質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

すぐカッとなる息子への対応についてアドバイス...

2024/01/16 06:59
17
すぐカッとなる息子への対応についてアドバイスいただきたいです…。

ASD+ADHDの診断済みの5歳の息子がいます。
困り事は付き合い切れないくらい沢山ありますが、今特にウンザリしているのがカッとなりやすい所です。
絵本のページをめくろうとしたら2ページめくれてしまった、ズボンを履こうとしたら途中で一瞬足が引っ掛かってしまった等、ほんの些細なことで瞬間湯沸かし器のように爆発的にキレます。キレると有り得ないくらいの大きさの奇声を上げる、物に当たる、私に暴言を吐きまくります。昨日は肌着を着ようとして手が引っ掛かって少しもたついただけで「なんっっっだよこの肌着は!!!こんなもんいらねーよ!!!クソが!死ね!これ作った奴も買ったお母さんも死ねーーーー!!!!!」と叫びながら肌着を力一杯引っ張りビリビリに破いてしまいました。都度「怒らないで、【やって】とか【手伝って】って言えばいいんだよ」等々根気よく伝えてますが聞く耳持たず、毎日毎日何回も何回も瞬間湯沸かし器になっています。
そしてさっき、一緒におもちゃを片付けていて、ブロックの箱を棚に戻すよう息子に伝えると「分かったー」と素直に持って行きましたが、場所を間違えておりブロックの箱が入らない狭いスペースに入れようとしました。一段上の空いてる所に入れてねー!と言いたかったのですが、息子はこういう指摘?でもブチギレてしまうので言うのを一瞬躊躇っている間にブロックの箱を狭いスペースに入れようとし、当然入らず瞬間湯沸かし器発動。叫びながら箱をガタガタガンガンと無理やり押し込もうとし棚が大揺れ、私が危ない!と叫んだと同時に棚が倒れ物が散乱しました。
私ももう疲れ果てていたのもありプッツンしてしまい、「バッッッカじゃないの!?あんたほんっっっとーにバカだね!?頭悪すぎでしょ!!何で一言【手伝って】が言えないわけ!?どっからどう見ても箱が入るスペースじゃないの分からない!?無理やり押したら入ると思った!?棚をあんな揺らして倒れるかもとか思わなかった!?どんだけバカなの!?バカすぎて呆れるわ!!!」と怒鳴ってしまいました。息子は「何でバカって言うのー!!!」と大号泣。やってしまったと思いましたが怒りを抑え切れず「あんたはお母さんに死ねって言うくせに自分がバカって言われるのは許せないの!?自己中も大概にしろ!!」と大人気なく切れ散らかしてしまい…。
しばらくして息子に謝り仲直り出来ましたが、もうメンタル限界です…。

障害故にカッとなりやすい子供へはどう対応するのが正しいのでしょうか。何をしても息子の地雷を踏んでしまい毎日辛いです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

るかしさん
2024/02/17 21:16
皆様、本当に本当にありがとうございました。
いただいたアドバイスを参考にして、少し気持ちが楽になった部分もあります。
ここで質問させていただき、こんなにも沢山の回答をいただけたことで、自分は独りじゃない、味方や分かってくれる人は沢山いると救われました。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180849
キレて良かったと思いますよ。
キレたいのは自分だけじゃないって知ることができて良かったと思います。

キレたことのない親だっていないと思います。
たまにはキレたっていいじゃないですか。


うちは、息子もキレますが、私も夫も時々キレ散らかします。
大人は自分がキレてエネルギーを放出して落ち着いたら、「さっきはキレてごめん。○○が腹立たしくて我慢できずに暴言を吐いた。本当は○○するのを止めてって言いたかっただけだった。きつい言い方をしてごめん」「だけど、あなたにも○○について考えてもらいたい」と伝えます。夫婦げんかもそんな感じです。

子どもがキレて落ち着いたあとで、「上手くいかなくて嫌になる気持ちは分かる。そんな時は助けてあげたいと思う。でも、キレて叫んでいるあなたを助けることが出来なくて、とても悲しく思っている。こうしたい、手伝ってって言ってくれたらできることもあると思うよ」と言うことも伝えています。


地雷を踏まない正解は無いと思います。
踏んじゃった後で、自分にダメージが少ない方法を探しています。

子どものために良かれと思ってあれこれ考えているのに拒否られると腹が立ちます。
先回りしてこっちの予想を立てるのを止めました。
やりたいようにさせてキレちゃったら仕方ないと子どもが言ってくるのを待つ方が、私は気が楽だと感じます。

https://h-navi.jp/qa/questions/180849
tontonさん
2024/01/16 13:22
「切れて良かった」に、もう一票です。
たまに堪忍袋の緒が切れることはあって良いと思います。

