締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。
小学2年生の男の子と、4歳の女の子のこと…と、私のことです。
2年生の男の子は、落ち着きがなく、話を聞かない。忘れ物や無くし物が、多い。鉛筆や消しゴム、ノートや定規など、近くにあるもの、壊せるものは壊してしまう。(授業中などに壊しているようです。)
机の中は、プリントや、ゴミ?などでひどい状態です。
最近は、ずっと口の中になにかを入れています。
先日あった、授業参観では、最初は服についていたボタン。次は何かものを入れていたビニールをちぎってそれを。次は何かの部品?
私と目が合って、ジャスチャーで「たべちゃだめ」って伝わるまで常に口に入れていました。
授業中歩き回ることはないんですが、椅子にまっすぐ座ることは難しいみたいです。斜め?に座って、椅子をギシギシずっとさせていました。
1年生の時の先生には、「相談に行った方がいいかもしれません。」と言われながらも、そのままにしてしまいました。
4歳の女の子は、家ではとっても活発なのですが、家族以外に対して、激しく固まってしまいます。
人見知りのレベルではありません。
幼稚園では、門の外ではおしゃべりしますが、1歩入ると、カチン…です。もちろん、挨拶もしませんし、体操など、動きません。
以前、テレビで見た、「場面緘黙症」という症状にそっくりです。
近所に1人だけ、話せるおじさんがいるんですが、そのおじさんが言うには、「おかあさんといるとだめなんだよなー」…と。
確かに、そもそも、私がしっかりしていれば、きっと長男も、もっとスムーズに学校生活も送れるだろうし、4歳の娘ももしかしたら、うまく馴染んでいたのかも…。
私は、もともと、忘れ物も多く、部屋を片付けることも苦手で、小さい頃から、「だらしない」と、言われ続けてきました。
今でも、忘れることは多いですし、ものの管理は苦手です。他にも色々ありますが、
きっと、ADHDなんだろうなぁと、思っています。
これから先、まだまだ長いのに、どうしていけばいいのか、ずっと、悩んでいます。
今月の10日に、長男の、教育センターへの相談の予約はとっています。
でも、問題は私なのに…と、思いながらいます。
こういった話は、話せる人がいないので…ここで、吐き出してしまいました。すみません。
小学2年生の男の子と、4歳の女の子のこと…と、私のことです。
2年生の男の子は、落ち着きがなく、話を聞かない。忘れ物や無くし物が、多い。鉛筆や消しゴム、ノートや定規など、近くにあるもの、壊せるものは壊してしまう。(授業中などに壊しているようです。)
机の中は、プリントや、ゴミ?などでひどい状態です。
最近は、ずっと口の中になにかを入れています。
先日あった、授業参観では、最初は服についていたボタン。次は何かものを入れていたビニールをちぎってそれを。次は何かの部品?
私と目が合って、ジャスチャーで「たべちゃだめ」って伝わるまで常に口に入れていました。
授業中歩き回ることはないんですが、椅子にまっすぐ座ることは難しいみたいです。斜め?に座って、椅子をギシギシずっとさせていました。
1年生の時の先生には、「相談に行った方がいいかもしれません。」と言われながらも、そのままにしてしまいました。
4歳の女の子は、家ではとっても活発なのですが、家族以外に対して、激しく固まってしまいます。
人見知りのレベルではありません。
幼稚園では、門の外ではおしゃべりしますが、1歩入ると、カチン…です。もちろん、挨拶もしませんし、体操など、動きません。
以前、テレビで見た、「場面緘黙症」という症状にそっくりです。
近所に1人だけ、話せるおじさんがいるんですが、そのおじさんが言うには、「おかあさんといるとだめなんだよなー」…と。
確かに、そもそも、私がしっかりしていれば、きっと長男も、もっとスムーズに学校生活も送れるだろうし、4歳の娘ももしかしたら、うまく馴染んでいたのかも…。
私は、もともと、忘れ物も多く、部屋を片付けることも苦手で、小さい頃から、「だらしない」と、言われ続けてきました。
今でも、忘れることは多いですし、ものの管理は苦手です。他にも色々ありますが、
きっと、ADHDなんだろうなぁと、思っています。
これから先、まだまだ長いのに、どうしていけばいいのか、ずっと、悩んでいます。
今月の10日に、長男の、教育センターへの相談の予約はとっています。
でも、問題は私なのに…と、思いながらいます。
