質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
こんにちわ

こんにちわ。こちら初めて質問の場をお借り致します。

特に同じ悩みをお持ちで私よりも大変だった方のお話や、何か工夫で乗りきった解決された先輩ママさんにアドバイス頂けたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

息子2才がおりまして、受診済み、都合により診断まではいたっておりませんが、軽度自閉を伴うADHDだと思われます。

この息子がイヤイヤ期に入り、ずっと同じアニメ番組をみせろと要求し暴れ、破壊活動、自傷行為をします。
親子の遊び場に連れて行っても、ものの数十分で「おうち帰る!」の大泣きに、癇癪。

問題行為(勝手にベランダに出て物を落とす、キッチンや洗面台での水遊び、食材を冷蔵庫から出して食べ散らかす、調味料を撒く、飲み物をべーべー吐いてまわる、私の頭にによじ登る、硬い物を投げる、散らかす、叩く等)

危険を伴う行為(ダイニングテーブルやキッチンカウンター、押し入れの中や背の高いテレビボード登ったりそこから飛び降りる)を防ぐため、24時間見張っておりますが、

下の階の方から苦情が出ており、なるべく外出をと思って頑張っているのですが、限界です。

友達を私も息子も欲しいと思っているのですが、アレルギー持ちでかつ病気を良くするので年中熱を出したり鼻水が垂れていますので(私ももれなく病気を貰い、月に2~3回は別の病気に感染しています)、支援施設に連れて行くのもはばかられてしまう状況でもあり、行っても多動と転動が激しく追いかけまわすばかりで、元気な時にお茶したり公園行ったりお互いの家を行き来したりするママ友も出来ません。

行き先はもっぱら人気がなく、飛び出しの心配も少ない大きな公園です。

テレビは要求通りに観せると13~5時間、連続して見続けることざらです。(保健師、医師の指示で、なるべく見せないようにとのこと)ので、電源を抜いてビーキャスカードを抜くリモコンを隠すなど多重な工夫をさらにしています。
私自身、外の世界にテレビを介してでも触れたいのですが、息子に消されたりで(聴覚に過敏さがあります)ニュースですらテレビを観れていません。

ただ食事やハウスダスト等のアレルギーもあり、作りたてじゃないと食べないので、家事は程ほどにはしないといけません。
夜やお昼寝も抱っこか添い寝で、音などに過剰に敏感(HSP、OE?)なため、家事や私用は難しいです。

私の両親は遠方でかつ精神病、義理の両親は後期高齢者で痴呆症なので頼れません。

保育園は、近隣に大規模マンションが出来、申請は出していますが、落ち続けています。
旦那はお弁当を持たせての早朝出勤、9時頃帰宅しますが、私が作りたてを用意しないと食事を食べず、お風呂も2年間毎日頑張って言い続けて、入った後のお湯を抜く作業だけはしてくれるようになりましたが、家事育児一切やりません。話し合い、努力をしていますが、理解を求めようにも、ADHDとアスペの特性で不良の中学生男子のような性格なので難しいと思います。結婚前は本人も努力を見せてくれていたのですが…。お給料入れてくれるだけでありがたいと思っています。

一時保育も、息子があまりに手がかかるので嫌がられてしまい、先生には嫌われるわ、怪我して目を泣き腫らしてくるわ、月一枠が空いていればお弁当持参で隣駅の保育園なら短時間預かってもらえますが、病気も必ず貰ってくるし、私も手間がかかるし息子も可哀想で預けられません。
私自身も福祉施設で働いていたことがあり、先生方の大変さはわかりますし、無理して預けたら、事故などに繋がる可能性もあるので、仕方ないと半ば諦めています。

2才までは抱っこ抱っこ、後追いも激しく大変で、今は言葉の理解も少しは進んで一人遊びも少し出来るようになり、楽にはなった気がするのですが、蓄積された疲労があるのか、燃え尽きなのか、産んでから一度も可愛いと思ったことがない息子に笑顔や嘘の愛情すらかけられないくらい今クタクタです。

時薬、時間が解決…とは思っていますが、
乗り切り方、教えて下さい!

具体的には、床に頭を打ち付ける自傷行為をするのでほぼ床全面にジョイントマットを敷き詰め、ふわふわにしたら、頻度がかなり減りました。
物もなるべく撤去し、玩具は使う時以外は手の届かない所、場所にしまう、ベビーロック、ベビーガード(1才で開けられるように)にさらに細工をしたり、登って欲しくない所には猫避けを張り付けたり、物入れにはカバー(時間稼ぎにはなる)をつけたり、踏み台や椅子は動かせない物に紐で固定したり、部屋から脱走しないよう内鍵をつけたり対策していますが、

①もっと良い対策方法や②躾方③ストレス発散法④子どもが喜ぶお出掛けスポット⑤ママ友作りの方法などあれば、ご教授頂きたいです。

リアルで親やママ友などに聞ければ良いのですが、居ないもので頼らせて下さいm(_ _)m

まとまりのない文章ですみません。
今も息子によじ登られながら、これを書いています。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
よしよしさん
2017/06/10 11:05
たくさんのメッセージ、共感とあたたかいお声を頂き、救われた気持ちになりました。心から感謝致します‼(〃⌒ー⌒〃)

実は、内蔵疾患を発症し、寝込む数日を過ごし、いみじくも休息の時間が持てました。
その間は誰も助けはなく(めずらしく主人も定時で帰宅してくれた)息子はほぼ放置されて(基本的な世話は行っていました)いましたが、それが逆に功を奏したのか、一人遊びが上手くなり、
回復した今でも20~30分は床にいて遊ぶことが出来るようになりました。

私の方も、見ていられない間、散らかし放題、汚し放題、家具と家電を壊され経済的損失(7万くらい)はありましたが、

その分、この子はもう一人遊びさせていてもおもいっきりケガをすることもなくやっていけるんだな。(前はすぐ転んだり落ちたり5分としないうちに泣き声が聞こえてきました)

私、関わり過ぎだったのかも?と気持ちを切り替えることが出来たので、程々に放置することに決めました!

