締め切りまで
1日
Q&A
- お悩みきいて!
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きた...
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います。
母子2人世帯です。
3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を選ぶ(大人のみ。自身が認めた人の指示しか聞かず反抗的な態度を取る)のが気がかりでしたが今まで各種検診に引っかかった事はありません。入学前に市の心理発達相談で簡易の検査もしてもらいましたが、個性の範囲内だろうとの事で、小学校も普通級で入学しました。
入学した小学校が荒れ気味で暴力、暴言を受け喧嘩を起こしと落ち着かない毎日。一学期終わり頃は咳発作や謎の蕁麻疹を繰り返し、学校へ行きたくないと漏らす日々でした。その頃から感情が昂ると教室から飛び出してしまう(幼稚園年中頃から稀にある)、席に座って居られない(保育園はお勉強系、幼稚園も正課があったが問題なく小学校入学後から)、対人トラブルが多い(自身が受けるだけでなく、他者のトラブルや指摘が耳に入るだけでイライラしてしまい、暴走してしまう)等の行動が目立ち、発達検査のできる小児科で検査(WISC-5、ADHD)を受けました。
WISC結果
IQ 110
言語理解指標 114
視空間指標 86
流動性推理指標 132
ワーキングメモリ指標 82
処理速度指標 106
ワーキングメモリ指標では耳からの記憶は平均並みで目からの記憶は苦手。
視空間指標も頭の中でパズルをイメージして完成させるのは平均並みで、実際に積み木で組み立てるものは苦手。
処理速度指標は法則通りに同じ記号を探す作業は得意で、お手本通りに書き写す作業は平均並みで書き間違いが多い。
との事でした
ADHD結果
多動性 該当
衝動性 該当
数値の凹凸が50と大きいので学校生活で困難があるだろう事を伝えられ、ADHDの基準点を満たしていた事と、二学期に入ってからテンションの上げ下げが酷く、自己肯定感の低さで死を仄めかす発言も増えていた為コンサータの服用を開始しました。
薬の効果は本人曰くムラがあると言い、頭がスッキリ冴える日もあれば(親から見ても指示の通りがいい。学校でもトラブルなし)、気分が上がらないまま終える日(理屈ぽくなる、学校でも対人トラブル多少あり)もあるものの、私から見ているとテンションが上がりすぎず下がりすぎずになり怖い所まで落ちずに済んでいて助かっています。
10月後半から特例で通級に週一回通わせて頂く事ができた事、本が好きなので本を読んでいれば周りが気にならず立ち歩く事も無いので、クラスで過ごす際は本を持たせておくことで飛び出しをせずクラスで1日過ごせるようになってきました。
家庭でも学校でやってきて欲しい事や行動、良くない事や行動をお約束事として貼り、ポイントをつけてポイント数に応じてゲームの時間や景品を渡すような仕組みを取り入れています。
前置き長くなってしまいすいません。本題なのですが、
①学校での数々のトラブルを思うとコミュニケーションやソーシャルスキルという部分が苦手であると推測しています。発達の指摘もなくここまで来てしまったため療育という分野ではかなり出遅れている状態である今、どう言った環境を用意してあげられるでしょうか。
現状→
*発達検査を受けた小児科は経過報告と薬を貰う為の再診で療育は行っておらず、院内の児童精神科も予約していますが来年2月まで待ちの状態です。
*現在学童を利用していますが、放デイの見学を先日から始めましたが、近隣は預かりや学習支援が多く、空きがほぼないため自身で送迎の必要がある。療育要素のある所があまりない。母子家庭の為仕事を調整=収入に響く為、自分で送迎してまで通わせるべきなのか少し躊躇っています。
*習い事は年少からタブレット学習、年長から水泳を続けています。
私の希望で剣道を習わせたいのですが、学校生活や行事の兼ね合いで色んな事を一気に取り入れるのは辛いだろうと先延ばしにしています。
②検査の数値のワーキングメモリと視空間指標の低さ、得意不得意の凹凸具合やADHDの特性から今後躓くであるだろう要素、配慮が必要な所は何でしょうか。
現状→
*学校で忘れ物、物を無くすがほぼ毎日。持ち物のチェックリストを持たせてます。ランドセルの目につく場所にあっても確認して入れることもたまに忘れます。
