締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
学校の先生の不適切な対応で、ドクターストップ...
学校の先生の不適切な対応で、ドクターストップで完全不登校になった息子は、昨年度、配慮豊かな先生のおかげで放課後登校ができるようになりました。
今年度は残念なことにその先生は異動となってしまったのですが、登校を継続させたい学校側から、個別指導で週に一コマの利用を提案され、3ヶ月通いました。ところが、個別指導の先生は全く配慮がないどころか、無理やり何かをやらせたり、否定的な言葉が多く、何度も担任と面談を繰り返しました。学校は、直接指導をする先生とは面談させてくれませんでした。今月、医師も出席でカンファレンスが行われるのことになったのですが、学校は個別指導の先生は出席させない方針でした。後からSSWに聞いた話では、もともと問題のある先生で、それは学校も把握していて、最初から懸念があったと聞き驚いています。先日は、無理やり手本どおりに絵を描かされ、勝手に上から書き足された上に、廊下に貼り出すことを言葉で拒否しても無理やり貼り出されたそうです。その前も、本人が無理だというのに、高学年の下校集団の中、歩かされたりしたそうですが、その都度副校長に相談しても、クラス担任との面談になり、当たり障りのない対応をされてきました。
医師から、医師のコメントを添えて学校に手紙を出すことを提案されましたが、直接指導をする先生には何も伝わらないことが想像されます。SSWによると、とにかく定年間際の先生で、頑固で傷つきやすい性格のため、管理職も扱いが難しい人のようなので、息子が傷ついて指導を継続できなくなったことは伝えずに、大人の事情で終了となったことを個別指導の先生に伝えるというのですが、皆さんが同じ対応されたら、どう思いますか?図書室も利用していたのですが、その先生と会う可能性があるなら図書室に行くのもやめたいと本人が言っていて、それなら図書館を利用するから問題ないのですが、学校の対応にスッキリしません。手紙を書くべきか、面談を申し入れるべきか、何もせずに終わるか、悩んでいます。どなたか、お知恵を貸していただけたら思います。
ちなみにSSWは、先生本人には息子が先生恐怖症になったことは伝えずに、カンファレンスでの医師の方針との理由で個別指導を終了させる計画だったそうです。子どもは傷つけてもいいのに、先生は傷つかないように守られるんですね…。私の感覚では学校の常識が理解できません。カンファレンスを前に、このような結果になったことが残念で仕方ありません。
今年度は残念なことにその先生は異動となってしまったのですが、登校を継続させたい学校側から、個別指導で週に一コマの利用を提案され、3ヶ月通いました。ところが、個別指導の先生は全く配慮がないどころか、無理やり何かをやらせたり、否定的な言葉が多く、何度も担任と面談を繰り返しました。学校は、直接指導をする先生とは面談させてくれませんでした。今月、医師も出席でカンファレンスが行われるのことになったのですが、学校は個別指導の先生は出席させない方針でした。後からSSWに聞いた話では、もともと問題のある先生で、それは学校も把握していて、最初から懸念があったと聞き驚いています。先日は、無理やり手本どおりに絵を描かされ、勝手に上から書き足された上に、廊下に貼り出すことを言葉で拒否しても無理やり貼り出されたそうです。その前も、本人が無理だというのに、高学年の下校集団の中、歩かされたりしたそうですが、その都度副校長に相談しても、クラス担任との面談になり、当たり障りのない対応をされてきました。
医師から、医師のコメントを添えて学校に手紙を出すことを提案されましたが、直接指導をする先生には何も伝わらないことが想像されます。SSWによると、とにかく定年間際の先生で、頑固で傷つきやすい性格のため、管理職も扱いが難しい人のようなので、息子が傷ついて指導を継続できなくなったことは伝えずに、大人の事情で終了となったことを個別指導の先生に伝えるというのですが、皆さんが同じ対応されたら、どう思いますか?図書室も利用していたのですが、その先生と会う可能性があるなら図書室に行くのもやめたいと本人が言っていて、それなら図書館を利用するから問題ないのですが、学校の対応にスッキリしません。手紙を書くべきか、面談を申し入れるべきか、何もせずに終わるか、悩んでいます。どなたか、お知恵を貸していただけたら思います。
ちなみにSSWは、先生本人には息子が先生恐怖症になったことは伝えずに、カンファレンスでの医師の方針との理由で個別指導を終了させる計画だったそうです。子どもは傷つけてもいいのに、先生は傷つかないように守られるんですね…。私の感覚では学校の常識が理解できません。カンファレンスを前に、このような結果になったことが残念で仕方ありません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
わたしだったら、すぐに教育委員会に申し立てに行きます。だからといって、学校組織に期待しても何も変わらないとは思いますが、言わずにはいられません。ひどい先生にあたったときは、教育委員会にすぐに電話して、その後、教頭、校長と何度も面談しました。教育委員会も電話ではらちがあかなくて、2回ほど面談にいき、学校での支援会議にも参加してもらいました。それでもその教師たちの対応が変わる事はありませんでしたが、今年度、とても素敵な先生が担任になったので、もしかしてそういう効果はあるのかもしれないです。
教育委員会のSSWに何度も相談はしています。学校が医師との連携にも消極的だったので、SSWが直接指導にあたる先生が主治医と顔を合わせる機会をつくるべく動きました。ところが、学校は、先生をカンファレンスに出席させずに、管理職が出席するということに。理由は先生は傷つきやすい方なので、後から管理職から話すという説明でした。SSWが学校と話をしましたが、難しい先生で、今までにも児童や保護者とも問題を起こしても自覚がない人のようなので、どうしようもないと言われました。もうすぐ定年の年齢なので、やり方は変わらないから話すだけ無駄という感じでした。