こういった話は、話せる人がいないので…ここで、吐き出してしまいました。すみません。
この質問への回答
お疲れ様です。息子さんは早めに受診した方が良いかもしれません。
落ち着きのない子も2年生までは大目に見てくれますが
3年生になると、いろいろ問題になります。
勉強も気が散りすぎると、分からなくなるので余計に悪循環になります。
落ち着きがないのはお母さんのせいではないですよ。
どんなお母さんでも、同じです。
娘さんの方は、お母さんがいるとだめというのは、恐らくお母さんがいると固まると
いう意味かなと思います。
お母さんがいないときは自然な対応なんだと思います。
よく、親のいるときといないときの態度が違う子はいます。
場面緘黙症は効果的な教育的介入があれば、1~2年で克服することがあるそうです。
やはり、早めの検査と治療が必要です。
お母さんはもう、大人だし、結婚して子供までいます。
世の中、完璧な人の方が少ないです。私はADDで学習障害がありますが
もう、大人なので学習する必要もないし、2次障害もないです。
とりあえず、10日は必ずメモを用意しましょう。
落ち着きのない子も2年生までは大目に見てくれますが
3年生になると、いろいろ問題になります。
勉強も気が散りすぎると、分からなくなるので余計に悪循環になります。
落ち着きがないのはお母さんのせいではないですよ。
どんなお母さんでも、同じです。
娘さんの方は、お母さんがいるとだめというのは、恐らくお母さんがいると固まると
いう意味かなと思います。
お母さんがいないときは自然な対応なんだと思います。
よく、親のいるときといないときの態度が違う子はいます。
場面緘黙症は効果的な教育的介入があれば、1~2年で克服することがあるそうです。
やはり、早めの検査と治療が必要です。
お母さんはもう、大人だし、結婚して子供までいます。
世の中、完璧な人の方が少ないです。私はADDで学習障害がありますが
もう、大人なので学習する必要もないし、2次障害もないです。
とりあえず、10日は必ずメモを用意しましょう。
こんにちは。
読ませていただきました。
ご長男の相談予約をされたのですね。
よくご決意されましたね。
お疲れ様です。
私も同じく「問題は私なのに...」と思い続けています。
同じように、忘れ物が多く、片付けは苦手です。
我が家も子供達の相談に行くことがありますが(偶然にも我が家も上が男の子、下が女の子です)
子供の相談先で、私のことを話すことも多くあります。
相談先のスタッフには「お子さんのことを知る上で、お母さんご自身のことを語ってくださるのは、こちら(相談先)もありがたいです」と言ってもらえました。
相談日が近いのですね。
もしかしたら、緊張されているのかもしれませんね。(私が緊張するタイプなので…。)
もし、相談中に話しづらかったら、この相談文をお相手に見せちゃって、読んでもらっても良いような気がします。
吐き出しとのことですが、伝わってくるものがありました。
素人の私が読んでも、読みやすさを感じました。
具体的で、わかりやすくもありました。
陰ながら、応援しています。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
読ませていただきました。
ご長男の相談予約をされたのですね。
よくご決意されましたね。
お疲れ様です。
私も同じく「問題は私なのに...」と思い続けています。
同じように、忘れ物が多く、片付けは苦手です。
我が家も子供達の相談に行くことがありますが(偶然にも我が家も上が男の子、下が女の子です)
子供の相談先で、私のことを話すことも多くあります。
相談先のスタッフには「お子さんのことを知る上で、お母さんご自身のことを語ってくださるのは、こちら(相談先)もありがたいです」と言ってもらえました。
相談日が近いのですね。
もしかしたら、緊張されているのかもしれませんね。(私が緊張するタイプなので…。)
もし、相談中に話しづらかったら、この相談文をお相手に見せちゃって、読んでもらっても良いような気がします。
吐き出しとのことですが、伝わってくるものがありました。
素人の私が読んでも、読みやすさを感じました。
具体的で、わかりやすくもありました。
陰ながら、応援しています。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
本当はもっともっと、皆さんに感謝を伝えたいです。
ありがとうございました!
