質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私...

2023/06/27 19:19
8
現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でADHDかもと言われ、それまで、他の子より暴れん坊かなっと思っていた子供のことが気になり出した発達検査をしました。
新版K式発達検査で平均100ちょいで凸凹なしでした。

ここで、新版K式発達検査の凸凹なしでもADHDの可能性はあるのでしょうか?

まだ発達診断は順番待ちで来年になってしまいますが待っている状態です。

今まで、年齢的には他の子より多動や癇癪が多い暴れん坊で済ましていましたが、もしADHDがあるのであればグレーゾーンでもはっきり知りたいです。
私自身、ずっと、生きづらさを感じて生きてきてADHDと知れてとてもスッキリし、今後は対策などもしていきたいと思っている段階なのですが、
もし、子供もADHDなのであれば、私のような生きづらさを味わって欲しくないのです。
そして、もし生きづらさを感じたときは、すぐに対応できるように知識をつけておきたいです。

正直、幼稚園からも発達障害なんて思いませんと言われて発達相談や発達検査でも適当に流されてる感じを受けました。突っ込んで聞くと軽度だけどADHDはあるかもしれないと答えられるだけでした。
発達障害のグレーゾーンなど気づきにくい子はほったらかしになるのでしょうか?

また現在、5歳なので相談員さん達には年齢的にも遅いと言われています。
療育とかの関係でですかね?実際、遅いのでしょうか?

今まで発達障害を知らなかったのでいろいろ教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ayuさん
2023/06/29 09:43
ナビコさん、そらいろのたねさん、tontonさん
ありがとうございました。
貴重なご意見を頂けて大変勉強になりました。

療育の空き待ちでまだまだ先だと思っていた療育の空きが出て通えることになりました。私のところの自治体では受給者証も申請している間も通えるようでした。

また今、困りごとがそんなにないのに予防のような感じで療育をしていいかも迷いはありましたが、ADHDは小学校からの方が困りごとが出てくる可能性があるなど教えていただき、やはり通いたいと思いました。
気になれば相談できる場所もできて安心しました。

そして、今すぐできることは家でもやっていきたいと思います。

みなさま、ご丁寧にご回答いただきありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/176211
ナビコさん
2023/06/27 19:37
発達検査で、発達の遅れや偏りはないという結果なのですね。
あるよりはない方がいいと思います。

発達障害の検査は別の検査になると思います。
詳しくないですが、ADHDか調べる検査があるようです。
あとは、生育歴、問診、行動観察、トータルで判断されます。
特性はあるが、診断基準に全ては当てはまらないグレーゾーンという可能性もあるでしょう。

ADHDで本格的に困るには、就学してからです。
幼稚園だと、まだそれほど困りはないかもしれないです。

年齢が上がり困難が強くなったり、投薬するとなったら、確定診断される可能性もあります。


https://h-navi.jp/qa/questions/176211
ayuさん
2023/06/27 22:43
ご回答ありがとうございます。周りに相談する人がいなくて本当に助かります。
ありがとうございます。

診断には別の検査もあるのですね。
発達検査で問題なかったのに診断していいものかずっとモヤモヤしておりました。

年長のこの時期は療育の空きはないようですが、もし空きが出たら早期発見、早期治療が良いと記事で読んで療育できたらと思っていましたが、発達検査をしていただいた方には必要なしと言われました。
ですが、もし空きがでたら療育をしたいと無理にお願いしました。

今は本人は楽しく幼稚園に通っていて困りごとないようにみえるのですが、困りごとがない場合は療育は必要ないのですか?

