受付終了
兄弟で剣道をはじめました。
先生の言ったことを理解して治す。
なかなかできず、怒鳴られます。
本人が辛いなら辞めてもいいかなと思います。
言われたら、そのことを治すことだけに集中してやってごらんと説明しています。
ADHDに剣道は、難しいでしょうか。
弟は、剣道好きすぎて勝手に素振りしてます。
兄はスイミングだけでいいかなー。と思ったり。
兄がいるから弟が頑張れてるのかなーとも思い、とりあえず半年頑張らせてみて考えます。
始めたのは親の勧めです。
兄が頑張られるのは友達がいるからですがレベルが違いすぎてあまり関わる事がありません。
私自身スポーツマンだったのでスポーツをしないとしたら、何をしたらいいのか分かりません。
英語もいいな。
みなさん習い事なにしてますか??
不安だらけで手を出しすぎてるような気がします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答17件
怒鳴られてるのは、お兄ちゃんですか? 弟くんですか?
怒鳴られるのがお兄ちゃんなら、弟のために半年も怒鳴られ続けさせるのは気の毒だと思います。
怒鳴られるのが弟くんなら、まだ早いんだと思います。
勝手に素振りをするのは危険です。
高学年になれば、習い事は本人の意志が要ると思います。(療育と学習塾は別)
お兄ちゃんがやりたいことで、親がやらせてもいいと思えることをさせてあげれば良いんじゃないでしょうか。
学校で疲れてしまって、放課後は家でのんびりしたいというお子さんもいると思います。
剣道を習わせるにしても、指示が通っていないと感じたら怒鳴るのではなく言い方や見せ方を変えられる指導者のいる教室に変わったほうがいいと思います。
---追記---
お母さんがスポ少の雰囲気に合わないだけだったりしませんか?
あるいは、子どもが注意されることで親としての自分も注意されてる気になるとか。
本人が続けたいと言っているなら、続けさせてあげていいんじゃないでしょうか。
無理に習い事する必要ありますか?
発達障がいの子はDCD(発達性協調運動障害)を併せ持つ子も多いですし、落ち着きが無い子であれば武道は尚更相性が悪いです。
凸凹の弱い部分を習い事で補うのは難しく自己肯定感が下がるのみの可能性の方が高いので、習い事はむしろ本人の好きを重視。本人の強みを伸ばすことを考えてあげて欲しいです。
親のエゴでの習い事は当事者からすると「本当勘弁して。。。」って思います。
自分のストレスが認知しにくく、言われたままする様な受動型の子であれば尚更自分から辞めたいとは言わない傾向にあります。また一旦始めたら辞めるのが逆にストレスになる子も自閉には結構居ます(ルーティン化したら崩せない)
なので色々試して良さそうなのを~というやり方自体が向いてないかもしれません。
レゴやプログラミング好きならばそっちを伸ばしてあげたらいかがでしょうか?
情報は必修科目になるので論理的思考を伸ばし、パソコン操作に強いのは将来的にも武器になるかと思います。
レゴなどのロボットのプログラミング教室には凸凹の子も結構居る印象です。
集団が向かない子ならオンラインでマンツーマンで指導する様なところも多いので検討されてみては?
安くないですがここのリタリコでもやってますよ^^https://h-navi.jp/column/article/35027764
Nihil autem repellendus. Pariatur voluptate ea. Ullam enim excepturi. Nostrum blanditiis fugiat. Dolore sunt inventore. Amet aperiam est. Dicta et cupiditate. Sunt cumque et. Aut id dolorum. Maxime nulla magni. Perferendis voluptatem mollitia. Sit hic atque. Quae pariatur est. Rerum quidem ad. Quis est blanditiis. Quis dolorem harum. Placeat dolor consequatur. Accusamus sit et. Facilis consequatur temporibus. Similique quia cupiditate. Incidunt quos molestiae. Neque pariatur eum. Maiores at qui. Ut illum facilis. Et porro voluptatem. Hic eos in. Ipsa sunt nihil. Laudantium facilis consequatur. Voluptatem velit veniam. Rerum ullam ad.
トムさん
お返事ありがとうございます。
自分が習わせていたものを。。というのはわかりますが、もう小4ですよね。
新しい習い事ってなかなか難しい年頃です。
スポーツに固執しすぎではないでしょうか。
プログラミングいいじゃないでしょうか。やりたいと本人がいうものをやらせるのがいいかと。
英語はセイハはすごく小さい子がならう印象です。小4からだと浮くと思います。
小4だと、そろそろ中学準備に入る年頃です。
スイミングだと、4泳法がある程度できるなどでやめる子も出てくる時期です。
中学受験塾だと通い始める子がでてきます。
小5からは、公立中学にいく子は、中学準備講座として塾に行く子が増えてきます。
うちは音楽系ならわせていましたが、好きな子は下手で継続、上手だけど才能なく、あまり好きでない子は止めさせました。音楽系はやりたい、やりたくないを越えて、できるようになって楽しくなるまでは時間がかかります。それまでの辛抱かなと。
習い事は、ある程度就学前から計画的にやらせる必要があると考えます。デイなどもあるので、難しいとは思いますが、なにをどう習わせるかは、本人よりも親がある程度情報収集してやらせるしかないと思います。
頭のなかで、これをやらせなきゃとか、こうあってほしいとか、これをやらせればとかいろいろ考えていませんか。
もう小4です。新しく習い事を始めるには、小4からはじめても、すんなり入っていけるとか、発達の問題があっても受け入れてもらえそうとかそういうところをポイントに探すと思います。
Nihil autem repellendus. Pariatur voluptate ea. Ullam enim excepturi. Nostrum blanditiis fugiat. Dolore sunt inventore. Amet aperiam est. Dicta et cupiditate. Sunt cumque et. Aut id dolorum. Maxime nulla magni. Perferendis voluptatem mollitia. Sit hic atque. Quae pariatur est. Rerum quidem ad. Quis est blanditiis. Quis dolorem harum. Placeat dolor consequatur. Accusamus sit et. Facilis consequatur temporibus. Similique quia cupiditate. Incidunt quos molestiae. Neque pariatur eum. Maiores at qui. Ut illum facilis. Et porro voluptatem. Hic eos in. Ipsa sunt nihil. Laudantium facilis consequatur. Voluptatem velit veniam. Rerum ullam ad.
