質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5,6年ぶりの投稿です

5,6年ぶりの投稿です。
小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。
経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。
小学校入学してから、お友達とのトラブル(仲間外れ)多発、運動や勉強面で授業についていくのがやや厳しくなってきた状況です。
学校とも連携してるのですが、緊張不安の大きい娘は、自ら問題を起こさないので、学校側の問題認識は低いです。

話しかけない。話しかけられても、突拍子もない返事をしてしまい、不思議な子になってしまう。勉強・練習を反復するが、なかなか定着しない。
学校以外の日常生活にも、色んな困り事があります。

先日児童精神科に行き、その場で自閉スペクトラム症の診断がおりました。ショックはなく、スーッと納得しました。
自閉症は男の子が多いとされてますが、多動や他害など、傾向として男の子多いようで、そのため診断されるのは男の子が多いと説明を受けました。最近になって、娘のような目立たないタイプも認知されてきたそうです。自閉症の男女比率も、同程度ではないかとのことでした。

今まで通り、スモールステップで、出来たらいっぱい褒める。コミュニケーション面は、回数で区切りつける(3回誘って断られたら諦める等)ように言ってます。辛い経験もいっぱいあるけど、自分の態度で相手からどういうリターンがくるか、経験を積んで学んでます。

我が家は、療育卒業してから病院にかかるまで、長い時間が開いてしまいました。もっと早く診断がおりてたらどうだったんだろう、、

娘のような緊張不安の大きい子には、どういう療育してあげればいいのでしょうか?医療機関や放課後デイは、ほぼ100で全拒否と思います。きっかけがあればニートになってしまう、、今は二次障害が気になります。

接し方、現状のままでいいのか日々考えます。「それで良いよ。今度、こうしてみたら?」そんな相談が出来る人や機関があれば安堵するのですが。。小学校入学してから、相談できる場所がなくて困ってます。学校に相談機関はあるのですが、いまいち的を得ない回答が多く、今は子供の状況を伝える程度で連携してます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/176910
ナビコさん
2023/07/28 07:56
親御さんの相談先ですか?
ペアレントトレーニングを学んでみるとか。
発達障害者支援センターで、情報を得られますよ。
要予約だけど、無料で相談できます。

うちの子は、公的な障害者施設(県営)でスイミング講座に通っているのですが、いろんなチラシが置いてあります。
障害者向けの運動講座に通うのはどうですか?
下手でも大丈夫だし、気の合う親が見つかるかも。

放課後デイは、個別療育タイプなら不安の強い子でも行けるかも。


https://h-navi.jp/qa/questions/176910
昔の投稿だと知的ボーダーとなっていましたが、今は外れているのかな?
反復学習しても勉強が定着しないとなると数値的にはそんなに変わっていないのかな?という印象です。

不安が極端に強いお子さんの場合は新しい放デイに通うのが難しいので、学校の通級指導教室を利用する方がハードルは低いかもしれません。
ただ通級指導教室は全校に置かれていない自治体も多いので、お子さんが通う小学校に無い場合は他校通級(親が送迎する)形になるかとは思います。
週1程度授業を抜けて通級を受ける形になるので、「何故通っているの?」などの質問は受けるかもしれませんが、その辺りは高学年になると周りの子が察してくれることも増えるのでかえって良いかもしれません。

もしくは不安の強さを投薬、漢方などで補ってあげるのも選択肢かもしれません。
今回診断名が付いたことで投薬も可能かと思います。投薬は向精神薬になるので抵抗がある様なら漢方スタートでも良いと思います。
投薬するとしてもSSTは必要なのでSSTを行っている通級に行けたら1番良いのですが。。。

障害者相談支援事業所、障碍者発達支援センターを自治体の名前入れて検索すると出てくると思います。
もしくは市役所の福祉課に行き「相談に乗ってくれる施設を教えて下さい」というと一覧表をくれると思います。
有料でもOKということであれば各地域での自閉症協会での活動に参加してみる(入会金年間費あり)というのも選択肢かなと思います。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/176910
こんにちは。中3娘の母です。娘は中学2年生で自閉症スペクトラム症と診断されました。
参考になるかどうかわかりませんが、同じ女の子の自閉症スペクトラムということでコメントさせていただきます。

