質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
8才の息子を殺してしまいそうです
2024/05/29 13:09
10

8才の息子を殺してしまいそうです。
私も多分ADHDで感情のコントロールが難しいため、普段は必死で息子に寄り添おうと、口で言い聞かせ感情のままに怒らない様にと、耐えて耐えて耐えて最終的には爆発してしまいます。月に1度位ある時もあります。
今日もパソコンを床に何度も叩きつけて壊してしまいました…息子では無く私がです。
癇癪起こした息子に何度も叩かれて抑えられませんでした。もちろんそれだけではないのですが。
殺してしまいそうと言いながら息子に包丁を突きつけることも何度かあります。今日も。
その包丁をまな板に何度も打ち付けて堪えています。
その後私は子供達を置いて、車の中で10分ほど落ち着きを取り戻して、家に戻りました。
息子は、自分は生まれてこなければ良かったと言って自分を責めていました。
私がこうなって初めて、自分のやってきた行いに気づくようです。
大好きだよ、大事だよ、わたしも息子もADHDがそうさせているんだよと、言い聞かせています。
私は思春期の時に感情を爆発させた事もありましたが、それ以降は息子が5才位になるまでこんなに感情を爆発させることなどありませんでした。
本当に自己嫌悪になりますし、一時期本当に死んで楽になりたいと毎日思っていました。
今は少し落ち着いていますが、頑張って色々な方から頂いたアドバイスを元に、辛抱強く向き合っているのですが、結局爆発してしまい、息子を精神的に傷つけ、今までの積み重ねてきた良いとされるADHDへの向き合い方が全て台無しになってしまいます。
海外在住なので、頼れる人も誰もいないのです。
こんな親に育てられたら犯罪者になってしまいそうですよね。。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184952
sacchanさん
2024/05/29 16:35

(続きです)

発達障害あるあるとして、想定外の事態が発生すると脳がパニックになって、咄嗟に「誰それが悪い」と責任転嫁したり、理性で処理しきれず感情を爆発させてしまうことがあると思います。

子どもに対する怒りの根源って結局、自分の脳のキャパが少なくてパニックに陥ってることの心地の悪さを、「なんで私の思い通りに動いてくれないんだ!」と子どもに責任転嫁してるだけだったりします。
こどもがわるい!わたしはわるくない!と、自分の中で未成熟な自分が駄々こねているだけなんです。

SAさんも、本当は頭の中では分かってるんじゃないですか。
自分の怒りや心地の悪さを子どもの発達障害のせいにして、子どもを変えようとするのは間違ってます。
親の側が変わるしかないんです。

発達障害がある子どもは、健常児に比べて、理不尽に大人から怒鳴られる回数がすごく多いというデータがあります。
そんな状態が日常的に続くと、子どもの自己肯定感が損なわれて、将来的には鬱や挑戦性反抗障害などの二次障害を起こす場合があるそうです。

そうなっては大変なので、ぜひぜひプロに頼って、子どもではなく自分が変わる方向に舵を切ってあげて下さい。
適切な支援をして子どもが安心して過ごせる環境を整えてあげると、今までどんなに怒鳴っても通らなかった子どもへの指示やお願いが、ちゃんと子どもに「伝わる」ようになったりしますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/184952
sacchanさん
2024/05/29 16:23

大丈夫ですか?
とても追い詰められておられるようで、お子さんが心配です。

私も、未診断ですがADHDの特性バリバリで、怒りの沸点が低いのが悩みでした。
同じくADHD持ちの息子に耐え切れず、しょっちゅう爆発したり、息子を二階の窓から投げ捨てたい衝動を必死で抑えたり、このままでは虐待してしまうと禿げる程なやんだ時期がありました。
なので、お気持ち少しは分かるつもりです。

今すぐお子さんのためではなく、あなたご自身の状況を変えるために動いて欲しいです。
怒りを抑えられない子持ちの発達障害者がやるべきことは、↓このあたりかと思います。

●専門医を自分の治療のために受診する
親の方が治療薬を服薬することで、感情の爆発をおさえられるようになる場合があります。

●ペアレントトレーニングを受講する
今はオンラインで受講できるサービスもあるので、海外でもネットが繋がる環境なら日本のサービスを利用できるのでは。プロに継続的に相談にのってもらいつつ、我が子の特性に合った具体的な対処方法を教われるのは心強いです。
発達障害がある子の育児には、テクニックが必要です。具体的な対処方法が分かると、子どもに対する怒りのエネルギーを具体的な対応策を講じる方向に変えることができます。

●託児施設を利用する
お住まいの国での発達障害児に対するケア体制が分からないので、その辺りのアドバイスが全くできないのが心苦しいですが、できれば放課後デイのような障害児向けの預かりサービスを探しましょう。それが無理な場合でも小学生を預かってくれる託児サービスがあれば利用して、子どもから離れられる時間を作って欲しいです。

私自身は一貫して「キツくなったらプロに頼る」を合言葉に今まで乗り切ってきました。
子どもを虐待しないために、親子教室、療育、ペアトレ、幼稚園、放課後デイ、支援相談員、専門医のカウンセラーに主治医…困ったら何でもプロに相談して何とか乗り切ってきた感じです。

それと同時に、必死で息子の困った行動や特性に対する具体的な対処方法や環境調整の仕方を勉強しましたし、アンガーマネジメントや認知行動療法で自分の怒りを自己処理する練習をしました。
夫と二人だけではこの荒波を乗り超えられなかったと思います。

(続きます) ...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/184952

パートナー(こそだてのできる)はいますか?

