締め切りまで
10日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱...
ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に腹が立ち、感情が抑えれません。
のんびりペースで焦りもなく、思い通りに動いてた小さい頃は可愛かったけど、高学年になるにつれ、限界…爆発。嘘も言い訳とか気に入らないし、子供が理解できない。
開けたら開けっ放し
元に戻せない
学校のプリント出せない
宿題、メモる時間あるのに書かない、忘れる、貯まって先生に指摘されてやり始める
計算ミス、自分の字が読めない、汚い、踊る字
方向音痴、空間認識が低い
書字障害やADHD診断など、色々、分かるのは分かるけど、私自身は感情が抑えれず、施設考えたり色々考えるけど出来ない。世間の目はもちろん自分自身、子供と離れるのが怖い、けど、邪魔…。もう泣きたいです。初めて書くけど…何か暗闇から抜ける方法がしりたい
のんびりペースで焦りもなく、思い通りに動いてた小さい頃は可愛かったけど、高学年になるにつれ、限界…爆発。嘘も言い訳とか気に入らないし、子供が理解できない。
開けたら開けっ放し
元に戻せない
学校のプリント出せない
宿題、メモる時間あるのに書かない、忘れる、貯まって先生に指摘されてやり始める
計算ミス、自分の字が読めない、汚い、踊る字
方向音痴、空間認識が低い
書字障害やADHD診断など、色々、分かるのは分かるけど、私自身は感情が抑えれず、施設考えたり色々考えるけど出来ない。世間の目はもちろん自分自身、子供と離れるのが怖い、けど、邪魔…。もう泣きたいです。初めて書くけど…何か暗闇から抜ける方法がしりたい
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
続きです。
親子の相性ってあって、例えば夫は実母と実のきょうだいに子どもと同じようなタイプがいますが、やはり折り合いが悪くわかりあえません。
お嬢さんみたいなタイプは、ダメな部分を指摘してもなかなかなおすことはできないし、何が悪いかを理解することも難しく
とりあえず怒ってるということだけしかわからないので、私は悪気はないのに。等と考えたりします。
更に場当たり的な言い訳や答え方をするので、誰が聞いても「辻褄があわない=ウソ」を平気で言い、約束事は無理です。
支離滅裂なことが多く、筋も通ってない。
これ、かなり根気よく対応しないとなおりません。
なおってきても、すべて良くなる訳ではないし、とんでもないことを繰り返しています。
ただ、今怒って当たり散らしても、こっち(親)が悪く言われるだけなので
やめた方がいいですよ。
それと、お子さんに求めることが細かすぎるし、多すぎる。
諦めが肝心です。
諦めても苦しいですが、一つでも早く手放すことで、こっちは死なずに済みます。
あとは、服薬をするなり、障害者としてのサポートを受けるなどしながら、少しずつ進む他ないと思います。
あと、主さんの不調ですが、PMSの影響もあるのでは?
更年期に向けて、メンタル不調はどんどん悪化していくので、早目にケアしたほうがいいと思います。
親子の相性ってあって、例えば夫は実母と実のきょうだいに子どもと同じようなタイプがいますが、やはり折り合いが悪くわかりあえません。
お嬢さんみたいなタイプは、ダメな部分を指摘してもなかなかなおすことはできないし、何が悪いかを理解することも難しく
とりあえず怒ってるということだけしかわからないので、私は悪気はないのに。等と考えたりします。
更に場当たり的な言い訳や答え方をするので、誰が聞いても「辻褄があわない=ウソ」を平気で言い、約束事は無理です。
支離滅裂なことが多く、筋も通ってない。
これ、かなり根気よく対応しないとなおりません。
なおってきても、すべて良くなる訳ではないし、とんでもないことを繰り返しています。
ただ、今怒って当たり散らしても、こっち(親)が悪く言われるだけなので
やめた方がいいですよ。
それと、お子さんに求めることが細かすぎるし、多すぎる。
諦めが肝心です。
諦めても苦しいですが、一つでも早く手放すことで、こっちは死なずに済みます。
あとは、服薬をするなり、障害者としてのサポートを受けるなどしながら、少しずつ進む他ないと思います。
あと、主さんの不調ですが、PMSの影響もあるのでは?
