質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

こんばんは

こんばんは。悩みを聞いてください。
自閉症を抱える小学2年の娘です。普通学級に所属しています。
最近学校トラブルが多いらしく先生から電話がきます。
・問題を間違えたことが悔しくて筆入れや教科書をなげつける
・自分がしようと思っていたことを他の子がしちゃうと押したり叩いたりしてしまう
などです。言葉より先に行動に出てしまいます。
家庭での様子は落ち着いていて、間違いを指摘しても、負けてもすんなり受入れる事ができます。学校では周りと張り合ってしまうからなのか…。
娘と話し合って、「まぁいっか」と言ってイライラ虫を追い出すんだよと約束しました。
他に対処法が思いつかなくて…。
それになんだかショックが大きくて…。
体験談、アドバイスなんでもいいのでご助言ください。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/154681
退会済みさん
2020/08/27 22:29
かねたんさん、はじめまして。
私は、ADHDの当事者で
中1の息子は自閉症スペクトラムです。

お嬢さんは、小2との事ですが
息子が同じ年の頃、友達と揉めて手を出す事がありました。

そして、私が小2の頃も友達と揉めては怪我をさせてました。

いわゆる、『衝動性』というヤツです。

衝動性と聞くと、怒りが込み上げてきた時に出るように思われがちですが、自分の気持ちをどう表現していいか分からない時にも衝動性は出てしまいます。

お嬢さんは、もしかしたら、自分の感情を上手く言葉に出来ずに歯痒い気持ちでいっぱいなのかもしれませんね。

当時、衝動性が強い息子に私が心がけてたのは

その時、どんな気持ちだったのか?を引き出す事です。

悔しかった、切なかった、ムカついた…
当時の息子は色々な感情があったそうです。

そして、否定も肯定もせず
そっか。そんな気持ちだったのか。と
先ずは、息子の気持ちを受け止めてました。

後日、学校には
『子供が悪い事をした時は、原因と対策を教えたいので なるべく詳しい状況を知りたい』
『手を出してしまった親御さんに謝りたいので、可能であるなら相手が誰だったかを知りたい』

とお願いしていました。

これにより、また同じことが発生した時、息子に
原因と対策を教える事が出来ました。

大丈夫ですよ(´ー`*)
衝動性は、おさまりますから。
おさまらなければ、投薬だってあるんです。

どうか、かねたんさんとお嬢さんの気持ちが軽くなりますように。

https://h-navi.jp/qa/questions/154681
さん
2020/08/28 13:14

我が子も2年生の頃、同じ様な状態でした。

元々、家庭では基本的に困り事はありません。時間割、宿題、公文等サクサク終わらせています。
でもそれは無意識に家族が彼女の特性を理解し、無意識にサポートしている面が多々ある事も関係しています。

学校では、先生に間違いを指摘されるとプリントをぐちゃぐちゃにし、友達が親切で手伝ってくれれば(手は出しませんが)自分でやりたかったと泣き、やはり自分の想定外の事が起きると崩れてしまいます。

私はこれが"普通"の環境に入れられた時の娘の実力であり、むしろ家が特殊な環境であると理解しています。

我が子は知的には高めですが、入学時より支援級に所属しています。我が子の学校は、支援級の教室はなく全て普通級の子と同じ授業を受け、テストも成績評価も同じです。ただ、サポートの支援担任が教室に入って助けてくれる方式です。

娘が崩れそうになるとサポートして頂き、思い込みや勘違いでトラブルになりそうになると咄嗟に言葉にできない娘の言い分を聞き、勘違いは正してくれてクラスメイトとの橋渡しをして下さいます。
娘も冷静な時は、やってはいけないとよくわかっています、やらない約束も沢山しました。
でも"やってしまう…"そして、"また約束を破ってしまった!私は悪い子だ"と娘は泣きました。
分かっていても出来ない、だから障害なのだ、だから大人のサポートが必要なのだと思います。(逆にいうと、分かったらサッとやめられるから定型なのだと兄妹をみて思います)

"約束"も良いですが、我が子は"約束"で自己肯定感を失いかけました。約束しても変化ない様でしたら早めにサポートを、と思います。
娘は現在4年生になりました、随分落ち着き上記のようなトラブルは減りました。
ただ、周りの女の子達はもっとずっと大人っぽくなってきています。がっつり大人が介入して、サポート出来る残り時間は少ないです。 ...続きを読む
Quam natus expedita. Necessitatibus aut quisquam. Doloremque ut et. Vel quae illum. Aut nulla nostrum. Eaque cupiditate id. Laudantium asperiores eos. Corporis consequatur non. Ipsum veniam sed. Beatae adipisci nisi. Voluptatem doloremque necessitatibus. Laborum odio veniam. Magni eligendi quod. Ad ullam non. Sequi illum ut. Id fugit cumque. Et ducimus eum. Consequuntur magnam non. Rerum dolorem commodi. Est omnis accusamus. Nostrum distinctio illo. Sed quia perspiciatis. Adipisci quibusdam in. Officiis in quasi. Et deleniti consequatur. Qui nostrum doloremque. Vero dicta nobis. Et non possimus. Qui quibusdam amet. A odit veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/154681
なんとも言えませんが、普通級にいること事態ツラいのではないのでしょうか?
問題を間違えたこと→他の子はできていて、自分だけが間違えた。(他に間違えた子がいても周りを見ることができない)
それが許せなかったり、どうしようもないから物を投げつけたり、泣きわめいたりと癇癪を起こすと言った感じでしょうか。