「あんたはお母さんに死ねって言うくせに自分がバカって言われるのは許せないの!?自己中も大概にしろ!!」
これは、その通りだし、指摘されなければ息子さんはこういった視点は持てないのではないでしょうか。
視覚優位のお子さんだと「コミック会話」といって、漫画のように吹き出しにセリフを込めて、自分を客観視させる手法もあるけれど、生の声で届くなら、それに越したことはありません。

5歳なら、暴言を誰も叱ってくれないのも不幸だと思います。

でも、がっぷり4つに組むと、精神的ダメージが強いので、ちょっと斜めな対応もお勧めです。
ウチの場合ですが、「お母さんなんて死んじゃえ」
→「親に死ねとは何事だ」ではなく、
→「はーい、お母さんは今、死にました♪おやつも用意しないし晩御飯も用意できないね、一緒にも遊べないわ~~。だって死んでるモーン。お供え、よ・ろ・し・く(以後葬送行進曲を口ずさむ)」
あとは何を言われても「返事がない・ただの屍のようだ」です😀発言には責任が伴います。

また、わが子は損得に非常に敏感だったので、「そんなん大騒ぎしなくても大丈夫、大丈夫。ねえ。疲れない?さっさとやり直して、騒いでる時間を楽しいことに使った方が良いと思うんだけど。」なんて、アプローチを取っていました。
癇癪はわが子の問題であって、私の問題じゃないのさ★と小さいうちにしておかないと、体が大きくなってから巻き込まれ式癇癪を起されると大変です。

落ち着いているときに、身近な例として、お母さんが些細な失敗をして癇癪を起したらどうなると思う?なんて話もしていました。
「『今日のハンバーグは少し焦げちゃった!ああああああああああ!こんなハンバーグは完璧じゃない!!晩御飯は台無しだ、もうだめだ。食べるものがない、わああああああああ!』なんて感じに、お母さんが毎日台所で暴れていたら、嫌じゃない?ちょっと焦げちゃったところも取って食べれば大丈夫。次は気を付けるねで、済む話だよね」

地雷は踏まないようにするんじゃなくて、爆発&クールダウンに切り替えていっても良いかもしれません。
感覚過敏や見通しや構造化の支援とは別に「なんでも思い通りにしたい」は、「そんなん通らんわ」です。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/180849
ナビコさん
2024/01/16 09:57
幼児的万能感が強いのですね。
自分は完璧でなければならない、失敗は受け入れられない、失敗は全部他の人や物のせい。
やったことの責任は、自分でとらせないといけませんよ。

肌着を破ったなら、肌着なし。
買い替えるなら、お年玉貯金から没収。
うちは破壊行為はないですが、物を大事にせずによく失くすので、失くしたら弁償させることがあります。
(毎回ではないけど、あまりにも続いたら。)

棚を倒して物が散乱したら、最後まで片付け。
(親も一緒にしないといけませんが)

最後に息子に謝ったというのが気になります。
親が謝ったら、親が悪いと息子さんは思ってしまうのでは?
〇カと言ったことはよくないけれど、息子さんも〇ね、〇ソ、と言ったことを謝らないといけないですね。
それはさせましたか?

棚は片づいた状態の時を写真にとり、棚に貼り付けて片付ける場所がわかるようにしたらいいと思います。

知能が高いので、健常の子と同等のことを求められてしまいますが、それはできないということを周りの大人たちは認識しないといけません。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/180849
お子さんは自分で着替えたり絵本を読んだり片付けしたり、身の回りのことが一人でできる様子ですね。あまり口を出さずに、あまり見ずに、お子さんと距離を取ってみたらどうでしょう?

私も子どもと言い合いになって怒鳴りつけたりしていた時期がありました。私は子どものためを思って声かけしているのに、こんなに頑張っているのに、私は正しいことをしているのに…

でも冷静になって考えてみると、私の声かけが火に油をそそいだり、怒鳴ることによって自分自身を余計にヒートアップさせてしまっていることに気がつきました。

それからは、子どもを見ていて口を出してしまいそうな時は黙る、その場から離れて見ないようにしました。2週間ぐらい喋らなかったかもしれません。それぐらい黙っていたら、私もイライラしなくなったし、子どもの方から宿題できたよ等と報告するようになりました。(言いたい衝動を止めるのにイライラしましたが。)私は知らん、私は関係ない、何も言わない、と念じて過ごしていました。数ヶ月経つと、スルーできるようになりました。

急に好転するとは思いませんが、お子さんの失敗や癇癪に反応しないこと。後は淡々と自分の仕事をこなす。お母さんが反応しないことでもしかしたら物にあたったりして様子を見るかもしれませんが、我慢です。お母さんが激高してしまうとまた戻ってしまうので。子どもを見ていると、ついつい何か言ってしまいそうなら、離れて見ないことです。自分の気持ちを平静に保つこと、乱さないことを一番に考えてみては?