これはヘルプをださなければなりません。
もしも日本に帰国できるタイミングがあり、そちらに頼れる人がいるなら相談を。
ご自身も、治療が必要だと思い成す。


大好きだよ、大事だよ、わたしも息子もADHDがそうさせるんだよといいきかせています。
これはDVの典型的な言い回し。
可能ならシッターをたのんだり、パートナーのかたに任せて離れることが必要です。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

https://h-navi.jp/qa/questions/184952
みかんさん
2024/05/30 23:47

※SAさんが海外のどの国と地域にお住まいか分かりませんので、的外れな回答である場合はご放念ください。

ヨーロッパ圏である場合は、

(1) 市や地域のYouth welfare office(Jugendamt)へ相談。いわゆる児童福祉課です。保護者が育児できない環境/精神状態に陥った時に、福祉課がサポートします。

※相談する際は、文化の違いがあるため、殺してしまいそうなどの表現は避けた方が無難です。

(2) 福祉課の判断によりますが、8才のお子さんの育児サポート(短時間/24時間)を受けつつ、

(3) SAさんご自身の精神ケアを開始します。
私の住む地域では、病院の精神科に4〜12週間ほど入院/通院し集中セラピー&投薬を受けます。
※これらの費用は全て健康保険で賄われます。

(4) SAさんが安定してきたら退院→お子さんとの生活に戻りながら2週間に1度ほどの通院スタイルへ徐々にステップアップしていきます。

どこかでプロとつながって、徐々に状況を変えていければ良いのですが….。

1人のプロとつながることで、様々な分野の専門家へとリンクして行くので、例えば、お子さんの進路で「え、こんな選択肢もあったんだ」と気づけたり。

福祉につながることが困難である場合は、日本へ帰国されるという選択肢もアリだと思います。 ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/184952

お子さんにあたるのではなく、パソコンにあたった…怒りながらも理性を保とうとしていることが分かります。壊れたのがパソコンでよかった。

私もリモコンや小さいものを投げて壊したり、机や椅子や壁に傷をつけたり、文房具を折ったりしたことがあります。怒りに任せてです。これではいけないと思い、子どもと物理的に距離を取ることにしました。

私の場合は、ちゃんとさせなきゃと思い、あれこれ口を出していました。だんだん娘と口論になり、エスカレートして物を壊しました。だから、むやみに話しかけないことにしました。娘が失敗しても、ダラダラしてても、怒っていても、口を出さないことにしました。

でも、見てしまうと言いたくなるので、別室に移動したり、家事に集中したり、娘を見ないようにしました。見ざる、聞かざる、言わざるの精神で耐えました。2週間くらい頑張ったら、だんだん言わないことに慣れてきて、少しスルーできるようになりました。

その間は、宿題ができなかったり、夜寝るのが遅くなったり、ご飯を食べなかったり、テストが悪かったりもしましたが、何にも言わないで数ヶ月過ごしたら、いい感じで気にならなくなりました。娘も母が口うるさく言ってこなくなったのを逆に心配して、宿題できたよ、などと報告してくるようになりました。

うちの子はASDでお子さんとは違うかもしれませんが、きっとお互いに言い過ぎたり、干渉し過ぎたりしているのではないでしょうか。

8歳というと自我が出てきますし、反抗的になります。特性もあいまって、激しく出てしまっているのかな…

私はペアトレというものを受けたことがないんですが、それもヒントになるかも。また、2人とも服薬を考えてみてもいいかもしれません。病院とは別に2人でカウンセリングに通ったこともあります。

読み返してみると、うちよりずっと激しいんだろうなーと思いました。あまり参考にならないですね…。ダイアリーやコラムに似た状況があるかもしれません。 ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/184952
退会済みさん
2024/05/30 03:11

受容れられないのでしたら、いっそのこと。

養護施設に預ける選択を。

精神的に、追い詰められておられるのでしたら、親御さん自身が心療内科へ。
預ける事を、必要以上に、気に病む事はありません。

それだけ、主さんが助けを必要としている。という事なのですから。

親御さんが辛くても、発達障害児なら、親御さんの気持ちまで。汲むとか理解してほしい。などお子さんには難しいということは、解っていらっしゃるのですよね。

>こんな親に育てられたら犯罪者になってしまいそうですよね。

本気でそうお考えなら、お子さんを手放して。

一連のお書き込みを、拝見して、可能なら預けたい。とお考えになられておられるのだなあ。
というのは、お読みして。少なくとも私には、伝わりました。

だから、背中を押してほしいんですよね?

