質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

トイレトレーニングの方法について相談です

トイレトレーニングの方法について相談です。
我が子は広汎性発達障害と中度知的障害の診断を受けた四歳半の男児です。
言葉が全く通じないわけではないですが、理解しているにはほど遠く、また発語も遅れており、最近やっとテレビや他者が繰り返す言葉を真似して連呼する程度です。
トイレトレーニングが進まず、便器に連れて行くと「おしっこチー」と言いながら座りますが、何もすることなくしばらくしたらおりてしまいます。また気に食わないことがあったり、パニックを起こしたりすると「トイレー!」と連呼するなど、今ひとつトイレの意味がわかっていない感じです。
妻は「理解ができていないからトレーニングはまだ早い」と言っておりますが、「理解度外視でとにかく健常なこと同じように繰り返して刷り込ませる方が良いんじゃ…?」とも思ったり。
あまり遅れて大きくなってしまうと、トイレで出来なくなってしまうのではないかと言う不安もあります。
同じようなケースの方々、「我が家はこうした」とか「こうすると良いと聞いた」などの助言をいただけませんでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2020/04/10 20:41
たくさんの回答をありがとうございます。
様々な意見をいただくことができ、とても参考になりました。

本人のペースに合わせて、トイレの意味を理解してもらいながら気長にやってみることにします。

トイレの意味を教えることについては、回答にありましたベネッセの教材や絵カードなどすでに試行錯誤しています。
改めて分析するとトイレが何をする場所なのか、なんとなくわかっていながら、それが自分の体からおしっこを出すのと結びついていないのかな?と考えました。
良いかどうかわかりませんが、兄弟や私が用を足しているのを見せるなど、より本人に近い見本を見せるなど試してみようと思います。

また幼稚園や療育でもトイレトレーニングはしてくれているので、改めて相談してみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/149638
退会済みさん
2020/04/09 17:37
心と体の準備ができないまま、取り組んでも親子共々ストレスがたまるだけで、うまくいかないと思うので、周りと比べずマイペースでいいのではないでしょうか?トイレを嫌がってないのはプラスですので、いやがらない程度に絵本などで理解を促していくのもよいのではないかと思います。

余談ですが、あまり褒められた話ではないのですが、私、面倒なことは後回しにする傾向がありまして💦💦乳離れも、トイトレも子供が嫌がるのに付き合うのがしんどいだろうな、と想像してしまい、なかなか取り組めませんでした。療育の先生からもあきれられるほどでした。

でもよかったことが1つだけあります。意を決してトイトレに取り組むときには、心も体も準備が整っていたので、思ったほど大変ではなく、完了したことです。

遅ければ遅い方がよい、というおすすめをしているわけでは決してありません。ただ、お座りもできない子に立つ練習をさせるのは、無理なように、タイミングというものがあり、個人差もあると思うので、急ぐ必要はないと思います。

私みたいにマイペースはダメですが、かといって早ければよいという訳ではないので、周りが出来ているから、と焦って一生懸命取り組むのもおすすめしません。

タイミングに迷うのであれば、療育や保育園などの先生にも聞いてみてはいかがでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/149638
みりーさん
2020/04/09 20:23
うちの子は重度知的で自閉です。
小さい頃からトイレ拒否!でしたが、6歳になる手前辺りから、すんなり便座に座るようになりました。
今は、誘えば座っておしっこが出ることが多いです。
おかげでトイレトレがストレスフリー。
その子のタイミングを見るのも一案です。

どうしてもトイレトレが気になるなら、パパがいる時間帯だけ、パパが連れていけばいいんですよ。
なにか言われたら「ママはママが始めたい時に始めて。俺はトイレトレが趣味なんだ」と言っておけばオッケー。
最悪なのは、何もしないのに口だけ出す夫なので、そこだけお気をつけを(笑) ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/149638
春なすさん
2020/04/10 06:13
うちの子も四才位までは初語が少なく同じような感じでした。療育に通い、その後発達、初語はかなり伸びましたが。
色んな考え方があるとは思いますが、発達障害の子の特徴は教えなければ大人になってもできるようにはなりません。定型の子はやったことがないことでも、大人がやるのをみて真似して出来るようになることも多々ありますが。
なので、なるべく早いうちから始められることはした方がよいと思います。
やり方は考えた方がよいですが、例えば絵カードを使う、トイレの写真を見せてトイレに誘うなど。また、時間も食前など決めるとよいです。
ペアレントトレーニング、自閉症の子の自立に向けた支援の本などでまずは情報を得て下さい。教えなくても出来るようになる、と言う考えは、まず捨てた方がよいです。理解できなければ、どうすれば理解出来るかを考えて下さい。
うちの子も、幼児期は中度でしたが、療育ほかあらゆることをやってきた結果軽度になりました。諦めないで下さい。
...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/149638
退会済みさん
2020/04/10 07:25
おしっこって、おしっこたまってると感覚的にわかってること
おしっこの出し方がわかってること

この二点がないとうまくいきません。

トイレには興味を持ってるようでこれ幸いですが
上記2つがわかってないのに、トイレに行っても何をするのかわからないし、
何をするところかわかっていても、やり方がわからないとできませんよ。