*学習面の遅れは今の所目立ちません。タブレット学習を見ていると漢字の書きが定着してるか怪しい。宿題や授業中のプリント、テストは溜めすぎて大変な目にあった経験から、毎日やれば辛くないと学んだのか最近やっと後回しにしなくなりました。
*問題を解くスピードは早いが、図形問題は躓く。漢字の書きのバランスのとり方が苦手(突き出す、出さないや「子」の横線を入れる位置等。手本を見せて違いを探させれば分かるが指摘されないと気付かない)
*本が好き。読むのも音読も早い。本の要約も上手い。知識を詰め込むのが好きだけど抜け落ちるのもまあまあ早い。映像よりも読んだ情報の方が長く残る模様
*コンサータを飲む前はプリントの一部分を見落とす(プリント中央部分。分からず飛ばしている訳ではない)があったが、お薬を飲んでからはなくなりました。
*片付けは全般が苦手で好きではない。
*自身で物をどこに置いたか覚えていない。物を探せないし目の前にあっても気付かない。
*勝負事が苦手。勝ち負けに拘るのではなく、勝てない可能性がある事は最初からやらない。
*ルール厳守で特例が苦手
*目ざとく、他者への指摘や注意がキツくトラブルになりがち。
*自分はキツく指摘されるのが嫌。語気が強かったり大きな声出されるとパニックを起こすのか半泣きになる。
*褒められるのが苦手で自己肯定感が低くすぐ卑屈になる。
長々とまとまりなく書かせていただきすいません。ご回答頂けますとありがたいです。よろしくお願いいたします。
母子2人世帯です。
3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を選ぶ(大人のみ。自身が認めた人の指示しか聞かず反抗的な態度を取る)のが気がかりでしたが今まで各種検診に引っかかった事はありません。入学前に市の心理発達相談で簡易の検査もしてもらいましたが、個性の範囲内だろうとの事で、小学校も普通級で入学しました。
入学した小学校が荒れ気味で暴力、暴言を受け喧嘩を起こしと落ち着かない毎日。一学期終わり頃は咳発作や謎の蕁麻疹を繰り返し、学校へ行きたくないと漏らす日々でした。その頃から感情が昂ると教室から飛び出してしまう(幼稚園年中頃から稀にある)、席に座って居られない(保育園はお勉強系、幼稚園も正課があったが問題なく小学校入学後から)、対人トラブルが多い(自身が受けるだけでなく、他者のトラブルや指摘が耳に入るだけでイライラしてしまい、暴走してしまう)等の行動が目立ち、発達検査のできる小児科で検査(WISC-5、ADHD)を受けました。
WISC結果
IQ 110
言語理解指標 114
視空間指標 86
流動性推理指標 132
ワーキングメモリ指標 82
処理速度指標 106
ワーキングメモリ指標では耳からの記憶は平均並みで目からの記憶は苦手。
視空間指標も頭の中でパズルをイメージして完成させるのは平均並みで、実際に積み木で組み立てるものは苦手。
処理速度指標は法則通りに同じ記号を探す作業は得意で、お手本通りに書き写す作業は平均並みで書き間違いが多い。
との事でした
ADHD結果
多動性 該当
衝動性 該当
数値の凹凸が50と大きいので学校生活で困難があるだろう事を伝えられ、ADHDの基準点を満たしていた事と、二学期に入ってからテンションの上げ下げが酷く、自己肯定感の低さで死を仄めかす発言も増えていた為コンサータの服用を開始しました。
薬の効果は本人曰くムラがあると言い、頭がスッキリ冴える日もあれば(親から見ても指示の通りがいい。学校でもトラブルなし)、気分が上がらないまま終える日(理屈ぽくなる、学校でも対人トラブル多少あり)もあるものの、私から見ているとテンションが上がりすぎず下がりすぎずになり怖い所まで落ちずに済んでいて助かっています。
10月後半から特例で通級に週一回通わせて頂く事ができた事、本が好きなので本を読んでいれば周りが気にならず立ち歩く事も無いので、クラスで過ごす際は本を持たせておくことで飛び出しをせずクラスで1日過ごせるようになってきました。
家庭でも学校でやってきて欲しい事や行動、良くない事や行動をお約束事として貼り、ポイントをつけてポイント数に応じてゲームの時間や景品を渡すような仕組みを取り入れています。
前置き長くなってしまいすいません。本題なのですが、
①学校での数々のトラブルを思うとコミュニケーションやソーシャルスキルという部分が苦手であると推測しています。発達の指摘もなくここまで来てしまったため療育という分野ではかなり出遅れている状態である今、どう言った環境を用意してあげられるでしょうか。