根底には、普通の子と同じようになってほしい。出来るようになってほしい。
それ一つ。
私も、嘗てはそうだったので解ります。

でも、それは親の視点と考え。子供自身には、子の視点と考えがあるので、親の考えと視点を押し付けない。鉄則です。

施設に預けても、定期的にお子さんには、面会しに行ってあげて下さい。
自分は、愛されている。と思える事が、本当に大切ですから。

育てられなかった事を、後悔するのは。ご自身がそう思って、思慮しておられれば良い事。 ...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳息子を殺してしまいそうで怖くて頭がいっぱいでどうすればこ

の今を乗り越えられるか分からず、ママ友さんと笑顔でランチして帰り道も今の家でも泣いてしまいます。泣かずに笑顔で過ごす方法を忘れてしまったみたいです。実家に三連休、息子と2人で帰ってたんですが、息子のいたずらが酷すぎて最後は母も父もため息しかしてくれなくなりました。例実家の猫のトイレの砂を食べる。壁紙をはがす。しょうゆ差しを降ってこぼす。三角コーナーからゴミに食べる。外を勝手に出て庭の花や草、枝を食べる。生のキノコを冷蔵庫から出して食べる。生のジャガイモ、ブロッコリーを食べる。父の大事なジャケットを床に引きずる。コーヒー豆を床にばらまく。最後は針のむしろの実家の中にいられなくて、帰りまでの一時間半息子を車に乗せて2人で閉じこもっていた感じです。私達の味方が家にも実家にもどこにもいないなら、息子のいたずらをガムテープで手足を縛って止めよう、それしかないんだ。ってつぶやきながら帰ってきました。早く何かしないと息子か私が死ぬかもなあって思いながら、ショートステイの計画もヘルパーの計画も市役所で手続きが1カ月止まったままです。どこまで進んでいるのか?と聞いても『事業所さんがなかなか電話に出なくて、、、』の一言。本当にここ最近、ちょっとやばい。どうしたらいいんだろう。

回答
辛すぎますね… 自立支援センターに相談でも良いかもしれないです。 児童相談所に相談したけど軽くあしらわれたとか、現状を隠さず話せば、お母さ...
30
初めまして

発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときの工夫はありますか?現在、4歳の年少の息子を育てています。去年の12月頃から、療育施設に月2、3回通っていて、診断はまだ降りていません。息子は昔から違和感がありました。1歳半検診で相談しましたが未熟児だったこともあって言葉が少し遅いことも様子見。3歳検診でも活発な子、保育園でも個人差と言われてきました。2歳差で産まれた娘の成長のあまりの違いに、保育園に回ってくる専門の先生に診ていただき、療育施設に繫いでもらいました。年少になり、やはり教室にはいられずフラフラ教室から出て行く、指示が通らない。癇癪。切り替えが悪い。ハイテンションになると周りが見えない。療育施設での集団では、ずっとハイテンションのまま走り続けている。息子を見ていて、私も発達障害なんだなと気がつき私は先に精神科でおそらくADHDでしょうとのことでした。(これから詳しく診断します)私自身が切り替えが悪く、感情のコントロールが苦手なので、息子の癇癪に癇癪で対応してしまったり最悪な状態です。今日、息子がブロックがうまくいかず娘に八つ当たりで殴りかかり、とうとう私がキレてしまいました。息子を体で止め子供たちの目の前で持っていたタオルで椅子を何度も何度も叩いてしまいました。息子を見てると、自分を見ているようで本当につらいです。自分と似たような生きづらさをこの子も抱えていくのかと思うと療育を頑張っていますが疲れます。発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときどうしたらいいのでしょうか。

回答
ゆっきーさん 回答いただきありがとうございます。 読ませていただきますね。
14
小四の息子の癇癪、怒りのコントロールが全然出来なく困ってます

。今日は一緒に帰ってる子が途中で車に乗って帰ることになったらしくそれに腹を立て、その子の家の車を傘で叩いてしまい、その子の親が怒って家に乗り込み(言い方悪くてすみません)、今日以外もその子が先に急いで帰ろうとすると、本人は追いつけないので「バカ!死ね!」と暴言を吐いたりと。。今日の傘の件でその子の親も呆れかえってしまい。。(何回やれば気が済むのですかと。。)いくらうちの子がそのような障害を持ってるのを分かってたとしても自分の子が日々意地悪されてたらそりゃあ怒りも収まらないですよね。。そんなこんなで妻も鬱がひどくなりと、なかなかうまくいきません。。怒り、癇癪のコントロールってみなさんどうされてるんでしょうか??療育は先日までリタリコ教室に通ってましたが閉校してしまい、今は新たな教室を探し中です。投薬はインチュニブです。ほんとこの部分だけでもどうにかしたいです。。コントロール方法、薬、サプリどんな手段手法でも構いませんのでアドバイス頂ければ幸いです。。

回答
お疲れ様です。 お子さん、やらかしてしまいましたね。 相手の親から注意してもらえるうちは華です。 基本、皆様大人なので、黙ってカンカン...
7
小学生の子どもがいます