私が感じたことは、参観日で見た感じでは、持ち物を持って移動するときも一人で最後までなにを持って行っていいかわからない様子でモタモタしてたり、体操の時も指示と違うことをしてやり直しをよくさせられていました。
他にもたくさんあるのですが、
一番、気になるのはお友達と全く同じ絵や感想を書いたり、自分の思い通りに遊ばないと怒り出すところで、特に仲の良い友達にすることです。
友達との関わり方など療育で教えてもらえたらと思っていました。

私自身、考えれば考えるほどわからなくなってきて、療育は今は必要ないでしょうか? ...続きを読む
Libero fuga eius. Voluptatum quas rem. Blanditiis sit a. Exercitationem et ea. Adipisci voluptas sit. Earum magni eaque. Non repellat aut. Inventore qui atque. Ea incidunt sequi. Aliquid inventore harum. Quidem similique nesciunt. Aut voluptatem dolorem. Culpa repudiandae maiores. Qui vero consectetur. Aspernatur voluptas commodi. Eligendi ut omnis. Voluptas nesciunt quia. Similique ut hic. Praesentium repellendus quae. A omnis at. Praesentium molestias modi. Quia harum minima. Harum ratione nihil. Voluptate qui laboriosam. Quam error et. Reprehenderit sunt repellat. Voluptatum et sit. Provident repellat corrupti. Accusantium explicabo consequatur. Veniam hic atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/176211
ナビコさん
2023/06/27 23:09
そうですね。
お母さんの感想を読んだら、療育に行けるなら行かせた方がいいように思いました。
一斉指示に困難がありそうですね。

ただ自費療育ではなく、通所受給者証を貰って公費(税金)で通うなら、市役所が療育の必要性ありと判断し、自治体長の認可が必要なので、簡単には支給されません。

発達検査では問題なしだし、幼稚園も気にしてないようなので難しいかもしれないけれど、お母さんが発達障害の診断があるなら、そこが切り口になるかも。

...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/176211
集団で困っている(泣く、怒る、やらない、脱走する、ケンカや暴力がある…)場合は、診断されたり、診断されなくても療育が受けられたりします。今のところ、本人は困っているかもしれないが、先生が困っていないという状況なのかな?と思います。

また、発達検査をした心理士さんや、面談をしてくれた人(相談員?)は、診断できる人ではないので、障害があるかどうかや障害名については言及しません。こういう傾向がある…ぐらいしか言えません。聞くなら医師です。

年齢的に遅い…というのは、就学にまつわる相談のことかと思いました。たいてい春から秋にかけて、就学についての相談会や判定会議があり、心配な子は相談しているので、発達診断が来年になると間に合わない…という意味かなと思いました。

でも、大丈夫ですよ。秋に就学時健診、3学期に入学説明会などがあるので、小学校に相談できる機会はあります。小学校に入ってからも相談はできます。

そのIQでそれなりに集団行動ができている場合、地域にもよりますがうちの地域だと普通学級になります。発達や情緒面で心配があれば通級に通えます。(何度も言いますが、地域や学校によります。)

診断されるメリットは、不必要に怒られないことでしょうか。特性ゆえに気付かなかった、できなかったと捉えてもらえれば、必要以上に注意されないし、個別に声かけしてもらえたり分かるよう工夫してもらえれば、注意されるような行動が減るかもしれない。

多動や癇癪は小学校になってから問題になることもあります。注意されすぎて、嫌になったり癇癪を起こしやすくなることがあります。暴言・暴力が酷くなった子もいました。早く親が認めていれば…という子もいたので、今の段階で発達障害では?と行動されているのはいいことだと思います。 ...続きを読む
Ullam illum sint. Voluptatem error eligendi. Non architecto ut. Eos illo sapiente. Est sunt aspernatur. Sapiente consequatur quaerat. Unde omnis atque. Nesciunt cupiditate rerum. Et ratione aspernatur. Quis explicabo omnis. Quidem omnis rem. Non magni a. Sint odit impedit. Maiores et quae. Occaecati adipisci aut. Sunt voluptates velit. Sequi reiciendis minima. Odio perspiciatis et. Autem sapiente dolores. Ut eius exercitationem. Eius ut eligendi. Dolores dolor eum. Dolores sit qui. Ex delectus nesciunt. Earum quaerat ut. Vel est unde. Et sapiente qui. Veniam unde eligendi. Asperiores in odit. Voluptas totam perspiciatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/176211
ayuさん
2023/06/28 11:37
ナビコさん、そらいろのたねさんご回答ありがとうございます。