更年期に向けて、メンタル不調はどんどん悪化していくので、早目にケアしたほうがいいと思います。
こんにちは。
高学年になると、子どもではあるけれど、自我が強くなり、本当に扱いにくく疲弊する、すごくわかります。
日々是疲弊、という感じで、なんなんだろうなあと思います。
うちの場合は、こちらの本音や施設の可能性もを本人に伝えています(実際、そう簡単には入れないと思いますが・・・)。
親から否定されたらトラウマとか考えた時もありましたが、なる子は親だけでなく社会との関係のなかでトラウマになるだろうし、ならない子はならないと割り切り、寸でのところでの理性だけは保つようにしています。
心理学も色々な流派があることと時代とともに上書きされ、諸説あるので、あまり気にしていません。自分に都合のよいものをチョイスすればいいかと。
ダークモードのときは「事件が起きてないだけまし」「衣食住に困っていないからまし」(もし、経済的に不安があれば、行政にご相談を)そのあたりで、手を打ちます。
もし、映画や本に手を出せる余裕があるなら、暗めのものをチョイスします。
ネットや世の中、ポジティブがいちばん!みたいな言説が多いので、そうではなく「ダークで当たり前」という考えに触れると、あくまでも私は、ですが、楽です。
お子さんの目につくところですが、定型でも多いですよ。
女子だと、きちんとしてほしいみたいな考えもよぎるかもしれませんが、ジェンダーフリーの考えに世の中が変わってきて(本来の意味は逆ですが)、だらしない男子ならOKということなら、それは女子であってもOKかと。
正論やアドバイスは、私は疲れているときは余計疲弊してしまいます。
自分の言うことを「ふんふん、それはつらいよね」と傾聴してくれる人を選んでコミュニケーションしています。
ただ、向き合うべきときは向き合わねばなので、ひとり、ふたりくらいは厳しいことを言われても仕方ない、という「心から信頼できる人」を確保しておく感じでしょうか。
カウンセラーでもタイプが色々なので、傾聴のうまい方ならおすすめです。
親子、家族仲良し、経済面、健康状態も順風満帆、たぶん比率でいったら、相当低いのではと。定型発達関係なく。
ただ、本当のことはみんな言わないので、割と世の中みんなダーク、くらいに思っていると楽だと思います。
頑張る必要はないですが、お互い日々粛々と行きましょう。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
高学年になると、子どもではあるけれど、自我が強くなり、本当に扱いにくく疲弊する、すごくわかります。
日々是疲弊、という感じで、なんなんだろうなあと思います。
うちの場合は、こちらの本音や施設の可能性もを本人に伝えています(実際、そう簡単には入れないと思いますが・・・)。
親から否定されたらトラウマとか考えた時もありましたが、なる子は親だけでなく社会との関係のなかでトラウマになるだろうし、ならない子はならないと割り切り、寸でのところでの理性だけは保つようにしています。
心理学も色々な流派があることと時代とともに上書きされ、諸説あるので、あまり気にしていません。自分に都合のよいものをチョイスすればいいかと。
ダークモードのときは「事件が起きてないだけまし」「衣食住に困っていないからまし」(もし、経済的に不安があれば、行政にご相談を)そのあたりで、手を打ちます。
もし、映画や本に手を出せる余裕があるなら、暗めのものをチョイスします。
ネットや世の中、ポジティブがいちばん!みたいな言説が多いので、そうではなく「ダークで当たり前」という考えに触れると、あくまでも私は、ですが、楽です。
お子さんの目につくところですが、定型でも多いですよ。
女子だと、きちんとしてほしいみたいな考えもよぎるかもしれませんが、ジェンダーフリーの考えに世の中が変わってきて(本来の意味は逆ですが)、だらしない男子ならOKということなら、それは女子であってもOKかと。
正論やアドバイスは、私は疲れているときは余計疲弊してしまいます。
自分の言うことを「ふんふん、それはつらいよね」と傾聴してくれる人を選んでコミュニケーションしています。
ただ、向き合うべきときは向き合わねばなので、ひとり、ふたりくらいは厳しいことを言われても仕方ない、という「心から信頼できる人」を確保しておく感じでしょうか。
カウンセラーでもタイプが色々なので、傾聴のうまい方ならおすすめです。
親子、家族仲良し、経済面、健康状態も順風満帆、たぶん比率でいったら、相当低いのではと。定型発達関係なく。
ただ、本当のことはみんな言わないので、割と世の中みんなダーク、くらいに思っていると楽だと思います。
頑張る必要はないですが、お互い日々粛々と行きましょう。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
厳しくなってしまいますが
仮にあなたの障害の方が程度が重度でも
相手はまだ子どもです。
あなた以上にあらゆる自制、周囲に合わせてあれこれとコントロールや調節をするのはまだ無理ですし、そんなことさせたら子どもの発育上も精神衛生上よろしくありません。ここはハッキリしています。
限界ということなら、放り出していいと思いますが
放り出して逃げるわけにもいかないので、ご主人がいるならご主人にお子さんとあなたのケアをするサポーターと橋渡し役になってもらう。
ゆくゆくはあなたのことは、お子さんに若いうちからケアをする役割を担ってもらって、寄り添ってもらうことにしては?
