締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもお世話になります
いつもお世話になります。前回は娘の不登校やASDについての対応にご回答頂きありがとうございました。
今回も娘と通っている中学校との問題について御相談させて下さい。
夏休み明けも不登校は続いていましたが、スクールカウンセラーさんとの面談等で本人も前向きになり、部活動や出れそうな教科に出るようになりました。ですが、本人は「部活動楽しかった。楽しいまま帰りたい」という気持ちで下校しようとした所、校長先生に呼び止められて校長室で話をされました。校長先生は他愛のない話をした様子で本人を元気付ける為だった様ですが、登校する度に呼ばれ、3回目に帰宅後泣き叫んで「もう嫌だ!楽しいまま帰ろうとしてるのに、同じ様な話を何度もされて、もう行きたくない!」と言いました。私達もどうしたらいいか分からず、自閉症親の会の方などに相談して「予期しない出来事に大きな不安を感じる事が有り、対人やコミュニケーションについて他の子より不安を持ちやすいので、校長室への呼び出しはやめて欲しい。可能な限り、学校や先生が予定している事を伝えて欲しい」と校長に要望しましたが、「それは娘さんが言ったんですか!」と強い口調で言われ、教頭先生や担任の先生にも「同じ様な子は他にも居ます。皆、同じです。学校に居る時は他の子と変わりないですよ。」と言われました。
要望は伝えましたが、先日も中学校に大学で発達障害の研究をしている教授さんが来て講演会をされた時に、講演会は不参加で良いが講演会の後に娘と教授さんと面談の予定を組むので来て欲しいと要望が有り娘を連れて行ったのですが、娘のみ校長室に呼ばれお話をしました。
帰って来てから、やはり同じ様な泣き叫ぶ状態になりました。配慮をされている感じはしませんでした。余計に学校から足が遠のいた状態です。
その後も校長先生からは「本人から直接教授にあった感想を聞きたい。」と要望されます。本人は絶対に無理だといい、板挟みな状態です。
私は学校側が理解して頂けてないと思って居ます。ただ、私の考えは一方的な勝手な考えでも有ります。皆さんのご意見や、アドバイスなどを頂きたいと思います。
主人も私も疲弊しています。
よろしくお願い致します
今回も娘と通っている中学校との問題について御相談させて下さい。
夏休み明けも不登校は続いていましたが、スクールカウンセラーさんとの面談等で本人も前向きになり、部活動や出れそうな教科に出るようになりました。ですが、本人は「部活動楽しかった。楽しいまま帰りたい」という気持ちで下校しようとした所、校長先生に呼び止められて校長室で話をされました。校長先生は他愛のない話をした様子で本人を元気付ける為だった様ですが、登校する度に呼ばれ、3回目に帰宅後泣き叫んで「もう嫌だ!楽しいまま帰ろうとしてるのに、同じ様な話を何度もされて、もう行きたくない!」と言いました。私達もどうしたらいいか分からず、自閉症親の会の方などに相談して「予期しない出来事に大きな不安を感じる事が有り、対人やコミュニケーションについて他の子より不安を持ちやすいので、校長室への呼び出しはやめて欲しい。可能な限り、学校や先生が予定している事を伝えて欲しい」と校長に要望しましたが、「それは娘さんが言ったんですか!」と強い口調で言われ、教頭先生や担任の先生にも「同じ様な子は他にも居ます。皆、同じです。学校に居る時は他の子と変わりないですよ。」と言われました。
要望は伝えましたが、先日も中学校に大学で発達障害の研究をしている教授さんが来て講演会をされた時に、講演会は不参加で良いが講演会の後に娘と教授さんと面談の予定を組むので来て欲しいと要望が有り娘を連れて行ったのですが、娘のみ校長室に呼ばれお話をしました。
帰って来てから、やはり同じ様な泣き叫ぶ状態になりました。配慮をされている感じはしませんでした。余計に学校から足が遠のいた状態です。
その後も校長先生からは「本人から直接教授にあった感想を聞きたい。」と要望されます。本人は絶対に無理だといい、板挟みな状態です。
私は学校側が理解して頂けてないと思って居ます。ただ、私の考えは一方的な勝手な考えでも有ります。皆さんのご意見や、アドバイスなどを頂きたいと思います。
主人も私も疲弊しています。
よろしくお願い致します
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
校長室に呼ばれること自体が一般生徒にはまずないことなので①慣れない場所で緊張する②校長室に入るところを他の生徒に見られたくない③何を話せばいいのか分からない④帰るタイミングが分からない⑤そもそも自分としては校長先生と話すことがない⑥特別扱いが嫌だ など色々考えられます。
>学校に居る時は他の子と変わらない というのならそれを逆手にとって「特別扱いされる(校長先生が声掛けをしたり、校長室に呼び出される)と学校に行きにくくなりますので他の生徒と同様の扱いをしてください。」でどうでしょうか?