ただ、先生に子どもを傷つけたという自覚がないと、不用意に接触されそうなので、それを避けるために事実を伝えたいのですが、学校も教育委員会もそれを避けているので納得がいかない感じです。
そもそも、そんな人を個別指導の担任にしてほしくなかったです。そんな人だと知っていたら、学校からの申し出を断りたかったです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
ただ、先生に子どもを傷つけたという自覚がないと、不用意に接触されそうなので、それを避けるために事実を伝えたいのですが、学校も教育委員会もそれを避けているので納得がいかない感じです。
そもそも、そんな人を個別指導の担任にしてほしくなかったです。そんな人だと知っていたら、学校からの申し出を断りたかったです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
抗議に値する事例だと思います。
問題があるとわかっている先生を不登校の子の個別指導に当てるなんてありえません。
どうしてその先生に配慮しなければならないのでしょうか?
本当に腹立たしく思います。
校長に言ってもらちがあかないなら他の方も言うように教育委員会に行かれてはどうでしょう。
同行したいくらいに腹が立ちます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
問題があるとわかっている先生を不登校の子の個別指導に当てるなんてありえません。
どうしてその先生に配慮しなければならないのでしょうか?
本当に腹立たしく思います。
校長に言ってもらちがあかないなら他の方も言うように教育委員会に行かれてはどうでしょう。
同行したいくらいに腹が立ちます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
nuttyさん と同じく、教育委員会を通した方が話が進むと思います。
小学校は発達障害を理解しません。私はしてくれなかった思っています。
ある程度の配慮はしてもらいましたが、~だから出来ませんが理解できないようです。
先生恐怖症になったことは必ず伝えてほしい事ですね。
小学校は、私も残念な気持ちが多いです。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
小学校は発達障害を理解しません。私はしてくれなかった思っています。
ある程度の配慮はしてもらいましたが、~だから出来ませんが理解できないようです。
先生恐怖症になったことは必ず伝えてほしい事ですね。
小学校は、私も残念な気持ちが多いです。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
投稿を読んでくださり、回答くださったみなさまありがとうございました。
就学前からお世話になっていた先生が、市の巡回指導をされていて、今回のことを相談したら、うちのケースにかかわりたいので、通級に要請してといわれ、現在、今度のカンファレンスに、スーパーバイザーというかたちで出席する方向で動きだしました。無理やり掲示された絵の返却も、教育委員会が学校に指導してくださったのですが、忘れてたのか返却がありませんでした。教育委員会のSSWもご立腹でした。本当に嫌になりますが、息子が個別指導の先生には二度と会いたくないが今後も学校へは行きたい、何とかしてというので、良い環境となるように話し合いを続けたいです。また何かありましたら、こちらに投稿させていただきますので、よろしくお願いいたします。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
就学前からお世話になっていた先生が、市の巡回指導をされていて、今回のことを相談したら、うちのケースにかかわりたいので、通級に要請してといわれ、現在、今度のカンファレンスに、スーパーバイザーというかたちで出席する方向で動きだしました。無理やり掲示された絵の返却も、教育委員会が学校に指導してくださったのですが、忘れてたのか返却がありませんでした。教育委員会のSSWもご立腹でした。本当に嫌になりますが、息子が個別指導の先生には二度と会いたくないが今後も学校へは行きたい、何とかしてというので、良い環境となるように話し合いを続けたいです。また何かありましたら、こちらに投稿させていただきますので、よろしくお願いいたします。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
大変でしたね。うちは担任の先生と支援員さんの理解がなくて、不登校になりました。
そのときに教育センター(就学相談をしてくれるところ)の先生に言われたのは「はっきりとした理由が
あるのなら不登校でもいいよ」ということでした。
うちの場合は「はっきりとした理由=担任の先生と支援員さんの対応が悪い」ですね。
その言葉の通り不登校を思う存分楽しみましたよ(笑)。
うちの自治体では教育センターは教育委員会の所属になります。
大変なことが多いとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
大変でしたね。うちは担任の先生と支援員さんの理解がなくて、不登校になりました。
そのときに教育センター(就学相談をしてくれるところ)の先生に言われたのは「はっきりとした理由が
あるのなら不登校でもいいよ」ということでした。
うちの場合は「はっきりとした理由=担任の先生と支援員さんの対応が悪い」ですね。
その言葉の通り不登校を思う存分楽しみましたよ(笑)。
うちの自治体では教育センターは教育委員会の所属になります。
大変なことが多いとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
ハコハコさん
ご丁寧に再度アドバイスくださり、ありがとうございます。
子供の心身の健康、これにつきますね。
本人はわりと話してくれる方...