幼稚園の時の先生との付き合いについて困っています。子どもは支援が必要な子だったので、先生にとって印象に残る子だったかもしれません。担任でしたので、卒園後の就学先についても在籍時は報告や相談をしていました。心配だったのか、卒園する時にこちらから聞いたわけではありませんが、先生が連絡先を知らせてくれました。こちらから連絡することはありませんが、時々連絡をくれて、私も「元気です」「頑張っています」といった返事をしていました。それだけで済むのならまだ良いのですが、「放課後デイはどこに行ってる?」「病院は?」とか、卒園後の個人的なことを聞いて来て、それを他の人に教えようとし、私が利用されているかもしれないと感じました。そして、頼んでもいないのに運動会を見に来て、うちの子だけが目当てではないのもわかりますが、動画を撮られたりして、少し過剰ではないかなと思います。もちろん、卒園しても付き合いを続けたい保護者の方もいると思います。それを否定するつもりはまったくないのですが、私はそれを望んでいません。幼稚園の時は担任でお世話になりましたが、卒園して新しい環境で気持ちも切り替えて元気に頑張っています。むしろ、幼稚園の時よりも今の学校の方が子どもには合っていて、楽しそうにしてくれているので、幼稚園にはそれほど思い入れもないのも事実です。先生のことを突き放すつもりはありませんが、卒園してからのことを何もかも話す必要もありませんし、「元気に楽しくやっています」ということだけで良いと思うんです。しかも、最近「今度他の卒園生と一緒に公園で遊ぼう」と連絡がありました。正直、行く気はないし、子どもも今の環境で順調に過ごせているので、余計な刺激を与えたくないんです。それを正直に話して面倒なことにさせたくないので、当たり障りないサッパリした断り方をしたら、私が悩んでいると勘違いをして「相談出来る人や話せる人はいる?子ども達とはまたで良いからママと話したい」と。気を悪くさせないように言葉を選びながら、でもはっきり断るような返事をしたら、これです。本音は余計なお世話だし、もうそっとしておいてほしいです。私にとっては「幼稚園の時の先生」というだけで、付き合いを続けたいとも思わないし、相談したいとも思わないです。今は学校や然るべき相談できる場所があり、まったく不満も不安もなく、今の環境がむしろ有り難いと思っているぐらいです。共感してくださる方いらっしゃいますか?否定的なコメントは不要です。

回答
幼稚園の先生が小学校の運動会や他の行事を見にくるのは、よくあると思います。卒園生みんなを見に来ていたり、うちの小学校では未就学児が参加する...
15
アスペルガー、自閉症の受動型疑い50代の夫が居ます

子どもは3才です。数日前からまた家を飛び出して帰ってきません。初めてではありません。出産後5回以上は、私たち母子を置いて出て行っています。受動型なので私が呼び戻すか、忘れ物をとりにくる以外帰ってこないと思います。しかし、もう私が顔を見るのも嫌で限界です。居ない方が楽ですが母子だけで、他に頼る人もおらず不安です。もう吹っ切れてはいるので、何か前向きなお言葉をいただけると嬉しいです。【状況】結婚10年目で出産し子どもは現在3歳夫は元公務員で50代、不妊治療と将来の夢のために早期退職、転職するもうまく行かないのか転々としています。3歳の健診で保健所にて、夫について相談、典型的なアスペでしょう。私が耐え続けるか、離れるかの2択しかないと言われました。その後すぐ家庭内別居を始めて1年近くたちます。話し合いはゼロです。出産後に同じ状況に陥るごとに、言葉は一切通じません。【きっかけ】出産時の退院日に仕事を休んで家で待機、迎えに来ませんでした。→自分の事じゃない→時間の指示がなかった→今までの経験にない出来事コロナ禍で誰も面会に入れず、私だけじゃなくみんな、退院日は朝早くから退院準備で大忙しでしたし、それも伝えていました。私は初めての出産で新生児を抱えて指示なんてできる状況にはありませんでした。結婚して10年、知らず知らずのうちに私が指示を出して彼は従うだけの生活でした。それに気づいたのが出産の5日後の退院日でした。出産という、こんな大きなイベントで必要なことに気づけず自分で考えて動けないなんて、せっかく不妊治療でやっと授かったのに全てが終わった事を察して、哀しみ、怒り、出産後の人生が狂い、カサンドラ症候群になってしまいました。それでも、赤ちゃんに責任はないし精一杯頑張ってきました。他の家のようにパパもママも居る安心感を子どもに感じてもらい、パパの尊厳も作ってきました。しかし、何度も何度もトラブルを繰り返すのです。・想像力の欠如・コミュニケーション不足・話し合いができない・新しい事に対応できない・自分勝手で自己中心・自分は無難で良い人だと思っている・自分は悪くないので言い訳を常に探す・被害者意識が強くすぐに保身に走る・改善点を理解しない・改善点を伝えると逃げて一切話さない・追い詰められたと勘違いして家出を繰り返す・物事のアップデートできない・ルーティンワークしかできない・1ミリ状況がズレるとまたイチから覚え直し・ルーティンで出来ないことは一切しない・自分は完璧だというプライドが高く、受診はしない・受け身なのにこだわりは強い・何事にも他を見下して上から目線も、自分は何もできていない・言葉を額面通り受け取る子どもが赤ちゃんのうちも、それはそれは大変でしたが、話始めると最近では子どもがパパ早く帰ってきて、そこに座っていて、と言うと、社員を辞めて転職しました。アルバイトで早く帰ってきて、言われた通り私が寝かしつけしている間はリビングの指定された場所に座ってスマホを見ています。トイトレ中で、パンツを子どもに履かせたのに本人に伝えておらず、私も知らず子どもはオムツだと思って排尿して、テーマパーク内でお漏らししました。コミュニケーション能力がないので子どもに何も伝わりません。怒り方もおかしく、もう見ているだけでイライラするし危なくて子供を任せられません。物事の善悪を自分で判断できないのです。正しくは、本人のこれまでの経験の辞書に載っていないですが、初めての子育てだから当たり前だと思います。そして、学ぶことを全面放棄しています。転職して夢のために始めた仕事でも、きっと同じで横柄な態度に謙虚さはなく、一向に学ばないから嫌われるでしょうし、うまくいかないと思います。今後の人生、子供の進路など一切話し合いは出来ないでしょう。しかし、こだわりはあるため、拒否の姿勢を見せることだけはあります。勝手に一人で、自宅の私の仕事作業場を占拠して床で寝る生活を1年近く。その部屋を片付けられないし、夜帰ってくるまでにまた現状に戻すのもしんどいし、どんどん散らかるしその部屋は、ルーティンにない掃除ができないのでホコリとゴミだらけです。子どもは幸い、比較的良い子に育っています。色々な物事を良く見て考えて行動するタイプなので彼の遺伝は少なく感じますが、状況に悲観してこれから変わってしまうのかもしれません。このまま大きくなると、父親と心が通わないことへの違和感は感じると思います。ただ、自分が決めたルーティンワークだけはできます。例えば、家事は炊事洗濯ができて、母の日と私の誕生日は何かしらします。しかし、子供の誕生日は3年間ほぼ何もしませんでした。一見素晴らしくも見えますが、必要性を感じているのではなくただのルーティンで、同じような出来事でもルーティン外ならしません。普通の人はルーティンなんて嫌気が差してできないでしょうから異常だと思います。そういう思考回路です。ロボットや宇宙人だから永遠にトラブルが起きます。暖簾に腕押しです。離婚するしない、今後どうするか、その辺はもう仕方ないのでゆっくり考えます。私が倒れたら終わりだからもう自分が頑張るしかない。夫と一緒にいたら精神的に、離れたら肉体的に。どちらに行っても地獄、承知しています。私も高齢ですが、いまのところ健康で子どもに寄り添えるだけでも幸せでラッキーだと思うしかありません。・子どもに対してどのように声かけをすべきか・どうすればモチベーションを高く保てるか・なんでも良いので励ましのお言葉・もしいらっしゃれば当事者のお声などを、いただけると、これからも生きていけそうな気がします。長文をお読みいただきありがとうございます。よろしくお願いします。

