締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
3年生のクラス替えに関して、先生に何か伝える...
3年生のクラス替えに関して、先生に何か伝えるか悩んでいます。
現在小学2年生の男の子です。高機能自閉症との診断もありますが、
学校では普通に見えるので全く問題ないと担任の先生には言われます。
診断がつくほどでもないかもと思う面もあります。
ただ、息子は学校に行きたくないと毎日言うような状態です。
本人は頑張りすぎていっぱいいっぱいなんだと思いますが、
具体的な原因がわからないですが、不安を感じやすく緊張しやすい面があるので、
そのあたりが行きたくない原因かなあと思います。朝になるとドキドキすると言います。
学校では、みんなと同じようにできて、勉強もできているし、問題行動もないので
先生的には問題ないのだと思います。
でも、本人の中で失敗したらどうしようという緊張感があるのかなと思うのと、
席に座っているだけで疲れるのかなと感じます。
なので、先生に理解を求めるのは本当に難しく感じます。
また、最近、学校の帰り道に嫌な事をされると度々言うようになり、
具体的には、押されて痛かった。帽子をとられて投げられた。
蹴られた。雪をかけられた(背中まで濡れていたこともあり) などです。
話だけだといじめのようにも思えますが、楽しそうに遊んでる場面もあるし、
主に4人(男2女2)なのですが、ふざけてるだけなのかなあと思います。
でも、本人曰く、自分が一番みんなにされて、辛い気持ちなのだそうです。
一人リーダータイプの女の子がいて、その子が先導しているようで、
その子がいないときは、嫌なことがないようです。
嫌なことをされるのは帰り道だけだそうです。
嫌なことがあったときは、クラスも離れたいとか言うのですが、
女の子には好かれてるし、普通に遊んでるときもあります。
放課後は上記の4人で遊ぶことが多いですが、
女の子が仕切っているので、男の子だけで遊ぶことはありません。
女の子の会話力についていけず、きついことを言われても言い返せず
我慢して、涙目になってしまうことや、泣いてしまうこともあります。
でも、楽しくも遊べるし、言いたいことも言いますが、揉めると勝てない
のだと思います。
親としては、気の合う男の子の友達ができたらなあと思う面もありますし、
今遊んでる子たちと別れてしまうのも、孤立しないか、、、など心配です。
でも、学校ではほかの友達とも遊んではいるようですし、
帰り道に余計なストレスがかかるなら、クラスが離れたほうがいいのか、、、
とかぐるぐるしてしまいます。
何も言わなければ、先生は仲良しと思い、クラスは同じにしてくれる
ような気がします。席も、不安を感じやすいと伝えてあるせいか、
いつも遊んでる4人の誰かが近くになっています。
ふざけあっているだけのことで、先生にいちいち伝えるべきか、、、
学校に行きたくないと毎朝言ってることもこのままでいいかと心配です。
ご意見アドバイスをお願いしたいです。
よろしくお願いします。
文面に少し追記しました。また補足もしていますので、読んでもらえると有難いです。
宜しくお願いします。
現在小学2年生の男の子です。高機能自閉症との診断もありますが、
学校では普通に見えるので全く問題ないと担任の先生には言われます。
診断がつくほどでもないかもと思う面もあります。
ただ、息子は学校に行きたくないと毎日言うような状態です。
本人は頑張りすぎていっぱいいっぱいなんだと思いますが、
具体的な原因がわからないですが、不安を感じやすく緊張しやすい面があるので、
そのあたりが行きたくない原因かなあと思います。朝になるとドキドキすると言います。
学校では、みんなと同じようにできて、勉強もできているし、問題行動もないので
先生的には問題ないのだと思います。
でも、本人の中で失敗したらどうしようという緊張感があるのかなと思うのと、
席に座っているだけで疲れるのかなと感じます。
なので、先生に理解を求めるのは本当に難しく感じます。
また、最近、学校の帰り道に嫌な事をされると度々言うようになり、
具体的には、押されて痛かった。帽子をとられて投げられた。
蹴られた。雪をかけられた(背中まで濡れていたこともあり) などです。
話だけだといじめのようにも思えますが、楽しそうに遊んでる場面もあるし、
主に4人(男2女2)なのですが、ふざけてるだけなのかなあと思います。
でも、本人曰く、自分が一番みんなにされて、辛い気持ちなのだそうです。
一人リーダータイプの女の子がいて、その子が先導しているようで、
その子がいないときは、嫌なことがないようです。
嫌なことをされるのは帰り道だけだそうです。
嫌なことがあったときは、クラスも離れたいとか言うのですが、