現状→
*発達検査を受けた小児科は経過報告と薬を貰う為の再診で療育は行っておらず、院内の児童精神科も予約していますが来年2月まで待ちの状態です。
*現在学童を利用していますが、放デイの見学を先日から始めましたが、近隣は預かりや学習支援が多く、空きがほぼないため自身で送迎の必要がある。療育要素のある所があまりない。母子家庭の為仕事を調整=収入に響く為、自分で送迎してまで通わせるべきなのか少し躊躇っています。
*習い事は年少からタブレット学習、年長から水泳を続けています。
私の希望で剣道を習わせたいのですが、学校生活や行事の兼ね合いで色んな事を一気に取り入れるのは辛いだろうと先延ばしにしています。
②検査の数値のワーキングメモリと視空間指標の低さ、得意不得意の凹凸具合やADHDの特性から今後躓くであるだろう要素、配慮が必要な所は何でしょうか。
現状→
*学校で忘れ物、物を無くすがほぼ毎日。持ち物のチェックリストを持たせてます。ランドセルの目につく場所にあっても確認して入れることもたまに忘れます。
*学習面の遅れは今の所目立ちません。タブレット学習を見ていると漢字の書きが定着してるか怪しい。宿題や授業中のプリント、テストは溜めすぎて大変な目にあった経験から、毎日やれば辛くないと学んだのか最近やっと後回しにしなくなりました。
*問題を解くスピードは早いが、図形問題は躓く。漢字の書きのバランスのとり方が苦手(突き出す、出さないや「子」の横線を入れる位置等。手本を見せて違いを探させれば分かるが指摘されないと気付かない)
*本が好き。読むのも音読も早い。本の要約も上手い。知識を詰め込むのが好きだけど抜け落ちるのもまあまあ早い。映像よりも読んだ情報の方が長く残る模様
*コンサータを飲む前はプリントの一部分を見落とす(プリント中央部分。分からず飛ばしている訳ではない)があったが、お薬を飲んでからはなくなりました。
*片付けは全般が苦手で好きではない。
*自身で物をどこに置いたか覚えていない。物を探せないし目の前にあっても気付かない。
*勝負事が苦手。勝ち負けに拘るのではなく、勝てない可能性がある事は最初からやらない。
*ルール厳守で特例が苦手
*目ざとく、他者への指摘や注意がキツくトラブルになりがち。
*自分はキツく指摘されるのが嫌。語気が強かったり大きな声出されるとパニックを起こすのか半泣きになる。
*褒められるのが苦手で自己肯定感が低くすぐ卑屈になる。
長々とまとまりなく書かせていただきすいません。ご回答頂けますとありがたいです。よろしくお願いいたします。
この質問への回答
キングプロテアさんは勘違いからか毎回ADHDをASDと訂正記載しますが、ADHDをASDとするなんて分類はありません。
ASDとADHDは別ですよ。
きちんと知識付けてから発言しないと混乱させるもとなので本当に止めて欲しいです。
ADHDの単独診断された場合でもASDを併せ持つケースは多くまたその逆もある、ピュアなASDピュアなADHDは少ないと児童精神科医本田秀夫先生も言ってます。それくらいどちらも併せ持つものではあるけど、全てASDにというまとめ方はありません。
心身発達症という広い概念で言えばどちらも同じですが…。心身発達症は発達障がい、知的障がい、DCDなどを含みます。
お子さんの場合、1番の支援は環境調整かと思います。まだ1年生ですし、私なら転校を視野に入れます。診断名付いたことで通級指導教室の選択肢もあるので、通級指導教室のある学校や比較的落ち着かれた小〜中規模校に見学へ行かれてみては?
ASDとADHDは別ですよ。
きちんと知識付けてから発言しないと混乱させるもとなので本当に止めて欲しいです。
ADHDの単独診断された場合でもASDを併せ持つケースは多くまたその逆もある、ピュアなASDピュアなADHDは少ないと児童精神科医本田秀夫先生も言ってます。それくらいどちらも併せ持つものではあるけど、全てASDにというまとめ方はありません。
心身発達症という広い概念で言えばどちらも同じですが…。心身発達症は発達障がい、知的障がい、DCDなどを含みます。
お子さんの場合、1番の支援は環境調整かと思います。まだ1年生ですし、私なら転校を視野に入れます。診断名付いたことで通級指導教室の選択肢もあるので、通級指導教室のある学校や比較的落ち着かれた小〜中規模校に見学へ行かれてみては?
ソーシャルスキルを身につけるため、通級というのもありますが、ひとり親世帯なのですよね。
あとは、放課後デイサービスかな?