言葉が遅いことなども気にはなっていますが、もう、なるようになるさ!と開き直ろうと思います。

それと同時に、毎日公園に連れて行っていますが、支援センターや療育センターなどにも根気よく通い、役所にも口頭じゃ伝わらないため、お手紙を書いたり、親切な相談員さんを見つけて相談してみたいと思います。

皆様の御厚意のお陰で、孤独感がだいぶ和らぎました。まだまだ根本的に問題は解決していないので、これからも頑張っていこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/57935
あんさん
2017/06/02 10:31

共感します!大変でしょうね!子供を愛せない…分かりますよー!
うちには2人います。自閉症スペクトラムが。
お兄ちゃん11才には最近やっと最近可愛いじゃんって心から思えるようになりました!
あまりにも必死すぎて、愛すより義務化してました!
3男は4才で癇癪、投げる叩く、噛む破壊する。酷いかったです。保育園の先生は毎日グッタリ(笑)。
私は、5人子供がいますが、2才は特に大変な時です。今、2才の娘は野獣。3男は爆弾君。あだ名です!
長男の時は向き合いすぎて、クタクタ本当に紙一重でした。ですから3男はおかしいと思ったので、早いうちに受診し病名を頂きました。これで先ず一つクリアー。私のせいじゃない!と。
私は、ずーっと動画 テレビを見せてました!先生にも了解済みで。その間に私は、自分の時間や家事をします!
付き合えませんよー爆弾君!1年すればあんまり見なくなりました!
動画やTVの中にきっとヒントがありますよ!興味持っているものをチェックしておもちゃを買ったり。
場所が好き嫌いがあるので、あまり新しい開拓はしません。一時保育なんて。刺激がありすぎて、かえって悪化です。刺激がいけないので、いつものペース。いつもの公園 いつものスーパー。変化はこういう子には向いてないかな。
包丁など危ないものは隠しますが、物を投げたり、危ないことをしたときは、毅然と向き合います!絶対にダメ‼ものすごく叱ります!叩くこともしょっちゅうです。
でも、聞いてくれたら、演じてべた褒め。そこは愛せなくても演じる!
子供も日々成長しています。絶対に今のままではありません。観察してみてください‼
そして、病院にかかられてみて、子供さんの特長を相談されるのが1番かな…
今は、物をくくりつけてるのと平行して、自分達まで紐でしばってる感覚ですよね…
子供なんで、しかも男の子は宇宙人ですから、あんまり、固定観念で縛り付けないで、許容範囲を広げてみたら、お互い楽になりますよ!
夫さんには、私は、基本何も求めない!反って腹立つから、働いてくれてありがとう!です。
夫婦間の関係は大事なので、
うちの夫も5人目でさすがにやばいと思ったのでしょう。手伝ってくれる項目が増えましたよ!私が生んだ子なので私がやってやる!って思ってました。今日より明日。明日より明後日と絶対に成長しています

https://h-navi.jp/qa/questions/57935

よしよしさんこんちはー、凄く大変な日々を送ってらっしゃって、倒れないか心配です。
うちの次男も1才半から3才くらいまで大変でした。今も大変ですが、息子の特性を理解して、適切な援助をしてもらえているからか、何もわからず手探りの頃よりは私も息子も、とても楽になりました。
よしよしさんの息子さんとはタイプが少し違うかもしれませんが、息子も自傷行為をしたり、色々ありました。飲み物を口に入れては出す行為もよくしました。部屋がびしょびしょになって大変でした。注意してもよけいにやるだけなので、洗面台につれていってここでやってください。と1ヶ所だけやってもいいところを作ってあげることで部屋中でやることはなくなりました。何か一つ妥協点を作ることで少しは楽になると思います。
でもよしよしさんの為にも息子さんの為にも早く、病院で診断をしてもらった方がいいと思います。健診の時に相談するのもいいですし、健診にまだ時間があるようでしたら、保健センターでも児童相談所でも行って相談された方いいと思います。
息子さんの大変さは一番近くにいるお母さんしかわからないことが多いので、もっと周りに頼っていいと思います。
よしよしさんは、充分頑張っていると思います。診断を受けるのには、勇気もいりますが、施設によっては何ヵ月も先にならないと、予約がとれない所もあるので早めに行動にうつすことをお薦めします。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

https://h-navi.jp/qa/questions/57935
RINRINさん
2017/06/02 09:16

よしよしさん はじめまして。

まずは診断してもらってはいかがでしょうか。
親の素人判断で憶測するよりも、医療の
手にかかること、お勧めします。ただし、
医療機関での診断を受けるにはかなり
予約待ちになると思います。幼児相談などが
あると思うので、そちらに申し込むのも良いかと
思います。児童相談所、という方法もあります。
普通の保育所の一時保育ではなく、児童ディ
などの専門のところのほうが預けやすいかと
思います。
お役に立つようなコメントではありませんが、
参考の足しになれば幸いです。 ...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/57935
退会済みさん
2017/06/06 08:46