女の子には好かれてるし、普通に遊んでるときもあります。
放課後は上記の4人で遊ぶことが多いですが、
女の子が仕切っているので、男の子だけで遊ぶことはありません。
女の子の会話力についていけず、きついことを言われても言い返せず
我慢して、涙目になってしまうことや、泣いてしまうこともあります。
でも、楽しくも遊べるし、言いたいことも言いますが、揉めると勝てない
のだと思います。
親としては、気の合う男の子の友達ができたらなあと思う面もありますし、
今遊んでる子たちと別れてしまうのも、孤立しないか、、、など心配です。
でも、学校ではほかの友達とも遊んではいるようですし、
帰り道に余計なストレスがかかるなら、クラスが離れたほうがいいのか、、、
とかぐるぐるしてしまいます。
何も言わなければ、先生は仲良しと思い、クラスは同じにしてくれる
ような気がします。席も、不安を感じやすいと伝えてあるせいか、
いつも遊んでる4人の誰かが近くになっています。
ふざけあっているだけのことで、先生にいちいち伝えるべきか、、、
学校に行きたくないと毎朝言ってることもこのままでいいかと心配です。
ご意見アドバイスをお願いしたいです。
よろしくお願いします。
文面に少し追記しました。また補足もしていますので、読んでもらえると有難いです。
宜しくお願いします。
この質問への回答
一見問題はないように見えても、お子さんが毎朝学校に行きたくないと訴えていることは立派な問題だと思います。
先生に、家ではこういうふうに言っていて心配だと相談する形で話してみてはいかがでしょうか?
先生にも見えていない部分もあるかもしれません。
うちの長男も1年生のときに毎朝学校に行きたくない、お腹が痛いと言っていました。
先生に相談してよく聞いてみると女の子との関わりがしんどかったようで、先生が間に入って話をしてくれました。
女の子たちも悪気はなく、傷付けるつもりはなかったんですが、でもそういう言い方をされると傷付くんだよ、と話してくださいました。
最後はお互いに話せてよかったと言い、それ以降は長男も学校に行きたくないと言うことはなくなりました。
大人から見ると本当にちょっとしたことなんですが、本人にとっては苦しかったんだと思います。
何かあったらお母さんに言ってね、と話しています。
学校に言い過ぎるのは気が引けますが、学校に行きたくないというのは子どもからのSOSです。
お子さんにとってtaikynさんが心の支えなんでしょう。
嫌なことがあっても溜め込んでしまう子もいます。
話してくれてありがとう、と思います。
先生に、家ではこういうふうに言っていて心配だと相談する形で話してみてはいかがでしょうか?
先生にも見えていない部分もあるかもしれません。
うちの長男も1年生のときに毎朝学校に行きたくない、お腹が痛いと言っていました。
先生に相談してよく聞いてみると女の子との関わりがしんどかったようで、先生が間に入って話をしてくれました。
女の子たちも悪気はなく、傷付けるつもりはなかったんですが、でもそういう言い方をされると傷付くんだよ、と話してくださいました。
最後はお互いに話せてよかったと言い、それ以降は長男も学校に行きたくないと言うことはなくなりました。
大人から見ると本当にちょっとしたことなんですが、本人にとっては苦しかったんだと思います。
何かあったらお母さんに言ってね、と話しています。
学校に言い過ぎるのは気が引けますが、学校に行きたくないというのは子どもからのSOSです。
お子さんにとってtaikynさんが心の支えなんでしょう。
嫌なことがあっても溜め込んでしまう子もいます。
話してくれてありがとう、と思います。
はじめまして。
小3息子がいます。
家の場合をお伝えしますね。
普通級なので、同じような出来事がありました。
登校渋りはないですが、年々チックが悪化したり、帰宅後荒れるので、学校の出来事が関係してると思っています。
息子さんは、どこかでフォローを受けていますか?
下校途中や放課後の遊びに関しては、なかなか介入出来ないですよね…
息子は、学童での嫌がらせ回避のため、放課後デイサービスや習い事や実家で過ごす工夫をしてきました。
今は留守番も出来るようになり、週2回は自宅でマイペースに過ごしています。
今年度は、担任とのやり取りもマメに行って来ました。
特定のクラスメイトから嫌がらせがあったので、息子から言えない時や、目に余る行動があった時は、事実確認も含めて伝えました。
学習面で問題ないため、特性に関しては個性ととらえられています。
今回は、スクールカウンセラーや療育の担当者と会議をしてもらい、様子を伝えていますが、どのようなアプローチをしても、担任の教員経験で指導し、あまり響かない方もいますよね…
担任には、息子さんが登校渋りがあることを伝えていますか?