剣道ですが、剣道の精神をすんなりうけいれて、ハマればいいけど、竹刀を振るのを現実の遊びにやってしまうと、トラブルにつながります。気を付けて。
そして、習い事はトラブルの宝庫。
何個やめることになったことやら。
乱暴な子は、理屈でやめません。
自分の軸でしかものを考えないから、気に入らない行動を取った人間に対しては、罰を与える感覚で暴力を振るうこともあります。
支援級も検討されてはと思いますが、本人は嫌がるかもしれません。
成績が悪くなくても、集団の中での過ごし方を何らかの方法で学ばなければ、難しい年令になってくると思います。
賢くても、トラブルを起こしては台無しになります。
他人を気にして、チクチク突っつくことで優位になったように錯覚し、トラブルになります。
得意を見つけて、友達や先生から褒められたり、一目置かれるといいのですが、行動が悪いと、存在を疎まれます。空気が悪いと少しくらい優れていても、認めてもらえる雰囲気ではなく、本人も頑張れない環境になります。
...続きを読む Et sunt aut. Vel sunt eos. Quia in blanditiis. Nisi aliquam quisquam. Ad sit et. Sed occaecati consequatur. Ipsam in enim. Velit a aspernatur. Architecto adipisci et. Voluptatem illum ipsa. At officia perspiciatis. Consectetur et accusamus. In quis ab. Fugiat debitis vel. Veniam voluptas velit. Deleniti quibusdam aut. Voluptas qui possimus. Expedita quia ut. Sit minima natus. Non est iusto. Odit officia modi. Numquam rerum sit. Voluptas sit quia. Nihil ad dolore. Impedit praesentium omnis. Architecto molestiae quo. Officiis similique quo. Architecto maxime dolores. Soluta architecto voluptatem. Expedita quaerat ut.
あとは、放課後デイサービスかな?
剣道ですが、剣道の精神をすんなりうけいれて、ハマればいいけど、竹刀を振るのを現実の遊びにやってしまうと、トラブルにつながります。気を付けて。
そして、習い事はトラブルの宝庫。
何個やめることになったことやら。
乱暴な子は、理屈でやめません。
自分の軸でしかものを考えないから、気に入らない行動を取った人間に対しては、罰を与える感覚で暴力を振るうこともあります。
支援級も検討されてはと思いますが、本人は嫌がるかもしれません。
成績が悪くなくても、集団の中での過ごし方を何らかの方法で学ばなければ、難しい年令になってくると思います。
賢くても、トラブルを起こしては台無しになります。
他人を気にして、チクチク突っつくことで優位になったように錯覚し、トラブルになります。
得意を見つけて、友達や先生から褒められたり、一目置かれるといいのですが、行動が悪いと、存在を疎まれます。空気が悪いと少しくらい優れていても、認めてもらえる雰囲気ではなく、本人も頑張れない環境になります。
...続きを読む Et sunt aut. Vel sunt eos. Quia in blanditiis. Nisi aliquam quisquam. Ad sit et. Sed occaecati consequatur. Ipsam in enim. Velit a aspernatur. Architecto adipisci et. Voluptatem illum ipsa. At officia perspiciatis. Consectetur et accusamus. In quis ab. Fugiat debitis vel. Veniam voluptas velit. Deleniti quibusdam aut. Voluptas qui possimus. Expedita quia ut. Sit minima natus. Non est iusto. Odit officia modi. Numquam rerum sit. Voluptas sit quia. Nihil ad dolore. Impedit praesentium omnis. Architecto molestiae quo. Officiis similique quo. Architecto maxime dolores. Soluta architecto voluptatem. Expedita quaerat ut.
お子さんですが、放課後デイでもある程度気の合うお子さん達との少人数や個別でのSSTが必要なタイプだと思います。
こういった取組の施設を探すのは大変なので、まずは来年度から通級を利用できるようしてもらう事で補うでも足りる気がします。
なお、コンサータがすんなり効いたとのこと。良かったですね。効かないお子さんもいますし、他にも問題が出る子と比べれば課題は少ないと感じます。
まずは、学校が嫌なところではない。と学ばせるところ、教員(担任でなくてもよい)と信頼関係を築かせるところからだと思います。
あとは本人がやりたいことや、好きなことをさせてください。
今やっている水泳は本人が希望して選んでますでしょうか?
そうでないなら、キリがいいところで辞めて良いと思います。特に競技クラスはこの子に向きません。
それと、ADHDの子に親の希望や家庭の事情(兄弟がやってるから…)で習い事をさせるのは経験上辞めたほうがいいと思います。
こういう事をものすごくストレスに感じる子が一定以上います。
どうしても、という御希望ならばまずは試合の見学などにいき、本人が是非やってみたい。ということならば、それから道場に行き見学する。など手順を踏むこと。
この間、やってみない?など勧めるのはNGです。断れないと嫌なのにやり始めるということがあります。特に剣道は勝ち負けがついて回るので苦手なのでは?