はじめまして。

うちの子達に似ていて、読みながらあぁーとため息をついてしまいました。

お疲れ様です。

良い解決方法は正直言ってあまりないです。
主さんは既に色々対策はこうじてるようですし
2歳という年齢では、まだまだ難しいと感じます。
それと、何かがうまくいっても、効果的なのは一瞬で結局いたちごっこになってしまい、堂々巡りなんです。
工夫しても工夫しても改善しないとしんどいですからね。

療育には通ってらっしゃるのかもしれませんが、そういう場の活用が結局は主さんが望んでいる色々な問題解決に一番効果的な気がします。

あとら、良い解決策や対応方法を追究しつつも追求しすぎないのが一番かと。
日々悩み、追い詰められてしまうからこそ、頑張らないと時々思い直す事をオススメします。

あとは、主さんの書き込みを見ていて気になりましたが、妻だから、母だから、親だから、夫が子どもが○○だからと
自分を無にし過ぎていると思います。
もう少し、自分の素の気持ちにも向き合ってあげるだけでも、モヤモヤが軽くなることがありますよ。

なかなか解決しない、悩ましいことがあるからこそ、例えば負担だなぁ、とか面倒だなぁとか、やってらんないわーという気持ちには小まめに向き合って大きくならないうちにガス抜きを。

ちなみに、うちの子達は癇癪は年々減りました。
家庭内では全く減らず、ヘトヘトですが
山あり谷ありで、平坦な道はたまにしかありませんが、お互いくじけず頑張りましょう。






...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/57935

りんりんさん 回答、ありがとうございます!!
気にかけてくださる方がいらっしゃると思うだけで、少し心が軽くなるような気がします\(^o^)/

説明不足ですみません。専門の病院へはかかっていて、診察済み(診断は低年齢の為、まだありません)来月からは早期療育に通えることが決まっていて、少しでもこれが息子の成長のためになればと思っています。

児童デイ、住んでいる地域では定員オーバーかつ低年齢のため、利用出来ないとのことですが、待って利用したいです。

優しいお気持ち、的確なアドバイスありがとうございます(*^^*)

...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/57935

あぼママさん 同じ大変な幼児さんをお持ちなんですね~!お忙しい中、回答、本当にありがとうございます(T▽T)
優しいお気持ちが伝わってきて、涙ぐんでしまいそうです…!

お互い、大変ですねー。
そうそう、そうなんですよね。
誰もわかってくれない気持ちになってしまっていて、、叱れば逆に悪い顔してわざとやらかすんですよねー。

部屋中ベタベタ…。逆に掃除になるわ~!と頑張って掃除して、瞬間に散らかされ汚されますが結構綺麗なお部屋を保つように心がけてますが疲れてます(人を上げるにはもっと掃除が必要な程度ですが…)
妥協、必要ですよね(´;ω;`)
言って頂けて良かったです。グダグダになりがちですが、程ほどにもうちょい手を抜いてやる~!っていう気になりました(笑)。

一応、わざと(笑)。マグだとべーべー、コップだとジャーされるので、吸いにくいマグ(ストローの口がバッテンになっているもの、そのうち噛み千切られますが)にしたり、ひっくり返してもこぼれにくく蓋が開けにくいマグを使い、
なるべく目の前で飲ませて、食事の途中では与えない(食べ物に混ぜグチャグチャにして遊ぶため)、中身はお茶ではなく水オンリーで服や床などに多少こぼされても自然乾燥でって心をおおらかにしているつもりではあります。
ただ、最近買ったばかりのアンパンマンおしゃべりいっぱいことば図鑑に、ジャージャーされた時には、珍しくガッカリして、息子相手に、もうっ!って声をあらげてしまいましたが…f(^_^;)

べーべーは洗面台の所で、最初私が教えたのがダメでしたね~。洗面台では、逆に、あやつ飲むんですよね~。
お風呂に玩具を持ち込んだり、ビニールプール出したりで十分に、水遊びさせているのですが。
投げたり、するのもボールを投げるようにさせたり、問題行動を良いこと変換、練習に変えることも大切ですよね。うちの坊は困ったもんです。あぼママさんの次男くんは賢いなぁ~。