回答
「我慢するか見捨てるか」という選択は仕方のないことかと思います。 まぁ、上手く使うという選択肢もあってほしいと思いますが 共倒れになる前に...
18
高校3年生の息子について相談させて下さい

小学4年生の時に吃音が出てしまったのとあまりにも怒りっぽいので、市の教育センターに親子で通いました。そこで検査をしたところ、得意なことと苦手なことの差が大きいので、グレーゾーンとの結果でした。特に通院の必要性はないとのことだったので、そのまましばらく教育センターに通い、吃音と怒りっぽいのが治まったので、1年ほどで通うのをやめました。体調不良で休むことも多々ありましたが、中学校は卒業出来ました。しかし、提出物が全く出ていませんと個人面談で言われ続けた3年間でした。ちゃんと提出物を出しなさいと毎回注意するのですが、どうしても忘れてしまうと。その都度叱ってしまいましたが、今、考えると、発達障害を特性だったのかもしれません。中学校卒業後高専に入学しましたが、対人関係がうまくいかず、自殺まで考えるようになってしまったので、1ヶ月で退学しました。通信制高校を経て、2学期から都立の工業高校へ編入し、今に至ります。やはり体調不良で休むことも多く、心療内科の先生のアドバイスで1ヶ月まるっと休んだこともありました。単位ぎりぎりながら、なんとか留年もせず、卒業まで頑張っているところです。去年、夜中に息子の部屋から泣き声が聞こえたので行ってみると、声を押し殺して息子が泣いていました。落ち着くまで待って話を聞くと、中学の時からずっと生きづらく、辛すぎて死にたいけど、怖いし、お父さんもお母さんも死なないでと言うから、とても頑張って生きていると話してくれました。私自身も心療内科にかかっているのですが、息子も心療内科に連れて行こうと思いました。すぐに診てくれるところで、評判がいいところを探し、受診しましたが、とても酷い先生で余計に息子を辛くさせてしまいました。しかし、状況は悪くなる一方で、私が診て貰っている先生に話したところ、初診はずっと空きがないけど、何とか診ますよと言ってくれました。もう病院には行かないという息子を説得して通院し、対人不安と診断されました。しかし息子が先生に心を開けず、通院をやめてしまいました。高校生になってバイトもしましたが、すぐに辞めさせられてしまうことが5回ありました。息子は何故辞めさせられたか分からないと言っていました。私が考えるところ、暗黙の了解が分からなかったり、話を聞いてないように見えたり、言われたことしか出来なかったり、そういうことが理由なのかなと思います。バイトしてみて、本人が感じたことは2つのことを同時に出来ない、やるべきことをすぐに忘れてしまう・覚えられないということでした。次の進路は専門学校に決まっていますが、あと2年で社会に出なくてはなりません。今の状態では社会に適応するのは難しいので、もう一度検査して対応するのがいいと思い、息子と主人と話し合いました。ちょうど息子が自分はADHDかもしれないなぁと言っていたので、話すチャンスだと考え、本人に検査結果を伝えて話しました。発達障害も診てくれる病院に行ってみようと話すと、息子も了承してくれそうな感じでしたが、主人が足りないところを足して貰えばいいと言ったとたん、息子が自分は障害ではない、マルチタスクだって出来るから病院は行かないと。そこから主人と息子の話し合いになり、主人が俺だってお前がそういう障害だと認めたくないとか、どうしてバイトが続かないんだとか言うと、とうとう息子が泣き出してしまいました。いろいろな業種のバイトしてみたけど、みんなと同じように出来ないんだよ!頑張ったけど、無理だったんだよ!と。とりあえず息子をなだめましたが、受診を無理強いするのも良くないので、話し合いを終わりにしました。私は、この先息子がなるべく生きづらさを抱えずに生活してほしいと思っています。主人は息子のことを理解する努力はするけど、完全に理解はで出来ないと言っています。受診して検査するのか、このまま様子をみるのか、どちらが息子のためなのか分からなくなってしまいました。アドバイスや体験談をお聞かせ頂けたらありがたいです。宜しくお願いします。*追記です*今まで東京都や市の相談センターや、発達障害を診てくれる病院の家族相談に相談しました。様子をみるという書き方が良くなかったかもしれません。受診しないで対応していくという意味合いです。説明不足でした。