まずはご主人の理解を得られるかどうか?だと思います。
うちは、夫が子どもに対して爆発してしまい子どものことを拒絶していました。やはり言うことを聞かず、思うように育たないことに苛立っていました。(ま、子どももかなりのタマなので、苛立つ気持ちはわからなくはないのですが)
夫がなんの相談もなく投げ出してしまい。私は踏んばるしかなく。
仮面親子とでもいいますか、家ではほとんど口を聞かず、口を開いても夫は酷い事しか言えないという状態が数年間続き、家族で出かけたりはありましたが、会話は続けられないし、なにかあると一触即発で
正直、私は危なく無意識にビルの屋上や駅のホームの端っこにいて、無意識に自殺しそうになったことが数回あります。
夫は子どもにかんする相談は全く応じてはくれないものの、強く求めれば私へのサポートはしてくれたり、学校の面談や通院などは協力してくれましたし、主さんほどではなかったのでなんとかなり
いまは落ち着いてきましたが。
私自身も子どもに対して嫌悪感が強くある中でしたし、我が家の暗黒期です。
頑張っていたのは私だけではなく、子供も含めてお互いにでしょうけど
体調も崩したしキツかったです。
なお、第三者に向かってここまでぶちまけてしまうと、感情にフタができなくなりませんか?
個人的にはこういうことは文字にして放出しても、スッキリすることはありませんでした。
今回スッキリしているならいいのですが、結局傷つくと思うので、ぶちまけるなら、口に出して誰かというか、パートナーに聞いてもらう方をオススメします。
続きます。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
仮にあなたの障害の方が程度が重度でも
相手はまだ子どもです。
あなた以上にあらゆる自制、周囲に合わせてあれこれとコントロールや調節をするのはまだ無理ですし、そんなことさせたら子どもの発育上も精神衛生上よろしくありません。ここはハッキリしています。
限界ということなら、放り出していいと思いますが
放り出して逃げるわけにもいかないので、ご主人がいるならご主人にお子さんとあなたのケアをするサポーターと橋渡し役になってもらう。
ゆくゆくはあなたのことは、お子さんに若いうちからケアをする役割を担ってもらって、寄り添ってもらうことにしては?
まずはご主人の理解を得られるかどうか?だと思います。
うちは、夫が子どもに対して爆発してしまい子どものことを拒絶していました。やはり言うことを聞かず、思うように育たないことに苛立っていました。(ま、子どももかなりのタマなので、苛立つ気持ちはわからなくはないのですが)
夫がなんの相談もなく投げ出してしまい。私は踏んばるしかなく。
仮面親子とでもいいますか、家ではほとんど口を聞かず、口を開いても夫は酷い事しか言えないという状態が数年間続き、家族で出かけたりはありましたが、会話は続けられないし、なにかあると一触即発で
正直、私は危なく無意識にビルの屋上や駅のホームの端っこにいて、無意識に自殺しそうになったことが数回あります。
夫は子どもにかんする相談は全く応じてはくれないものの、強く求めれば私へのサポートはしてくれたり、学校の面談や通院などは協力してくれましたし、主さんほどではなかったのでなんとかなり
いまは落ち着いてきましたが。
私自身も子どもに対して嫌悪感が強くある中でしたし、我が家の暗黒期です。
頑張っていたのは私だけではなく、子供も含めてお互いにでしょうけど
体調も崩したしキツかったです。
なお、第三者に向かってここまでぶちまけてしまうと、感情にフタができなくなりませんか?