ナビコさん
通所受給者証を貰って公費で通うのはいろいろな許可がいり難しいのですね。
わたしの発達障害の診断があるのが切り口になることを教えて頂きありがとうございました。
発達障害の遺伝の可能性は高いのですよね。私の父が特に特性が強いように思い、きょうだいにもそうかもと思うところがあります。

そらいろのたねさん
年齢的に遅いというのは、就学の相談のことなんですね。
小学校については心理士さんが言っていた普通学級でも大丈夫と言われていましたが、私もそこは普通学級でも大丈夫かなと思っていました。

小学校に入ってからも相談できる機会があることも教えて頂きありがとうございます。安心しました。 ...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/176211
tontonさん
2023/06/28 11:37
今は5歳年長さんでしょうか?
新版K式発達検査の結果はどれくらい詳しく説明してもらえましたか?
「姿勢・運動」は特に遅れのないお子さんなら、上限に達しているので数値が出ないはず。

「認知・適応」と「言語・社会」が同じくらいの数値なのかなあ?
それとも、各方面の細かな課題もほぼ平均域だったのでしょうか?
凹凸が無いなら、無い方が良いです。バランスが良いということです。
「所見」の欄も、とても大事です。

検査結果をどこまで詳しく説明してくれるかは、機関によってだいぶ差がありました。
子どもが受けたのは昔の話で、現在の2020年版ではないので、今は違うかもしれません。

ただ、他の方もご指摘の通り、発達障害のあるお子さんは、検査結果が凹凸になることは多いけれど、それが診断基準になるわけではありません。

>5歳なので相談員さん達には年齢的にも遅い
これは現在年長さんなら、療育機関を探すには厳しいという指摘かも。

療育について
①税金による補助がある療育(自己負担が少なく通える)
②全額自費の療育(高額!)
③医療機関による療育
があります。

①が、年長さんにとって厳しいのは、就学前と就学後でサービスが変わってしまうことです。
就学前は「児童発達支援」、就学後は「放課後等デイサービス」が療育機関になります。

うちの自治体だと、初めて受給者証(税金による補助を受けるための資格証のようなもの)を取得するには、2-3か月かかったかも。初めて通う療育だと、お子さんを知るためのアセスメント期間も必要です。
それに3か月。アセスメントが終わって、さあ療育を始めようとなった段階で残り3か月。ちょっと短すぎます。
放課後デイに移行できる児童発達支援なら良いのですが・・・。

医療機関による療育は数が少なく、また激戦です。

ただ、家庭では診断がなければ何もできない・・・という訳ではなく、ADHDとみなして、対応することは可能だと思います。環境調整や、伝わりやすい言葉かけ。
図書館でも、発達障害の子育ての本はたくさんあります。丁寧にカスタマイズされた育児ではありますが、診断のない子に行って、害になるものではありません。
「こうすればできる」ってお母さんには、たくさんの経験則があるのではないでしょうか? ...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
1日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多

いなどもあり言語、発達相談に個別に行ってます。しかし、どちらも「様子を見ましょう」発語は確かに遅く発音も良いとは言えないし少し落ち着きがな...
回答
発達相談を受けないと療育に通えないシステムですか? うちの子の場合は、私が直接言語療法のある病院に問い合わせ受診し、児童発達支援も事業所...
8

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
はるまきさんは、療育関連、医療関連の方から、集団で伸びるよと言われたから、園に入れたほうがいいと思ったということでしょうか。そして、はるま...
9

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
出来たら、皆さん仰るように、様子見ではなく療育に通われた方がよいと思います。 うちの子が通う施設だと、高速で数時間かけて通う人もいました...
8

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
発達検査は病院でなくても出来ます。こちらでは、保育園を通して話をして、市の発達支援センターで検査をしました。その後、病院を紹介され、診断さ...
27

