質問詳細 Q&A - 園・学校関連

三年生になり、毎日緊張する、学校に行きたくな...

2018/05/06 13:22
20
三年生になり、毎日緊張する、学校に行きたくないと言っています。

小学三年生の男の子です、高機能自閉症と言われたこともありますが、一見普通に見えますし、学校では問題行動はありません。
学校にも伝えてあり、担任の先生も理解はしてくれそうな感じです。

二年生から、たびたび学校に行きたくないと行っていました。でも行けばなんとか普通に過ごせていました。

三年生になり、毎日、緊張する、死にそう、学校にいきたくないと言うようになりました。また、落ち着きもなくなり、食事中も歩き回るようになってきました。学校や外食は大丈夫です。

なぜ緊張するかはわからない、自分にイライラすることもある、などといっていますが、具体的な原因もよくわからなくて困っています。

参観日では、不安そうにしていて、先生の話しも聞き取れてるのか微妙で、隣の子のノートをちらちらみたりしていました。

勉強は、出来なくはないですが、嫌いで家での勉強もかなりごねながらやっています。文章問題は特に苦手です。暗記物は得意です。

土日も緊張すると騒ぐようになり、昨日は、髪をきりに行くのも緊張すると言い出し、何かとすぐに緊張すると騒ぐようになりました。

これから、どうしたらいいのか悩んでいます。アドバイスご助言どうかお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/101766
退会済みさん
2018/05/06 13:49
三年生以降になると文書読解、解読と言うべきでしょうか?そういう学習内容が増えてきます。

小学校二年生までのチイチイパッパの学習からぐんとレベルアップしてしまい、おそらくは息子さんの不得手な事が日々満載で気持ちをすり減らしているのだろうと思います。

家庭でのマンツーマンの学習では嫌がりながらでも、理解してないわけではなく、指示などすればこなせるので親の方も「なぜ?」と思ってしまいますが、かなりのストレスになっているものと思われます。

対策としては、お子さんにあう形での予習復習してあげること、つまずきの多い教科や感想を書いたり、作文しなければならないなどの学習では、負担を軽減してあげると良いのですが

この負担軽減というのがなかなか厄介で、自閉症スペクトラムさんらしい認知の歪みだったり生真面目さがハードルになって、親としてもかなり格闘しないといけないかもしれません。

個別学習塾等でレベルに沿った学習をしてもらい、苦手意識を軽減すること。
できない事に対して、臆病になりすぎずうまく付き合えるようなサポートをしてあげては?と思います。

親御さんは学校の教科書を二年生までのものと見比べてみたことはあると思いますが、その違いがヒントなのではないか?と思います。

問われることが複雑化し、覚える事も増えていくのに、少しずつ遅れてしまうところがある子がいます。
できる教科はどんどんと誉めてあげる。
できない教科も何らか興味を持てるように、少し向き合ってあげては?

お疲れ気味のようなので、明日からの登校渋りも、嘘も方便で「あれ、少し顔色がよくないね。無理せず休むか遅刻しようか?」などと、うまいこと誘導してあげると子どもの気持ちも少し軽くなるかと。
もちろん、これは行けそうと思ったら、えー今日は元気に見えるけどな。ダメだったら早退にしたら?と学校まで送ってあげるなどして、とにかく「普通」にこだわらずに受け止めてあげては?と思います。

他に過敏や友達関係のストレスもあるかもしれませんから一概には言えませんが、三年生以降急に勉強が難しくなるのは事実。
しばらくは、不安定になりやすい年齢です。
思春期が始まった。ということでもあります。
https://h-navi.jp/qa/questions/101766
はじめまして。
お気持ちお察しします。
心配ですよね…
頑張り屋さんですか?
小4息子も小3の3学期から不安定になり、腹痛など身体症状を訴え、早退や欠席をするようになりました。
家の場合は、学習面より担任の言動や行事など環境要因が大きいです。
新しい担任が配慮して下さっており、少しずつ回復してきました。
息子さんも早めに対策を立てて、安心感を取り戻せると良いですね。
進級による担任やクラス替えはありましたか?
クラス委員や班の係などはいかがですか?
宿題は多いですか?
学校で過ごすだけでも必死で、ストレスが大きいのかな…
しんどい時は、保健室に避難するなど安心出来る場所があると良いですよ。
担任と連携したり、主治医に相談してお薬の力を借りるのも方法だと思います。
また、無理するタイプなら、こちらから休めるような配慮をする方が良いかも…
少しでも楽になれるように願っています! ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/101766
退会済みさん
2018/05/06 15:26
自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。

息子さん暗記が得意との事で素晴らしいと思います。
私は逆に暗記がすごく苦手でした。ちょうど小学3年生の時、漢字が全くできなくて、漢字テストで0点を連発し、自分でもう無理だと漢字の勉強をあきらめました。
文章問題が解けるようになったのは、小学5年生の頃だったと思います。語彙が少なく、本を読むのも、小学5年生になってやっと読めるようになりました。
それまでは、姉が読んでいるのを横で眺めたり、学校の授業で先生の言葉と文字を整合する事を続けていました。

先生の言葉を理解できるっていうのは、結構難しく、授業はさっぱりでした。前日に教科書を自分で眺めて、音と教科書の文字を合わせる事で精一杯でした。なので授業だけで、理解できるかというとほぼ無理だったと思います。教科書の映像がないと、勉強はできなかったと思います。