毎日、何度も何度も、読んでいます。
明日はついに相談の日です。みなさんからのアドバイスをいかせるよう、しっかり準備していきたいと思います!
また、何かありましたら、吐かさせてください。
本当にありがとうございました! ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ありがとうございました!
毎日、何度も何度も、読んでいます。
明日はついに相談の日です。みなさんからのアドバイスをいかせるよう、しっかり準備していきたいと思います!
また、何かありましたら、吐かさせてください。
本当にありがとうございました! ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
忘れ物多く、整理整頓が苦手、対人関係に難ありの私です。
未診断ですが、子供の発達障害を機に、自分もそうなんだろう。
と思っています。
お子さんについては相談の予約が取れたとのことですし、
お子さんについて話す流れで、お母さん自信の悩みを話しても
いいと思います。
相談していくうちに、
やっていくことが何となくわかって、
やっていくうちに、
色々な方法を知って、
お子さんや自分の困りごとに対する上手いやり方を
見つけられると思います(^◇^)
私は、結婚して子供が生まれ、自分以外の物を管理するようになり、
13年かかりましたが、整理整頓が以前よりましになったなと感じます。
対人関係も、忘れ物も、失敗を繰り返しつつ成長してるな~と
感じますよ。
色々とできない自分が嫌で、変わろう変わろうともがいてます。
自分に合った方法が少しわかってきて、成長できてることが嬉しいです(^◇^)
お子さんの事、あなたのせいじゃないですからね。
それだけは、断言できます。
10日は、今思うことを時間の限り伝えて、悩みを聞いてもらって
ください(^^♪
応援してますよ(^◇^)
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
未診断ですが、子供の発達障害を機に、自分もそうなんだろう。
と思っています。
お子さんについては相談の予約が取れたとのことですし、
お子さんについて話す流れで、お母さん自信の悩みを話しても
いいと思います。
相談していくうちに、
やっていくことが何となくわかって、
やっていくうちに、
色々な方法を知って、
お子さんや自分の困りごとに対する上手いやり方を
見つけられると思います(^◇^)
私は、結婚して子供が生まれ、自分以外の物を管理するようになり、
13年かかりましたが、整理整頓が以前よりましになったなと感じます。
対人関係も、忘れ物も、失敗を繰り返しつつ成長してるな~と
感じますよ。
色々とできない自分が嫌で、変わろう変わろうともがいてます。
自分に合った方法が少しわかってきて、成長できてることが嬉しいです(^◇^)
お子さんの事、あなたのせいじゃないですからね。
それだけは、断言できます。
10日は、今思うことを時間の限り伝えて、悩みを聞いてもらって
ください(^^♪
応援してますよ(^◇^)
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
はじめまして
発達障害当事者で現在保育園の調理員をしている26歳です。
過去の経験はFacebookに投稿、メルマガで配信しています。
プロフィールにリンク貼ってあるので興味があれば見てください
僕が診断を受けたのは
LD.ADHDで聴覚過敏、ディスレクシァ
最近アスペルガーも入っていると自覚しました。
改善しましたが精神疾患のPTSDの元当事者です。
僕もじっとしている事が苦手で椅子を後ろに傾けたり手を常に動かしたりしました。
それでも自問自答しながら少しづつ改善して現在は親元離れて完全に自立しています。
発達障害は誰の責任でもありません。
親御さんがしっかりしていればと
思うと精神疲労が溜まると思います。
周囲の子と比べて
あれが出来ない
これが苦手と減点方式で見るのではなく
あれが得意
これが上手と加点方式で見ていただけると当事者の子は楽かもしれません。
出来ることがあったら思いっきり褒めてあげてください。
子供の自信に繋がります。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
発達障害当事者で現在保育園の調理員をしている26歳です。
過去の経験はFacebookに投稿、メルマガで配信しています。
プロフィールにリンク貼ってあるので興味があれば見てください
僕が診断を受けたのは
LD.ADHDで聴覚過敏、ディスレクシァ
最近アスペルガーも入っていると自覚しました。
改善しましたが精神疾患のPTSDの元当事者です。