我が家では娘の障害については病院で診断を受けるまで全く疑ったことがありませんでした。
若干の育てにくさはありましたが、「少し我が強い、こだわりが強い子だな」という程度の認識でした。

小学校6年生後半のある日、娘から
「学校に行きたくない。学校に行くくらいなら死んでしまいたい。死んですべてリセットしたい」という内容の手紙を渡されました。
すごくショックでした。
そのころ仲良しグループの女子たちから、ある日突然一斉に無視されたらしいです。
いじめを疑いましたが、どうもそれまでも色々と学校で友人間のトラブルはあったようです。
(娘は「怒られたくない」という気持ちから、親には一切なにも報告していませんでした。)
その後もしばらく保健室登校など、できるだけ学校に行かせましたが、結果として娘がリストカットを始めるようになりました。

人間関係が理由と考え、中学から地元生がいない私立に入学させ、しばらくは娘も普通に登校していましたが
女子間の人間関係が複雑化してくると、また行き渋りが始まり、中学2年生はほとんど学校に行かなくなりました。
そして自傷も常習的になりました。
中1の後半から精神科を受診しはじめ、3つ目の病院で初めて、自閉症スペクトラムの診断を受けました。
ショックも大きかったですが、なんだかいろいろなことが納得いきました。

ゲンキのママさんは既に診断がおりていて、これからどうしよう?という状態ですよね。
私も時々、「もっと早くわかっていたらどうしただろう?」と考えます。
むやみやたらに怒ることはなかったかと思いますが、友達関係でのトラブルはわかっていても避けられなかったんじゃないかと思います。
中3になった娘は今は週に1回を目標に学校に登校しています。一時は少しでも人ごみに行くとパニックを起こしていましたが、最近はだいぶ落ち着いてきました。これも辛いながらも色々経験したからこそなのかなぁと思います。
今は高校以降の進路について悩んでいる最中です。

とりとめもない記録ですが、多少でも今後の参考になれば幸いです。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/176910
春なすさん
2023/07/28 14:03
出来たら、放課後等デイサービスにでも通ってコミュニケーションの練習ができたらいいと思います。
何か興味があることから、検討してみたらいかがでしょうか。

逆に今コミュニケーションを練習しないと、この先大変になりそうですよね。


放課後等デイサービスがダメでも、習い事とか。
家以外に安心出来るところ、楽しいと思えるところがないと、引きこもりにもなりやすいんです。


学習の方は、自閉症スペクトラムだと大なり小なり学習障害があると思っていた方が無難です。

生活自立を目指して、得意を伸ばして行く方向でいいのではないでしょうか。

...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/176910
hahahaさん
2023/07/28 15:32
ペアトレなどもいいと思います。

家では、家族との時間を大切にするというのはいかがでしょうか。
自閉症であっても、軽度であるなら、ある程度自立してやっていかないといけない場面はあるでしょう。
料理などのお手伝い、一緒に買い物、図書館にいくなど難しいこともあると思いますが、親から子へと伝えるべきものは多くあるかと思います。裁縫、料理など学校の勉強では不足するものをありますよね。
日常生活での困りごとも、工夫をすることで解決できることもあると思います。
小学校高学年、あるいは中学生になったなら、スマホやタブレットをつかって時間管理などをする方法もあるでしょう。
写真やメモ機能をつかって、忘れやすいことも記録できるでしょう。そのような工夫もトライアンドエラーでやっていった方がいいように思います。いろいろなアプリを試してみてはどうでしょうか。

一方で、外でのトラブルはお子さんにとって大変だと思います。
うちも変わっている子ですが、一人でも大丈夫であることをまず伝えています。さらに、友達の態度や言葉には裏や建前があること、それを見分けるのは難しいことなど大人でわかることを教えてあげてはどうでしょうか。
また、話しかけないというのは一種の防御反応かもしれません。そこについては無理しなくてもいいかなと考えます。
友達もそうですが、親とのやりとりでも学べるところがあると思います。親は察してしまいますが、あえて察せず、こういうことをいわれるといやかなーとか、こういう言い方の方が響くかなとか、説明してみてはどうでしょうか。

...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/176910
・小学生ならまだ親との関わりで、コミュニケーションの練習ができると思う。