正直、私はだれかと一緒にいるだけで苦痛です。それが家族であれ、自分の子供であれ苦痛である事には変わりないです。最近自閉症スペクトラムの傾向とともに、聴覚過敏もわかりました。
勉強は一人でしないとできませんでした。話しかけられたり、促されたり、褒められたりする事だけでストレスに感じます。自宅では家族の声をさけて一人で過ごす事が多かったです。

少し気になるのは、お母様が一生懸命に息子様と関わろうとされすぎてはいないでしょうか?他者と心を交わすことが難しい自閉症。たとえ家族であっても関われば、関わるほど自閉症者にとってはストレスになる可能性もあります。

私の対人対応時間は1日8時間が限界です。それ以上になると、キャパオーバーで体に支障が出てきます。おなかが痛い、イライラする、頭が痛い、疲れる、体が動かない等等です。
体に支障が出た場合は、すぐに2~3日一人で休むと改善していました。でも、ポイントは一人です。家族が寄り添うだけでストレスになるので、必ず一人でないと回復しません。

他の方と意見が違って申し訳ありませんが、自宅では一人になる時間を多く取ってみてはいかがですか?
別に宿題をしなくても、予習をしなくても、文章問題が解けなくても息子さんが元気ならいいと思います。

家族の声で発狂する私の個人的な意見です。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/101766
退会済みさん
2018/05/06 16:19
こんにちは

世間でも9歳、10歳の壁というように3年生から一気に学習の質量が高くなってきます。

一クラスの人数も増えます。あくまでも30人学級は低学年までですから。

漢字の画数が増えただけでもぎゃー
宿題の漢字も1日2→3字になったらうわー
そんな感じでした。知的に遅れがなくても 、学校は好きで休まない我が子でも宿題には相当てこずりました。
で、服薬開始。思い込みや緊張がほぐれる分、集中力も高くなりました。

これから、ますます暗記ではなく思考力や応用力が求められる学年になってきます。

定型の6・7割程度の力を発揮するのがめいいっぱいの発達障害の子供にとって、今の環境で頑張るには、もう学習面をスルーするか、もしくは塾で補うか。

情緒通級はSSTの学習の場であり、学習面のフォローの場ではないと思います。



行きしぶりというのは、大きなサインです。
薬が怖い、とありましたが、
本人の中の緊張感不安感は
周りがどうこうするだけではどうしようもなく、
両方がうまく噛み合ってこそのものだと思います。

あと、予習はしないで復習がいいとおもいます。
未知のものに不安を持つのに学校に合わせるために予習しないとならないのは苦痛でしかないです。環境がお子さんに合っていないという裏付けになってしまいます。
そして予習をしたところで、学校で違うならい方をしたらますますパニック。
私たちの時代とねらいも指導法も違うので。そこまできちんと解っていれば別ですが。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/101766
うちの息子(ASD・ADHDで
普通学級小4)がいます。今現在、付き添い短時間ですが別室登校しています。小3の夏から登校渋りを起こし始めていました。
スクールカウンセラー(外部にあるので小学校に相談なく出来る)には先日、相談しました。近々、教育委員と担当医にも話をしようとしています。
スクールカウンセラーさん曰く、小3前後から自我が完全に芽生える為、周りの目をすごく気にするようになったりするのは多いそうです。そして、休みの日でも思い出すだけで不安定になってしまうのは二次障害の可能性も出てくるようです。

うちの場合、不安定になると自傷行為で命を落としかねない行動をするので、登校強制はせずに、現状維持(付き添い短時間別室登校)で行こうとなっています。
正直、毎朝大変です…

まずは相談できる場所の予約を取りまくってみてはどうでしょうか。色んな立場からの解釈や対応策で子供にとって一番合う対応を見つけてあげるのも手だと思います。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/101766
ふう。さん
2018/05/06 13:27
スクールカウンセラーに相談したいと担任に伝える。
来年度からでも校内で通級指導を受けたいと、管理職に相談する。
放課後デイサービスに参加したり楽しめる活動を見つける。
……いいご縁がありますように。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
ちょっと気になる事があったので〆後かな?と思いつつコメントします。 今の状況、わざわざ叱られるようなことを大人の前でしなくなったというこ...
8

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
うちの子の情緒クラスは3名。 うちの息子2年生と同級生の女の子。 それと4年生の子もいるみたいだけど、私は会ったことがないのでわかりません...
9

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
私もなんにもできないけど話聞いてあげますよ。娘さんは、一生懸命頑張っていますよ。ちゃんと保育園の先生が見ていますよ。何にも気にしなくていい...
29

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
外部の支援は受けていないのですか? 保育所等訪問支援は、(名称が違ったらすみません) 発達支援の担当者が、学校訪問で息子さんの様子を観察し...
18

言葉が遅い3歳

満3歳入園か、母子同伴で習い事や親子教室などに通うか。今は三語文、質問は非常に簡単なものしか答えられません。集団に入ると伸びるとよく言われ...
回答
お子さんが疲れない程度が良いと思います。 集団生活は親の思っている以上に本人は頑張って時にはヘトヘトになってしまいます。 うちの息子が小さ...
22

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
情緒4クラス・知的2クラスということは、支援級籍の児童が30人以上いるんですね。 普通級も各年200人くらい(6クラスくらい)のマンモス校...
16