質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

今4歳の年中の子供の事です

2020/10/13 11:18
11
今4歳の年中の子供の事です。
最近、運動会があり、同じ歳の他の子に
比べたら、少しゆっくりな感じだったので
先生に相談しました。先生は個人の問題はないのだけど、集団に入るとたまに先生の話を理解できない時もあるし、差が出てきています、就学前にフォローとかあったら、伸びると思うので発達検査をしてみませんか?と言ってくれたのですが、これは、発達障害があるという事なのでしょうか?生活面ではしっかりしていて、真面目、お友達とも仲良く遊んでいます、と言って頂いたのですが、どこか発達の遅れに気づいてあげれていなかったのか、今まで問題なく過ごしてきたので。。同じように5歳前後で発達検査をした方がいたら、お話聞きたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/156303
おまささん
2020/10/13 12:36
お母さん、先生も言ってますが、集団では幼くみえるのですよね?
この集団が問題なんですよ。毎日お母さんがみているお子さんとは違うお子さんが出てくるのです。だから、見落としたとか、気づいてあげられなかったとかでご自分を責めてはいけません。
そもそも集団だから上手くいかないのです。

今回、お母さんから園に相談なさったのですね、勇気がいりましたね。
園では様子見にするだろう部分に気がついたってことですよね。
園では運動会でその程度でも、小学校はずっと集団行動です。そこを考慮しての検査の打診です。スムーズに小学校で生活するためのトリセツを考えるため、集団生活をお子さんが辛く思わないための検査です。すごく親身ないい先生ですね。

発達に問題があるか?を調べるというより、集団生活だと幼い理由を探すためと考えてみては?ご主人ともよくお話をしてお決めになるといいと思います。

私はちなみに2歳クラスをみているのですが、お母さんが早くに心配して手を打ったお子さんは少なくとも小学校のスタートはスムーズでした。逆に小学校で心配事が増えてからの検査だとお子さんが嫌がったり、拗れているのをみかけます。

5歳ってまだではなくて、小学校までのカウントダウン時期なんですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/156303
びのこさん
2020/10/13 12:35
みいさん、こんにちは😃

発達・知能検査を勧められたからと言って
発達障害とは限らないと思いますよ。

うちの地域は希望者のみ
5歳児検診(年中向け)をおこなっています。

この検診が就学前の児童発達支援センターの療育に繋がるラストチャンスになります。

対象は園や家庭で、目立った困り感はないけれど就学にむけて少し心配なお子さん達です。

年長の1年間、しっかり療育に通って
自信をつけて就学していくお子さんも
たくさんいると聞いています。

希望者が多い場合は、(発達又は知能)検査結果を考慮して、療育の可否が決まります。

あくまでうちの市の場合です。

発達・知能検査でこどもの得意な事、苦手な事もわかるので、受けて損はないと思いますし、混雑していて検査まで待機することもあるので...

検査して凹凸や遅れがないという場合ももちろんありますので、無理にとは言いませんが、チャンスがあるなら受けてみられては?と私は思いました。😃

うちは診断済ですが年中の冬に検査をうけました。ご参考までに。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/156303
発達障害かどうかは専門医師でないとはないと分かりませんが、お子さんの得て不得手を理解する為にするのが
発達検査です。
他の方が5歳検診と言っていますが、あるとしても待たずに少しでも早くに検査される方が良いです。
(うちの自治体はやっていません)

例えば半年遅れだとして、言語理解が遅れているのか認知適応が遅れているのかでアプローチ方法が違いますし、
凸凹があるのか全体的にゆっくりなのかでまた違ってきます。
知的に遅れがなくてもIQ100以下のボーダーラインという可能性も検査しないことには何とも言えません。
(IQ80あれば小1の学業も付いていけると言われています。)

母親の指示は1:1ですし、お子さんに分かりやすい様な指示を出すので(毎回同じ言い方など)理解しやすいですが、集団で年中さんですと複数指示も飛び交いますし暗黙のルールも理解出来ないと辛くなっていきます。