自分がやろうと思ったことを他の子にとられちゃって攻撃するのも、ストレスや刺激によるものだと思います。
クラスの人数がわかりませんが、集団での生活でいっぱいいっぱいなんだと思います。
支援級があれば、とも思いますが、補助の先生がいれば様子見でいいと思います。
また、相談できる場所を作っておくと主さん自身がラクだと思いますよ。 ...続きを読む
Dignissimos in rem. Repellendus quia molestias. Nihil aut repellat. Ipsa et cupiditate. Dicta enim iste. Laborum dolorem eaque. Quod saepe itaque. Est tempore qui. Neque quas nihil. Culpa et soluta. Ducimus sunt incidunt. Est ut aspernatur. Autem ullam incidunt. Consectetur ut ipsam. Ut possimus laboriosam. Fugit ea enim. Nesciunt sit praesentium. Modi id debitis. Repellendus et deleniti. Reprehenderit placeat minus. Incidunt optio et. Dolorem est recusandae. Quos nihil et. Qui corporis animi. Repellat eius est. Qui consequatur odio. Voluptate rem architecto. Incidunt sint dolorem. Dolorem voluptatibus occaecati. Officia totam ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/154681
こんばんは!これは自分の思い通りにならないとと言う事ですよね?
自閉症スペクトラムからくる易刺激性じゃないでしょうか?

うちの主人も、外ではないし、家でも暴力はないけれど、
物に当たったり、そういうところがあります。
ただ、自分の母と息子にだけは、注意されても使われても従順です。
常日頃特性に合わせた対応をしてくれるからだと思います。
主様もそうなのではないですか?

・問題を間違えたことが悔しくて筆入れや教科書をなげつける
・自分がしようと思っていたことを他の子がしちゃうと押したり叩いたりしてしまう。

辛いですね。
ただやられたお子様の親御さんはもっとつらいかも。

私は特性だろうとなんだろうと、
暴力だけは絶対にゆるさないので、
筆箱や教科書一度なげつけて、
押したりして見るかも。
その上でどう思った❓と。
自閉症スペクトラムは、
想像力に問題があるので、
自分がされたらどう思うか❓とか
そういう事をしたら、通常級にいられなくなるとか、全くわかってないのかも知れません。

私なら今後も改善されないなら、
投薬するか、
来年から支援級にいれると思います。

...続きを読む
Dolore nam fugiat. Exercitationem modi quo. Nihil autem quasi. Neque alias quam. Velit dolor reiciendis. Et cupiditate aliquid. Corporis quis pariatur. Vero eius et. Magni dolore ab. Dolore sit eos. Beatae est et. Qui adipisci nisi. Est eum eos. Natus accusantium reprehenderit. Eligendi autem doloremque. Voluptatem provident modi. Autem commodi optio. Blanditiis sequi inventore. Delectus quia qui. Reiciendis ut officia. Omnis quis deserunt. Voluptatum aspernatur autem. Illum voluptatum error. Nihil blanditiis ullam. Id mollitia magnam. Qui optio aut. Rerum sed iusto. Esse magnam perspiciatis. Molestiae quia et. Nostrum eaque possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/154681
おまささん
2020/08/28 07:42
おはようございます。

私の勝手な想像ですが、学校で荒れているお子さんが家庭では穏やかに過ごしているのは、お母さんが上手く察してあげて先回りしたり、居心地の良い環境整備を進んでしているからでは?

穏やかに生活する事は、家族として同じ空間にいるものとして必須なのかもしれませんが、お子さんが家庭と学校のギャップに免疫がなさすぎになってしまいましたよね。

なんで学校って私の思い通りならないの?なんで学校って嫌なこと言うは人がいるの?それに誰も守ってくれない!
と常に警戒心をもち、お友達にも疑心暗鬼になり、ストレスで爆発寸前な毎日なのです。

この先、学校を嫌いにならないためにも、学校のレベルを家庭に合わせることはできないですから、家庭を学校に合わせて生活させて慣れさせる事が必要では?
これを一般的に子離れの一歩といいますが、特性持ちのお子さんならば拘りに寛容になりすぎないあたりからはじめてみては?そして、自分で自分を守るために考えさせていかないと。

それから、お母さんの時間があれば学校にいるスクールカウンセラーに相談する事は、お子さんの日々の様子をみてくれるし、衝動的な行動のパターンをみてくれて、一緒に改善点を考えてくれるかもしれないです。しかも、担任にもその旨報告していいなら、共有してくれるのでとても心強い味方ができる事になると思いますよ。