学校での様子を直接みることは出来ませんか?
頑張って、乗り越えられると良いですが、登校拒否になる可能性もありませんか?
私達が思う以上に繊細だということを、しっかり担任に伝えたほうが良いと思いました。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
小3息子がいます。
家の場合をお伝えしますね。
普通級なので、同じような出来事がありました。
登校渋りはないですが、年々チックが悪化したり、帰宅後荒れるので、学校の出来事が関係してると思っています。
息子さんは、どこかでフォローを受けていますか?
下校途中や放課後の遊びに関しては、なかなか介入出来ないですよね…
息子は、学童での嫌がらせ回避のため、放課後デイサービスや習い事や実家で過ごす工夫をしてきました。
今は留守番も出来るようになり、週2回は自宅でマイペースに過ごしています。
今年度は、担任とのやり取りもマメに行って来ました。
特定のクラスメイトから嫌がらせがあったので、息子から言えない時や、目に余る行動があった時は、事実確認も含めて伝えました。
学習面で問題ないため、特性に関しては個性ととらえられています。
今回は、スクールカウンセラーや療育の担当者と会議をしてもらい、様子を伝えていますが、どのようなアプローチをしても、担任の教員経験で指導し、あまり響かない方もいますよね…
担任には、息子さんが登校渋りがあることを伝えていますか?
学校での様子を直接みることは出来ませんか?
頑張って、乗り越えられると良いですが、登校拒否になる可能性もありませんか?
私達が思う以上に繊細だということを、しっかり担任に伝えたほうが良いと思いました。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
自閉症スペクトラム・ADHDの普通学級小3息子がいます。
勉強もできないわけではなく(実際は先生の説明は全然分からず、自分で考えてやっているだけ)、一見は普通に見える為か、先生は特に「困ることはない」そうです。(3年の初めに言われた。思わず、「先生が困っていなくても、息子は困っているんです。」と言っちゃいましたが。)
うちも基本的に伝えますね。
自分の気持ちを人に伝えるのが嫌い(自分のつたない言葉を理解してくれないと感じる人には絶対に言いたくない。おそらく、過去に伝わらなくて嫌な気持ちになったトラウマ))なので、困り事が伝わらない。
私には言ってくるので通訳感覚で、本人の希望に沿って伝えています。
下校の時に様子をみたり、付き添ってみたりはしているのでしょうか。
うちは下校トラブル(同じ班でちょっかいをわざとしてきて、息子が怒るのを楽しんでは、息子に攻撃され、即にやられたことだけ親にチクっては学校に苦情がいく。)がしょっちゅうだったので、下校付き添い&下校班を二つに分けてもらいました。
相手はふざけあっているつもりでも、本人は嫌で、やめて欲しいのに、その気持ちが伝わっていないのでしょうね。
様子を確かめて、お子さんの意向も聞いて、動いてみてはどうでしょうか。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
勉強もできないわけではなく(実際は先生の説明は全然分からず、自分で考えてやっているだけ)、一見は普通に見える為か、先生は特に「困ることはない」そうです。(3年の初めに言われた。思わず、「先生が困っていなくても、息子は困っているんです。」と言っちゃいましたが。)
うちも基本的に伝えますね。
自分の気持ちを人に伝えるのが嫌い(自分のつたない言葉を理解してくれないと感じる人には絶対に言いたくない。おそらく、過去に伝わらなくて嫌な気持ちになったトラウマ))なので、困り事が伝わらない。
私には言ってくるので通訳感覚で、本人の希望に沿って伝えています。
下校の時に様子をみたり、付き添ってみたりはしているのでしょうか。
うちは下校トラブル(同じ班でちょっかいをわざとしてきて、息子が怒るのを楽しんでは、息子に攻撃され、即にやられたことだけ親にチクっては学校に苦情がいく。)がしょっちゅうだったので、下校付き添い&下校班を二つに分けてもらいました。
相手はふざけあっているつもりでも、本人は嫌で、やめて欲しいのに、その気持ちが伝わっていないのでしょうね。
様子を確かめて、お子さんの意向も聞いて、動いてみてはどうでしょうか。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
診断名が高機能自閉症。かなり自閉度が強いとこの診断名がつくと思われます。
お子さんは受動型で大人しいタイプなのではないでしょうか?
