質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉傾向と言われる小2の娘を育てています

2019/05/19 05:45
32
自閉傾向と言われる小2の娘を育てています。
家では普通で、友達もよく遊びに来てくれます。しかし、入学後困り事が多くなり、嫌がることをわざとしたり、離席、友達との距離感が掴めないと担任の先生に正直ヒヤヒヤしていると言われました…お友達を引っ掻いてしまったこともあります。
手を出したら負け、お友達と仲良くできたら遊びに行ったり来てもらえるよっと話しているのに、帰宅後は1日頑張ったという感じで何事もなかったように遊んでいます。
我が子ながら何を考えているのか、この先どうしていったら良いのか、不思議な子と他の保護者にも思われているので周りの目が怖いです。でも私自身も不思議な子だと思っています。家では可愛いし一緒に出かけても楽しいし。なのにどうして学校へ行くと別人になってしまうのか。先日も参観がありましたが、姿勢も悪くとてもイライラしているようにみられました。
一年生の頃は登校しぶりもあって大変でしたが二年生になり、登校しぶりもなくなり頑張っているかと思ったら適応できていなくて私自身もうどうしたらいいか分からなくなってしまいました。
同じようなお子さんを育てている方いらっしゃいますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/131658
退会済みさん
2019/05/19 07:51
そう、学校って、対人と集団です。
家庭とは別です。
そして、悪い行動っていうのは、そのときの心の状態、環境によっても、増えることもあれば、減ることもあります。
娘さんの苦手と得意を見つけながら学校とも連携を。
変わった子とみられるのはわりきって。

https://h-navi.jp/qa/questions/131658
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉傾向があるとは、障害ではいかないけど困り事がある感じですか?

学校で困り事があるなら、そろそろ確定診断を頂いて配慮を求められた方がいいと思います。お子さんの見た目は小学2年生ですが、中身は、まだまだ3歳から4歳程度の子供です。

文面から見ると、多動傾向にあるのかなと思います。多動を自分でコントロールするには、まだまだ先です。お子さんの年齢では、上手くいかないことの方が多いと思います。

状況にもよりますが、相手もちょっかいをかけているならどっちもどっちです。また、お子さんには、主様の言っていることが年相応なりに理解はしてしまうものうっかり手が出るなら多動、他害を持っているものとお考えください。

あまりにも酷いようなら多動を抑える薬がありますので、医師と相談の上で決められたらと思います。しかし、薬は一時的なものなので、コントロールは療育か、発達障害を見れる専門家のデイの先生に教えてもらうかにしましょう。 ...続きを読む
Quaerat assumenda qui. Iure repudiandae voluptatem. Facilis eum est. Ut atque enim. Et nostrum rerum. Repellat rerum unde. Quia harum quis. Sapiente sunt voluptas. Molestiae vel consequuntur. Perspiciatis sapiente est. At quia architecto. Nemo reiciendis aut. Qui id perspiciatis. Officiis animi porro. Rerum corporis saepe. Molestiae nulla autem. Corrupti eos dolore. Mollitia nulla qui. Magnam ut vero. In atque ut. Qui porro perferendis. Culpa est voluptatem. Iure dolor minima. Tenetur ut fugit. Ab dolore quibusdam. Error eligendi culpa. Temporibus sed accusantium. Ut enim hic. Explicabo fuga autem. Qui hic aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/131658
おまささん
2019/05/19 09:28
こんにちは。
学校にいるときもお子さんなんですよね。
お母さんは家にいるときのお子さんは大好きだけど、学校にいるときのお子さんは受け入れられないってことですよね。
それは比べる対象があるかないか?ではありませんか?お友達と比べてどうだった、不思議な子だなって思ってしまうのですよね。周りがどう思っていてもいいではありませんか?