講演会の教授と面談した感想を求められても自分の感情を他者に分かる言葉で伝えるというのはこれまたASDにとって負担な話なので、本当この校長先生ろくなことしないな(笑)感謝の気持ちを述べるところなんでしょうけど、そういう気持ちがお子さんになければより伝えにくいですしね。。。
校長先生は「僕はこれだけ発達障害の子供のことを考えてやってあげてるのに!」っていう考えなのでしょうね。寄り添うではなく、押しつけなんですけどね~
スクールカウンセラーさんがお子さんの特性を理解している様なので、スクールカウンセラーさんから意見をしてもらうのが良いかと思います。専門家の意見が1番通りやすいので。
>学校に居る時は他の子と変わらない というのならそれを逆手にとって「特別扱いされる(校長先生が声掛けをしたり、校長室に呼び出される)と学校に行きにくくなりますので他の生徒と同様の扱いをしてください。」でどうでしょうか?
講演会の教授と面談した感想を求められても自分の感情を他者に分かる言葉で伝えるというのはこれまたASDにとって負担な話なので、本当この校長先生ろくなことしないな(笑)感謝の気持ちを述べるところなんでしょうけど、そういう気持ちがお子さんになければより伝えにくいですしね。。。
校長先生は「僕はこれだけ発達障害の子供のことを考えてやってあげてるのに!」っていう考えなのでしょうね。寄り添うではなく、押しつけなんですけどね~
スクールカウンセラーさんがお子さんの特性を理解している様なので、スクールカウンセラーさんから意見をしてもらうのが良いかと思います。専門家の意見が1番通りやすいので。
不登校経験者の成人当事者です
とても無理解な学校なようですが……校長先生からの働きかけは、今の娘さんにとって、かなり精神的に負担だと思います
信頼関係ができあがっていて…なら、わかりますが、校長先生の一方的で強引な押しつけな気がします
私が娘さんの立場でも嫌だったと思いますし、拒絶が激しかったと思います
娘さん本人の意思を尊重してあげて欲しいです
『校長先生に会うことが負担です』とはっきり伝えていいと思いますよ
もし、娘さんの意向を親御さん経由で伝えても、学校の理解を得られないようであれば、娘さんが負担にならなければ…ですが、娘さんに気持ちを手紙にしてもらい、それを学校に渡して見せたりするのはいかがでしょうか?
担任、教頭、校長…以外で、娘さんが信頼できていて、かつ娘さんの理解者の先生(今の現状だとスクールカウンセラーの先生が一番良さそうですね)がいれば、その先生に間に入ってもらっても良いように思います
※追記ですが、他の方がおっしゃるように、診断書(もしくは意見書)という形で、Dr.に今の負担な現状をお話しした上で書面にしてもらい、学校側にお渡しするのも、私もひとつの方法として良いと思います
少しでも参考になれば幸いです ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
とても無理解な学校なようですが……校長先生からの働きかけは、今の娘さんにとって、かなり精神的に負担だと思います
信頼関係ができあがっていて…なら、わかりますが、校長先生の一方的で強引な押しつけな気がします
私が娘さんの立場でも嫌だったと思いますし、拒絶が激しかったと思います
娘さん本人の意思を尊重してあげて欲しいです
『校長先生に会うことが負担です』とはっきり伝えていいと思いますよ
もし、娘さんの意向を親御さん経由で伝えても、学校の理解を得られないようであれば、娘さんが負担にならなければ…ですが、娘さんに気持ちを手紙にしてもらい、それを学校に渡して見せたりするのはいかがでしょうか?