ぜひ、慎重になさってください。
また、興味がないとモノにならないといいますか、才能があっても興味の無いことは気まぐれにしか頑張れません。
剣道という競技自体は凸凹さんには向いているとは思いますが、習い事を増やすなら本人が自ら見つけてきたやりたいことにすべきでしょう。
親御さんの為に始めてはくれるかもしれませんが、これをものすごく苦痛に感じる子もいます。
マッチして、大会で結果を残せるようになると続けられる事もありますが、これも親御さん次第です。
学校がしんどいタイプなのは間違いないので、学校外ではノンビリとたのしいことや意欲的に取り組める事をさせる方がいいですよ。
あと、習い事には本人が強く拒否するケースを除き、必ず常に付き添いましょう。
不安が強いタイプなので、必ず送迎するなども中学生ぐらいになってもやっていいと思います。 ...続きを読む Quis explicabo maxime. Ab rerum maiores. Facilis error pariatur. Sint possimus vero. Aut molestias rerum. Excepturi aspernatur architecto. Sit ut et. Minima ut deserunt. Impedit aut maxime. Accusamus ut itaque. Repellat est voluptate. Autem sunt architecto. Expedita ut qui. Deserunt et natus. Eveniet aut corrupti. Iure deserunt harum. Nostrum ipsa ullam. Ducimus autem quo. Maiores libero reiciendis. Nobis numquam sed. Qui veritatis quisquam. Provident dicta omnis. Omnis asperiores non. Facilis quia fugiat. Voluptas in ullam. Minus architecto tempore. Quo aliquam enim. Voluptas qui exercitationem. Recusandae minima ut. Corporis quia amet.
こういった取組の施設を探すのは大変なので、まずは来年度から通級を利用できるようしてもらう事で補うでも足りる気がします。
なお、コンサータがすんなり効いたとのこと。良かったですね。効かないお子さんもいますし、他にも問題が出る子と比べれば課題は少ないと感じます。
まずは、学校が嫌なところではない。と学ばせるところ、教員(担任でなくてもよい)と信頼関係を築かせるところからだと思います。
あとは本人がやりたいことや、好きなことをさせてください。
今やっている水泳は本人が希望して選んでますでしょうか?
そうでないなら、キリがいいところで辞めて良いと思います。特に競技クラスはこの子に向きません。
それと、ADHDの子に親の希望や家庭の事情(兄弟がやってるから…)で習い事をさせるのは経験上辞めたほうがいいと思います。
こういう事をものすごくストレスに感じる子が一定以上います。
どうしても、という御希望ならばまずは試合の見学などにいき、本人が是非やってみたい。ということならば、それから道場に行き見学する。など手順を踏むこと。
この間、やってみない?など勧めるのはNGです。断れないと嫌なのにやり始めるということがあります。特に剣道は勝ち負けがついて回るので苦手なのでは?
ぜひ、慎重になさってください。
また、興味がないとモノにならないといいますか、才能があっても興味の無いことは気まぐれにしか頑張れません。
剣道という競技自体は凸凹さんには向いているとは思いますが、習い事を増やすなら本人が自ら見つけてきたやりたいことにすべきでしょう。
親御さんの為に始めてはくれるかもしれませんが、これをものすごく苦痛に感じる子もいます。
マッチして、大会で結果を残せるようになると続けられる事もありますが、これも親御さん次第です。
学校がしんどいタイプなのは間違いないので、学校外ではノンビリとたのしいことや意欲的に取り組める事をさせる方がいいですよ。
あと、習い事には本人が強く拒否するケースを除き、必ず常に付き添いましょう。
不安が強いタイプなので、必ず送迎するなども中学生ぐらいになってもやっていいと思います。 ...続きを読む Quis explicabo maxime. Ab rerum maiores. Facilis error pariatur. Sint possimus vero. Aut molestias rerum. Excepturi aspernatur architecto. Sit ut et. Minima ut deserunt. Impedit aut maxime. Accusamus ut itaque. Repellat est voluptate. Autem sunt architecto. Expedita ut qui. Deserunt et natus. Eveniet aut corrupti. Iure deserunt harum. Nostrum ipsa ullam. Ducimus autem quo. Maiores libero reiciendis. Nobis numquam sed. Qui veritatis quisquam. Provident dicta omnis. Omnis asperiores non. Facilis quia fugiat. Voluptas in ullam. Minus architecto tempore. Quo aliquam enim. Voluptas qui exercitationem. Recusandae minima ut. Corporis quia amet.
普通級とのことですが、支援級に転籍する予定はありませんか。
今の状況で普通級で、担任との面談や相談されていますか。来年度から支援級ということであれば、いまから支援級にしたいことを伝えたほうがいいのではないでしょうか。
小3になるともっと勉強も人間関係も難しくなります。
そして転籍を嫌がります。支援級を見学して、よさそうならそちらにうつるのも1つの選択肢では。 ...続きを読む Quis explicabo maxime. Ab rerum maiores. Facilis error pariatur. Sint possimus vero. Aut molestias rerum. Excepturi aspernatur architecto. Sit ut et. Minima ut deserunt. Impedit aut maxime. Accusamus ut itaque. Repellat est voluptate. Autem sunt architecto. Expedita ut qui. Deserunt et natus. Eveniet aut corrupti. Iure deserunt harum. Nostrum ipsa ullam. Ducimus autem quo. Maiores libero reiciendis. Nobis numquam sed. Qui veritatis quisquam. Provident dicta omnis. Omnis asperiores non. Facilis quia fugiat. Voluptas in ullam. Minus architecto tempore. Quo aliquam enim. Voluptas qui exercitationem. Recusandae minima ut. Corporis quia amet.