あぼママさんこそ、頑張りすぎて倒れないようどうぞご自愛くださいね。私も、一人じゃないっ。とまた思えました。

知恵比べですよね~!そいいえば、聞いたことあるかもですが、反抗的な性格の方が将来、高給取りになるんだとか。

本当にありがとうございますm(_ _)m






...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

8才の息子がおります

息子は、赤ちゃんの頃から、とにかく育てにくい子でした。いつも泣いている、夜泣きもひどい、食べ物も好き嫌いがひどい、物心が付く前から、癇癪持ちで、あまのじゃく。わざと反対のことを言ったり、怒られると分かっていて悪いことをします。そして、怒られて癇癪を起こします。屁理屈ばかり並べ、会話にならないときのも多々あります。詳細に息子の性格を書きますと、○癇癪持ち○頑固○わがまま○臆病○怒られると大騒ぎ(大きな声を出し、物に当たる)○こだわりが強い(座るときに、毎回同じ変わった行動を取るなど。)○悪いと分かっていてもあやまらない。○小さな頃からちょっと冷めた感じがする。○団体行動は出来るが、一匹狼でもかまわない。○学校では、団体行動に特に問題なし。(多少、調子に乗りすぎたり、頑固な場面が出るそうですが、他の子もそんなものだと言われます)○友達関係は良好○基本的には優しく思いやりがある。(小さい子や、病気の人にはとても優しい。)○先生や、周りからは賢い子だと言われる。実際にどの科目も成績は良いです。○記憶力が良い色々調べていると、発達障害があるのでは?と思ったり、単に、性格で仕方ないのか。私の育児に問題があったせいだろうかと考えたりします。もし、障害があるのなら、どのようなことが考えられるでしょうか?今まで特に誰かに指摘されたことなどはありません。5才の頃、小児科ではそのような傾向はないと言われました。実は、2年前から、アメリカに駐在しており、現地のアメリカの子供達と過ごしています。それが原因では?と思われるかもしれませんが、その前から性格は変わっておりません。語学の方も今は問題なく、自分から良くしゃべる子だったので、平均より、だいぶ語学の習得が早いと言われました。たまに、テレビのCMの長めセリフなどを1回で覚えてしまい、CMが始まると、全く同じ速さでセリフを言ったりして驚かされます。そういう所からも、なにか偏った障害があるのでは?とも考えてしまいました。学校にも、楽しく毎日通っています。現地の先生からも発達障害などの指摘を受けたことはありません。いつも面白い子と言われ、たまに調子に乗りすぎるのは良くないとも言われます。夫はとっても、育児上手で、私よりも子供の相手がうまく、どちらかというと夫と息子の関係の方が良いです。私は、厳しすぎるのか(私も少し頑固なところがあるので)、息子とは常に衝突しています。夫も、息子の性格に手を焼いていますが、私より扱いがうまく、私の言うことは聞かなくても、夫の言うことは聞くことが多いです。子供と遊び上手なので、息子も夫になついているからでしょう。(私は、子供と遊ぶのが苦手です。特に男の子の相手の仕方がよくわかりません。)下に娘がいるのですが、娘は産まれたときから手がかからず、赤ちゃんの頃から良く笑い、朗らかに育っています。夜泣きもせず、何でもよく食べ、良く昼寝し、どこへ行ってもニコニコ愛嬌がいいです。こうも兄妹で変わるのかと、育てていて不思議に思います。下の娘とは5才離れており、下の子が生まれる前からすでに上記の性格でした。下の子が生まれても、特に赤ちゃん返りのようなことはなく、とても可愛がっていました。下の子と差別をするつもりは全くありませんが、このままでは息子が愛せなくなりそうで怖いです。そして、最近では、嘘ばかりつくようになり、毎日のように怒ったり衝突したりしてばかりなので、将来が不安になってきました。産まれてからずっと反抗期のような息子。思春期になったらどうなるのか。きっと私の接し方が悪いのだろうとも思い、色々情報を集めては、一般的に良しとされていることを試してみましたが、ほとんど効果なく、何とかしなくてはと思う反面、息子の相手をするのが辛くて仕方ありません。とにかく、このような性格の子の接し方が分かりません。私自身は、母親からほとんど愛情を感じず育ってしまったため、自分の育児にも自信が持てません。母はいつも自分の趣味に没頭しており、子供の話を聞こうとはせずに放ったらかし。小さい頃に両親は離婚しましたが、母の実家が裕福だったため、母は働かず自分の趣味中心で生活していました。私は親に甘えた記憶もありませんし、家事が苦手でだらしない母の代わりに、家事を率先してやっていたくらいで、正直今でも母が好きではありません。そんな状況で育ちましたので、やはり私は子育てに自信がありません。愛情が足りないのではないかと、子供に申し訳なく思ってしまうこともあります。専門家の方に相談したいのですが、海外に住んでいるため、なかなか難しいです。もちろん言葉の壁に加え、医療システムの違い、親子関係の文化の違い、例え、通訳をつけてもらっても、細やかなニュアンスは伝わらないなど、問題が山積みです。あと2年ほどは、こちらにいる予定なので、帰国できない今、まずは自分で何とかしたいと、すがる思いで投稿いたしました。私自身、良い母親と言えないことは分かっているのですが、具体的に、これからどのようにしたら良い方向へ行くのか知りたいです。もう8才からだと修復は難しいでしょうか。私の育児の仕方も改善できたらと思うのですが、心の持ちようが分かりません。子供の目線になって、子供の話を聞いて、子供の気持ちを受け止めて、などなど、色々子供のために実行しようとしてもうまくいかず、やり方を知っていても気持ちが着いていかない気がします。長文になってしまい、まとまりがなくて済みません。何でも結構ですので、何かアドバイスをいただけたらと思います。