回答
18から35までは青年向けの相談ですね。 地域の情報をあたってみてください。 児童相談所への相談を検討したことはありませんか? 息子さん...
30
朝起きてすぐに多動の6歳の息子が「僕の誕生日に僕をぶっ殺して

」と言ってきました。「どうして?」と聞くと「もうママに沢山使ってもらったから」とのこと。満足なんだそうです。悲しくなりました。その前日。習い事に来てくれたパパに見て欲しくてちょっとはしゃいでしまっていたのを「どうだった?」と息子が聞いたら「ガッカリだ」と返され、叱られてしまいました。父親は厳しく接しがちなんです。問題行動や発言は目立つものの、一歩一歩だと思ってコツコツやっている母親の私の努力を台無しにされてる気分です。父親は、厳しく叱らないと子供は言うことを聞かない、お前は甘いと言います。これでは自己肯定感が下がって当然…。子供を守る為に別居したいくらいですが、私が無職なのでできません。朝の発言を父親に伝えると、慌てたようにフォローし始めましたが、また少したつと厳しくあたる、のを繰り返しています。本当に心が疲れます。ちなみに、他の日に父親に叱られた時は「パパを殺して〜!」って泣き叫んでました。どうしたらいいのか…。

回答
死ぬということがどういうことなのかよく分からずに使用しているという可能性は無いでしょうか? うちの子も小2の時に「死にたい」と言っていた...
10
子供が軽度のADHDと診断されています

小学生の時ショックな出来事がありPTSDも持っており対人関係に少なからず影響があります。自分の発達障害が受け入れられず療育や支援学級支援学校デイケアなどには行きたがりません。病院もPTSD中心に本人の希望で通い始めましたが1年ほど通ったところで「辛い出来事や学校に行っていないこと、悩み事について話すのが嫌だ」と行って行きたがらなくなり、現在は行っていません。スクールカウンセリングも受けていますが、本人は行くことができず、親の私がひとりで受けています。月に1回ほどのペースです。自己肯定感が低く癇癪を起こすとひどい時はリストカットしてしまいます。なるべく穏やかに興奮させないように接するようにはしていますが、黙っているとたまに好きな絵を描いたりはしているものの、勉強もしないし一日中テレビやゲームやネットだけで過ごしてしまいます。親として将来に不安は感じますが、最近はほどんど何も言わないで好きにさせていて、時々将来のことについてざっくり話す程度にしています。しかし周りからのプレッシャーもあり焦ってついつい色々言いたくなりストレスが溜まります。本人に直接専門家のケアができないことに不安を感じています。親バカですが決して悪い子ではありませんし子供らしく素直で朗らかで良いところもたくさんあります。我が子がなぜこんな辛い思いをしなきゃならないのか悲しくなります。似たような状況の方(子供がケアを拒否している、またはあえて何も働きかけずにいると言う方)の体験談が聞けたら嬉しいです。皆さんはお子さんとどのように接していますか。

回答
きみどりさん、はじめまして。 二男(大学1年ADHD)三男(高校三年グレー未診断)夫もたぶんADHDです。 うちの息子の小さい頃は今ほ...
5
もうすぐ生後3ヶ月になる娘を育てていますが、夫と離婚するか迷

