質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

4歳保育園年中の息子がいます

4歳保育園年中の息子がいます。
赤ちゃんの時の様子から発達障害を疑うようになり、同時に私自身のADHDの傾向に気がつきました。
息子の落ち着きのなさ、集中力のなさなどからADHDが遺伝していると感じています。
現在息子は専門医にかかっていますが、普通の子より動きが多いタイプなのでこれからも様子を見ていきましょうという段階です。
保育園からの指摘も今のところありません。
よく、小学生になってから問題が出てきて初めてADHDだと診断されたという話を目にしますが、そういった場合でも就学前に発達検査を受ければやはり検査結果に凸凹は見られるのでしょうか?
診断を急ぎたい訳ではありませんが、私の特性上白黒はっきりしない状態にもやもやしてばかりで息子のことを試したり監視するような日々で疲れきっています。
何かアドバイスいただけますでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/106593
退会済みさん
2018/06/12 02:46
完璧な人はいないので凸凹と言う意味では人は皆、発達障害です。
能力を伸ばすために適切に接する、必要に応じて投薬や療育などを受けるために診断するだけであって(診断がないと難しいので)親が診断を受けず「定型です」と言い張ってしまえば白になります。

小さいときに診断がつきづらいのは発達がまだ凸凹だからです。つまりみんな発達に問題があるわけです。

お気持ちよくわかります。

でも白です。と言われてももやもやします。それでは落ち着きが集中力のなさはどう説明するのだろう?と。
黒です。と言われてももやもやします。そんなはずはないのではないか?色々読んでもあてはまらないじゃないか。

お母様がもやもやされているのは診断の有無ではなく、障害の受容の部分だろうと思います。
障害があったらどうしよう、何にもなかったらここは放っておいても成長するのか?

子供さんにとっては、子供さんが困らないようにして差し上げるのが一番良いわけです。
障害の有無ではなく子供さんにとって今何が大事なのかを具体的に考えて行かれる方が良いかと思います。

ただ、「普通ではないかもしれない or 普通ではない」子供のお母さんのお気持ちは大変つらいものがあります。
何年かかってもさっぱりすることはないと思います。
お一人で悩まずたくさんの方を味方につけて下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/106593
退会済みさん
2018/06/12 00:01
今検査しても、多分グレーとかそういう判断になるのではないか?と思います。
年小になったばかりの三歳半ぐらいのときに発達検査を受けましたが、たまたま運動面で一年ほどの遅れがあり、私達が専門医につながり、専門の評価を強く望んだので、運よく早めに専門医に繋がれましたが、運動面の遅れがあそこまでなければ、全て「様子見」となっていたと思います。
他もギリギリ平均の下の項目が多かったですが、身辺自立だけが平均の上でDQは80台でした。また、自閉傾向が見られますというようなおみたてでした。

実際、運動発達では不定期に療育を入れてもらえましたが、心理面、言語面は様子見のまま、年長になる前に思ったよりも伸びないので、次年度からは療育をということで、療育をグループと心理を個別で見てもらうことに。

今年就学しましたが、先の困りに備え、現時点で言語の評価だけしてほしいと提案し、了解を得てやっと言語もチェックしてもらうことにはなりましたが、訓練というかたちで支援が受けられるかどうかはわかりません。

ちなみに診断名は発達性協調運動障害となっていますが、自閉的なのでASDということで話して差し支えないということで言われていますが、正式な障害名はまだついていませんよ。

小学生になってから困りがでるというのは事実ですね。
お子さんも就学相談にむけて、年長さんの春~夏位に就学前のWISK-Ⅳの検査をするとよいと思います。
今、年中さんみたいですから、今検査をしてしまうと、来年度検査できなくなるので、一年ほど検査するのは待ってみては?とも感じます。

今は療育はしてないようですが、お子さんはいれて?いいよ!が上手くできますか?
また、ゲームのルールを無視してしまう、勝ち負けにこだわってパニックになる。というようなことはありますか?
もしあるなら、就学前にしっかり療育を受けてもよいと思います。

