質問詳細 Q&A - 園・学校関連

体の弱い子供にオーバーワークを強いる先生、ど...

体の弱い子供にオーバーワークを強いる先生、どこに相談したら?

小学2年生 個別支援学級(知的障害なし)です。

1年生の時は授業のほとんどを交流級で受け、学活・掃除・給食を個別で過ごしましたが、
この6月からの学校再開後は、クラスがうるさいことによる頭痛で交流級にも行けなくなりました。
週に2回、放課後体調がいいときに個別で補習をしてもらっています。

入学してからずっとですが、個別の担任の先生が親に何も計画を話さず、自分の好きなように
子供にとって体力的に辛い活動に参加させるので子供が体調を崩す(嘔吐点滴入院あり)ことが多く、困っています。

・勝手に時間を延長する
病み上がりなので2時間で帰してください。と頼んでいるのに勝手に4時間出席させ、子供倒れる

・内容について親に何も教えず体力的に大変な活動を勝手にやる

遠足(近所スーパーに買い物)から戻ってきた後カラオケ・ダンス大会をやったそうで、
子供は疲れ果てていた。
遠足に行っていいとは言ったが、その後ダンスをやるなどと私はまったく聞いていない。

・私は交流級メインで考えていたのに、先生が個別特有の活動をさらに加えてやらせようとする
交流の授業で疲れているのに両方なんてとてもできない。(個別の活動は今年度初めに断りました。)

このほかにも多数、困った例があります。
知能が高いが体が弱いので(年度初めに詳しく説明している)、そこをケアしてほしくて
個別に入れているのに先生が率先して疲れさせているのでは個別に入れた意味がありません。

これまでにも再三、私からの注意・面談、校長への相談などもう3回目ですが、一向にやめません。
本当にしつこいです。
経験のある先生ですので(40代後半)スクールカウンセラー程度の話は軽くあしらって聞かなそう。
もっと強制力のある外部機関に相談し、(減給、降格などの)実質的な罰則がないと言うことを聞かないでしょう。
各種相談場所は色々ありますが、数時間かけて相談してもまたたらい回しだろうなと思うと躊躇します。

療育センターは、受診の資格がありません(年に1,2回しか受診できないので意味がなく、
他の病院に変えてしまった。受給者証に指定してある病院1つ以外は原則受診できない)
どういう所に相談するのが一番効きますか?

去年地方から200万かけて転入してきたため、再度の引越しは出来ません。
近くに別の小学校がありますが、学区外越境ということになります。そこの先生の方がもっと悪い可能性もあります。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153326
春なすさん
2020/07/20 11:44
こんな先生もいるんですね💦校長に言ったら、普通は担任替えると思うんですが…
学校のこととなると、教頭、校長ダメなら①教育委員会、それでダメなら、②総合教育センターという施設になります。名称は、地域によって多少違うかも知れませんが。

教育委員会も、人や委員長などによってかなりの偏りがありますので要注意ではありますが。まずは、教育委員会に相談してみてよいと思います。諦めず、頑張って下さい❗
https://h-navi.jp/qa/questions/153326
退会済みさん
2020/07/20 12:33
私だったらですが。

学校に様子を見に行くし、早くかえしてほしいときは、息子の学校は基本、お迎えです。
先生にばつを与えるとかではなく、私なら様子を見に行って、それほど判断に違いがあるなら、親が判断をその場でされたらと思います。
それほど病弱なら、医師の診断書をつけたうえで、それこそ、ポイントポイントで付き添われることだと思います。校長から、ときどき、様子をみにくることを許可していただいたら?
そして、行けないのなら、帰してもらいたいなら、その時間の前に電話をして、帰すように言う。担任がダメでも、校長や教頭に伝えて帰してもらうように言えばよいと思います。

...続きを読む
Amet ut incidunt. Id ea consectetur. Doloribus perferendis quos. Voluptas id totam. Est rerum qui. Voluptas rerum maxime. Qui quia omnis. Recusandae perferendis velit. Sed dolores sunt. Atque laudantium rerum. Suscipit sit velit. Harum eligendi fugiat. Qui quibusdam et. Cupiditate aut delectus. Harum libero pariatur. Blanditiis reprehenderit magnam. Voluptatum mollitia molestias. Sint harum dolores. Enim inventore fugit. Dolorem earum unde. Similique doloremque minima. Dolores sunt placeat. Architecto quas dignissimos. Ab aut omnis. Ipsum maiores animi. Sequi sit necessitatibus. Sunt occaecati dolores. Unde incidunt dolor. Est inventore tenetur. Enim deserunt porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/153326
ナビコさん
2020/07/20 12:58
支援学級は、普通級と違って、知的級なら生活単元、情緒級なら自立活動を週何時間か行わないといけないという決まりがあります。
ですから、お子さんが病弱だからといって、生活単元と自立活動を行わないわけにはいきません。