検査をすることでお子さんの今の困り感がはっきりすれば、どう支援すればいいのかが見えるので勧められているのだと思います。

遅れや凸凹をそのまま放置していると、就学問題に発展してしまう場合もあるので早期に検査をして必要であれば療育を開始した方が良いと思います。
就学してから療育を開始しても環境を調節する外的支援が主になってしまうので、脳が出来上がってしまう就学前にどれだけ療育出来るかで伸びしろが変わってくると思います。
(その時は急激な伸びがなかったとしても、今後の伸びに関わる大事な部分を形成してくれますよ) ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/156303
みいさん
2020/10/13 18:23
回答してくださった皆様、ありがとうございます!1人1人の返信の仕方があまり、わかっていなくて、まとめての返信になってしまうのですが、皆様のアドバイス本当に参考になりました。発達検査は先生に相談した時に、すぐに「したいです。お願いします」と伝えています。5歳の発達検査などは、市ではしていないので希望者のみしてくれるみたいです。今、困っているのは、一対一だと理解できるのに集団で先生がみんなに向かって話をしていたら途中からわからなくて、わからない!と困ってしまったりしているみたいです。それを今回初めて知りました。どちらかというと、先生のお手伝いをしたり、困っている子がいたら、どうしたの?って言っていたり、大人の話もよく理解しているので年齢以上にしっかりしていると思い込んでいたので、そうではない事がわかりました。集団では、幼い部分があるとかわかり、そういう部分をどうすればいいか向き合っていこうと思います。不安や戸惑いもあり、質問させてもらってアドバイスを頂き、前向きに考えれるようになれたので皆様に感謝しています!ありがとうございます(*^^*) ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/156303
5歳前後ではありませんが、3歳時点で私が気になっていたので発達検査はしてもらいました。
発達障害があるかどうかは医師にしかわかりませんので医療にかからなくてはなりませんが、
発達検査だけなら保健所や発達支援センターなどで受けられます。
何か困りごとがあれば相談にものってもらえます。

この時期はものすごく個人差が大きく、かつ、脳の発達がいちじるしい時期なので、
早めになんらかの療育を受けるとぐぐ~っと能力が伸びて能力差が目立たなくなることがあるので
検査をすすめられたのではないかと思います。

ちなみに、うちの子が生まれる前から療育に関する本は読んでいたのですが、
定型発達の子に療育と同じ手法で教育を施したところ、平均IQが5~40ほど伸びたという研究結果もあるようです。
実際、その原理を利用して、天才児をたくさん排出している幼児教育の会社もあるほどです。

早くから子供の特徴を的確に親が知ることができ、
適した教育方法を学べる良い機会ととらえるのも良いのでは、と思います。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/156303
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者で診断は成人してからです。

先生は、経験の中でお話しされているかと思います。発達障害ということよりかは、集団に入ると少々難しいお子さんと見ているのではないでしょうか。はっきりしたことはわかりかねますが、素直に受け止め発達検査をなさった方がいいです。

今の段階で差があるということは、これからもっと広がることが考えられます。そうなったときに診断となるとお子さんもお子さんなので素直に受け入れ難い年齢になってきます。たびたびそういった投稿を見かけますが、本当に大変そうです。本人が違う!行かないといえばそれまでになります。後々実は支援の必要なお子さんだったとなってからでは遅いです。

実際、支援を受けて就労を目指すお子さんと支援を受けずに就労を目指すお子さんとでは、こちらでもかなり差が出てきます。最終的に就労となると今行動されるのがいいと思います。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

年中、5歳になったばかりの娘がおります。2歳クラスから保育園に入り、今は下の子が産まれたため、年少より幼稚園部に転園しました。2歳、3歳ク...
回答
専門医の先生がアドバイスをくださることはあまりありません。 検査の結果などはお話しくださいます。 「後は療育で」になると思います。 気持...
5

4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません

園生活についていけていないと、幼稚園の先生から指摘を受けました。一斉指示が通らない、急に泣き出すなど情緒が不安定、切り替えが苦手で遊びをや...
回答
園の先生はこれまで何100人も何1000人も幼児を見て来ているので、「何かある」というのは何かある可能性が高いと思います。 でも、それが「...
9

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
おはようございます。 人それぞれ考えかた、育て方があってもいいと思うことを前提ですが。 友だちがいなくてもいいから団体行動をしてほしい...
14