回答
私は専門家ではありませんが、、 お子さんに生きづらさがあるのかないのか、そういう観点で見させていただきました。息子さんはしんどいことがたく...
8
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、妹(2歳)のオムツが臭いと怒る。早くオムツ替えてと怒る。→妹が椅子に座って朝ごはんを食べないので「座って」と怒る(寂しいので誰かが隣に座っていないとだめなんだそうです。ぬいぐるみを椅子に置いたらいいようなのでこれは解決できそうです)登校時→「8時43分にならないと出発できない」と言い、8時42分に分団登校を出発する仲間に怒る下校時→歩くのが遅いため、分団下校の仲間に追いつけず「待って。行かないで」と言いながら怒る。「なんで待たないんだ~」と言って泣き叫ぶ。奇声を上げて皆がビックリ。登校と下校は送り迎えをしているため、一緒に走りたいが、妹(私にとって娘)をおんぶしているため(雨天時)、私が走れず「なんでお母さんは走らないの」と怒る帰宅後→「おやつがいいのがない」と怒る(色々と用意していますが、毎日同じものは食べたくない。一度に3種類のおやつを食べたいと言ってくる。好き嫌い多い)夕方に妹が公園へ行きたいと言い、息子は「5分で戻ってきて」と言って出て行くるが、戻れず20分後に戻ったら、「怖かった。待つのが不安だった」と1時間泣き叫び「宿題できない」と拒否。いきなり思い出すように「6年生になったら修学旅行へ行かない。みんなと泊まるの嫌だ」と何度も言ってくる。大した事ないのですが、常に怒っている状態なのでこっちが疲れます。2歳の妹に手がかかるので、僕も構って~といった感じでしょうか??癇癪を起す前に先回りして、彼の居心地がいいようにしようと努力していますが、なかなかうまくいきません。1人っ子だったらすべて彼に合わせられるので良かったのかなーと思ってしまいます。これらのことは、妹が幼稚園へ行きだし延長保育などを用いて5時帰宅にして、それまでは息子に付きっ切りにすれば解決するのでしょうか?また、成長とともに収まってくるのでしょうか??1人が不安らしいので、私の死後はグループホームへ入るのを考えていますが(50年後の話・・)、手続きやらなんやらすべて妹に降りかかってくると思うと申し訳なさでいっぱいになってしまいます(多分妹は定型児)。。。学校のストレスはあり、今月から支援級への慣らしが始まり、2学期からは支援級へ行きます。担任とも色々と相談しています。登下校の付き添いもしています。本人は常に情緒不安定で不安感が強いので、気を付けていますがなかなかうまくいきません。エビリファイもたまに飲んでいますがイマイチ効果なし??ASDで癇癪が起こっているのは二次障害が出ているという事と聞いたことがあるので落ち込んでいます。これ以上、私がすべきことはありますか?

回答
これ以上、私がすべきことはありますか? 辛口になりますが、皆さん仰るようにお母さんの対処方法が間違えていると言うことは理解できますでしょ...
20
パートナー(男性)がおそらくアスペルガーで、その彼の子育てへ

の関わり方に悩んでいます…。どなたか、力をお貸し下さい…。※コラムなどで「発達障害の私が〜」という親が発達障害の場合もあったので投稿させていただきます。場違いでしたら、大変申し訳ありません…。「聴覚過敏」あるいは「予定が立てられなくなる予兆の音として捉えてしまうこと」のどちらかが原因なのか、彼は我が子の泣き声で瞬間湯沸かし器のように怒りの沸点に達し、数分は持ちこたえることができても、泣き止まずに10分も経てば暴そうになるのを抑えられなくなると言います。本人は育児に参加したいという希望がありますが、何度トライしても慣れることはなく、自分の意図と反して反射的に酷いことをしてしまいそうだとかなり落ち込んでいます。(それ以外のお世話、ウンチのついたオムツ替えや食事作りなどは積極的で、赤ちゃんへのポジティブな声がけもしています)今は子供が赤ちゃんと呼べる程度の年齢なので、ひどく泣いたときは私があやして彼は外に出れば済みます。しかし、もう少し大きくなったときに子供がそんな父親の態度を見て不審に思わないか心配です。また、彼自身が自己嫌悪で傷つくのも見ていられず、育児参加への希望を叶えられたらと思っています。育児関連の本やネットを調べてみても、ほとんどが「発達障害の子を持つ親」向けで、続いて「発達障害の親を持つ人」か「発達障害の母親」向けばかりで途方に暮れています。本人は箱庭セラピーのような心理学的な療法を嫌っており、八方塞がりです。小さなエピソードでも構いません。なにかお話しいただければ、とても嬉しいです。

回答
reikaさんこんにちは 日々の育児お疲れ様です。 ご質問を読んで、我が家のことか?と思ってしまいました。 うちのダンナはASDグレー...
6
2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれば3歳差くらいで2人目が欲しいと思っていた矢先、息子に障害があるかもしれないことがわかりました。2人目に重い障害や病気があるかもしれない、そしたら2人とも育てられるのか…。私たち夫婦はともにアラフォーで、かつ体力・メンタルともに自信がある方ではありません。この先何年か息子が成長する様子をみて、どれくらい手やお金がかかるか見通しが立てば、2人目を持とうと思えるのかもしれませんが、年齢がネックで一刻でも早く2人目を持つ決断をしたい状況です。そこで、お願いです。第1子に何らかの障害がある、または障害の疑いがある状態で2人目を持つ決断をした方はその決め手を教えていただけませんでしょうか。また、第1子に障害がある方で、第2子も育てられている方(第2子に障害・病気のあるなしは問いません)は、どのような大変な状況に直面してきたかを教えていただけませんか。夫婦で何度も話し合っているものの、漠然とした不安が大きくなるばかりで、周囲に相談できる人も限られており、どうか皆さんの経験をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