個人的にはこういうことは文字にして放出しても、スッキリすることはありませんでした。
今回スッキリしているならいいのですが、結局傷つくと思うので、ぶちまけるなら、口に出して誰かというか、パートナーに聞いてもらう方をオススメします。
続きます。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
こんにちは。ADHDとLDのある小3の息子がいる者です(通常級、週1放デイ)。
思い通りにさせてくれない我が子にイライラ爆発してしまうお気持ち、よーく分かります。
私も子どもを突発的に怒鳴りつけてしまい(私自身がパニックになる)、このままでは虐待してしまうかもとかなり悩みました。
お子さんが今どんな支援を受けてるのか分からないので、的外れなレスになっちゃうかもですがご容赦下さい。
私がお勧めしたいのは、以下の通りです。
●ペアレントトレーニング
お子さんに「ダメ・はやく・ちゃんとして」などの声掛けをしてませんか? これらは子どもに指示が伝わらない声掛けの典型だったりします。ペアトレでは子どもの「できないこと」に着目してしまう親側の癖を解消し、子どもの困り感に対する正解の対処法(声掛け、環境調整等)を学ぶことができます。
私は目からウロコの連続でしたよ。
今はリモートで受講できるサービスも多いです。
●送迎がある放課後デイの利用
私はデイの日を自分のやりたいことをやる日にしてます(趣味でも家事でも)😊
学校~自宅までの送迎があるデイだと、朝に家を出たら夕方6時過ぎまで帰ってこないので。
また、子どもの苦手部分について、いつでもプロの先生に相談し指導をお願いできるのは、本当に心強いです。
●セルフカウンセリング(認知行動療法)
自分の認知の癖を探って、解決策を考えるやり方です。無料アプリもたくさんあります。
自分の感情が大きく動いた瞬間を記録しておき、落ち着いてる時にじっくり「なぜ自分はこの時に感情が高ぶったのか」「他の選択肢はなかったか」と原因と解決策を考えるクセをつけます。
私の場合、「後に予定が入ってて時間に制約がある時」がぶちキレやすい鬼門だと分かり、対策がとれるようになってきました。
●医師のカウンセリングを受ける(親側の服薬も視野に)
イライラについては服薬でのコントロールが可能かも知れません。
また、お子さんがウソをつくのは咄嗟の防御反応(=お母さんはすぐ怒るから本当のことを言えない)かと思われます。親にも子にもそれぞれの癖と言い分があるので、その摩擦部分の調整と親子関係の改善を目標に、親子でカウンセリングを受けてはどうかなと思いました。
少しでも、心穏やかな時間を増やせますように。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
思い通りにさせてくれない我が子にイライラ爆発してしまうお気持ち、よーく分かります。
私も子どもを突発的に怒鳴りつけてしまい(私自身がパニックになる)、このままでは虐待してしまうかもとかなり悩みました。
お子さんが今どんな支援を受けてるのか分からないので、的外れなレスになっちゃうかもですがご容赦下さい。
私がお勧めしたいのは、以下の通りです。
●ペアレントトレーニング
お子さんに「ダメ・はやく・ちゃんとして」などの声掛けをしてませんか? これらは子どもに指示が伝わらない声掛けの典型だったりします。ペアトレでは子どもの「できないこと」に着目してしまう親側の癖を解消し、子どもの困り感に対する正解の対処法(声掛け、環境調整等)を学ぶことができます。
私は目からウロコの連続でしたよ。
今はリモートで受講できるサービスも多いです。
●送迎がある放課後デイの利用
私はデイの日を自分のやりたいことをやる日にしてます(趣味でも家事でも)😊
学校~自宅までの送迎があるデイだと、朝に家を出たら夕方6時過ぎまで帰ってこないので。
また、子どもの苦手部分について、いつでもプロの先生に相談し指導をお願いできるのは、本当に心強いです。
●セルフカウンセリング(認知行動療法)
自分の認知の癖を探って、解決策を考えるやり方です。無料アプリもたくさんあります。
自分の感情が大きく動いた瞬間を記録しておき、落ち着いてる時にじっくり「なぜ自分はこの時に感情が高ぶったのか」「他の選択肢はなかったか」と原因と解決策を考えるクセをつけます。
私の場合、「後に予定が入ってて時間に制約がある時」がぶちキレやすい鬼門だと分かり、対策がとれるようになってきました。