3歳になる息子が保育園での運動会に参加しませんでした

保育園に行くまでは運動会を見に来てと言い楽しそうに保育園まで行ったところ着いてみるとイヤだと言い全く参加しませんでした。かけっこ、ダンスの...
回答
運動会お疲れ様でした。 まず、定型のお子さんでも出たくない!という子はいます。 まだまだ幼いので、出たいと興奮して疲れてしまってというこ...
6

幼稚園年中の息子の事で、悩んでいます

入園して直ぐに発達障害の相談に行きました。学期事の間隔で経過監察が続き、2月に「もう次回はやらなくて大丈夫です。どうしますか?」と言われま...
回答
お友達の顔を触ったり手を口に入れるのは、仲良くしたい気持ち、愛着ではないでしょうか? 関わりたい気持ちがちょっかいになるのでしょう。 お友...
13

運動会での息子です

ひとりだけ、かけっこができませんでした。大泣きでした。周りの子はみんな上手にできていたのにうちだけ…始まる前からぐずぐずしていたのですが、...
回答
3歳さんなら、泣いちゃう子なんているいるですよ。 運動会、泣いちゃったけど頑張ったね。 はい、おしまい。運動会は忘れて日常に戻ります。 ...
6

もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります

今年の4月から保育園に通っていますが、他の子となんか違う?と感じたのでこちらで相談させてください。もともと発語が遅く、最近になってやっと数...
回答
みなさん回答ありがとうございます。息子は先日2歳になりました。 保育園から送られてきた誕生日会の写真を見たら、ちゃんと一人で椅子に座ってお...
4

今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です

入学して初めての授業参観の際、周りの子はしっかり前を向いて授業を聞いている中、娘はそわそわ落ち着かず、後ろを振り向き話しかけたり、先生の話...
回答
検査の数値は補助で、メインは問診含む診察で判断すると聞きました。 学校の指摘があり、親も拒否していないなら、少なくとも真っ白とは言われな...
6

こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます

先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体8...
回答
姿勢・運動のところに、姿勢の保持が入っていると思います。座って話を聞いたり作業をしたり、ふらふらせずに立っていられたり、そういうところが弱...
11

発達検査では平均的

より少し上。運動面が8ヶ月遅れあり。現在、5歳4ヶ月年長児です。保育園では加配なし。懇願しましたが、必要なしと言われました。(むしろあるこ...
回答
療育というよりは、病院で言語療法は受けた方がいいと思うし、小学校に上がってから言語の通級は絶対受けた方がいいと。 運動面に関しては可能な...
30

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
出来たら、皆さん仰るように、様子見ではなく療育に通われた方がよいと思います。 うちの子が通う施設だと、高速で数時間かけて通う人もいました...
8

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
診断は受けず、面談や発達検査のみで療育につながることはあります。おそらく療育は何かしらの診断や障害の可能性の把握はしています。でも医師では...
8

年中の娘についてです

一応定型発達です。双子の弟が知的を伴う自閉症です。幼稚園の活動で急に「パパにあいたい」と泣き出したり、気持ちに波があるようです。先日運動会...
回答
こんばんは、シフォンケーキです。 上記の状態だけでは、発達障害かは分かりかねます。もし気になるようでしたら、一度児童精神科か、双子の弟さ...
6

お久しぶりです

年少の娘についてです。周りの子供と比べるのはダメですが、義務教育と高校とそれなりに行けるのかなと心配です…育て方なのか?性格なのか?グレー...
回答
ぽかり様 ありがとうございます♡ 考えなければいいのですが、職場でもちろん定型の子を持つ親の話達で、娘と同じでくらいの子がやれ英語を習わ...
11

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
ナビコさん、詳しく教えていただいてありがとうございます。本当に分からないことばかりなので助かります。発達支援センターも探して連絡とってみま...
8

はじめましてです

私は、今30代で未診断の者です。周りから特に診断を受けなくても暮らせてるから今のままで良いと言われてますが、今不妊治療をしていて子どもがで...
回答
20代当事者です。 ご質問の内容は、"指示の取り違えのようなことがあるか?"で正しいでしょうか? そんなに頻繁ではないですが、今までに経...
10