12
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
みなさん、ご意見、アドバイスどうもありがとうございました。
今通っている通信制高校の個別説明会では、高校生なので小学校のようにはいかない...
11
長文失礼します
回答
本人に強い意欲があり、金銭的に問題がないならば、お金さえ積めば大学進学は可能と思います。
ちなみに、うちの一番上は底辺校の公立高校に進学...
15
はじめまして今、中学生一年生の息子の予定帳を見ていたら折り畳
回答
追記拝見しました
不信感しかわかない指導(確かに指導と言えるか微妙ですね…おっしゃる通り支配的な一面もあるように感じますが)の件は、やはり...
13
通信制高校について境界知能の子供がいます
回答
私立中高と悩んでいるのかと思いました。高校だけの話なら、中学に入ってから成績や出席状態を見て検討しても間に合いますね。やはり通信制に来るの...
10
続けてご質問すみません
回答
娘は自ら、スマホ依存症になってるから、制限して欲しいと言われ、
今月から夜は10時、朝は七時から使えるように制限しました。
睡眠リズムもと...
18
不登校児の家庭学習に方法について質問させてください
回答
今はパペットで良いと思います。回復期まで行ったらパッぺトの他、教科書学習やタブレッド学習で少しずつ、お子さんに合わせて慣らしていけば良いと...
6
18歳の息子の事です
回答
そらいろのたねさん様
コメントありがとうございます。
お嬢様は、人に聞く、人に頼るスキルを持っているとの事、羨ましいです。息子は自分から発...
12
支援級(情緒)転籍への準備について現在小3普通級に通う息子A
回答
ちょっと目線を変えてみてはどうでしょうか?
4年生の4月から慣らしをスタート。
二学期になって慣れてたらいいなー
と思ってみてはどうで...
7
通信高校二年の息子についてです
回答
皆様、温かい回答ありがとうございます。
レポートに関しては、内容的には教科書を見れば分かるものばかりです。それでも分からない所は、先生に...
5
はじめまして
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。
やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9
小学6年生知的支援級在籍の長男です
回答
気になった点があり、書き込みします。
手先が不器用だから支援学校は向かないというのは、不器用だからこその作業学習なので、違うかなぁ?と、思...
9
小一の男の子についてです
回答
これが、原因とは言い切れませんが、
登校に関しては、あくまでも可能性ですが、登校班の中で嫌なことがあった場合、理由をつけて行かなくてよい...
9
小学校高学年男子幼い頃から育てにくさは感じるものの、指摘を受
回答
先のことへの想像がなかなかつかないんだとおもいます。
なので、受診と言われても、行く気になれないんだと思います。
保護者さんだけで受診の相...
12
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています
回答
基本的にはかなり避けているし、距離もおいている。それでも、やられるので辞めてと言う程度だと認識していますが、より無反応がいいんですね。
支...
13
知的障害なしの軽度のASD、ADHDと診断された息子がいます
回答
いろいろと、謎です。
校長室で校長先生と、小学校の1年生と、その保護者とが、一日??すごす?
給食とか、どうしているんですか?(1年の教室...
17
小2不登校のASDの息子がいます
回答
ハコハコさんありがとうございます!
GoogleのClassroomからmeetを利用してるんですね。すごい進んだ学校ですね!
「学校...
5
小学六年生男児、知的遅れのないASDです
回答
こんばんは
わが家の三人の子供は一人は学外のスポーツクラブに入り、他は学校の部活に入りました。
結果、学校の部活に入っていた子供は多くの...
10
中3息子
回答
こんにちは、ASDだと、過眠症傾向ありますよね。うちは、疲れすぎると凄く早い時間から寝てしまいます。
特性から来るのか?何か他に原因がある...
8
小3から場面緘黙症の息子が中学2年になりました
回答
私も、小学生のある時期までは殆んど喋りませんでした。
先生に注意されるのが嫌で、なるべく目立たなくして、話も同じクラスの幼馴染み位としか...
6