今の状況で普通級で、担任との面談や相談されていますか。来年度から支援級ということであれば、いまから支援級にしたいことを伝えたほうがいいのではないでしょうか。
小3になるともっと勉強も人間関係も難しくなります。
そして転籍を嫌がります。支援級を見学して、よさそうならそちらにうつるのも1つの選択肢では。 ...続きを読む Quis explicabo maxime. Ab rerum maiores. Facilis error pariatur. Sint possimus vero. Aut molestias rerum. Excepturi aspernatur architecto. Sit ut et. Minima ut deserunt. Impedit aut maxime. Accusamus ut itaque. Repellat est voluptate. Autem sunt architecto. Expedita ut qui. Deserunt et natus. Eveniet aut corrupti. Iure deserunt harum. Nostrum ipsa ullam. Ducimus autem quo. Maiores libero reiciendis. Nobis numquam sed. Qui veritatis quisquam. Provident dicta omnis. Omnis asperiores non. Facilis quia fugiat. Voluptas in ullam. Minus architecto tempore. Quo aliquam enim. Voluptas qui exercitationem. Recusandae minima ut. Corporis quia amet.
それと文面から、お子さんのことをできるだけ詳細に正確に知ってもらいたいというお気持ちは伝わってきましたが、
文字量が多く、1段落が長く、空白が少ないため読み取るのにかなり集中力が必要になりました。
支援者に子どものことを理解してもらうために『サポートブック』という子どもの取説を作ることがあります。
(作らない人もいます)
サポートブック作成講座に参加した時に、
・読んでもらうためには、簡潔に分かりやすくA4のリーフレットくらいの分量にまとめること、
・読みやすいように余白や文字組にも気をつかうこと
と助言をもらいました。
ご検討いただければ幸いです。 ...続きを読む Nobis enim accusantium. Dicta et neque. Dolores quo quis. Qui nobis eligendi. Eos quidem voluptatum. Aperiam asperiores officiis. Odio placeat exercitationem. Eos tempore repudiandae. Voluptates molestiae voluptatem. Officiis harum eos. Saepe quas libero. Blanditiis consequatur eos. Delectus dicta harum. Tempora at quo. Facere ipsam sunt. Occaecati porro laudantium. Porro cum a. Nihil sit doloribus. Aut vitae dolorum. Necessitatibus velit suscipit. Id tempore facilis. Consequatur consequatur ut. Libero eum vel. Voluptates molestiae veniam. Voluptate qui deserunt. Consectetur et quam. Voluptate eos doloremque. Quo dolores non. Exercitationem culpa veritatis. Velit vel qui.
文字量が多く、1段落が長く、空白が少ないため読み取るのにかなり集中力が必要になりました。
支援者に子どものことを理解してもらうために『サポートブック』という子どもの取説を作ることがあります。
(作らない人もいます)
サポートブック作成講座に参加した時に、
・読んでもらうためには、簡潔に分かりやすくA4のリーフレットくらいの分量にまとめること、
・読みやすいように余白や文字組にも気をつかうこと
と助言をもらいました。
ご検討いただければ幸いです。 ...続きを読む Nobis enim accusantium. Dicta et neque. Dolores quo quis. Qui nobis eligendi. Eos quidem voluptatum. Aperiam asperiores officiis. Odio placeat exercitationem. Eos tempore repudiandae. Voluptates molestiae voluptatem. Officiis harum eos. Saepe quas libero. Blanditiis consequatur eos. Delectus dicta harum. Tempora at quo. Facere ipsam sunt. Occaecati porro laudantium. Porro cum a. Nihil sit doloribus. Aut vitae dolorum. Necessitatibus velit suscipit. Id tempore facilis. Consequatur consequatur ut. Libero eum vel. Voluptates molestiae veniam. Voluptate qui deserunt. Consectetur et quam. Voluptate eos doloremque. Quo dolores non. Exercitationem culpa veritatis. Velit vel qui.
余談。
学童は民営でしょうか?