今の状況では、お子さんがかわいそうです。
嫌な事をされれば勿論嫌だし、嫌味やからかいも理解していると思いますが、
皆んなが楽しそうに笑ったり、軽くゴメンゴメンと言われれば
さっきの嫌な事が帳消しになっちゃうのかなって思いました。
これは、遊び?=楽しい事って理解してしまいそうです。
そういうスレスレの事をされると混乱します。
相手がふざけてやり過ぎても、丸め込まれてしまうんじゃないかと。
こういった事は不当な扱いだと教えなければいけません。
そうでないと、益々エスカレートするか他所にも伝染しますよ。
放って置いてはいけません。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
お子さんは受動型で大人しいタイプなのではないでしょうか?
今の状況では、お子さんがかわいそうです。
嫌な事をされれば勿論嫌だし、嫌味やからかいも理解していると思いますが、
皆んなが楽しそうに笑ったり、軽くゴメンゴメンと言われれば
さっきの嫌な事が帳消しになっちゃうのかなって思いました。
これは、遊び?=楽しい事って理解してしまいそうです。
そういうスレスレの事をされると混乱します。
相手がふざけてやり過ぎても、丸め込まれてしまうんじゃないかと。
こういった事は不当な扱いだと教えなければいけません。
そうでないと、益々エスカレートするか他所にも伝染しますよ。
放って置いてはいけません。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
初めまして!
今のモヤモヤしたお気持ちお察し致します
クラス替えに関して どこまで学校にお話をされるべきなのか そもそもこの様な内容を伝えてもよいものなのか迷っていらっしゃるのですね?
丁度今日 私は大学教授と教委の特別支援教育担当の先生が主催されている親の会に参加して 同じ様なケースのお話を伺ってきたところです
結論として 遠慮なく学校に伝えるべき案件です
教委の先生によると(校長経験者) 学校側は 仲の良いお友達と次も同じクラスにして下さい!という希望は困りますが 何らかの事情があって子どもが困っているので あの子とは離して欲しいという逆の希望に対しては殆どの場合 前向きに受け入れて下さるそうです
何故ならば 学校は子どもの心身の安全を守る義務があるからだそうです
かく言う私も 昨日の放課後に教頭先生と面談させて頂き 涙ながらに 来年度に関して不安に感じている事を包み隠さず打ち明けてきました
すると とても共感して下さり 不安を取り除く為に出来る最大限の提案や 今年度の学校の体制で不十分だった部分のお詫びもして下さいました
また 我が家の息子の場合は先生との相性次第で良くも悪くも成長するタイプなので 来年度の担任の希望まで教頭先生側から訊いて下さいましたよ
ですので どうか臆する事なく 堂々と面談なさってみては如何でしょうか?
今日の親の会でも 面談を重ねる事によって お互いに気心が知れて 情報の共有もし易くなり 学校と家庭が手を携えて円滑に前に進む事が出来るのだと先生が仰っていましたが 正しくその通りだと 私は実体験を踏まえて思います
先生も同じ人間なので 全く接点の無い親御さんのお子さんよりも しょっちゅう顔を合わせる親御さんのお子さんの方が自然と常に気にかけてくれ易くなるそうですよ(^^)
決して贔屓するとか そういう意味ではありませんよ
因みにイジメに関してですが 息子も上級生から通学路で何度か目に余るチョッカイを出されて悩んでいた時期がありましたが 親の会で ウチの自治体の規定では 当人が苦痛に感じた時点でイジメと認定をするという条例がある事を教えて頂き 教委に相談したところ 翌々日には学校に調査が入り 円満解決に至りました
何事も初めてはドキドキして不安になりますがファイト!ですよ!
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
今のモヤモヤしたお気持ちお察し致します
クラス替えに関して どこまで学校にお話をされるべきなのか そもそもこの様な内容を伝えてもよいものなのか迷っていらっしゃるのですね?
丁度今日 私は大学教授と教委の特別支援教育担当の先生が主催されている親の会に参加して 同じ様なケースのお話を伺ってきたところです
結論として 遠慮なく学校に伝えるべき案件です
教委の先生によると(校長経験者) 学校側は 仲の良いお友達と次も同じクラスにして下さい!という希望は困りますが 何らかの事情があって子どもが困っているので あの子とは離して欲しいという逆の希望に対しては殆どの場合 前向きに受け入れて下さるそうです
何故ならば 学校は子どもの心身の安全を守る義務があるからだそうです
かく言う私も 昨日の放課後に教頭先生と面談させて頂き 涙ながらに 来年度に関して不安に感じている事を包み隠さず打ち明けてきました
すると とても共感して下さり 不安を取り除く為に出来る最大限の提案や 今年度の学校の体制で不十分だった部分のお詫びもして下さいました
また 我が家の息子の場合は先生との相性次第で良くも悪くも成長するタイプなので 来年度の担任の希望まで教頭先生側から訊いて下さいましたよ
ですので どうか臆する事なく 堂々と面談なさってみては如何でしょうか?
