締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
こんにちは、初めて投稿させて頂きます
こんにちは、初めて投稿させて頂きます。
小2の娘の事なのですが、一年生の頃から発達障害を疑われています。
担任から検査を求められ、児童精神科でWISKの検査をしたのですが、どれも平均以上で問題ありませんでした。先生も心理士の方も落ち着きもあるし、集中力もある。との事でした。
担任に報告すると納得いかないようで、話も二転三転します。
初めはADHDのグレーゾーンでは?二ヶ月後にアスペルガーでは?1ヶ月後に学習障害では?と…面談や自宅に電話があります。
心理士の資格をご自身もお持ちだとおっしゃっていたので、診断名が変わった経緯をお聞きしたいとお伺いすると、診断名は医師がつけること、私は診断名が知りたい訳ではないと気分を悪くされたようです。
どうしたら良いのでしょうか…
確かに娘は不器用です。でも、習い事(水泳、バレエ、絵画教室)などをしている姿を見ると他の子と比べて何か問題がある行動はないです。学習塾でも集中しているそうですし、まだまだ計算ミスや漢字の間違えは二年生なのでありますよと言われました。でも、学校の担任は一度覚えた漢字は二度と間違えない、他の生徒はあり得ないと断言しました。でも、また数ヶ月後には話が変わるかもしれません。私は言ってないと。
学校でも習い事でも仲良くお友達と遊んでいます。
理解は遅いですが勉強も普通に出来ると思います。塾の様子だと。
担任の先生とお話する度によくわからなくなります。
病院を変えてもう一度検査をした方が良いのでしょうか。
小2の娘の事なのですが、一年生の頃から発達障害を疑われています。
担任から検査を求められ、児童精神科でWISKの検査をしたのですが、どれも平均以上で問題ありませんでした。先生も心理士の方も落ち着きもあるし、集中力もある。との事でした。
担任に報告すると納得いかないようで、話も二転三転します。
初めはADHDのグレーゾーンでは?二ヶ月後にアスペルガーでは?1ヶ月後に学習障害では?と…面談や自宅に電話があります。
心理士の資格をご自身もお持ちだとおっしゃっていたので、診断名が変わった経緯をお聞きしたいとお伺いすると、診断名は医師がつけること、私は診断名が知りたい訳ではないと気分を悪くされたようです。
どうしたら良いのでしょうか…
確かに娘は不器用です。でも、習い事(水泳、バレエ、絵画教室)などをしている姿を見ると他の子と比べて何か問題がある行動はないです。学習塾でも集中しているそうですし、まだまだ計算ミスや漢字の間違えは二年生なのでありますよと言われました。でも、学校の担任は一度覚えた漢字は二度と間違えない、他の生徒はあり得ないと断言しました。でも、また数ヶ月後には話が変わるかもしれません。私は言ってないと。
学校でも習い事でも仲良くお友達と遊んでいます。
理解は遅いですが勉強も普通に出来ると思います。塾の様子だと。
担任の先生とお話する度によくわからなくなります。
病院を変えてもう一度検査をした方が良いのでしょうか。
この質問への回答
先生はどんなことについて、発達障害だとおっしゃるのでしょうね。漢字の覚えがいいだけなら、気にしないでほしいものです。
話は変わりますが、ADHDであると仮定しての話をします。学校で話を聞かなくても、心理検査の時ならできるのでひょうか?それなら周りの環境が関わっているのかもしれませんね。個別で集中できる環境ならもっている力を存分に発揮できるけど、学校だとクラスメイトがいたりざわざわしていたり…しっかりと集中を保てるだけ落ち着かないのかもしれません。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
話は変わりますが、ADHDであると仮定しての話をします。学校で話を聞かなくても、心理検査の時ならできるのでひょうか?それなら周りの環境が関わっているのかもしれませんね。個別で集中できる環境ならもっている力を存分に発揮できるけど、学校だとクラスメイトがいたりざわざわしていたり…しっかりと集中を保てるだけ落ち着かないのかもしれません。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
五年の女の子です
回答
皆さん、ありがとうございます。
苦しいのは、こもる、癇癪、などがでたとき子供にどう接すればよいのかまだわからないからです。
検査をすること...