回答
2人目をどうするか悩めるアラフォー世代ってそれだけで幸せだと思います。 出産後、夫婦生活がぱったりなくなるご夫婦もいますし。 私にとって...
13
はじめて投稿させて頂きます

2歳8ヶ月の息子は先日、自閉症スペクトラムとADHDと診断されました。知的障害もあると思います。まだ意味のある言葉は1つも出ていません。市の療育には1歳9ヶ月から週1回のペースで通っています。質問というか、ただの愚痴になってしまいます。息子はとにかく色々な物が気になり、自動ドアやエスカレーターまで走って行っては触ろうとする、車の横を通れば、タイヤのホイールに手を突っ込む。手を離してしまったらすぐに事故を起こすのでは、というような感じの子で、一緒に行動する時はひと時も心休まらず、体力的にも疲れます。療育では先生達と相談しながら一年間やってきましたが、親の膝に座れるようになったのも一時で、最近は凄い力でどこかへ行きたがり、座るのを嫌がります。物への興味もさらに広がり、人より物という感じも一層強くなってきました。自分なりに勉強してやってきましたが、まだまだ自分の力不足なのも、息子の年齢的にも仕方がないのも頭では分かっています。成長している部分もあるのだと思います。しかし、落ち着きのなさや、危険行為、が激しくなってきたということの方が目立ち、やっていたこともやらなくなる息子を見て、何だか悲しくなり、息子に対しても感情的になってしまう自分が嫌です。まだまだこれからなのに。障害を持ちながら生きていくのは息子なのに。こんな自分が母親で大丈夫なのかと辛くなります。自閉症とADHD。どちらも大変な障害なのに両方ある息子。私がしっかりしなくては、成長を信じてがんばらなくては、と思うのに、息子の姿を見てすぐに落ち込んでしまいます。強くなりたいです。みなさんはどんな心持ちで過ごしてきましたか?どうやって前向きに頑張ってこられたのですか?あと、もう1つの質問ですが、自分1人では不安なのと療育も週1回しかないので、その他にスイミングに通っています。しかし、息子の為にもっとできることはないかなと模索中です。まだ、指示も通りにくく、動き回り、ルールも守れず、興味が偏っているので、健常児の子たちが遊ぶ場に行くことは難しくなってきました。息子と同じようなタイプで、こんな療育(習い事)良かったよ。という情報がありましたら是非教えて頂きたいです。長々とすみません。初めてこういった場で相談するのですが、書いてみただけでもすこしスッキリしました。分かりづらい文章、質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

回答
あおママさん、はじめまして! 回答ありがとうございます! そうですよね。息子は成長がゆっくりな子と分かっていながら、焦ってしまっていました...
15
勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします

予測がつかないので疲れるし、リラックスして会話ができず、この子と関わりたくないという気持ちです。小学生高学年男子です。子「明日◯◯の日だ♪」私「ん?あぁ、それは明後日だよ」子「知ってる!わざと1日ずらして言っただけだよ!聞いてる!?1日ずらしただけって言ってんだよ!聞いてんのかよ!!!」と癇癪が始まります。子「習い事のポイントが溜まったから今週プレゼントもらえるー♪」私「あ、ごめん、お母さんがポイント計算間違えてて、プレゼントは来週になるよ」子「知ってる!!今週もらえるとは言ってない!!」私「今週もらえるって言ったから、違うよって説明したんでしょ。なんでそんなに怒るの?あんたが悪いなんて責めてないよ」子「言ってない!ギャーギャー」自分の間違いだけでなく、人の間違いから勘違いとなる場合でも癇癪になります。私が謝っても引いても間違いを指摘しても肯定しても何をしても怒るので、無視して別の場所に逃げます。本人はひととおり癇癪を起こしたらスッキリして機嫌よく普通に話しかけてくるのですが、私はモヤモヤしたままなので余計にイライラするし、目を見て受け答えができなくなります。子供が間違えているときに、これを指摘したら怒るな、といつも先回りして考えていて、油断してうっかり指摘すると爆発する。やってしまった…というパターンで、ものすごく疲れます。リラックスして会話ができません。最近では、癇癪が起きてから翌日くらいまでは子供をほぼ無視してしまいます。話しかけられても「はい」「そう」と目を見ず返すだけ。一緒にいるのが辛いです。発達障害だからなのでしょうか。私の育て方が悪いのでしょうか。病院にはなかなか行けていません。

回答
感じの悪い返しをされたら ハイハイ。とスルーする 時には感じが悪い。と一言言う。 無視する。 で、よくありませんか? 発達障害だとい...
8
小1女児、知的に問題はなく注意欠陥強目のADHD.自閉です