●医師のカウンセリングを受ける(親側の服薬も視野に)
イライラについては服薬でのコントロールが可能かも知れません。
また、お子さんがウソをつくのは咄嗟の防御反応(=お母さんはすぐ怒るから本当のことを言えない)かと思われます。親にも子にもそれぞれの癖と言い分があるので、その摩擦部分の調整と親子関係の改善を目標に、親子でカウンセリングを受けてはどうかなと思いました。
少しでも、心穏やかな時間を増やせますように。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
相性の悪い特性があると頭で理解しても受け入れられるかは別の問題、という点はとても理解できます。
私は不要に身体接触したり、わざとらしくベタベタするのが苦手ですが、息子は時期的にも触って愛着を確かめる時期なのでめちゃくちゃ相性悪いです。今触らないで!とか普通に言っちゃいます。
とにかく全て親が我慢せい!ではなく、合わない人同士なりの妥協点を見つけて付き合って行く練習を一緒にしていくのは難しいですか?
モモンガさんご自身にもお嬢様以外の方との関わりにも支障がある(≒ASDの診断がある)自覚があるのならば、家族は社会の最小単位と言われますのでどうやってうまく関わるか、一番身近な他人と捉えて考えて行く場だと思います。
我が家の話ですが、最近は右腕にあるほくろを気に入ってるのでそこだけは好きに触らせるのを許して我慢しています。
それ以外の触り方、不快な関わりは「母ちゃんはそのやり方好きじゃないからやめてほしい」「触っていいか聞いてからにしてね」と、母以外にも通用する関わり方を伝えています。
※単に性教育として必要な側面もあります
なお、小学校高学年に差し掛かるADHDのお嬢さんであれば、いわゆる「物心がついた!」という感覚や脳、身体の急激な成長、お友達の変化など目まぐるしく変わって負担が大きい時期ですね。
ご本人も辛いことだと思います。
モモンガさん1人で受け入れるのが困難な場合は学校他、相談先を確保してください。若しくはモモンガさんご自身がカウンセリングを受けるのも一手だと思います。
参考になれば幸いです ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
私は不要に身体接触したり、わざとらしくベタベタするのが苦手ですが、息子は時期的にも触って愛着を確かめる時期なのでめちゃくちゃ相性悪いです。今触らないで!とか普通に言っちゃいます。
とにかく全て親が我慢せい!ではなく、合わない人同士なりの妥協点を見つけて付き合って行く練習を一緒にしていくのは難しいですか?
モモンガさんご自身にもお嬢様以外の方との関わりにも支障がある(≒ASDの診断がある)自覚があるのならば、家族は社会の最小単位と言われますのでどうやってうまく関わるか、一番身近な他人と捉えて考えて行く場だと思います。
我が家の話ですが、最近は右腕にあるほくろを気に入ってるのでそこだけは好きに触らせるのを許して我慢しています。
それ以外の触り方、不快な関わりは「母ちゃんはそのやり方好きじゃないからやめてほしい」「触っていいか聞いてからにしてね」と、母以外にも通用する関わり方を伝えています。
※単に性教育として必要な側面もあります
なお、小学校高学年に差し掛かるADHDのお嬢さんであれば、いわゆる「物心がついた!」という感覚や脳、身体の急激な成長、お友達の変化など目まぐるしく変わって負担が大きい時期ですね。
ご本人も辛いことだと思います。
モモンガさん1人で受け入れるのが困難な場合は学校他、相談先を確保してください。若しくはモモンガさんご自身がカウンセリングを受けるのも一手だと思います。
参考になれば幸いです ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ちょっと思いましたが
辛口になっちゃいますけど、凸凹さんの一定数は親向きではなく、親になるべきでないタイプもいて、私もその一人だとは思いますが(笑)
どちらかというと、主さんもそっち系統かなと思います。
下は果てなくもっともっと酷い人はいっぱいいるので、それよりはマシですけど。
自分は親不適合と思うなら思うでいいと思いますが、そこを認めたらいちいち悩まない。
生まれつき向いてないというところに尽きるので、出来ないことを模索するのではなく、無理なく出来ることをしっかりしては?