担任、教頭、校長…以外で、娘さんが信頼できていて、かつ娘さんの理解者の先生(今の現状だとスクールカウンセラーの先生が一番良さそうですね)がいれば、その先生に間に入ってもらっても良いように思います
※追記ですが、他の方がおっしゃるように、診断書(もしくは意見書)という形で、Dr.に今の負担な現状をお話しした上で書面にしてもらい、学校側にお渡しするのも、私もひとつの方法として良いと思います
少しでも参考になれば幸いです ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
現在、発達面におけるかかりつけ医はおりますか?
最悪、かかりつけ医にご相談のうえ、現状の発達状況を改めて記載してもらいつつ、校長先生のような行動が精神的不安定を引き起こしており、対応策としては精神的に落ち着き、本人自らが校長室へ足を向けるなどの対応があるまで見守るといった内容の診断書を書いてもらい、写しを校長先生へ渡すが良いです。
もし、それでも理解が難しいようであれば、教育委員会へのご相談となります。
校長先生は前向きに対応はしてくれているとは思いますが、間違った前向きになってしまっており、これはお子さんである生徒の為ではなく、自らの為と受け取られてもおかしくない状況です。
>教頭先生や担任の先生にも「同じ様な子は他にも居ます。皆、同じです。学校に居る時は他の子と変わりないですよ。」
確かに同じような子はいるでしょうが、同じではありません。
教育関係者の方でも、犯罪に手を染める方はおりますが、教頭先生や担任の先生は保護者からみると、そういう方と同じような感じですよねと言われて受け入れられるかどうか、、、
そういうレベルの話しを振ってきていると思うような発言なため、個々は違うという認識を持ってもらえないかと話し合いも良いかなとは思います。
話しが通じないのであれば、これ以上は難しいという事であれば教育委員会に直接ご相談しまして、市区町村及び都道府県での対応基礎としてどのような方向性で動いているのか確認も良いとは思いますよ。
お子さんは無理しなくて良いと思います。
場合によっては嫌だとの拒否を思いっきり出しても良いのではと。
それが難しいからこそ、学校も無理に引き留めるのだと思うのですが、学校と保護者間だけでの解決が難しい場合は医師も巻き込み対応をとは思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
最悪、かかりつけ医にご相談のうえ、現状の発達状況を改めて記載してもらいつつ、校長先生のような行動が精神的不安定を引き起こしており、対応策としては精神的に落ち着き、本人自らが校長室へ足を向けるなどの対応があるまで見守るといった内容の診断書を書いてもらい、写しを校長先生へ渡すが良いです。
もし、それでも理解が難しいようであれば、教育委員会へのご相談となります。
校長先生は前向きに対応はしてくれているとは思いますが、間違った前向きになってしまっており、これはお子さんである生徒の為ではなく、自らの為と受け取られてもおかしくない状況です。
>教頭先生や担任の先生にも「同じ様な子は他にも居ます。皆、同じです。学校に居る時は他の子と変わりないですよ。」
確かに同じような子はいるでしょうが、同じではありません。
教育関係者の方でも、犯罪に手を染める方はおりますが、教頭先生や担任の先生は保護者からみると、そういう方と同じような感じですよねと言われて受け入れられるかどうか、、、
そういうレベルの話しを振ってきていると思うような発言なため、個々は違うという認識を持ってもらえないかと話し合いも良いかなとは思います。
話しが通じないのであれば、これ以上は難しいという事であれば教育委員会に直接ご相談しまして、市区町村及び都道府県での対応基礎としてどのような方向性で動いているのか確認も良いとは思いますよ。
お子さんは無理しなくて良いと思います。
場合によっては嫌だとの拒否を思いっきり出しても良いのではと。
それが難しいからこそ、学校も無理に引き留めるのだと思うのですが、学校と保護者間だけでの解決が難しい場合は医師も巻き込み対応をとは思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
校長との面接が苦痛で負担になっていることが、学校側に伝わっているかどうかで違ってきますよね。