・個別または少人数の習い事やデイをする。

・特に習いたいことがないなら、個別指導塾や家庭教師はどうでしょう?少し年上のお兄さんお姉さんというのは、話しやすい存在です。

私は、小中学校で通級に通わせていたので、通級の先生とどうすればいいか話し合ったり、かかりつけ医に相談しました。かかりつけ医は、私が相談したことを、こうしたらいいんじゃない?と子どもにアドバイスしてくれるので助かっています。習い事も個別の習い事と、少人数のレッスンを受けていました。指導者に理解があるといいですよね。

通級では個別と小集団グループがあり、小集団で話し方や雑談、ゲーム(アナログの)やスポーツのルールや技術を学んでいました。教室では緊張が強いけれど、通級ではリラックスしてお喋りできていたようです。

教室は緊張するけれど、少人数なら大丈夫と思える経験を重ねていけるといいのでは?リタリコの個別ってどうなんでしょうね?受けてみたいなーと思ったことはありますが、近くになかったので未体験です。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
チロみよ様 お返事遅くなってしまいすみません。 公立高校をご卒業、お仕事に就いてらっしゃるというコメントを見て、未来に少しだけ希望が持て...
10

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
他害、脱走、このあたりが酷いと担任の先生だけでは対処できないので、早急な対応が必要でしょう。休みがちになっている。これも心配。かなり無理を...
29

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
過去質問にも、何度か書きましたが、主さんのメンタルヘルス的なことを、お子さんよりも先に対処する方が先ですよね。 いつも切羽詰まっているよ...
17

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
質問拝見させて頂きました。 まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7

私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです

先延ばし癖、爪かみ。こだわり(特定の毛布じゃないと眠れない)、忘れ物多し、授業を聞いてるようで空想にふける、他人の話を最後まで聞けない、過...
回答
娘は診断も受けないまま25歳になりました。療育施設も利用したことがなく、どんな施設がいいのかわかりません。申し訳ありません。本人もなんとな...
6

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
ふう。さん、回答ありがとうございます。 長男の入学前の件で前教頭先生や保健師さんとの話の中で児童相談所の発達検査は何ヶ月も待つから一番早く...
12

来月で3歳になる娘がいるものです

病院に行ってますが、診断はついておらず、療育は通ってます。もし診断がついたとしてもとても軽い分かりにくいタイプかと思います。そこで質問なの...
回答
小学生のグレーっ子がいますので年齢は全く違いますが同じような子供でしたよ。 小さい頃は小さな問題行動はありましたけど別に苦じゃなく…癇癪は...
7

まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています

すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっ...
回答
すごく細かいところまでありがとうございます。児童精神科のお医者さんが、ニコニコするタイプはーという意味がよくわかりませんが、きっとまだ分か...
16

4歳の男児についてです

医療機関を受診して診断を受けるべきか迷っています。理由はいくつかあり、1、診断名がついていた方が特別支援教室(かつての通級)に入りやすいか...
回答
みのさんさん、はじめまして🐱 ご質問されているお子さんは、みのさんさんのお子さんですかね? 地域にもよるかと思いますが、最近は早期療育...
7

小5の息子がいます

1年生より通級に通っています。幼少時は言語療育を受けていました。特に診断名はありませんがお友達とのコミュニケーションに課題があります。積極...
回答
バカとハサミは使いようだと思います。 期待する働きができそうにない場合、「先生のお陰でー」と誉めて誉めてとりあえず泳がせてます。あれ?な...
8

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
彩花さん 初めまして、コメントありがとうございます。 手の拘束ですか?と聞くと頷いたこと、先生自身の手振りが片手をドラえもんのような状態...
21

特性が急に濃くなりショックを受けています

波があるものなのでしょうか?それともこのままなのでしょうか?個人差があることは重々承知なのですが、似たような方の体験談をお聞きしたいです。...
回答
小学校の教員です。今は1年生の支援学級の担任をしています。今まで普通学級の1年生の担任も何度かしてきました。また今年のように支援学級の1年...
13

ついつい子供にレベルの高い事を求めてしまい、出来ないと子供に

冷たい態度を取り後で私が自己嫌悪に陥ってしまう。障害を理解出来ていない親(私)に嫌気がさしています。このままだと私が原因で二次障害が起こる...
回答
お母さんが子供に期待してイライラするのは当たり前だと思います。 手がかかるから余計にイライラ。 子供と離れる時間が増えてくるとイライラが...
18