ってます。。夫は、未診断ですがASD+ADHD(多動・不注意)だと思います。それと、モラハラ気質(自己愛性人格障害)です。相手の気持ちが分からないので、寄り添うことができず、話し合いも苦手です。(話し合いをしても、論点をずらされて、話し合いになりません)あとは、不機嫌ハラスメントもあります。妊娠中も、つわりの酷い時期に、夫が友達とご飯に行くというので、つわりを乗り越える時期だけで良いから側に居て欲しいと伝えると、一応キャンセルはしてくれましたが、すごく不機嫌そうにされました。(それで大喧嘩しました…)妊娠中に、感染すると流産する恐れのある感染症があるから、私が妊娠中だけでもマスク・手洗い・うがい、しっかりして欲しいと頼んでも、自主的に感染症対策してくれず…。(マスクは自分の顔が痒くなるから嫌などの理由でしてくれませんでした。コロナ禍のときは付けてたのに…)出産後は、『お疲れ様』とは言ってくれたけど、退院後に『出産中の叫び声が怖かった』など、デリカシーないとも言われました。(デリカシーないことを言われた時は、いつも嫌な気持ちを伝えるのですが、本人は『そんなつもりで言ったわけじゃなかった』と言われます。)乳幼児の死亡事故で、こういうことが起こってるから、こういうのに気をつけてねとニュースの記事を見せて伝えても、そんなごまんとあるニュース、全部は拾ってられないとか言われ。。なんだか、疲れてしまいました…。ただでさえ育児のストレスで、どうにかなりそうなのに、夫といると本当にストレスで。。産後クライシスもあるのでしょうか…。

回答
とてもお辛いですよね。 世の中には、思いやりのある旦那様もいるのにと、つい比べては、悲しくなっていたのが私です。 それでも、経済的な事情で...
12
小学6年生の男の子がいます

病院でADHDの診断は出てますが、病院で出された薬が合わず、ほかの病院に意見を聞きにいきました。そこの病院の先生の話では、ほかの薬を試すようにいわれました。それから先生と息子が話して、その感じから先生は薬はあまり使わなくてもいいと思うといわれました。家族の対応や環境を整えることをしたらいけるとのこと。ですが父親は息子の態度が何回いっても変わらないことから、息子と性格が合わないと口を聞かなくなりました。息子はわがままをずっとしつこい感じ言う子です。約束を守ったら、わがままの遊びに行くよと何回もいってきました。その何回もの約束を息子は言うことをききません。私は息子が約束を忘れるからだろうと何回も言ってます。その様子を見て父親はそんなことではダメだときつく息子に言い聞かせます。きつく言われて息子は癇癪を起します。この癇癪が収まって息子がどうしたら、父親の思いを理解できるか教えてほしいです。今もわがままを聞き入れないと学校をいかないとまた暴れています。

回答
ランランさん、こんにちは。 私もADHDの子供がいます。何度も何度も約束をしても守れない事が続くのは悲しいし、辛いと思う時がありますよね。...
18
先週前半に娘がお友達を叩いてしまい、週の後半に学校に呼ばれ、

担任の先生とお話しました。相手(男の子)の子がお母さんに話し、学校に相談されたようです。娘は怒りのコントロールが下手で、小学生になったという環境の変化もあり、毎日お友達に(今回の子に限らず)手が出てるそうです。相手のお母さんがすごく心配されていたようなので、謝罪をしたいと思ったのですが、学校の先生は、お電話やお手紙、家を訪ねての謝罪は必要ない、先生から私が申し訳ないと思っていると伝えると言われました。もしどこかで会うことがあれば一言声を掛けてもいいのでは?と言われました。私としては直接謝罪できてないことがとても心残りで、うちも相手も親と登校してるのでその道中で会えたらと思っていますが、お子さんのお顔もはっきりとわからないのでなかなかタイミングが合いません。おまけに、私が学校から報告を受けた日の朝、こちらを怪訝そうに見ているお母さんがいたんですが、その方だったかな?という感じで、翌日からはお母さんではなくお父さんがついていってるようでしたが、(避けられてる?)距離がありお声掛けができませんでした。日数も経ち、今さらと思われるかもしれませんが、お手紙で謝罪などした方がいいのでしょうか?娘の他害に関しては、1歳くらいから悩んでいて、なかなか解決しないものの、年長さん時代は園の先生の対応が娘にあっていたのか軽減しました。しかし、一年生になりお友達が変わったことや時間通りに動けないとお友達から注意を受けることが発端でまた他害するようになってしまいました。こちらについては、今対応を考え中です。

回答
お子さんの通学路の様子から見て、周りを見る余裕がないとのこと。ひょっとして、クラスでも同じようなことが起こっているのでは。原因は何かはわか...
20
はじめまして

中3ADHDの息子と3歳と1歳になりたての男の子三兄弟がいます。中3の息子は中1になる前に検査をしてADHDの診断を受け病院に通うようになりました。思春期もあるせいか頭も良くなってきているせいか、最近では人の足元をみて揚げ足を取るような喋り方をします。ついつい腹だててしまい毎日疲れ果てています。可愛かったハズの長男がもうなんなのか分かりません。口を開けば罵声の怒鳴り合いで負のスパイラルから抜け出せずにいます。怒りしか湧きません。でもほっとけません。子供の病院でも子どものケアのことばかり。。いつもどこでも親だから私が我慢しなければいけないと言われます。それも十分わかってるつもりです。わかってないのかも知れません。色々調べても調べても親のケアしてくれる所は見つかりません。なんとかここにたどりつきました。ここに書き込む事も勇気がいりました。皆さん子どもさんのことをよく理解してあげていて頑張ろうとしてる方ばかりだから。私はほんとにもう無理そうなんです。長男を愛せそうに無いのです。何か私の気持ちが変わるような努力しようと思えるような案はありませんでしょうか?