知的に高いなら、情緒級ですか?
何曜日の何時に自立活動をしているか聞いておいて、その日は早退もしくは遅刻など決めておいて、迎えに行く方がいいんじゃないでしょうか。

そして疲れたら、「体調が悪いので、保健室に行かせて下さい。」とお子さんに言わせるように教えておいては?
言葉にできないなら、カードを用意して、それを提示するとか。

支援学級の生徒はお子さん1人ではないし、すべて環境を合わせるのは無理だから、無理な時は自分で退避する術を教えておく方が、大人になっても役立ちますよ。

...続きを読む
Enim nihil explicabo. Doloremque et id. Est dicta ut. Exercitationem ratione harum. Eaque consequatur animi. Tempore aut beatae. Voluptas aliquam incidunt. Et laborum soluta. Et itaque quas. Et odit officia. Recusandae delectus commodi. Explicabo in eum. Nemo fugiat aliquam. Ea quaerat atque. Et id delectus. Molestiae quibusdam minus. Omnis voluptatibus sit. Nesciunt sed nihil. Quia nihil ut. Et dolore sapiente. Alias rerum illo. Nihil ipsa aut. Dolorum quia recusandae. Quidem maxime nihil. Molestiae et dolorem. Explicabo qui sapiente. Reiciendis ab quo. Et odit ipsam. Voluptates et nulla. Sunt sed esse.
https://h-navi.jp/qa/questions/153326
銀猫さん
2020/07/20 13:31
今交流級に行けていないのに、支援級での活動を断ったら、空いた時間はお子さんはどうしているんだろう?とそれが一番先に疑問でした。保健室に行かれるのでしょうか。それともただただ、見学しているのでしょうか。

体育や生活単元に制限があるということですが、その「制限」がどこからどこまでなのか、学校側も、娘さんも、何ならお母さんもちゃんと線引き&具体的な取り決めが出来ていない気がしました。ご質問からは、お母さんも「疲れているのは見ればわかるでしょ」的な感じで学校に対応を求めているように感じました。(違ったらゴメンナサイ)

だから、担任の先生も「今楽しい雰囲気だから、少しだけ仲間に入れるかな」とか思ってしまうのではないでしょうか。ダンスも、「最初からやらないよりは少しはやった方が良い。ちょっと参加させてみよう」が普通の考えだと思います。

私もナビコさんと同じ意見で、「疲れたから休みたい」「少しなら出来そう」「保健室に行きたい」「帰りたい」等のカードを持たせて、学校と共有すると良いんじゃないかな、と思いました。

その日の授業の内容を、全て親に事前に伝えるのは現実的に不可能に近いのでは?
あとこちらの学校では、学校への遅刻/早退は、通常級でも原則親の付き添いが必須です。 ...続きを読む
Amet ut incidunt. Id ea consectetur. Doloribus perferendis quos. Voluptas id totam. Est rerum qui. Voluptas rerum maxime. Qui quia omnis. Recusandae perferendis velit. Sed dolores sunt. Atque laudantium rerum. Suscipit sit velit. Harum eligendi fugiat. Qui quibusdam et. Cupiditate aut delectus. Harum libero pariatur. Blanditiis reprehenderit magnam. Voluptatum mollitia molestias. Sint harum dolores. Enim inventore fugit. Dolorem earum unde. Similique doloremque minima. Dolores sunt placeat. Architecto quas dignissimos. Ab aut omnis. Ipsum maiores animi. Sequi sit necessitatibus. Sunt occaecati dolores. Unde incidunt dolor. Est inventore tenetur. Enim deserunt porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/153326
退会済みさん
2020/07/20 14:00
この担当教諭の事を庇う気持ちはありませんが、学校とそもそものところで掛け違ってませんか?

