質問詳細 Q&A - 園・学校関連

消しました

2019/09/25 23:11
14
消しました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/140393
ナビコさん
2019/09/26 11:02
娘さん自身は校区の小学校に行くつもりなんですね。

療育の先生から通常級は評判がいいけど、支援級は評判が悪いと聞いたそうですが、具体的にはどういう所が悪いとおっしゃっていたんですか?

そのことについて、学校に聞いてみて事実かどうか確認しましたか?

療育の先生は保護者から話を聞いただけで、実際は見たことがないかもしれませんよ。

例えばたった一人の保護者が、療育の先生に支援学級の不満をもらしたら、それでよくない印象を持つことも考えられます。

支援学級籍で、10人いて、8人は満足しても2人くらいは満足できない人もいるでしょう。

それにどこの学校に行っても、100パーセント満足する所なんてありません。

娘さんが校区の小学校を楽しみにしているようなので、逆に校区の小学校にしない理由を娘さんが納得するような説明ができないなら、校区でいいような気がしますが。
https://h-navi.jp/qa/questions/140393
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。

一番シンプルなのがお子さんの特性に対して学校側がどう対応しているか聞いてみることです。主様のお子さんはおとなしいので、自分から意思表示もできずただぼぉーといることが多いお子さんにはどのような対応をなさってますかでいいと思います。多種多様ですからそこで言葉につまったり、的を得た回答ではなかったり、逆に質問攻めにしたり、それはありえませんとか否定してきたりすると、残念ながら対応はできないと理解したほうがいいと思います。

嘘とは違いますが、話をする上で重要なのは相手の反応です。このあたりが参考になります。
https://tabi-labo.com/216144/fbiteachescheating

話は、話だけではなく相手は必ず何かしらの反応をして話をします。そこをよく見たら、変なところには当たらないかと思います。反応は意図的に変えることはかなり難しいですよ。笑っているのに泣くことはできませんよね、あれと同じです。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/140393
春なすさん
2019/09/26 05:52
お疲れ様です。
学校を選択出来るとのこと、うちの地域は出来ないので羨ましく思いますが、逆に選択肢がたくさんあると、それはそれで大変なのですね。

まず、学校全体の雰囲気は大切です。外からきた人に挨拶するか、授業中落ち着いているか、例えば廊下に飛び出す子や騒ぐ子は居ないか、もし居たとしても、支援員や先生、ボランティアさんが、連れ戻したり、保健室などに連れて行ってクールダウンさせるなど、適切な対処をしているかどうか。

掲示されている作品も見ます。上手いか下手かではなく、個性が出ているか、下手でも一生懸命書かれたかどうか、中途で終わらせてないか、などです。酷い先生は、絵が明らかに中途で終わった感じの作品ばかりが、そのクラスだけ飾ってありました。

あとは、大人しい子であれば、やはりいじめなど心配なので、出来れば知っている子、幼稚園なら幼稚園が同じ子が沢山いた方が本人も安心かな、とは思います。見学に出来れば本人も連れていき、本人の反応をみるのも大切かと思います。
今の時期、悩むのはよくわかります。悩んで、お子さんにベストな選択をしてあげて下さい。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/140393
ナビコさん
2019/09/26 11:32
校区の学校で特に悪い所がないし、娘さんもその気なら、それでいいと思いますが。
選択肢が多いと、かえって迷いが出て、優柔不断になってしまうというのはわかります。
通うのは娘さんだから、彼女の意思を尊重しましょう。
どんなクラスメイトと先生かは、正直運ですね…。
担任の先生も長くても2年で変わりますし、異動がありますからね。
うちの子の学校は学年で先生が固定されてて、生徒が進級で移動するような形になっています。
1年生担当は○○先生、2年生担当は△△先生、みたいな。
娘さんがどんなに大人しいといっても、支援学級籍にしておくなら、ほったらかしにはされないと思いますよ。