回答
初めまして、花さん。 二次障害の事について、簡単に説明すると、情緒不安定になる事、睡眠障害、不安障害、うつなどもあります。 息子さんは...
21
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
お返事ありがとうございます。 旦那様、診断にはなかなか行けそうにないですね(-。-;私も、他の事案ですが、精神科に行くにはやはりなかなか...
30
中学生入学の、ADHD、アスペルガーの息子にがいます

小学校3年の時に通院し、当時は薬を飲んでいましたが、今は飲んでいません。相談は主人の暴力です。発達障害ですから、怒ることが多くなります。いつも休日になると私が仕事で不在のため塾の宿題のことで喧嘩になります。なかなかやらない。成績も上がらないで主人は辞めさせたがっておりイライラの原因です。今日も宿題のこと、塾を辞めろと喧嘩になったらしく、スマホを投げられ足で蹴られたと後で息子が言っていました。小学校の頃から激怒すると息子に暴力をふるうことが多々あり、真剣に話し合いをして辞めてくれと私から言っているにもかかわらず、だいぶ減ったものの手が出ます。自分は父親にそう育てられたと彼は言いますが、虐待の連鎖だと指摘すると虐待ではないなんて言うこと言うんだ!と言います。普通の子供ではない、発達障害なんだから色々出来ないのは仕方ない。自己否定感が強い息子にそんなことをすると悪化するだけ、辞めてくれと言っていますが治りません。主人は発達障害が分かった時は仕事で発達障害の薬を扱っていたこともあり、熱心に本を読み理解していました。今は違う薬を扱っているので忘れているのか、理解していないのか、本当に嫌で仕方ありません。発達障害の子供に暴力は逆効果だと私は思っています。これから中学生にもなると、尚更暴力の飛び交うような家庭にはしたくありません。当然息子はパパ嫌いと言っています。ガミガミ言われるとクールダウンするのに時間がかかり、すぐに言われたことができなくなる、尚更何もできなくなる息子です。私はそれをいつも見ているのでわかっていますが、主人は休日にしか接しないので理解できていないのだとは思います。もう一度主人に勉強してもらいたいと思うのですが、オススメの本などはありますか?何かいいアドバイスはないでしょうか?

回答
手が出る、という時点で躾の範囲と言い張って通用するものなのか、と考えると通用しないと思います。 息子さんが小学生時代から続いていたというの...
6
長文の愚痴と悩みです

7月で18歳になる息子ですが小学2年生の時に担任からADHDかもと言われたけど、私自身が受け止められず児相や専門機関に相談も診断もしないまま小学校卒業。その後学区外の中学に部活の関係で本人も希望して入学しましたが、そこから息子の素行が悪くなり、遅刻やずる休みが増え夜遊び、親のお金を取るなど…始めは思春期?反抗期‼︎だからと戸惑いながらも対応していたけど、全く教師、親、大人の注意やアドバイスを聞こうとしないし、何度か厳しく叱っても諭しても反省してる様子もないし開き直る。だんだん不安になってネットで発達障害の事を調べてるうちに息子の特徴、言動がADHDの衝動的特徴に当てはまりました。でもその当時は息子と落ち着いてコミュニケーションを取れる状況でなく、病院に息子を連れて行って診断を受けさせることは出来ませんでした。この一年余り私だけで色々な専門的機関に行って息子の特徴を話して相談すると大抵ADHDのグレーゾーンかもと言われました。高校入学後も素行が良くなることはなく、結局退学することになり、定時制高校に入学して再スタートしたけど1ヶ月余りで挫折。その後は素行の悪さは治まったけどゲーム依存症となり昼夜逆転の生活で引き込もっていました。時々ネットゲームをしていて負けたりするとキレて物に当たり壁に穴を開けたり、椅子を蹴って壊したり、最近では自分のTVも壊しました。昨年の9月から週3のペースでコンビニのバイトをしており、何とか頑張って続いているけど、先月からは高卒認定に向けてフリースクールに通うことにしたが、週1のスクールにまだ1回も行ってない。私にもフリースクールの先生にも行くと言うのに朝になると起きて来ない。朝の時間に弱い、時間にルーズ、約束を守らないのは中学生の頃から変わらない。わかってるけどやはり期待して裏切らた気持ちになってしまう。息子がADHDなら診断を受けて障害の就業支援を受けた方が良いかもと思うのだけれど、息子に障害の診断受診をどのように話せば良いのか?診断を受けて障害だと診断された時に息子が前向きに受け止めることが出来るのか?それとももっと自暴自棄になってまた引き込もってしまうのではと不安になって躊躇しています。

回答
お母さんが息子さんの相談ということでカウンセリングを受けていくという方法もあります。なぜなのかはわからないですが、その流れから、子どもさん...
19