僕もじっとしている事が苦手で椅子を後ろに傾けたり手を常に動かしたりしました。
それでも自問自答しながら少しづつ改善して現在は親元離れて完全に自立しています。
発達障害は誰の責任でもありません。
親御さんがしっかりしていればと
思うと精神疲労が溜まると思います。
周囲の子と比べて
あれが出来ない
これが苦手と減点方式で見るのではなく
あれが得意
これが上手と加点方式で見ていただけると当事者の子は楽かもしれません。
出来ることがあったら思いっきり褒めてあげてください。
子供の自信に繋がります。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
子供のころ、小学校で、絵本の背表紙を噛んでしまう子がいて、みんなで本を持ってきて学級で読んでいて却ってきたらボロボロになっていたので、小さい頃はどうしてそう言った事をするのかなと、思っていました。でも、普段は普通でしたし、特に周りのお子さんも気にしていない様でした。
授業参観は誰でも緊張するので、そういた行動が出やすくなる場合もあります。毎回そういった行動ではないと思いますが、普段もずっとそんな感じだと、よほどつまらないのか、どうなのでしょうね。えんぴつをかじってしまうお子さんもいますし、そういった刺激を求めてしまう子もいますよね。成長とともに、直るお子さんがほとんどかと思います。
でも、病院で、相談したり、検査して貰う事は必要かと思います。いろいろ大変と思いますが、診断が終わったら受容をできるまで時間もかかると思います。そして、自分を責めてしまうかもしれませんが、何にもならないので難しいことは考えない方が良いと思います。
また、ご自身の事やお子さんの事で大変と思うなら、思いきってご自身も診断されてみることも必要かと思います。それは、大変になる前に、家庭の事で困っていることを相談する事にもつながります。良い病院があればの話ですが。
もしも、家事などで大変ならサポートを受けることも出来ると思います。人の手を借りても良いと思います。発達障害のお子さんをお持ちの方は、ご自身の診断を受ける方は多くいます。今までは自分の事だけで済んだことでも、子供の事もとなると負担重なってしまう事で、難しいと感じるからだと思います。そして、昔と違っていい加減な子育てを社会は許していないのかと思います。子供の忘れものくらいはほっといてあげる、そういった余裕もない社会なのかと思います。私自身、親の会でそういった経緯の方を何人か知っていますし、私もその一人です。子育てがなければそのまま生きていったと思います。大変かと思いますが、ご自愛ください。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
授業参観は誰でも緊張するので、そういた行動が出やすくなる場合もあります。毎回そういった行動ではないと思いますが、普段もずっとそんな感じだと、よほどつまらないのか、どうなのでしょうね。えんぴつをかじってしまうお子さんもいますし、そういった刺激を求めてしまう子もいますよね。成長とともに、直るお子さんがほとんどかと思います。
でも、病院で、相談したり、検査して貰う事は必要かと思います。いろいろ大変と思いますが、診断が終わったら受容をできるまで時間もかかると思います。そして、自分を責めてしまうかもしれませんが、何にもならないので難しいことは考えない方が良いと思います。
また、ご自身の事やお子さんの事で大変と思うなら、思いきってご自身も診断されてみることも必要かと思います。それは、大変になる前に、家庭の事で困っていることを相談する事にもつながります。良い病院があればの話ですが。
もしも、家事などで大変ならサポートを受けることも出来ると思います。人の手を借りても良いと思います。発達障害のお子さんをお持ちの方は、ご自身の診断を受ける方は多くいます。今までは自分の事だけで済んだことでも、子供の事もとなると負担重なってしまう事で、難しいと感じるからだと思います。そして、昔と違っていい加減な子育てを社会は許していないのかと思います。子供の忘れものくらいはほっといてあげる、そういった余裕もない社会なのかと思います。私自身、親の会でそういった経緯の方を何人か知っていますし、私もその一人です。子育てがなければそのまま生きていったと思います。大変かと思いますが、ご自愛ください。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先程、タイムラインにもグチったのですが、皆様の意見を聞かせて
回答
家の息子も保育園時代は、集団療育で特性のあるお友達と一緒になると、途端にふざけたり、つられて騒いだり、悪いところが助長されました💦同じく先...