視覚優位で多弁です。思いついたままに喋るため、時系列の整理ができなかったり、真意に辿り着くまでに脱線してしまいます。こちらからの語りかけも、気になるキーワードを拾ってしまうと、話を遮ったり、気になったことだけを思考します。そのため、大切な躾、注意、予定の説明が入りにくく、毎日毎日同じことを言わなければなりません。毎日毎時間のTODOをホワイトボードに簡潔に書いても、家族の話し声や活動に気を取られて遊び出したりして、何年経ってもスムーズに一日が回らない。こちらからの語りかけも、途中から呆けてしまい響かない。声かけの方法、可視化などやれることはやりました。でも、どんなに頑張っても、叱られたくないという気持ちしか娘には残らず、謝れば終わり。わたしがクールダウンの時間を取れば、なにもなかったかのように切り替えてしまい、元の木阿弥…。なにが言いたいかと言いますと、疲れてしまいました。療育も通いました。いまも児童デイに放課後はお世話になっています。発達障害としては、軽度なのでしょう。療育先では優等生のようです。でも、私生活では年齢も高くなって来たことで、なぜできない、わからない、なぜ自分で判断できないのかという点が目に入ってしまい、親として辛くなってしまいました。叱るより先に褒めてあげられたのに、叱ってしまう。人格否定するように、行動批判してしまい後悔の連続。わたしは最早、精神的な虐待をしているのかなと悩みます。半年ほど前に出産してから巣篭もり本能なのか、娘の爪噛みなど不衛生な癖も許せなくなりました。今は娘に対する自分の気持ちがコントロールできません。夫にも訴え、夫は飴としてフォローしてくれていますが、先日までの連休はワンオペ育児だったこともあり、憂鬱な気持ちが膨らんでいます。発達障害をもつ子のお母さんとして、ゆとりを持ちたいです。こんな経験を、みなさんされていますか?来週までに気持ちを持ち直せなかったら、カウンセリングに行こうと思っています。ちょっと手がかかるけど、娘が可愛くて仕方かなかった頃に戻りたいのです。でも、戻り方がわかりません…。これって、育児ノイローゼなのでしょうか。

回答
こんにちわ。毎日お疲れ様です。 小2男児の母です。 息子が1年生の時、いや今も同じ感じで 毎日手を焼いております。 きっと出来る事も多いか...
8
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
ruidosoさん 回答ありがとうございます。 なるほど…思い返せば肝心なところでの確認を怠っていました。そういったところでキレられてしま...
30
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。 総合のIQは同じぐらい。 処理と推測が低い子。 普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18
中学生ADHD+ASD娘とうまくいきません

小学生の頃は暴れや暴言もひどく一時保護になったこともありました。学力は普通です。今は暴力は落ち着いていますが、イライラすると壁を殴ったりしつこく詰め寄ってきたりは継続してます(クールダウンすることになっていたような。。。)私も夫も家にいるとアップが終了している状態というか、1秒で臨戦態勢に入れる状態をずっと続けていて体調がよろしくないです(夫は血圧、私は不眠。まあ年齢的なものもあると思いますが)一番の願いは物理的に離れて少し心を休ませたいのですが、難しければ家での接点を少なくして(からまれることを)、もめるのを少なくしたいです。もめる例としては娘腕時計落とす→母別の腕時計をあげる→娘またなくす→娘なぜか居間の置時計(小さめ)を外出時にもっていこうとする→母使ってるし置時計を外出にもっていくのは変だからやめなよ、と止める→娘意地でももっていこうとする→母自分のお小遣いで100円ショップでもいいから買ったらいいでしょという→娘自分のお小遣いを予定外の支出に使いたくない→母買える金額を渡す→母結局買わなかったことを後から知る→母何に使ったか聞いてもごまかされ怒るみたいな小さいことを大きくしてもめています。物に関してはジャイアン的な言動というか、家の中にあれば自分が自由に使える感覚で使うことが多いのでもめます。クリニックで話しても薬が増えるだけだし、小学生じゃないから放課後デイも行けるところが少ないし。児相は1回一時保護したからもういいでしょ~って感じでもう連絡は来ないし。現状打破できるものがなくただ親が疲れて浮上方法がないです。

回答
フランシスさん コメントありがとうございます。 ADHDとASDの特性あり。の診断はきちんと受けられているのですか? 質問に質問で申し訳...
18
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思っていたのでショックです。おそらく娘も支援級在籍になるでしょう(支援級が嫌なわけでは決してないです)。2人とも、手がかかり、毎日がいっぱいいっぱいです。学校へ行っている間、幼稚園へ行っている間は1人なのですが、買い物をしたり、夕飯作りをしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいます。専業主婦です。しかも私は風邪を引きやすく、娘が風邪を幼稚園でもらってくるのですが、毎回必ず移ります。月1回ひいているペースです。デイを使ったり、なんとかやっていますが、日々疲れてしまいます。障害児の親の友達も何人かいて、仲良くしていますが、上だけ障害あるけど下は定型児~というのが多く、私のようにガッツリ入っている人がいないので辛いです。障害あるけどグレーだから普通級にいる、、という方も多いです。私の場合、息子がASDと分かったうえで産んだので、なんで2人目を産んだんだろう?と思う時があり、辛いです。息子は幼稚園の頃はおとなしく、なんとかやっていたので、グレーな人間としてやっていけそう、女の子も欲しいし、、と思って、本当に勢いで産んでしまいました。日々、続く、物価高。将来的に2人共引きこもったら養っていけるのか、1人だったらなんとでもなったと思うので、そう思うと辛いです。同じような境遇の方いらっしゃいますか?兄弟2人共発達障害ってあんまりいないんですよね。。。