公営だと保育士資格がある方など特性持ちに詳しい人がいることもありますが、どちらでしょう。
ひとまず、学童では本人が好きな読書等で自由に遊べるはずですし、トラブルになっても手厚くはありませんが、適度に介入してくれるはずなので
仕事の都合があるならば2年生の終わりまでは学童のままでもよいと思います。
もう少し本人が成長してきたら学習メインのデイに通うのもよいかも。
多分地頭は良いと思うので、学習メインのデイも合わなくはないかと思います。
成長は難しくても居場所にはなるのではないでしょうか。
学童を退所してしまってから、お友達とうまく遊べるか?が少し心配です。
お子さんのように正論で攻撃してしまうタイプは、小学生のうちは、ふだんはものすごくおっとりしていて&気が合う子に恵まれてる、または、そこそこ性格が悪いとか押しがものすごく強いぐらいでないとお友達ができにくいです。
素直で真面目ないい子ほど、お友達ができにくいのでデイは主さん希望のとこでなくても、送迎のある近所で確保しておいて損は無いと思いますよ。
一人で留守番ができるならいいのですが、どうでしょう。
3年生からは学習メインのデイ利用すると考えながら計画すると良いと思いました。
それとは別に主さんがペアレントトレーニングに通うほうがいいと思います。
本人の表面的な部分に惑わされたり
子どもに主導権を奪われたり、コントロールされたらおしまいだと思います。
既に大人をコントロールしようとしてますよね。結構マズい癖なので、気を付けて向き合うべきです。
良い距離で子どもと付きあっていく必要があるので、その方がいいでしょう。
欲を言うと、男の子なのでざっくばらんに大人の男性と関わる機会があるといいと思います。
あなたのお友達やご兄弟でもいいですが(あなたの彼氏はやめましょう。サヨナラした時にお子さんとの縁も切れてしまうからです。)
大人も参加するようなサークルに親子で参加すると、お子さんの良さを知って理解してくれる大人が増えますから、プラスだと思います。
片付け出来ないとか、物を無くす忘れるは、無くすわすれる、片付けられないがデフォなので、気長に付き合ってください。 ...続きを読む Nobis enim accusantium. Dicta et neque. Dolores quo quis. Qui nobis eligendi. Eos quidem voluptatum. Aperiam asperiores officiis. Odio placeat exercitationem. Eos tempore repudiandae. Voluptates molestiae voluptatem. Officiis harum eos. Saepe quas libero. Blanditiis consequatur eos. Delectus dicta harum. Tempora at quo. Facere ipsam sunt. Occaecati porro laudantium. Porro cum a. Nihil sit doloribus. Aut vitae dolorum. Necessitatibus velit suscipit. Id tempore facilis. Consequatur consequatur ut. Libero eum vel. Voluptates molestiae veniam. Voluptate qui deserunt. Consectetur et quam. Voluptate eos doloremque. Quo dolores non. Exercitationem culpa veritatis. Velit vel qui.
学童は民営でしょうか?
公営だと保育士資格がある方など特性持ちに詳しい人がいることもありますが、どちらでしょう。
ひとまず、学童では本人が好きな読書等で自由に遊べるはずですし、トラブルになっても手厚くはありませんが、適度に介入してくれるはずなので
仕事の都合があるならば2年生の終わりまでは学童のままでもよいと思います。
もう少し本人が成長してきたら学習メインのデイに通うのもよいかも。
多分地頭は良いと思うので、学習メインのデイも合わなくはないかと思います。
成長は難しくても居場所にはなるのではないでしょうか。
学童を退所してしまってから、お友達とうまく遊べるか?が少し心配です。
お子さんのように正論で攻撃してしまうタイプは、小学生のうちは、ふだんはものすごくおっとりしていて&気が合う子に恵まれてる、または、そこそこ性格が悪いとか押しがものすごく強いぐらいでないとお友達ができにくいです。
素直で真面目ないい子ほど、お友達ができにくいのでデイは主さん希望のとこでなくても、送迎のある近所で確保しておいて損は無いと思いますよ。
一人で留守番ができるならいいのですが、どうでしょう。
3年生からは学習メインのデイ利用すると考えながら計画すると良いと思いました。
それとは別に主さんがペアレントトレーニングに通うほうがいいと思います。
本人の表面的な部分に惑わされたり
子どもに主導権を奪われたり、コントロールされたらおしまいだと思います。
既に大人をコントロールしようとしてますよね。結構マズい癖なので、気を付けて向き合うべきです。
良い距離で子どもと付きあっていく必要があるので、その方がいいでしょう。
欲を言うと、男の子なのでざっくばらんに大人の男性と関わる機会があるといいと思います。
あなたのお友達やご兄弟でもいいですが(あなたの彼氏はやめましょう。サヨナラした時にお子さんとの縁も切れてしまうからです。)
大人も参加するようなサークルに親子で参加すると、お子さんの良さを知って理解してくれる大人が増えますから、プラスだと思います。
片付け出来ないとか、物を無くす忘れるは、無くすわすれる、片付けられないがデフォなので、気長に付き合ってください。 ...続きを読む Nobis enim accusantium. Dicta et neque. Dolores quo quis. Qui nobis eligendi. Eos quidem voluptatum. Aperiam asperiores officiis. Odio placeat exercitationem. Eos tempore repudiandae. Voluptates molestiae voluptatem. Officiis harum eos. Saepe quas libero. Blanditiis consequatur eos. Delectus dicta harum. Tempora at quo. Facere ipsam sunt. Occaecati porro laudantium. Porro cum a. Nihil sit doloribus. Aut vitae dolorum. Necessitatibus velit suscipit. Id tempore facilis. Consequatur consequatur ut. Libero eum vel. Voluptates molestiae veniam. Voluptate qui deserunt. Consectetur et quam. Voluptate eos doloremque. Quo dolores non. Exercitationem culpa veritatis. Velit vel qui.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
2回目、失礼します。
学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。
支援員はついていますか。といっても...