この先、このままだと、二面性を持ったままです。お母さんはお友達と比べたままですからね。
お子さんの特性はどうなのか?をよく考えないと。例えば、学校生活は高校生まであと10年はあります。その先も集団に属して生活をしていかないとなりませんからね。いつまでもママと家で過ごすわけにはいきません。

学校にスクールカウンセラーはいますか?相談したら良いと思います。
もしくは支援級のコーディネーターさんでもいいのかな?授業や学校での困り事をみてもらって、相応の支援に結びつけましょう。
2年生になって、環境が変わって周りのお子さんも成長しているところもあり、お子さんだけが目立ってしまうのかも。
衝動が抑えられないのはこの先、お友達にたいしても問題が残りそうなので、早めに相談するべきです。 ...続きを読む
Omnis accusantium tempora. Dolores quas a. Hic mollitia est. Quas dolores nesciunt. Et rem aperiam. Harum quis dolor. Similique excepturi veniam. Non error voluptatem. Ullam unde deserunt. Sit ab amet. Et odio ut. Et et corrupti. Ut quibusdam omnis. Dolor aliquam iusto. Molestias dolore dolores. Ut quidem culpa. Itaque consequatur vel. Expedita et rerum. Quod ea ex. Dolorem aperiam reiciendis. Placeat rerum assumenda. Qui aspernatur similique. Similique officiis quia. Eos molestiae quasi. Doloribus quaerat officia. Ducimus ut iusto. Expedita ea et. Aut sint dignissimos. Recusandae iusto in. Praesentium et qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/131658
ナビコさん
2019/05/19 10:30
集団の中だと、我慢することが多いし、家のように自由にできないから、ストレスがたまるのだと思います。
あるいは感覚過敏があって、ざわざわしたのが苦手ということも考えられます。
イライラなら、漢方の抑肝散など服用したり、通級の申請をしてSSTを学ぶとか、何等かの対応はした方がいいと思います。
このまま様子見だと、高学年か中学くらいで爆発しないとも限りません。
...続きを読む
Consectetur error qui. Rerum ad earum. Maiores molestias porro. Recusandae aliquam et. Beatae quia earum. Velit illo et. Nisi magnam qui. Libero doloribus ut. Vel quo praesentium. Totam autem nesciunt. Fugiat et voluptas. Sunt quo quas. Quisquam in omnis. Dolor est rerum. Quos quo accusamus. Est nihil quas. Possimus omnis esse. Porro dicta et. Fuga qui molestias. Odit et facere. Modi maiores beatae. Id consequatur aut. Iure quod veniam. Eveniet et a. Quae qui numquam. Ducimus excepturi ratione. Ut minus excepturi. Libero est suscipit. Qui consequatur eligendi. Harum architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/131658
りささん。
お子さんは、お子さんなりに、頑張っているのですね。
1年生の時は、行き渋りが、あったのに、
今は、頑張って行っているんですもの。
お家で、学校で、頑張っていることを認めてあげると
落ち着くと、おもいます。 ...続きを読む
Nostrum qui voluptas. Doloribus omnis odit. Numquam illo et. Aliquid omnis unde. Aliquid dolor odit. Doloremque omnis eveniet. Eveniet dolores vitae. Laborum officiis facere. Provident totam labore. Nobis incidunt consequatur. Illo ut ullam. Et quia quo. Minus autem totam. Est omnis dolorem. Et necessitatibus eum. Et voluptatem molestias. Et officia non. Repellendus porro enim. Voluptatem mollitia libero. Odit occaecati vero. Eaque qui amet. Eum dolore ea. Quo id sed. Voluptatibus beatae natus. Quasi ex voluptas. Non et ut. Quas voluptatibus voluptates. Veniam omnis in. Sit quia enim. Laborum natus reiciendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/131658
りささん。
お子さんは、お子さんなりに、頑張っているのですね。
1年生の時は、行き渋りが、あったのに、
今は、頑張って行っているんですもの。
お家で、学校で、頑張っていることを認めてあげると
落ち着くと、おもいます。 ...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
>>>ことはさん ありがとうございます。 もっと専門家を頼る、、ということなので、小児科医、先生とも相談し、一番いい方法を探していきたいと...
27

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
うちの息子と非常によくにています。 まだお子さんが小さいうちに支援につながることができているのがとても羨ましいです😆 学校もいって、個...
15

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
ミントさんが手を尽くしているので、後は息子さんの成長待ちの部分なのかなと思います。 小学校に入学すると、初めて見るものに目を奪われて、思...
16

いつもこちらでお世話になっております

今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されて...
回答
夜子さん、おはようございます♪ 貴重なアドバイスをありがとうございました! 現在の支援級の先生が、心もとない訳ではないのですが、支援級...
10