それと、4~6歳児はあらゆるところで、爆発的に成長していきます。多動が落ち着くのは先になるかと思います。

監視はせず、小さな成長を楽しみにしてはどうでしょうか?
というのも、この子が発達に凸凹があり、小学生時代に色々波乱があるタイプだとすると
今からは頑張らずに、とにかく可愛いうちはいい思い出を残してほしいなぁと老婆心ながら感じますね。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/106593
退会済みさん
2018/06/11 23:24
私も白黒ハッキリさせたい方なので、単刀直入にドクターに診断名をお伺いしました。
3歳半の時です。発達検査もその頃受けています。

日々、試したり監視した結果、疲れ切ってしまわれるのは、
やはり発達障害が打ち消せないからですよね。
適切に対応する為には、検査が必要ではないでしょうか。

多動=ADHDとは限りません。ASDとADHDの重複も多く見られます。

小学生になって診断下りるケースは、先送りできる時間がないからです。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/106593
退会済みさん
2018/06/12 06:30
うちは、妙に物忘れが激しいなと就学前に思っていて、事前に学校にも相談していましたが。見事に就学時健診もスルーしてしまい、三年生でパニックを起こしてしまいました。幼少期に療育を。早期対応を。
必要だと思います。しかし、現在まだ療育を受けられていないのが現状です。
だけど、ただ今小4。教育委員会や家庭児童相談所などに働きかけてカウンセリングや、学校でトラブルが起きた時の校内指導により。学校に行くことができています。家庭でも療育で教えてもらったノウハウを取り入れ困っていることを乗り越えるための目標を決めて。できるだけ毎日起こった出来事を思い出したり、話し合ったり、どう考えているか尋ねてみたりして改善方向です。診断や療育は大切ですが、それありきではなく。家庭でもどう教えていくか、兄弟にもどう伝えて手伝ってもらうか。家族でどう支えていくか。そこが一番大切だと思っています。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/106593
nyve さん
2018/06/11 23:29
こんばんは
小さい時から様子をみられていてすばらしいですね
うちにも年中女児がいます
同じ学年にいわゆるやんちゃな子は結構いますよ
でも年長さんになるにつれ落ち着いてくる子が多いです
小学生になって診断がつくことが多いのは未就学児にはあまりなかった40分の授業を座って受けられるかどうかで目につくのだと思います
診断がつかないと落ち着かない気持ちもわかります
上の子がそうでした
でも、診断がつくつかないに限らず落ち着きがないのであれば、落ち着けるような環境作りや集中力をつける練習はできると思います
例えばフラッシュカードやカルタは集中力を伸ばすのに有効ですし、クモンなどの迷路ドリルを1ページ15分等目標を作って座ってやらせるとか
レゴなんかもただ自由にやらせるのではなくて新幹線の写真をみせてマネで作らせるとか
何に興味を示すかわかりませんが、本人が楽しんでやれる遊びがみつかると良いですね! ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/106593
退会済みさん
2018/06/12 00:04
ちなみに、私もしろくろ判断つけたい方です。

それでも、なかなか大変でした。

ちなみに、幼少時代にこの子が発達障害な訳ないです。と保健師やら保育士やらプロから軒並み言われていた子が一番今のところ凄まじい障害っぷりです。
検査結果ではパッと見て大したことないんですが(-_-;) ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
診断名を告げるのは医師にしかできません。 発達検査を受けただけで専門医の診察を受けていないのであれば診断名は聞けないと思います。 発達検査...
8

お久しぶりです

年少の娘についてです。周りの子供と比べるのはダメですが、義務教育と高校とそれなりに行けるのかなと心配です…育て方なのか?性格なのか?グレー...
回答
フランシス様 ありがとうございます♡ フランシスさんのように穏やかに子育てできるのが理想なのですが…私自身もまだ未熟で4歳児に頭ごなしに...
11

はじめまして

年中、5歳になったばかりの娘がおります。2歳クラスから保育園に入り、今は下の子が産まれたため、年少より幼稚園部に転園しました。2歳、3歳ク...
回答
具体的なアドバイスはうちのお医者さんにはもらえないです。療育の人や本やインターネットで調べて色々試しました。保育園で働いていますが切り替え...
5