主さんのような細かい希望を学校に要求した親がいて、学校や教育委員会とバトルした結果、トラブルを防ぐ為に虚弱児の行事参加には保護者同伴という条件が付されました。
服薬とか、アレルギーや喘息でのエピペン使用ぐらいなら問題ありませんが、無理させないなどの配慮が必要な場合は親が付き添わないと参加不可。
教育委員会も対応仕切れぬ。と判断してのことのようです。
学校からすると、この問題に直面したときに一番大事なのは子どもの健康維持や安全管理。あまりに細かい要求に答えるのは難しく、対応しきれないということです。

(主さんの要求はオーバーワークさせないでという一点であるようにみえて、日々配慮しなければならないことが多岐にわたりケースバイケースもありますし、保護者との確認調整だけでも恐ろしい手間ですから、かなり細かい要求だと思います。)

なので、学校側からすると個別判断による健康被害のケアについては判断や目安が難しく責任がおえない。付き添い看護師等では対応が困難。ということで行事は全て付き添い!となってしまったのです。

その後保護者さんが診断書をつけて、もう大丈夫!と訴えても、学校は状況変化に対応できず万に一つの事があった場合責任がとれないし、ハイリスクなので。と譲歩せず。慎重な校長が赴任してきたので、以前はこうおっしゃってましたし、と頑なになってしまいました。

前の少しおおらかな校長の時は、親の要求には誠実に謝罪しつつのらりくらりで、結局一番皆にとって負担がなかったような。

その子が卒業してしばらくして見直されたように聞いてますが。
この子は虚弱だから。ということで、学校に要求し過ぎると、あちらが対応できなくなってしまい、態度硬化させるので全く勧めないです。

要求の仕方を変えては?と思います。

続きます。 ...続きを読む
Eaque laboriosam necessitatibus. Rerum vel quo. Adipisci aut sunt. Iusto labore esse. Quia est et. Aut molestiae et. Ipsam enim earum. Provident dolore tempora. Consectetur commodi nulla. Praesentium omnis aut. Assumenda quo nulla. Nisi quia quia. Voluptatem ab et. Labore autem dolores. Quae atque nam. Architecto molestiae voluptatum. Sunt qui consectetur. Dolores et illum. Sit eius voluptatum. Voluptas aut tenetur. Atque voluptas eligendi. Perspiciatis error accusamus. Aut laboriosam esse. Eius molestiae rerum. Velit et in. Voluptatem est vero. Quos impedit laudantium. Culpa qui qui. Unde aut libero. Adipisci perferendis voluptatum.
https://h-navi.jp/qa/questions/153326
退会済みさん
2020/07/20 14:03
続きです。

気持ちはわかりますが、無理させたくないのなら、面倒でも一つ一つこちらから事前に確認し、一つ一つ学校とすり合わせながら加減を互いに見つけていく形でないうまくいきません。

何度も学校と相談してやっと少し形になるものですよ。

通常、学校でこの日どういう活動をしますなどの報告はそんなに細かくしてくれません。

こちらから察してどんどん質問してなんとか引き出せるというものかなと思います。

主さんが求めているようかケースバイケースでの判断や報告は難しいですし、知らぬ間にとんでもないことをされたなんてのはザラにあります。

先生によってはオーダーどおりに対応してくれた先生もいますが加減は難しく、本人は健康は害さないものの、不満は抱えていたこともあります。

なので、無理させないの加減は本当に難しいもので、水物なので年度あたまの丁寧な説明や三回程度の申し入れで何とかなると思っておられるのだとしたら、そんなに甘くありませんよ。

子どもの体調だけでなく、納得、トライさせること、体力向上のためには負荷も必要です。

子ども自身もその場で参加します!なんてしてしまってることもありますしね。
本人のたち振る舞いも考えていかねばなりません。

判断を相手に委ねる形になってしまうと、やらせなさすぎ、やらせ過ぎになるのはもう仕方ないと思います。

ついでに細かな指定をしてしまうと、先生側の業務負担となり、余計うまくいきません。


ちなみに、遠足?が二時間で限界ということなのに、そもそもなぜ二時間で早退させる。という対応にしてないのですか?