14
私は、自分自身が広汎性発達障害と学習障害、5歳の娘が自閉症ス
回答
シリウスの瞳さん
長男(小4、ADHD、PDD)を普通クラスに入れている親の一人です。
普通クラスで苦労されている方が沢山いる事はよくわか...
10
理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか
回答
今まで文句を言いつつ受け入れてきたのが「今になって」無茶を言いだしたのではなく、一年も馬耳東風で放ったらかしにしてきたから実力行使に出た、...
17
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私だけおかしい?
そんなことないですよ。
娘の特性にとてもよく似ています。
娘は動画編集が得意ですが将来役に立つかは分かりません。
...
8
初めて投稿させて頂きます
回答
その状態でシングルマザーは無謀なような気もします。実両親は?同居したらどうでしょう?元御主人から養育費はもらってますか?もらってないなら自...
10
はじめて投稿させていただきます
回答
ニコニコマリア様
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ホメオパシー治療、はじめて耳にしました。
無知でお恥ずかしい限りです。
ホメオパシ...
5
初めて投稿させて頂きます
回答
時間をかけて関わっていらっしゃるのですね。私の発言で嫌な思いをさせて
しまっていたら申し訳ありません。
うちの場合はちょうどいい時期だっ...
8
小学1年生の息子の発達障害のお薬のことでご相談させてください
回答
いま普通のクラスで勉強してるのですか。
コンサータは集中力が増すと思います。
ただ、息子がのみはじめたころ、小一でした。
多動がとまっ...
9
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
旦那さん無関心なのね。うちもそう。
娘さんのいらだちをご主人と特性が似てると関連づけているとよりいっそう苛立つと思います。とりあえず、二...
19
現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい
回答
のこぎりみやま様
コメントありがとうございますm(__)m
預け先の確保は難題ですね…夫に対しては取り組んでる姿勢を見せつつ、新たなデイ...
9
小学校3年生の子供のことです
回答
夜子さん、ご回答ありがとうございます。
板書苦手です。一年生の時に担任の先生に言われたことがあります。
走るのは速いですが、ボールを使うな...
8
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
発達障害の子を持つ親御さんの多くは、みいみいさんと同じ様な道を辿っています。
仲良い子が離れるのも、なんとなく分かります。私はお子さんが何...
9
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
学習障害や処理能力を指摘されたことはありまさんが、IQが大人の今で境界域らしい当事者です中学受験、大学受験経験者です
私は小学生の勉強...
26
初めての質問です
回答
シフォンケーキさん
ありがとうございます。
親に言わずに児相、状況を変えるというのは、後々が怖いです。特に姉が…。
私はできるだけ実家に...
22
お世話になります
回答
ruidosoさん、回答ありがとうございます。
辛口だなんて、とんでもないです。
私は、言っていただけないと気付けないので、本当に有り難い...
22
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
娘は、5年生です。軽い自閉症です。2年の時から通学班の子供に心にない言葉言われました。12月まで娘は、今まで言われたのを我慢していたけども...
7
はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意
回答
お医者さんには行っていますか?
療育には年齢があります。早期発見早期療育と言われるように、効果が出るのは早いうちです。
その後はやんわりゆ...
8
自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます
回答
まず、集団生活の中で、何がお子さんにとって負荷が大きかったのか知る必要があります。
外で頑張ってしまうタイプだと、放デイでも頑張り続けない...
8
在籍校と支援学校
回答
支援学校が魅力的ですね。デメリットの「人数が少ないので、社会性が身に付きにくい?
手厚い支援のなかで過ごして、社会にでたとき対応できるか?...
12
はじめて質問させていただきます
回答
たちょんさん❗
前向きに
頑張って下さいね!
心からそう思います。
9