今、頑張らせ過ぎていて誤学習しまくってると思います。

まず、おしっこはオムツかトイレでして、他を濡らさせないことが大事です。

それと、もったいなくてもオムツが汚れたら即交換。

ここからだと思います。

トイレには座ればオッケーです。

偶然トイレでしてくれるといいんですが。

そうでないなら、食事や出かける前などトイレにいかせたいタイミングにオムツを確認する作業をして、焦らないことかと。

おしっこを自分が出してる感覚がまだないかもしれませんから。

大人が排尿するのをみているうちに、理解できるといいのですが、知的障害のあるお子さんなのでとにかく気長に。


...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/149638
自閉症児で軽度知的の次男が居ます。在園当時は、知的な数値も中度レベルでした。
うちの子は、排尿感覚が短かった事もあり、時間排泄を覚えるところまでは割とスムーズでしたが、出てしまった際やしたい際に伝えられるだけのコミュ力に欠けており、トイトレ完了までは時間がかかりました💦
また、同じく、不安定時に場面にそぐわないトイレに関するキーワードを繰り返し叫ぶ事が多々ありました。その場から離脱したいような際(行きたくない・やりたくない・帰りたい・泣いている子が近くに居る・煩い…などの環境下に置かれている時)に、多かったことから、言葉が拙い本人なりのSOS発信の1つの手段だったのでは無いかと思っています。
拙いながらも当時よりも、発語が増えた今は、嫌・行かない・行きたくない・帰りたい・〇〇したい・〇〇はやらない・〇〇やりたい等が言葉で伝えられるようになった為か、不安定な際にもトイレに関するキーワードは言わなくなりました👍
また、トイトレを始める下準備として、オムツのチェックや交換は、必ずトイレ内で行う事にしていました。園・学校・施設等でも、トイレ誘導は必ず行うし、排泄に関する事はプライバシーや衛生面での問題もあるため全てトイレ内にて行います。なのでまずはトイレに行くことへの拒否感が生まれないよう、トイレへ誘導するところから始める感じです。
トイレへ座る行為にも最初は拒否があったため、執着していたタブレットを観れるようにし、トイレに座っている間は見られるよー!とご褒美式にwまた、うちの子は感覚が短めだったこともあり、1時間座って居られれば、大体出る感じだったので、時間に融通の利く際にのみ行っていましたww
偶然にも出た際には、褒めながら、出ている事を本人に気付かせるよう指差し・声掛けで伝えるようにし、ご褒美にオヤツも与える。タブレットを終了させてしまうと、“おしっこが出る=タブレットが見られない=出さなければ良い”と言う間違った図式が発生するので、
場面を切り替えて、続きはタイマーが鳴るまでリビングで見ようね!と伝えて、移動させて利用可とするようにしていました👍
ここまで出来るようになって、尚、オムツ外しの完了では無く、時間排泄の完了です😅💦
実際は、時期が来なければトイトレの完了には至らないのだと感じています💦少しでも参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/149638
ナビコさん
2020/04/09 17:14
知的障害のない自閉症の子ですが、4歳の時はとにかくトイレに行くだけでも拒否で、行ってくれるだけでも羨ましいです。
どっちがいいかわからないけど、トイレに行くことを嫌がっていないなら、理解は度外視で便座に座らせる方がいいんじゃないかと思います。
中度知的で今は理解できなくても、理解できた時に成功する可能性があるから。
拒否がないうちにトイレという空間に慣れさせる、これはすごく意味のあることだと思います。

トイレの意味がわからないことについて。
こどもちゃれんじのしまじろうの2歳向けには、トイレトレのDVDや絵本、おもちゃがついて重宝しました。
我が家は5歳で活躍しました。
トイレの絵本も大好きで、水の流れる音やしまじろうの声が出て、嬉しそうに遊んでいました。
絵本は1歳半くらいに届いたかな?(3月生まれの子)

本屋さんにもトイレの絵本が売っているし、座って絵本の読み聞かせができるなら、理解度外視でコツコツ教えていくといいと思います。
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます

近々、療育センターで医師の診察(約30分)があります。前回の診察では、医師から診断名を告げられ、その後療育センターにて個別療育(月1)が始...
回答
ぷにこさんこんにちはー、同じく自閉症スペクトラムの次男4歳がいる母です。 うちは、去年の今ごろ自閉症スペクトラムの疑いがある言われました。...
6

3歳半の時にASDと診断された息子がいます

いつもの場所に物がないと気になったり、計算問題やパズルやひらがなカタカナなど、答えがあるものが好きなこだわりが少し強いアスペルガー傾向にあ...
回答
おまささん、コメントありがとうございました。 おまささんの言う通り、オムツを外したい気持ちよりも息子のこだわりを重視してしまっていました。...
18

助けてください

食事中の方、ご注意ください。4歳半、ADHD、ASDの不安障害が強くエビリファイと抑肝散を飲んでいる息子がいます。保育園登園時のパニックに...
回答
精神科のお薬の調節は、増やしたり減らしたり違う薬を試したりながら何ヶ月もかかるものですから、飲み始めてからの様子で困りごとの方が増えるよう...
9

障害児通園施設に勤めています年長児さん広汎性発達障害のお子さ

んのことで質問します。自分の思い通りにならない時にパニック状態になり、指導員に思いをぶつけるのはいいのですが、ひっかいたり、噛むという行動...
回答
どんな時に噛んだり引っ掻いたりする行動が出ますか? 相手は指導員誰でもですか?一部ですか? 一部ならその子との関係に何か共通点はありますか...
9