食うに困らないよう、金を稼ぐとか
ちゃんと病院には連れて行くとか。
そういう出来ることを整理し、考えた方がいいです。
こういうのって自分の不得手や不向きと認めず、気づかずいるよりはずっとマシなので、ダメなことはそうだと認めるところからと思います。
何をしてあげたら。ということはあまり考えない方がいいと思います。具体的でなく漠然としていて、ASDには加減も程度も難しいはず。
衣食住の安定提供
殴らない
できるだけ怒鳴らない。
学校の面談などはしっかり行く。
このルールで良いのかなと。
それと、主さんですがイライラの日記をつけた方がいいかと。3ヶ月ぐらいつけると、どのタイミングでイライラしたり許せなくなるなど周期が見えてくるはずです。
生理周期と関係していたり、仕事のタイミングと関係していることはあるので
そのタイミングになったら、イライラしてキレやすくなるから、余計なことはしないでくれ!と予告していいと思います。
次に、お子さんの将来ですが
厳しいことをいうと、お子さんの書字などの課題もあり、学校生活は厳しいはずです。
この先二次障害だとか、不登校のリスクも普通よりあると思います
高校進学できるのか?
高校を卒業できるのか?
が、ヤマかなと思います。その先はやってみないとわからない。
その先については、今どんなに心配してもダメな時はダメなので。
この先どうなってもいいように、今はあまり険悪な関係にならないことを重視した方がいいと思います。
お子さんが嫌いで生理的に受け入れられないならそれでいい
親業は止まらない列車なので。
周りにもお子さんにも頼ってみては? ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
辛口になっちゃいますけど、凸凹さんの一定数は親向きではなく、親になるべきでないタイプもいて、私もその一人だとは思いますが(笑)
どちらかというと、主さんもそっち系統かなと思います。
下は果てなくもっともっと酷い人はいっぱいいるので、それよりはマシですけど。
自分は親不適合と思うなら思うでいいと思いますが、そこを認めたらいちいち悩まない。
生まれつき向いてないというところに尽きるので、出来ないことを模索するのではなく、無理なく出来ることをしっかりしては?
食うに困らないよう、金を稼ぐとか
ちゃんと病院には連れて行くとか。
そういう出来ることを整理し、考えた方がいいです。
こういうのって自分の不得手や不向きと認めず、気づかずいるよりはずっとマシなので、ダメなことはそうだと認めるところからと思います。
何をしてあげたら。ということはあまり考えない方がいいと思います。具体的でなく漠然としていて、ASDには加減も程度も難しいはず。
衣食住の安定提供
殴らない
できるだけ怒鳴らない。
学校の面談などはしっかり行く。
このルールで良いのかなと。
それと、主さんですがイライラの日記をつけた方がいいかと。3ヶ月ぐらいつけると、どのタイミングでイライラしたり許せなくなるなど周期が見えてくるはずです。
生理周期と関係していたり、仕事のタイミングと関係していることはあるので
そのタイミングになったら、イライラしてキレやすくなるから、余計なことはしないでくれ!と予告していいと思います。
次に、お子さんの将来ですが
厳しいことをいうと、お子さんの書字などの課題もあり、学校生活は厳しいはずです。
この先二次障害だとか、不登校のリスクも普通よりあると思います
高校進学できるのか?
高校を卒業できるのか?