...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/140393
RINRINさん
2019/09/27 01:40
詳しい回答はすでにされているので、ちょっと別の視点から。
小学校入学に際し、これだけいろいろと悩んでしまうのなら、
今後はどうしていくか、も対策の一つになりますよね。
ゆっくり時間をかけて準備をし、情報を集めていく。
アドバイスを聞くのも大事ですが、それに振り回されない
ようにする為にはどうしたらよいか。日頃から考えていって
みてはどうでしょう。

この先、中学の選択にも悩むと思うので、まずは早め
早めの準備をしていくことをお勧めします。考えをまとめる
には書くことって、結構有効です。ノートに左半分をギモン、
不安、右側に解決方法や実際にやったこと(見学、
説明会、勉強会など)を書いてみる。きっちりまとめなくて
いいんです。

で、できれば、今から先の先のことを考えるクセをつける。
特に中学高校はそれぞれ3年と短いです。入学イコール
卒業後の進路に向けての準備です。最終的にはどんな
場所で働くことがお子さんにとってよいか。もっと先のことを
言いますと「自立」ですね。親はずーーっと生きて面倒見て
あげられませんから。

私には知的重度判定の息子(アラサー)がいます。
小学校をどうしようかと悩んでいる最中に、高校卒業後を
見据えて考えていって、と療育の専門家の方から言われました。
言われた時には「んな先の事なんて。。。小学校のことで手一杯!」と
思いましたが、言われたことって頭の隅っこに残るもんです。おかげで
せっかちの性格が功を奏して、先の先のことを考えられるように
なりました。現在息子は就労支援施設で働いています。二十歳
過ぎにグループホームに入所しました。ちょっとはメドがついたかな、
と思っています

心配と不安でいっぱいいっぱいのところ、余計な心配を増やして
しまったでしょうか。もしそうならごめんなさい。余計なお世話、と
流してくださっていいんですよ。スルーすることも大事ですから。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/140393
どの、学校に、行きたいか、
娘さんに、聞いて、みたら?
先生に、よるのは、
事実ですけど、1番は、
娘さんとの、相性です。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
相手の保護者も含めて、支援コーディネーターの先生と話す時間をつくるようにしました。夏休みに入るから学校にうやむやにされないか気になっていて...
8

ここを利用している、放デイの指導員(支援員)さんはいらっしゃ

いますか?私自身、指導員しています
回答
みほさんこんにちは 放課後デイではなく学童保育所の支援員をしています。私は、教職の資格を持ってます。 私の職場の学童にも発達障害の診断を受...
2

子供が、デイサービス等で作ったり描いた作品はお家にお持ち帰り

した方が嬉しいですか!?お家で作品を作る子供は、お持ち帰りしない方がいいですか!?たくさんの意見が欲しいです(*゚∀゚*)
回答
この間、娘が初めてデイで作った作品を持ち帰ってきました。 娘なりに頑張って作ったんだろうなぁっと考えていたら嬉しくて今も家で飾っています。...
8

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
投稿者です、追加です。 支援学校は見学には行ってないです。入学予定の小学校はこの辺りでは1番規模が大きく、他校の保護者もうちの学区の支援級...
9

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
情緒4クラス・知的2クラスということは、支援級籍の児童が30人以上いるんですね。 普通級も各年200人くらい(6クラスくらい)のマンモス校...
16

発達障害と診断されてる3歳年少の娘がいるものです

見た目にも困り感の少ない分かりにくいタイプのようです。相談にのっていただきたいのは娘のことではなく私の心配性についてです((つд;))娘は...
回答
こんにちわ🎵 私の子もお話とても下手でした~💦 2人ともちゃんと話してる事が伝わるようになったのは3歳半でしたので、しかも片言~( ̄▽ ̄;...
9

今日は懇談会でした

支援級は7人しかいないので、お母さんたちみんな仲がいい。幼稚園、小学校からもともと知っていたりで、私は輪に入れない。6人で輪になっていつま...
回答
支援級で少人数なのに、 一人だけ無視されるって最低な人間たちですね。 支援級なら苦しみ知ってるはず、 本当に最低な母親たちですね! も...
23