うちは小1〜2が一番酷かったですが(子どもだけじゃなく私が物を投げたり壊したり暴言を吐いたり暴れてしまいました。)、3年に落ち着きました。私が言わなくなっただけです。カウンセリングや漢方も試しましたが効果なく、黙る、が一番よかったです。最初は我慢が辛いですけど…。

カウンセリングや服薬が助けになることもあります。子どもはその頃から服薬を考え、しばらくして服薬を始めました。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/180849
まず5歳なら投薬が可能ですので飲んでいないのなら試す価値はあるかと思います^^

認知のゆがみもあるので、指摘された=全否定されたと受け止めてしまう完全な百ゼロ思考なのでしょう。易刺激性のあるお子さんなのでちょっとしたことで反応してしまうのです。これは薬で改善されることがあります。(リスパダールなど)
易刺激性とは、些細な刺激に対して反応しやすくなり、 ちょっとしたことでも、イライラしたり、怒ったり、気分が落ち込んだり、 と過剰に周囲に反応することです。 自閉スペクトラム症のお子さんでは、易刺激性により 自傷行為や攻撃的な行為などがみられる場合があります。薬に抵抗があるようであれば、抑肝散などの漢方も有効かと思います。

またボディイメージの弱さ、不器用さもありそうなので感覚統合を取り入れると良いと思います。
病院で作業療法を受けたいと言うと月1回程度ですが受けられます。
開始する年齢的にはギリギリといったところなので早めに始めた方が良いと思います。

前回の質問で母親が鬱になっていると記載があったので、物理的に離れる時間を持つのも良いと思います。
療育には通っている様ですが療育は即効性は無いので、日曜祝日も利用出来る日中一時支援も取得されると良いと思います。
障碍者相談支援事業所とは繋がっていますか?
受給者証の更新をしたり、個別支援計画を立てたり、担当者全て集めて会議をしたりとお子さんの成長の為に動いてくれるので繋がっていないのなら契約した方が良いです。
使える支援は全て使いましょう。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/180849
こんにちは

息子さんですが、『今特に、、』とおっしゃられていますが、以前は違っていたのでしょうか?

些細な事でイライラして暴言や物への八つ当たりから破壊までいきついてしまう。

私は一保護者ですので間違った事を言っていたら申し訳ないのですが、、自分と置き換えて考えてみると、、息子さんの状態は、物凄く追い詰められていて物凄くストレス過多である可能性が高いのではないか?と、心配に感じましたが、いかがでしょうか?最終的に表出された結果だけを見て障害と言っていないでしょうか?

正しい事、正しい対応、親として教えないといけない事は確かにあり、誤学習をさせない事ももちろん大事だと私も思うのですが、、

息子さんのイライラの原因、、置かれている環境、、悲しみや寂しさが隠されていないか、、どうやったら安心感を感じられたりできるのか、、どうやったら心を前向きで落ち着いた状態で維持できるのか、、

に、ついて、スポットを当て、息子さんの心がどうすれば安定して、どうすれば心地よく感じ、どうすれば落ち着けるのか、、探ってあげるのは、大事な事のように感じます。

そう考えると、息子さんに敵対関係と思われるよりかは、『いつどんな時もお母さんは僕の見方だ。助けてくれる。』と思わせるにはどうしたらいいかを考えると効率的だと私は思います。

手伝ってと言わせようとするよりも、手伝って欲しそうな時に、「手伝おうか?」と早めに聞いてあげるとタイミングも伝わりやすいし、、見守ってくれていると、関心を持ってくれていると、感じるかもしれません。

最後に、私であればですが、、
肌着破きの際の親に対する暴言は、徹底的に叩くと思います。ダメだということを理解させるために、たぶん、手も口も出ると思います。
逆に棚が倒れた時は、オーバーに身を呈して子を守り、、痛みに耐えながら「怪我はない?」とヒーローさながら言った後、「こうこうした方が良かったね。でも、⚪⚪に怪我がなくて良かったよ。お母さんは⚪⚪が一番大事。😊」と少し演技して、『あぁ、お母さんは僕の事が大事なんだ。』と思わせる為と、子どもに安心感を持たせるために利用したと思います。