こんにちは

グレーな4歳男児の母親です。先日、通っている保育園のリトミック参観があり行ってきました。20分間の短い間でしたが、先生の指示は全くきかず、...
回答
きっと落ち着かなかったんでしょうね? 気が散ってしまったんだと思います。 落ち込まないで下さい。 これから成長する幼い子供なので心配や...
11

3歳3ヶ月の息子について

幼稚園の面接で発達障害を疑われ、発達検査を受ける予定をしていましたが、夫を始め周囲が受けなくていいと言い出しました。夫や実母、実妹(3人の...
回答
はじめまして☆ まわりがそう言ってくれるのは 凄くありがたいですよね😊 私も周りの言葉に何度も救われました。 でもお子さんの事を1番み...
13

周りになかなか聞けなく…質問させて下さい

小さく生まれて定期的に発達を診てもらってるもうすぐ5歳になる我が子なのですが、現在発達境界域です。(グレーゾーンというのでしょうか…)発達...
回答
民間療育だとしても療育センターでの療育だとしても 受給者証の取得が必要になってきます。 恐らく、発達のかかりつけの医師に「療育を受けたい...
4

3歳2ヶ月の娘がいます

3歳児健診で乱視の疑いで引っ掛かり、眼科を受診しました。時間がかかるので早めに来てくださいとのことだったので午後一番に行きました。ほどなく...
回答
うーーん。。。私は親でなくて、当事者サイドですが、乱視等あり、お子さんくらいの年齢からメガネで、眼科定期受診を続けてます 眼科の検査って、...
9

3歳2ヶ月の子どもについてです

言葉が2語文がやっと少しでてきたくらいで、単語レベルで滑舌も悪いです。要求は指差しか単語やジェスチャーで、こちらの言っていることは体感8割...
回答
ご回答ありがとうございます!うちの子も文字やオモチャが好きで、あんまり人に興味ない、続けて発音できないなど似ているところが多いです。4歳に...
4

発達検査では平均的

より少し上。運動面が8ヶ月遅れあり。現在、5歳4ヶ月年長児です。保育園では加配なし。懇願しましたが、必要なしと言われました。(むしろあるこ...
回答
ハコハコ様 自己のニーズをあまり感じられず、周りに流されやすいとか空気を読んで合わせられるタイプであると非常に悩ましいです。〈 興味のあ...
30

今月4歳になる娘についてです

今までも周りと比べてしまったりして違和感があったりしたのですが、今も色々と気になる点があり療育に繋げるべきか迷っています。【気になる点】・...
回答
余談 読み書きはそんなに気にしなくていいと思います。 本人気にならないことには熱心になれないタイプみたいですし見守っては? 行き渋りは...
6

現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でA

DHDかもと言われ、それまで、他の子より暴れん坊かなっと思っていた子供のことが気になり出した発達検査をしました。新版K式発達検査で平均10...
回答
今は5歳年長さんでしょうか? 新版K式発達検査の結果はどれくらい詳しく説明してもらえましたか? 「姿勢・運動」は特に遅れのないお子さんなら...
8

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
子供ってそんなもんよねって気もします。 一方で園の先生の経験と勘は侮れないとも思います。 先生の勘違いで、成長したら追いつく子もいます。 ...
6

子供の特性がわからなくなってきました

息子(年中)が半年前にASDを指摘され現在療育に通っています。新しく入園した幼稚園でひとりで遊び、切り替えがうまくできなかったからです。(...
回答
お二人ともさっそくのご回答ありがとうございます。 発達障害の本は何冊か読みました。 ADHDとASDが併発することはわかっており、それに...
10

初めて相談させていただきます

もうすぐ5歳になる男の子がいます。落ち着きがなく、人の話が聞けなかったり、お友達と仲良く遊ぶ事が出来なかったり、何でもない時にポンと叩いた...
回答
どこに相談に行ったらいいか、保育園が情報を持っていると思います。 他は 保健センター 児童相談所 市役所の障害福祉課 発達障害者支援セン...
9

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
結構長い時間かかる検査をやりました(子供が6歳の時です) 数字を逆から言わせるとかモグラたたきのようなゲームと言っていました・・・1時間く...
9