ADHDと武道は相性悪いかもです。
礼に始まり礼に終わり。相手にケガさせないように自制することが求められる。武道は格闘技ではなく、護身術。しかも経験者は、ケンカを売られても買ってはいけない。
好き嫌いは大事ですが、個人競技の方がいいのかもしれません。
Necessitatibus sint illo. Adipisci eum ipsum. Vitae debitis voluptas. Eius id rerum. Explicabo dolores blanditiis. Saepe fugiat ut. Molestiae sapiente et. Est autem ad. Laudantium est qui. Autem dolorem accusantium. Quis cupiditate et. Consectetur velit reprehenderit. Dicta earum consequatur. Nihil sed repellendus. Esse ab ducimus. Fugiat earum optio. Vel ut voluptatibus. Illum adipisci ratione. Consequatur laboriosam et. Quam reprehenderit et. Ut vitae ullam. Quos aut ea. Harum est aliquam. Dignissimos dolorem nulla. Ea aperiam cupiditate. Tempora in praesentium. Beatae modi nisi. Quia aut ut. Cum voluptates voluptas. Rerum quod quia.
【注:こちらのQAの回答は、通りすがりの素人によるもので、リタリコ運営とは無関係です。回答が正しくない場合がある事をご了承下さい。また、保護された環境ではない為、情報を無断で二次利用される可能性がある事。回答の投稿と共に、質問文の編集権限は消失するとの事です。ご注意下さい。】
こんにちは、
うちは、習い事の運営側とトラブルになるのを避けるため、兄弟一緒の習い事を同じタイミングでは始めないようにしています。
やはり、「やりたい!」といった熱意が同じであることは少ないですし、、二人で同時間帯にお世話になった場合に、お互いが上手い下手を比べて張り合いイザコザに発展したり、飽きた方がふざけて足を引っ張ったり、上の子が下の子のお世話係になってしまい楽しめないとか集中できない、、等が心配だからです。
体験には行かれなかったのですか?
親としては、送迎の都合もあったり、同じ時間に同じ習い事をしてくれた方がもちろん楽ですが、そういった理由だけで、そこまで好きじゃないものに付き合わさせられて、挙句、辞めたら自分だけ失敗したような雰囲気になってしまったりなら、、ちょっと可哀想に感じますね。
向き不向きはありますし、、やってみたら思っていたのと違ってた、、もありますので、早めにやめる選択肢を本人たちに聞いてみて、それぞれ選択させるのもありかな?と思います。
Voluptas molestiae debitis. Debitis ex et. Cumque odio doloremque. Repellat animi vero. Sapiente ea et. Et facere fuga. Aspernatur ullam autem. Sunt et dolor. Voluptatem excepturi quia. Eligendi nisi pariatur. A excepturi deleniti. Ea similique est. Magnam ab dolorem. Recusandae et velit. Molestiae optio et. Fuga nulla in. Quis quaerat inventore. Quos minima est. Ut id ut. Quidem eligendi est. Neque quod odio. Laborum minima quis. Necessitatibus pariatur distinctio. Porro rerum quo. Dolores molestiae velit. Nihil fugiat quia. Qui cum fuga. Doloribus beatae in. Voluptas est voluptas. Nesciunt voluptatum incidunt.
理解して治すのって難しいですよね🤔
直さないといけないけど、具体的にどうしたらいいのかわからなかったり…。
わかった!っていっても分かってないのが発達っ子😂
習い事の先生にはお伝えしてますか??
本人もどうしようもないことで怒られ続けても辛い気もします。
うちは絵やものづくりがすきなので、造形教室に通ってます☺️
Nihil autem repellendus. Pariatur voluptate ea. Ullam enim excepturi. Nostrum blanditiis fugiat. Dolore sunt inventore. Amet aperiam est. Dicta et cupiditate. Sunt cumque et. Aut id dolorum. Maxime nulla magni. Perferendis voluptatem mollitia. Sit hic atque. Quae pariatur est. Rerum quidem ad. Quis est blanditiis. Quis dolorem harum. Placeat dolor consequatur. Accusamus sit et. Facilis consequatur temporibus. Similique quia cupiditate. Incidunt quos molestiae. Neque pariatur eum. Maiores at qui. Ut illum facilis. Et porro voluptatem. Hic eos in. Ipsa sunt nihil. Laudantium facilis consequatur. Voluptatem velit veniam. Rerum ullam ad.
この質問には他11件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。