早退予定なら親が迎えに行き、その場でその後の活動に参加させられそうなら付き添えば問題ないかと。

遠足あとのイベントなどの細かな報告は無いのが普通ですし、お子さん以外の子が平気で、普通に楽しんでいて、体調を崩さないのならやるのが間違いとは言えないと思いますよ。
今後はお願いするなどは要求してもいいと思いますが、予めこちらか質問し、教えていただくものであって

先に連絡があるものでもないし、途中変更等もあるのかなと。

なぜ迎えに行かなかったのか解せません。仕事でもこういうときは、早退のために迎えに行くなどしないと守れないです。

続きます。 ...続きを読む
Excepturi cumque iure. Quas sunt impedit. Explicabo ipsa velit. Enim quo velit. Voluptatem omnis aut. Et voluptatem commodi. Dolorum quo numquam. Vitae cum qui. Aut enim asperiores. Non quod possimus. Dolorem animi inventore. Repellendus quos illum. Voluptas possimus voluptas. Non eos numquam. Perferendis cumque fugit. Doloribus itaque harum. Aut quo consequatur. Dolor sequi id. Est quia blanditiis. Voluptates in similique. Debitis temporibus incidunt. Molestias architecto veniam. Laboriosam aut laudantium. Rerum nulla iusto. Aut a laborum. Odio est assumenda. Aut libero et. Quos quia sit. Est natus molestias. Consectetur amet dolor.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
転校を考えている支援学校には連絡されましたか?地域の学校は区立、市立ですが支援学校の場合は県立、都立という場合が多いので教育委員会も「県の...
5

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん。 そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。 幼稚園は、学習するところ、 保育園は、生活する場所と...
13

現在小学校一年、自閉症の息子です

支援級に在籍してます。放課後デイも週2利用しています。(保育園に居た頃からです。)愛護手帳は在りません。(主治医はIQが高いので取得は難し...
回答
ひどい学校ですね。 信じられないです。 私だったら、怖くて学校に行かせられないです。 たまにネットで、知的障害はなく(むしろIQ高い)、...
16

ASDとADHDのある小学2年生の子供です

先日からコンサータの服薬を始め、月に一度通院することになりました。なかなか予約が取れない療育センターで、午前中の診察になってしまいました。...
回答
息子は小学6年生、ADHD.学習障害…全て揃えてる子です。小学3年生から月1度の通院していて服薬(コンサータ、エブリファイン)をしてます。...
4

自閉症グレー五歳です

来年年長になります。小学校のことは療育センターや保育園から案内があり、入園準備のように書類をいただいて準備していくものだと思って過ごしてい...
回答
グレーではあるけど療育に通われているということでしょうか? 病院には通われてますか? 就学相談については年長さんの年なので療育先と保育園に...
5

長々とすみません

よろしくお願いいたします。全領域IQ57、軽度知的障害、自閉症スペクトラムのある、6年生の子供について聞いていただきたいです、すみません。...
回答
ノンタンの妹様 ありがとうございますm(__)m とても参考になります^-^ 支援学校に入れていただけたら、やっぱりその方が良いのかな...
10

来年新1年生で、支援学級に決まってます

サポートブックはどのタイミングで渡すのが一番よいでしょうか?A4サイズ1枚か、2枚にまとめたいと思ってます。幼稚園では、療育センターで添削...
回答
私は、小学校が春休みに入るタイミングで電話をして、入学前に面談をしてもらいました。 幼稚園から支援シート(名称はうろ覚え)をもらったので、...
10

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
>>ナビコさん はい! 娘は校区の学校に行くつもりです。 なので今から変えるのもなと思ってるところです。 書いてなかったのですが、学校...
14

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
私も、同じ事を、して、自分を、責めました。 でも、いつかは、通える様に、なります。 今は、お子さんが、どうして、学校に、 行きたくないのか...
24

月曜日から新学期です

いくら待っても学校から連絡がなく、3月末に教育委員会に自閉、情緒の支援学級が新設されるか聞きに行き出来ると言われました。10年目でやっとの...
回答
月曜日に始業式。まだ給食ははじまらない。……ってことでいいかな? 今日はみんなと一緒に式に出るだけなら、……、とゆったり構えてみてもいいか...
12

【小学校入学

服薬は伝える?】この春小学校入学を控える自閉症スペクトラムの男の子の母です。主要科目は支援級、その他は通常級でのスタートを予定しています。...
回答
私は伝えました。 今いい状態なのは、本当によかった。 ただ、様子については、環境が変わると違ってきます。 良くもなるが、悪くもなる。今ま...
8

現在、北海道札幌市在住の幼稚園年長の自閉症男児を育児中です

旦那の仕事の関係で来年の小学校から福岡へ引越しします。現在、札幌の教育相談では支援級へ進学予定なので福岡でも支援級の予定です。主人の勤務先...
回答
初めまして。 うちの息子が4歳で、まだまだ情報収集出来ていませんが少しでもお役に立てたらと思い、少ない情報ですがコメントさせてもらいました...
2