今日の親の会でも 面談を重ねる事によって お互いに気心が知れて 情報の共有もし易くなり 学校と家庭が手を携えて円滑に前に進む事が出来るのだと先生が仰っていましたが 正しくその通りだと 私は実体験を踏まえて思います
先生も同じ人間なので 全く接点の無い親御さんのお子さんよりも しょっちゅう顔を合わせる親御さんのお子さんの方が自然と常に気にかけてくれ易くなるそうですよ(^^)
決して贔屓するとか そういう意味ではありませんよ
因みにイジメに関してですが 息子も上級生から通学路で何度か目に余るチョッカイを出されて悩んでいた時期がありましたが 親の会で ウチの自治体の規定では 当人が苦痛に感じた時点でイジメと認定をするという条例がある事を教えて頂き 教委に相談したところ 翌々日には学校に調査が入り 円満解決に至りました
何事も初めてはドキドキして不安になりますがファイト!ですよ!
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
通級の先生の発言に関してですが…
「この子は将来的に普通の社会に出て生きていく子だから 嫌な事から逃げるのではなくて 乗り越えて行く事を学ぶのが大事!」というのは ごもっとも!だと思います
何も間違っていない 素晴らしく綺麗な理想の正論だとは思いますよ(実際そうですしね)
正論は正論として間違ってはいない
けれども では 今のお子さんの内面的な発達の状態で それを学んで直ぐに出来るようになるのですか?
そして 通級の先生含め 校内に それだけのスキルを的確にお子さんが身に付けられる様に 指導が出来る先生が身近においでるのでしょうか?
実際は違うと思います
嫌な事から逃げずにチャレンジしたり 嫌な事をされてもスルーするというスキルは 周囲の大人の助けを借りながら お子さん自身が ある時 何かのキッカケで ふと気付いてスイッチが入り 獲得していく物だと思うのです
私の息子は今3年生ですが 2年生の時の情緒級の担任の指導が本当に素晴らしく そのお陰もあり 1年掛けて徐々に苦手な事にも立ち向かえたり 嫌な事があってもトラブルにならない様にスルーする術を身に付ける事が出来ました
優れた指導者がいてもスキルを完全に獲得する迄1年掛かったのです
その力を発揮出来るようになったのは学年末でした
2クラスしかないから…などというのも断る理由にはなりません
もう1つのクラスがあるじゃないか!という事ですよね?
実際に困っているし もうすぐ年度が変わります
今がラストチャンスだと考えて 是非 学校の管理職と充分なお話し合いをなさって下さい
応援しています!
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
「この子は将来的に普通の社会に出て生きていく子だから 嫌な事から逃げるのではなくて 乗り越えて行く事を学ぶのが大事!」というのは ごもっとも!だと思います
何も間違っていない 素晴らしく綺麗な理想の正論だとは思いますよ(実際そうですしね)
正論は正論として間違ってはいない
けれども では 今のお子さんの内面的な発達の状態で それを学んで直ぐに出来るようになるのですか?
そして 通級の先生含め 校内に それだけのスキルを的確にお子さんが身に付けられる様に 指導が出来る先生が身近においでるのでしょうか?
実際は違うと思います
嫌な事から逃げずにチャレンジしたり 嫌な事をされてもスルーするというスキルは 周囲の大人の助けを借りながら お子さん自身が ある時 何かのキッカケで ふと気付いてスイッチが入り 獲得していく物だと思うのです
私の息子は今3年生ですが 2年生の時の情緒級の担任の指導が本当に素晴らしく そのお陰もあり 1年掛けて徐々に苦手な事にも立ち向かえたり 嫌な事があってもトラブルにならない様にスルーする術を身に付ける事が出来ました
優れた指導者がいてもスキルを完全に獲得する迄1年掛かったのです
その力を発揮出来るようになったのは学年末でした
2クラスしかないから…などというのも断る理由にはなりません
もう1つのクラスがあるじゃないか!という事ですよね?