伝わっていても変わらないならば、うちの地域だと総合教育センターと言うところがあり、学校と保護者の間に入ってもらえます。うちは、こちらではいい対応をしてもらえました。
学校カウンセラー等でもよいとは思いますが、学校から給料もらっているからかどうか分かりませんが(笑)あまり学校側に強くは出られない、むしろ学校側の意見ややり方を尊重されたので、あまり期待は出来ないかな、と個人的には思います。
校長がダメならば、順番的には教育委員会や総合教育センターかな、と思います。
せっかく行けるようになってきたので、邪魔しないで欲しいですよね。私ならば、ストレートに言ってしまうかと思います。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
伝わっていても変わらないならば、うちの地域だと総合教育センターと言うところがあり、学校と保護者の間に入ってもらえます。うちは、こちらではいい対応をしてもらえました。
学校カウンセラー等でもよいとは思いますが、学校から給料もらっているからかどうか分かりませんが(笑)あまり学校側に強くは出られない、むしろ学校側の意見ややり方を尊重されたので、あまり期待は出来ないかな、と個人的には思います。
校長がダメならば、順番的には教育委員会や総合教育センターかな、と思います。
せっかく行けるようになってきたので、邪魔しないで欲しいですよね。私ならば、ストレートに言ってしまうかと思います。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
春なす様
ありがとうございます。
本当に、邪魔して欲しくないです。自分の本来の性格ならストレートに伝えたい所ですが、子供の事も有り強く言えないのが本音です。
スクールカウンセラーさんは教育委員会から派遣されてきていると、カウンセラーさん本人からお聞きしました。ただ、仰る通り学校側に忖度している部分も有るかも知れませんので、教育委員会に問い合わせしてみるつもりです。こちらの地域の教育支援センターさんにもコンタクトは昨年から取ってあるので、間に入って頂けないか確認してみます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ありがとうございます。
本当に、邪魔して欲しくないです。自分の本来の性格ならストレートに伝えたい所ですが、子供の事も有り強く言えないのが本音です。
スクールカウンセラーさんは教育委員会から派遣されてきていると、カウンセラーさん本人からお聞きしました。ただ、仰る通り学校側に忖度している部分も有るかも知れませんので、教育委員会に問い合わせしてみるつもりです。こちらの地域の教育支援センターさんにもコンタクトは昨年から取ってあるので、間に入って頂けないか確認してみます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
こんにちは。
校長先生、かなりうざいですね。先生と話してもなにも良い事がないとはっきり伝えておきたいですね・・・。
そしてご本人、その場で怒らずなんとなく話をして帰ってくるまでがまんできるなんてすごいです。私ならどうしてもイヤなら先生に言ってもいいんだよと伝えてしまうかも。
スクールカウンセラーの所属は公立校の場合各県の教育委員会です。人によりスタンスは異なるかもしれませんが相談して損することはないと思いますよ。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
校長先生、かなりうざいですね。先生と話してもなにも良い事がないとはっきり伝えておきたいですね・・・。
そしてご本人、その場で怒らずなんとなく話をして帰ってくるまでがまんできるなんてすごいです。私ならどうしてもイヤなら先生に言ってもいいんだよと伝えてしまうかも。
スクールカウンセラーの所属は公立校の場合各県の教育委員会です。人によりスタンスは異なるかもしれませんが相談して損することはないと思いますよ。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ
回答
お子さん、疲れやすいとのこと。
お母さんが立てた1日のスケジュールの量や内容が本人に合ってないのかも知れません。勉強量が多いのかも知れませ...