息子さんに通用するかは未知数で、るかしさん自身もすでに随分疲弊されているご様子で、ズレたコメントかもしれません。ご容赦下さい。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます

とにかく自分には甘すぎるのに他人に厳しすぎて、自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。例えば、これは昨日の出来事なので...
回答
ASD+ADHD当事者です。 >自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。 息子さん、相手に人格があって感情があって...
2

子供への投薬管理の相談です

(長文になってしまいました。失礼します)高二女子・ADHDASD知的障がい無しで、公立高校の普通科に通っています。診断は小一で付きましたが...
回答
ぷぅちゃんさん、コメありがとうございます。 先程、娘と「服薬管理」の話をしました。 娘は「自分でやれるから、いい」と言います。 でも、今...
7

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
プロフを拝見したら、療育に習い事にと結構忙しくされてるようなので、逆に家でお母さんとお話をする時間を作るのも良いんじゃないでしょうか。 ...
15

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
分かりすぎます。ご長男さん、我が子とよく似ています。うちも反省は0.38秒しかしません(笑) 一番共感したのは、 >一番頭にくるのは私が...
33

自己刺激行動についてです

みなさんいつもお世話になっています。私は大学3年生です。ADHD傾向とアスペルガー症候群の診断です知的障碍はありません。私はここ最近、ちょ...
回答
♡ruibosoさん ありがとうございます。そうでした。大事なことわすれていました。特性と仲良く。これから受け入れていくことが大事でした!...
4

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
なのさん 今回もありがとうございます。 旦那様への対応の仕方、とても参考になります。 我が家の夫は、今のところ、これと言って、この方法...
36

最近、6才の娘が保育園で仲間外れにされてるって他のお母さんか

ら聞いて、ショックを受けています。娘は3才でADHDとアスペルガーと診断され、本人に保育園の出来事など聞いても、いつもわからないだけです。...
回答
まず、保育園でのことは、保育園の先生に話して、様子をみていただき、間に入っていただくなどして、友達と遊ぶとき、たすけていただけるようお話し...
4

お世話になっております

子供を頑張り過ぎないように、どの程度親が調整してあげるべきか、皆様に質問です。診断名無し、凸凹ありの小学1年生男子と、恐らく特性ありの年中...
回答
娘さんについては、きちんと診断を承けることだと思います。 また、厳しいことを言うとお母さんがお兄ちゃんのことでてんてこまいで、娘ちゃんはそ...
9

先日、「どうやってどのようにお子さんたちに注意というかアドバ

イスをしていたりしますか?」とアドバイスをいただいた今年17歳になる娘をもつママです。参考:https://h-navi.jp/qa/qu...
回答
ruidosoさん ありがとうございます。 娘が通っているクリニックは、子供・大人かかわらず発達障害を ケアできるところで。 どちらが...
8

2歳の息子が多分、広汎性発達障害です

正社員の仕事から契約社員にして平日の療育に行かせるべきか悩んでいます。家族構成息子2歳、アスペとADHDの受給者証あり娘1歳、なし夫、アス...
回答
こんにちは、我が子も0歳から保育所に行き正社員として働いてます。集団生活こそ療育といった感じで排泄、食事関わりなど色々学べたと思います。2...
8

こどもが寝ません

3歳女子、保育園児、3人の子供のうちの真ん中っ子。ADHDかも?と思う節が少しあったので、市の保健センターで簡易的な診断をしてもらいました...
回答
あわこさん 細かいアドバイスまで!ありがとうございます! トントンで全然寝ない上に、「トントンするな!」と怒ってきます(--;;ベビー...
12

わたしの職場の歳上の後輩の話です

新しく入職した方、50代女性ですが、診断されているかご自身の自覚があるか不明ですが、勤務のたびに数字の読み取りを間違える、敬語が話せない、...
回答
初めまして。 アスぺよりADHDの診断を受けている成人です。 たぶん、頭の中の回転が速くて、話しの途中で結論の予測をつけて動き出してしま...
11

初めまして

発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときの工夫はありますか?現在、4歳の年少の息子を育てています。去年の12月頃から、療育施設に月...
回答
「急がば回れ、急がば回れ。」と常に心の中で呪文を唱える。 感情的に怒ってしまったら、あとで、怒り方がまずかったことは謝る。 どうしても自分...
14