はじめまして

年中、5歳になったばかりの娘がおります。2歳クラスから保育園に入り、今は下の子が産まれたため、年少より幼稚園部に転園しました。2歳、3歳ク...
回答
専門医の先生は、こちらが、「正式な障害名を教えて下さい。」と言えば、教えて下さる。って感じかな。 そのあとは、療育になるか、ならないか。...
5

5歳年中さんの息子がいます

今のところ言語発達遅滞と言われています。知能は年相応で言語が一年遅れです。息子はとても穏やかで優しく、幼稚園では下の子が泣いていれば大丈夫...
回答
フランシス(旧みかん)さん 早速、ご意見ありがとうございます。 息子にはもちろん今ではなく、もう少し小学生ぐらい大きくなってから言うつもり...
12

グレーゾーンの娘の幼稚園について

アドバイスをお願いします。娘は現在新年中さん、もうすぐ5歳になります。診断はついていませんが、様子見として週に一回療育に通っています。私も...
回答
にゃみたまさん 見ていてかわいそうになるくらい、感情のコントロールが苦手です。 毎日そんなにイライラして、生きずらいだろうなと・・・ 他...
10

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
表出性言語障害か自閉傾向か、この文章だけでは判断できませんね。 この2つは全く別物で、対応も異なるため、原因をはっきりさせてそれに合った訓...
8

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
ごまっきゅさん コメントありがとうございます。 そうですよね、追いつくかどうかよりも、子供と周りが幸せに暮らせるのが1番ですもんね。 先生...
6

子供の特性がわからなくなってきました

息子(年中)が半年前にASDを指摘され現在療育に通っています。新しく入園した幼稚園でひとりで遊び、切り替えがうまくできなかったからです。(...
回答
診断名なのですが、あくまでも「そういう傾向があります」的に受け止めるのをオススメします。 そう捉えて向き合った方がスッキリしますよ。 そ...
10

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
おはようございます。 今は保育所と家庭の二つの社会がほぼですが、これが増えていくとどんどん困り事が増えるタイプではないかな?と思います。 ...
16

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
ハワイアンさん、こんにちは。 >こだわりや、感覚過敏、集団行動が苦手 うちの息子と全く一緒です。 家では愉快で明るい子。 「親バカで...
14

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
akさん わざわざ回答ありがとうございます。息子さん同学年ですね✨似ている境遇とおっしゃっていただいて、回答いただいて本当に嬉しいです。同...
14

4月に二年生になる息子のことです

赤ちゃんのころから育てにくさは感じていましたが、幼稚園年長くらいから、周りとの違いが気になり、区の発達相談を受けました。その時に非常に軽度...
回答
コマさん今晩は! うちの小3の息子と凄く似ています! ワーキングメモリーが高いのでお勉強は出来るのでは?羨ましい(笑) 息子は小1でA...
12

お久しぶりです

年少の娘についてです。周りの子供と比べるのはダメですが、義務教育と高校とそれなりに行けるのかなと心配です…育て方なのか?性格なのか?グレー...
回答
nicoさん。 娘さん、ちゃんと、成長しているのですね。 療育にも、通っているのですね。 練習は、嫌だったけど、ちゃんと、出来たんですね。...
11

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
本日、子供の発達障害診断をしてくれる心療内科で、予約してきました。 12月になりますが診断受けます。皆様の助言から、分かるなら、早い方がい...
8

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
皆さまご回答ありがとうございました。 検査も、機関によって様々なんですね。 今日、紹介状をもらってきたのですが、我が子は軽度だからみてもら...
9

3歳2ヶ月の長男についてです

自閉的傾向があり、公的相談機関で検査を受けてとりあえず様子見となったのですが、検査から日が経つにつれ、この検査結果がどういう意味をもつのか...
回答
きなたくさん ご回答ありがとうございます。 「告知に揺るがない強い気持ちが先」今の自分にとって一番痛い言葉です笑 自分自身で子供のASDを...
8