17
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
続きます。長くてすみません💦
【息子、勘違いして捉えることが多くて。。。生きづらそうなんです。】
ウチの息子もそうです。何度も勘違いを...
17
息子が高校受験を控えて初めて相談します
回答
勉強が嫌いでないなら、本人のレベルに合った進学校が良いと思います。
周りの生徒も落ち着いています。
地域の高校によって違うのでしっかりと...
19
中1男子、初めて病院に行きます
回答
みなさま色々ご意見ありがとうございます。
言葉足らずだったのですが、「裏目に出た」人の場合、学習障害で、
その方としては「親子で障害を理解...
14
大学受験を目前にした高3男子の母親です
回答
うちの子はまだ中学生なのですが、仕事がらお子さんのような子は色々見てきましたが、正直そのまま50代までいってしまう感じです。
大学に進学...
16
メンタルクリニックでは、診断がつかなくて個性と言われました
回答
今の状況を聞いてくれる人はいますか?
まず学校。担任は未定なので保健室の先生でも。
スクールカウンセラーは、直接ではなく担任→校長→教育委...
8
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
どれもこれもお子さんにはちょっと…というのが正直な印象です。
まず一つに、中学生時代の人間関係が一番熾烈です。
公立中はお子さんには熾烈...
16
二人目について悩んでいます
回答
うちには、四人子どもがいます。
長男は、知的障害でIQ63です、二男、三男は、今のところ異常無し、長女は虚血性脳症で産まれました。
私は、...
21
アスペㇽがー、ADHD、学習障害通の診断をもらっている17歳
回答
病院今すぐ変えた方がいいと思います。私の父が同じ様な状況でした。
私は日本を離れていた時に父が入院してから症状がおかしくなり、薬の量も増え...
2
ADHD・LDの中2男子双子の母です
回答
ふう。さん
コメントありがとうございます。
そうですね。いろんなところに見学してみます。県と市の教育委員会や今通ってる学校にも散々相談に行...
12
主人から子供たちへの暴力、暴言、私へのモラハラに絶えられず行
回答
なんか…スゴく身につまされます。
家も、まいやんさんと似た環境の中、15年耐え忍んでいる所です。
私の実家が無い中、逃げる場所は、カギのあ...
2
初めて質問します
回答
毎日そんな状況で辛いでしょうね。
男の子だからって
>どんな嫌がらせにも耐えられる
訓練なんて特別支援級に必要ですか?
その男の子のお母...
8
初めて投稿します
回答
blicksさん回答ありがとうございます。
話はなかなかうまく繋がりにくいです。
中学生になってまだ1度も教室に入ってないので、勉強をする...
14
初めまして
回答
お疲れ様です。
しゅうかいさんにとっては、通学制の単位高校に行かせよう!ということでいいのではないですか?
定型児の子育ても、同じような...
7
中2の息子がお父さんと同じ高校へ行きたいという理由で、偏差値
回答
たけのこさん、こてつさん、コメントありがとうございます。
本人は、入試で落ちることもあるということはわかっています。
主人と同じ高校がだめ...
4
先月、息子6年間の小学校生活を終えました
回答
わたあめさん
すごい、すごいわ。
息子君に、「そんな日もあるよ~」
ですか。
私も息子に「めちゃくちゃ頑張ってるんだからそんな日もあるよ~...
3
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
本人、希望の学校は具体的に決まってるんですか?
わたしはかえっていいとおもいます。
望んでいない場所にいっての不適応が、もしとても悪い形...
7
長文失礼します
回答
辛口かもしれませんが、お子さん自身が自分の出来る範囲を把握していない様に感じました。
中学校までは義務教育ですからある程度は配慮されま...
15
支援学校1年生、女子です
回答
あごりんさん
返信ありがとうございます!
そうですね、プラスで制限する方が良いですね。まずはプラスで制限して、それでもダメなら一度スマホ...
8
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
>ぽんすけさん
回答ありがとうございます!
悩んでいるだけでは前に進めない気がするので、病院受診についてものすごく前向きに考えるようにな...
13