11
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています
回答
厳しいようですが、叱りすぎたり求めすぎたり、本人にあわない指示の仕方、説明の仕方、関わり方を家庭でも、学校でも繰り返した結果、不安感が必要...
18
初めまして
回答
失礼を承知で申し上げます。
主さん、メンタル大丈夫でしょうか?
鬱気味にな状態に、なっているなどないですか?
私が思ったのは、普段の育...
8
こんにちは、初めて質問させていただきます
回答
何が学力の妨げになっているのかはわからないのですが、現時点で通院を開始したい理由ってなんでしょう?
発達障害かどうかを確認したいとか、苦...
9
初めて投稿させていただきます
回答
困っていることを自覚し始めたのなら、確実に成長はされていますよ。
次は、その『困っていること』をどう解決するか?という話になります。
...
19
初めまして
回答
妹が発達障害のグレー(未診断)ですが、それが分かったのが30代半ばでした。
私(姉)が気づき、図書館で発達障害の本を片っ端から読みあさり、...
6
小学校四月から六年生、四年生の女の子二人今は学習障害で支援学
回答
質問への回答ありがとうございました。お礼を書き込み出来ず、こちらに書かせていただきます。
yi17さんの質問に適切な回答は出来ませんが、旦...
6
初めまして
回答
正直、甘えているとしか思えないな。
13
はじめまして
回答
たけのこさん
お返事くださりありがとうございます。
両親はあいにく遠方に住んでおり、すぐに頼れる存在ではありません。でも、電話するなどし...
7
はじめまして、本日初回で会員登録してすぐに質問させていただき
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
住んでいる地域が違うので、具体的なお話ではないのですが…。
近所の塾の見学や体験入学はできま...
1
現在小6男子の母です
回答
こんにちは。
発達障がいを抱える二人の子供(現高校生)を育てている母です。
小6で中学受験。かなりプレッシャーを感じる時期に入っていきま...
9
生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です
回答
確かに何かしらありそうな感じなのかなと少し思いました。
素人がそんなことを言って不安を煽るかもしれません…すみません💦
私はもう娘が小6...
7
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
知的な遅れも気になりますが、体の発達についても気になりますね。
理学療法もうけたらいいのではないか?と思います。
全体的に体の力が入りにく...
16
2歳半の男の子を育てています
回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。
半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6
まだ未診断の小学二年生の息子がいます
回答
余談。
学校でのサポートの検討については、通院が開始されたらでいいとも思いますが、通院開始することや、サポートが欲しいと考えていること、...
8
小6の娘についての相談です
回答
伊達メガネさん
本の紹介ありがとうございます。
疎い私でも聞き覚えがあるタイトルの
本です。早速購入して実践に移したいです。
就学相談...
11
現在2歳1ヶ月の息子のことで質問があります
回答
⑥
もう一点、発語に関しては、まだ二語文はありませんが、単語の数は少しずつ増えています。
滑舌は良くなく、また、最初が「あ」になりがち、単...
19
2歳9ヶ月男の子
回答
うちも3歳で幼稚園に入れた頃は、パパ、ママ、バイバイくらいで、殆ど喋らず。
私自身も、変だな?とは疑ってはいましたが、私よりも先に気がつい...
27
何度も質問させてもらってます
回答
診断基準として、日常生活を送る上で支障があるかどうか、というのがあると読んだことがありますので、今現在は支障がないので診断を出さないという...
5
娘(小1)について相談です
回答
ミントさん、こんにちは😃
娘さん、学校や集団の中では、無理して凄く頑張っているけれど、過剰適応なのかな?と感じました。(本人は自覚なし、...
11