が、ヤマかなと思います。その先はやってみないとわからない。
その先については、今どんなに心配してもダメな時はダメなので。
この先どうなってもいいように、今はあまり険悪な関係にならないことを重視した方がいいと思います。
お子さんが嫌いで生理的に受け入れられないならそれでいい
親業は止まらない列車なので。
周りにもお子さんにも頼ってみては? ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
当事者である私の最近のお悩みなのですが、悩みを聞いて欲しいと
回答
分かります!ADHD診断済みの34歳、やっちんです。
まずかなう☆さんのところの夫婦愛に感動しました!旦那さん素敵な人ですね(^^)v泣...
3
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
小6と言う年齢での発覚ですが、ポジティブにとらえて前に進むことが出来るきっかけだったと思います。
正直、興奮すると叩くなどのアクションが...
7
書く事が苦手な支援級小2の息子です
回答
>たけのこさん
学習障害。可能性というか、日々、一緒に勉強していて「この入りの悪さは大なり小なり、学習障害だろうな」という確信しかありま...
24
こんばんはとてもがっかりな気持ちで仕事から帰って来ました
回答
自分の気持ちと相手の気持ちが違う事がある。
て、気が付きにくいのかもしれませんね。
でも、ルールを守るのは集団生活の中では大事でよね。
保...
10
自閉症スペクトラムADHD小学三年生の息子がおります
回答
はるかさん
お返事ありがとうございます!
そうなんです。声かけだけでなく、先生に強行してもらえたら…とも思ってました(^^;
漢字など、...
16
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
ちびねこさん、ありがとうございます。
はい、電卓使います(笑)やたら早いですし、特に教えてなくても電卓の使い方わかってて、電卓使って宿題...
14
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
私は入っていないのですが…
発達障害であること、支援が必要であることをオープンにすると、案外助けてくれる人が多いです。同じ立場だよと知ら...
8
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
こんばんは
テストの点が取れなくても、学校で楽しいことを見つけることはできなかったのでしょうか?お友達とのやりとりはどうですか?
中学生...
11
みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の
回答
SAKURAさんの過去コラムが参考になるのでは?と思いました。
https://h-navi.jp/column/article/3502...
16
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
回答
市内の放課後デイサービスのリストって市役所でもらえますか?
市役所の福祉の窓口で相談するとリストがもらえるようなら、その窓口で「相談の時間...
6
初めて相談させていただきます
回答
>ゆきまる生活さん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り子どもたちにはガーッと言っております。
この相談も勢いで書いたものです...
33
アドバイスをお願いします
回答
こんばんは。
同じく不安が強め、豆腐メンタルの息子がいます。
夜驚症は低学年まであり、布団に入ってからの一日の悲しい出来事の報告は今もあ...
12
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
ふわこさん、はじめまして。
すごいですね、頑張っていらっしゃると思いますし、いろいろ勉強されてお子さんにとても良い対応をされていると思いま...
26
はじめまして
回答
支援学級に在籍しているのに、普通クラスでバカにされる。
こちらを学校に対応してもらいたいですね。
(交流級の先生にも相談して)
みんなと同...
19
はじめまして
回答
sakuraさん、こんにちは。
宿題をスムーズに済ませたいのであれば、分からない時は空欄にパス(次に行く)って書いたら…って私なら提案し...
11
発達障害(グレーゾーン?)の小6の息子が通常の学級で生活して
回答
ご指摘合ったように表現の難しさ、主観、その方の背景等に沿ったご意見難しいのは自分の特性ゆえ自分の落ち度かもしれません、難しいですね。
ま...
17
読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま
回答
主治医とは相談になれないのですか?
お子さん、もしかして鬱っぽいのかなと思いました。
うちの子の主治医は、困っていることや聞きたいことは...
11
いつもお世話になっております
回答
ぷぅちゃんさん
コメントありがとうございます。
支援級ではそういうことも教えてもらえるのですね。
普通級にいたら、そういう機会もないです...
25
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
かれんさん
勝手に捨てられるなんていやですね
かれんさんは
スマホが得意だから写真にとってそれを
スマホに保存したらどうですか
気にな...
9
子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります
回答
早々の回答頂きありがとうございます。
実際にはひと通り愚痴を聞いて、また日常に戻っておりました。
息子は愚痴を聞いてくれれば、スッキリして...
5