7
4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも
回答
「児童発達支援」に通い始めたトコロなんですね。そちらで聞くといろいろ教えてもらえると思います。時間をとってもらえるといいですね。
親の会の...
7
はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意
回答
お医者さんには行っていますか?
療育には年齢があります。早期発見早期療育と言われるように、効果が出るのは早いうちです。
その後はやんわりゆ...
8
はじめまして
回答
就学前健診のことと勘違いされていませんか?
親としては支援学校も、検討だけはするべきですよ?
今はまつげがないのですから、児童精神科につ...
11
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
見返して頑張るなら、できればブランクを開けずに食らいつく方が良いと思いますが、
今が辛い状態にあっても、それが10年続いたとしても、決して...
16
ASD疑いの小1、グレーの年中、二人共女の子です
回答
付き添えない状況になったら…多分、不登校・引きこもりな気が私もします。
今の段階で、付いていないと登校も難しいのですから、緊急性があると思...
11
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
みなさまコメントありがとうございます。
多くの方が相談と言って頂いてるのですが、エルム大阪、区役所の相談員さん、教員委員会など親の会以...
10
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
私の自閉症スペクトラムの娘も来年入園です。同学年ですね。
娘は目もよくあい、表情豊かで手先が器用、知能に問題はありません。
市の療育にも通...
11
二人目について悩んでいます
回答
女のコさんですよね。女児に発達障害がみられる場合万一男の子さんだと
重いお子さんが生まれる可能性高いですよ。
普通発達障碍は女子のほうが出...
21
私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです
回答
皆さんありがとうございます。今までは具体的に相談できる相手がいなくてモヤモヤしてましたが、ここで話せてかなりスッキリしました。
息子が仮...
6
5歳年中の発達グレーの息子が、幼稚園で教室に1人取り残されて
回答
涙を我慢した息子さんは頑張り屋さんですね。
私は涙を我慢できませんでした。
ボロボロ泣けてきました。
ビクビクしながら幼稚園に通うの...
5
歯医者について
回答
どうしても、駄目だったら、市内に、障害児を専門的に診てくれる歯医者さんか、療育センターに併設されている歯医者さんとか。
などを受診して、...
4
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
診断をするDrも一人の人間なので、それぞれのポリシーのようなものをお持ちのように思います。
10箇所の病院を回ったら10個の結果・・・とま...
5
親子で発達障害の傾向があると思っており(私・妻40代、夫50
回答
>かりんさん
ありがとうございます。
夫は子供好きではないと思っていたので、こんなに子供と遊ぶのを楽しめる人だったのかと驚いています(夫...
8
はじめまして
回答
たけのこさんさん
療育のことなども、もう少し調べてみようと思います。
福祉センターが行っている、発達に心配のある子どもも、そうじゃない子も...
16
おはようございます5歳の次男が注意欠如多動性障害(ADHD)
回答
ご自分のご病気、お子さん達を女手一つで育てていらっしゃる、ホッとできる居場所がない…本当にお辛い思いをされてるんだと思います。
私の息子...
9
皆様の意見お聞きしたいと思い投稿いたします
回答
>saisai様
ご回答ありがとうございます。
発達支援ドリルやってみようかと思います。
Nbackこちらもやってみます。
視覚認知の件は...
7
現在、夫の仕事の関係で、地方に住んでいます
回答
羨ましいな
rosemaryさん悩まれてますね。
私は地方出身で就職と同時に東京へ
結婚して子育てを神奈川でしています。
うちの娘は重...
8
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
上の子が不登校になると、芋づる式に他の子も不登校になる事は少なくありません。
それぞれ別のつらい理由があって不登校になった、ということも...
7
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
お返事拝見しました。
主さん、療育って楽しいだけではなくて、疲れるものですよ。
お子さんは学校生活への適応がうまくいってないので、今の...
27