回答
兄弟どちらも発達障がいという場合は親や近親者に発達障がいが居る遺伝パターンかと思います。 診断名が付いても付かなくてもお子さんは別の何...
11
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。

回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^ サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4
親の心のケアについてこんばんは

愚痴と質問になると思いますがよろしくお願いします。5歳の息子がいますが、2歳7カ月のときの診断は自閉症、随分成長してことばが追いつきました。去年の今頃、主人と別居してこどもはこの一年、週末に主人のところに行っています。子供が成長したことは本当にありがたいのですが、成長すると知らないうちに普通のこどもさんレベルで物事をこなすことを期待している自分がいます。特に子供は食べ物にこだわりがあるので、一生懸命作った食べ物を食べることを断ったりすると本当に切れそうになる自分がいます。食事や健康に気をつけたり、コンピューターでの遊びにも制限かけたり(うちの子はおもちゃで遊びません)、療育も家でしていたり、私は多分疲れてイライラしているのだと思います。今日も食べたくないというこどもに切れそうになってグチグチひとりごとを言ってしまいました。そのあとこどもが『ママ、僕とママと週末も一緒に遊びたい』と言ったので、そんなにママといたいの?パパのところは嫌なの?と思ったのですが、彼の要求は実は『パパとママのところに一週間ずつ行きたい。』ということでした!!『パパのところが好きなのね』と聞くと『パパのところはすごく良い!!』ということでした。主人はこどもに好きなだけ(それこそ尋常でない時間)コンピューターをやらせてます。そして外にもあまり連れ出さないし、食事もレトルトとか冷凍食品を与えているようです。楽しいのかなあ。私の努力っていったい何?と思ってしまいます。きっとこどもにもイライラ感が伝わるのですね。食事も療育(セラピーや学校との話し合い)も大事だと思っています。でも、すべてを投げ出して、もう発達障害のこともすべて忘れて、自分の好きなことしたいと思ってしまいました。皆さんはどの程度子供さんの発達障害に関わって、どの程度ご自身の心のケアをされていますか?楽しみとか生きがいなどはお持ちですか?

回答
こんばんは 発達障害の22歳の娘がいます 今だに家ににいるときは小学生と同じくらい手がかかります 主治医からは赤ちゃんよりは楽だよと言わ...
18
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
30代の当事者です。 自分が小学生だったとき似ているので参考になるかわかりませんが、小学生のときは学校というものに通っているもののノリが...
10
父親の取るべき行動として相談です

発達グレーと思われえる小学校3年生の娘がいます。完全に医師による判定はされていませんが、恐らく娘はADHD、ASD両方の特性を持っていて、今月末にテストと診察を受ける予定です。(過去2回WISC検査を受けており、小学校にも相談しています)普段は落ち着きが無く、目の前のことや好きなことに夢中になると人の話が聞けないため、徐々に忘れ物やケアレスミスが周囲と比べて目立つようになりました。しゃべることは好きですが、人に何かを伝えることが苦手で、正直何を言っているのかわからない時もあります。一番の困りごとはスケジュールがわかっていても、その時間に行動することができません。あらかじめ何回か予定を伝え、準備を促すのですが、いつまで経っても準備をせず、結局間に合いません。なのに時間目前になると、間に合わないと騒ぎ出し、癇癪を起します。はたから見ると非常に態度が大柄なので、印象が悪いです。それでも恐らく学校生活では自分なりに無理をしていると思うので、家では特に抑えが効きません。これに対して母親である妻がどうしても感情むき出しで叱ってしまい、毎日この繰り返しです。妻も発達障害の書籍等を読み、頭では望ましい接し方がわかっているはずですが、こちらも抑えが聞きません。口にはしませんが、妻も自己嫌悪に陥ったりしていると思います。(普段の子供の態度を見ていると抑えが効かない人は無理だと思います)何事もきっちりしないと済まない性格の妻にとっては相性が最悪なのだと思います。妻は小学校の発達カウンセリングにも定期的に通っています。(どちらかというと妻自身のカウンセリングになっているかもしれません)父親である私は平日は会社勤めでそばにいることができません。帰るのは子供が寝る直前です。土日はほぼ私と子供が一緒にいて、妻はなるべく子供から離れ、外出しています。食事や家事も休日は分担しており、特に私自身は苦にはなりません。運動の習い事をしているので、土日の練習や試合は私が連れて行っています。それでも土日に妻が子供を叱る場面が多く、自分が居ない平日は想像に難くないです。子供も変に意固地になったり天邪鬼になったり、大声をだしたりするので、余計に場が荒れます。見てて辛い(怖い)です。時には人格否定も出てしまう場面もあり、そこは妻を諫めますが、このままでは子供は委縮し、自己肯定感を持てず、良い方向にはいかないと感じています。ただ、平日はどうしても私がサポートできることが少ないので、もっとサポートするにはどうしたら良いのか悩んでいます。このままでは妻も娘もどうにかなってしまいそうです。もっと家族で仲良くしたいのです。同じ様な境遇の方や何か良い方法があれば教えてください。

回答
カピバラさん コメントありがとうございます。 確かに入学時と比べるとできることも増えており、ある部分について成長待ちになる部分もありそうで...
34