今はショックが大きいかもしれませんが、お友達と距離ができる前に担任が教えて下さった事を無駄にしないよう、お母さんが迅速に行動してくださいね。

...続きを読む
Dignissimos in rem. Repellendus quia molestias. Nihil aut repellat. Ipsa et cupiditate. Dicta enim iste. Laborum dolorem eaque. Quod saepe itaque. Est tempore qui. Neque quas nihil. Culpa et soluta. Ducimus sunt incidunt. Est ut aspernatur. Autem ullam incidunt. Consectetur ut ipsam. Ut possimus laboriosam. Fugit ea enim. Nesciunt sit praesentium. Modi id debitis. Repellendus et deleniti. Reprehenderit placeat minus. Incidunt optio et. Dolorem est recusandae. Quos nihil et. Qui corporis animi. Repellat eius est. Qui consequatur odio. Voluptate rem architecto. Incidunt sint dolorem. Dolorem voluptatibus occaecati. Officia totam ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/154681
退会済みさん
2020/08/28 09:41
支援級という選択肢を受け入れるのはまだ時間がかかる、心の準備が必要ということなのですね。

今まで何度もいいきかせて、それでも、どうにもならないんですよね?わかっていてもできない。お子さんもつらいのではないでしょうか?クラスに居場所がなくなったり、自信を失ってしまわないか、心配です。3年生にはいると、まわりも成長してくるので対応がさらに難しくなると思われます。

地域によって差はあるかもしれませんが、支援級と一口にいっても、対応はお子さまによって様々です。ほぼほぼ交流で過ごし、避難場所として使っているようなお子さんもいます。

このまま通常級にいることは武器のないまま戦場に放り出されるようなものだと思います。きめ細かい配慮や手厚い指導という武器は通常級では得られません。

先生方の、意見も参考のうえ、ぜひ通級や支援級も視野にいれていただきたいと思います。長期的にみれば、お子さまのためになると思いますよ。 ...続きを読む
Sit non praesentium. Neque et quo. Numquam et alias. Laboriosam voluptatum est. A qui reiciendis. Saepe fugiat rerum. Reiciendis qui et. Labore eius voluptatum. Voluptas assumenda odit. Ut est nemo. Eos nihil aut. Voluptatibus ut neque. Est quo quaerat. Cupiditate praesentium ratione. Ea et consequatur. Commodi doloribus et. Assumenda ex iusto. Cum et id. Laudantium qui laborum. Rerum est pariatur. Doloribus doloremque autem. Architecto occaecati aspernatur. Molestias facilis accusamus. Earum ut odio. Nisi est quod. Autem error et. Deleniti architecto dolorem. Praesentium labore minima. Nemo atque rem. Quos ab autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD小1の娘ですが集中力がなく、学校の準備や宿題などがな

かなか終わりません。◯時になったら宿題やろうね、など声かけをしたり、学校の準備も一緒に確認しながらひとつずつやっていますが、すぐに飽きて遊...
回答
小三情緒支援級のこどもがいます。 息子は宿題も家庭学習もするし、成績もよいですが、帰ってすぐ勉強は三年間定着しませんでした。色んな事抱えて...
13

放課後等デイサービスについて

空いていたら取り敢えず、でも通わせた方が良いですか?ASDとADHD診断済みで、普通級に通っています。療育センターのすすめもあり、学童と放...
回答
「ぴんと来ない」これが全てではないでしょうか? 「通いたい!」と思っている放デイの候補はあるのでしょうか? もしあるのでしたら、まずそち...
6

息子が4月から特別支援学校の小学部1年生になります

徐々に早起きしないといけないんですが、何か良い方法はありませんか?
回答
息子はもともと早寝早起きな子で、20時迄には布団に入りすぐに寝ています。朝は幼稚園の頃から6時に起きます。幼稚園の頃は起こさなくても自然に...
9

自閉症の息子がいます

現在支援級在籍。PTAの活動への参加が難しい場合の役員の断り方はどんな断り方がスムーズでしょうか。
回答
仕事をしておりますので、参加する為の時間を儲けるのは、難しいです。 とかじゃないですか? 当たり障りのない答えとしては。 ですが、支援...
1

放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ

ングで何と伝えますか?1年通ったデイを辞めて、前から探していた送迎があるデイへ通います。
回答
次の予定をきかれたらとか。 それも言いにくければ、しばらく次の予定はありません。 と伝えて、あちらに移ってから、連絡が来たら、移りましたと...
2

小学2年生の支援学級在籍の男の子です

学校で上級生の女の子の胸を触るので困っています。元々距離感が近く、腕をつかんだり髪を触ったりの問題行動が多く、その度に家でも学校でもダメな...
回答
家族でのスキンシップはどれくらいしていますか? 発達障がいのお子さんは愛着形成に時間がかかります。知識としてプライベートゾーンなどを学ん...
10