実際に困っているし もうすぐ年度が変わります
今がラストチャンスだと考えて 是非 学校の管理職と充分なお話し合いをなさって下さい
応援しています!
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
おはようございます
そもそも国語と算数は支援級で受けているお子様をなぜ交流で参観させたのか?そこを知りたいですよね。できなくても仕方ないと...
10
情緒支援級の2年に在籍の息子のことで夏休み明けより登校しぶり
回答
少し別の角度から。
きつい言葉かけで不安を覚えてしまったとのこと、お子さんは大変だったと思います。
ただお子さんの主訴以外に、クラスメイ...
9
学校での他害がひどい子からよく怪我をさせられます
回答
アドバイスありがとうございます。
学校を休む選択肢があればいいのですが、シングルマザーで正社員なので気軽に休めないです。
祖父母も同じく働...
6
支援学級知的クラスの学童利用について来年新1年生で特別支援学
回答
こんにちは
学童保育従事者です。こちらの地域は支援学級さんもある程度は受け入れています。
身辺自立、とくにトイレ介助と食事の介助が必要だと...
4
いつも参考にさせていただいております
回答
補足です。
引っ越し先の学区にも支援級があることははっきりしているのですが、見学はしていないので知的クラスがあるのかは不明です。
9
先週前半に娘がお友達を叩いてしまい、週の後半に学校に呼ばれ、
回答
皆様回答ありがとうございます。
相手の方にはまだ会えず仕舞いですが、子どもも朝は通学路の車の音が怖くて周りを見る余裕がなく、どの子か聞いて...
20
情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか
回答
支援級でどのように過ごすか、は、その学校により、その年により、全然ちがいますので、
>情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか。
今年の、お...
7
小学校一年の支援級の子供を登校時に連れて立っていたら、他児か
回答
皆様ありがとうございます。「〇〇学級」と言ってきた子を集合写真から見つけ出し、支援級の先生に報告しました。今後の対応としては、校長から生徒...
14
今年の4月から支援級1年生になりました
回答
なんで学校に行くの?
なんで遅刻したらいけないの?
なんで宿題するの?
なんで(夏休みに)掃除に行くの?暑いから嫌。
etc
知的のない自...
10
今年の4月から支援級に通っている息子がいます
回答
多分みんなもらってますよ。支援級の子は。
娘は療育手帳ないから、支援学校行けないのにてがみもらってきてます。
最初わたしもびっくりしました...
4
小学校支援級の情緒級に在籍です
回答
余談
うちの小学校は、プール授業は参加挙手制でした。
酷いアレルギー、日光過敏、水恐怖が強い、疾患等を理由に不参加のお子さんも数は少な...
11
新一年生…友達作りについて
回答
申し訳ないのですが
お子さんがお母さんの理想?とするような自分でセーブができるようなタイプでも
今のありのままのお子さんでも
また、通...
13
現在小2の娘は、幼稚園年中ごろから一斉指示が通りにくい、不安
回答
息子は、軽度の知的を持っていますので幼少期から療育手帳を持っていますが…
それでも、本当に手帳の効果を感じるのは大人になって社会に出てから...
13
学校のアドバイスをいただきたいです
回答
日本の特別支援学校のある程度の基準があるかと思います。その基準にお子さんは該当していますか。
お住いの国で、支援学校でも日本ではどうか。お...
2
関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する
回答
一口に大阪と言っても、支援級と交流級で過ごす割合は各市町村で差があるのが現状です。
ある市は国からの通達通り、支援級在籍なら半分は支援級...
7
はじめまして
回答
ママ友できたら何がしたいのでしょうか。
文章からみると、お子さんの相談をしたいのでしょうか。なにげない会話を求めているのであれば、降園時に...
8
9月から普通学級(通級)から支援学級へ転校します
回答
進級時に、校内で転籍しました。
周りをみて挨拶しましたが、〇〇が好きです。お話しが苦手ですがよろしくお願いします。
といった形です。
...
7
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
ちょっと気になる事があったので〆後かな?と思いつつコメントします。
今の状況、わざわざ叱られるようなことを大人の前でしなくなったというこ...
8
埼玉、神奈川(横浜市)、都内で情緒学級を設置している自治体の
回答
範囲が広すぎて、答えにくい質問かな。
それに身バレしますし、ね。
先ずは、どこの市に越すのか、ある程度解っていないと、調べようがないかな...
12
学校の先生と面談します
回答
先生もこまってるのだろうけど、
校長室に連れて行って、叱るのは違う気がします。
娘の発達障害の病院の先生から、診断書に優しく接してあげ...
18