いつもこちらで質問し、アドバイスを参考にさせていただいており

、大変助かっております。ありがとうございます。今回も、よろしければアドバイスをお願い致します!今春、小学校の知的特別支援級に入学いたしまし...
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。 自閉スペクトラム症の当事者です。 他の方と回答が被りますが、リタリコのコラムにもありますようにワ...
9

以前から、放課後のデイサービスを、と病院の主治医に言われてい

たので、訪ねてはいたのですが、ずーと、空きがなく、この4月に一箇所空きが出たのですが、そこは、勉強は教えてなく、遊びが中心で、他も探してい...
回答
遊びの方は集団になると思うので、集団でいるのは荷が重いとリハビリの先生は判断したのかな。 (デイの定員は10人程度) 勉強の方なら、マンツ...
4

いつもありがとうございます

またまた聞いてください。娘のお友達(仮にAちゃんとします)への執着とか束縛が強いらしく、それに対して他の子と遊べなくて困るとAちゃんの親が...
回答
支援級だから、じゃなく、それだけうまく関係が持てないのだと思います。 娘さんはおそらく、Aちゃんは自分と遊ぶ相手であり、その子とあそばなか...
33

はじめまして

自閉症スペクトラムの傾向のある小学1年生、男の子ことでご相談させて下さい。共働きのため育成センターを利用しています。利用始めた頃は育成が楽...
回答
こんにちは。 年齢が近いので、うちの息子と重なりました。 息子さんにとって、「一人で〇〇をやりたかったのに、XX君が邪魔をした」という状...
10

低学年自閉スペクトラム症水泳が始まりました

みなさん嫌がらずにできますか?今朝は寒いからといってプールバッグを玄関に投げ捨てて出て行きました。やっぱり行動面で幼稚ですよね。幼稚園の頃...
回答
うちの学校、ピストルは高学年のみなのでわからないですね(笑)。 ちなみに、皆と一緒に学年席には入れないので、出番前まで私と学校中を徘徊しま...
38

はじめまして

小一自閉症の息子の習い事で悩んでいます。息子は普通級で放課後は学童に通っています。学童のお友達でスイミングを習っている子がおり、学童までス...
回答
たけのこさんさん、ありがとうございます! 私の頭の中に夏休みの短期間という考えが全くなかったので、教えていただきありがとうございます。体験...
17

診断名について小1ASDの子どもがいます

間もなく春休みの定期受診があります。今回は診察の後、WISCーⅣの検査を受けます。子どもが幼児期は、言葉の遅れがかなりあり、そこに注力して...
回答
うーん うちには色々なタイプがいまして、ASD単独でもソワソワして落ち着けないことはありますよ。 理由はADHDの子のソワソワとはちょっ...
12

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。 退会済みさん、今までよく頑張って来...
7

小2、自閉症スペクトラム男の子です

少し長くなりますが、冗談が通じにくい子の対応について教えて下さい。親の私からも指摘されて本人も少し自覚しているようですが、学校で友達と遊び...
回答
続きです。 この子は、嫌な人とそうでない人の見分けもうまくついてない可能性もあります。 自分が深層心理ではいやだな、変だなと感じていても...
13

6歳の自閉症スペクトラムの女の子です

4月から小学生になるのですが、日中のお漏らしが治らず困っています…普段はチビってから慌ててトイレに行く感じで、週に1〜2度はズボンや靴下ま...
回答
補足です。 オシッコに関する学校の協力は得にくいです。 生活習慣の話になるので、声かけや頻尿への理解はありますが、オシッコがしたいと意識...
10

皆さま、アドバイスありがとうございました

心がとても暖かくなりました。このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。次男のその後ですが、やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難...
回答
我が家と似てるかも。 2歳で自閉症スペクトラムと診断されてます。今小4、支援級です。集団は苦手ですがコミュニケーションはそれほど問題ではあ...
17

初めまして

自閉症スペクトラム、小1支援学級在席の男の子の宿題のことで相談させてください。宿題が毎日出るのですが、普通学級の子より多いことでモヤモヤと...
回答
はじめまして。宿題に付き添いえらいですね。 私は昨年、通級の先生にその量は無理だからと言われ担任に伝え漢字など書く数を3個ずつとか減らして...
13