質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学校の先生に、席変えについて配慮をお願いす...

小学校の先生に、席変えについて配慮をお願いすることは非常識でしょうか?
正直、あまり期待できそうにもないくて、、、辛い気持ちです。
2年生の男の子で、高機能自閉症の診断済みです。

発達障害があることは、伝えていますが、学校では問題行動がないため、
普通だと思われてるように思います。

1年生の担任は理解があり、席変えも少なくいつも一番前でした。
2年生に担任がかわり、いつも一番前にはできないと言われました。
また、席変えも月に1度の頻度であり、なかなか落ち着かない状態です。
一学期は、口達者な女の子の隣になり、いじめられてる、行きたくないと
言うようになり、先生にお願いし、次の席変えでは配慮いただけたので、
また調子よく行けるようになりました。
でも、またすぐ席変えがあり、今度はくじ引きで決められました。
そして、今度は、本人が嫌がっていた男の子の隣になってしまいました。

その子も、発達障害があると思われるお子さんで、
なので、会話が通じない、いつも変なことしてる、先生に怒られてもやめない。
など、息子にとっては理解不能なことが多いようで、
すごく嫌な気持ちになるんだと思います。

息子は、学校では問題行動はないのですが、
不安になりやすい傾向があり、2年生になってからは、行事の前や遠足などに
不安を感じてしまい、何日も前から不安を口にするようになりました。
また、感情の起伏も激しくなり、怒りっぽくなり、
最近は、学校からも、本当に疲れ切って帰ってきています。

毎日、ご飯のメニューで、食べたくないだのと揉めて、やっと食べ終わり、
そこから、勉強するしないで揉めるし、毎日バトルになりつかれています。

なので、息子にとっては席が過ごしやすいか、過ごしにくいかは重要なんだと思います。
でも、このようなことに配慮を求めるのは、非常識なのでしょうか。
スクールカウンセラーの先生も理解してくれず、色々な経験は必要です。
大事なこととまで言われてしまいました。

環境の変化に弱く、環境が安定すると伸びる傾向がある息子なので、
席変えの頻度も少なくしてほしいとも思いますし、
波長があうお友達と席が隣になると、色んなことにも前向きに
取組めるようになるとも思うのですが、

このようなことを要望することは非常識なことでしょうか?
ご意見いただきたくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぴよたんさん
2017/10/19 13:53
ありがとうございました。

教育委員会に相談しまして、アドバイスをいただきました。
結果、コーディネーターの先生に相談しまして、
担任の先生ともお話することができました。
なんとか理解してもらえました。

席に配慮してもらえるようになりました。
沢山のアドバイスをありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/72502
退会済みさん
2017/10/06 04:43
こんにちは

簡単に言えば、例えば、教育委員会の就学相談(入学前)か、教育相談(在学生)で発達検査を受け、支援や配慮が必要と相談できると頼めます。

医師の診断が有っても、相談はしやすくなりますが、医師は
 環境の変化に弱い……とか
 苦手なタイプの子がいるから親の意見をよく聞いて……
などとは書いてくれません。

でも、ただ、席替えに注文をつけると、うまくいきません。
「大丈夫」
とか
「いろいろなお子さんの隣で過ごすのも大事」
とか言われてしまいます

席替えに配慮してほしい理由はあるのだから、その根拠になる検査なり、診断があれば、配慮はしてもらえると思いますよ

でも、お子さんの気持ちばかり優先しすぎると、適応する力は伸びません。
成長につれ、思い通りにならないことは多いので、少しは我慢したり、状況に合わせる経験をも必要かもしれません。
多少、ストレスがかかる状況でも力が発揮できるように育つと、本人が楽です。

それが学校の考えのようなので、そこは、一応理解して

家での様子、
お子さんが嫌がっているといった曖昧なことではなく
イライラしている
宿題への取り組みや、日常的なことが難しくなっている
家での問題行動が増えたなど
具体的に伝えると担任も考えると思います

席替え交渉、
うまくいくと良いですね
https://h-navi.jp/qa/questions/72502
退会済みさん
2017/10/06 06:23
全然非常識ではありませんよ。

息子さんの特性(自分からNOを言い出しにくい、我慢してしまいストレスが溜まるので疲れてしまう)、と1年の時はこういう配慮をしてもらった、と根気よく伝えてください。

いつも一番前に出来ない理由は何かを聞いてみると良いですね。
恐らく「皆と円滑に交流を図るため」とか紋切り型の答えが返ってきそうですが、そこは特性もあるので考慮していただきたい、と診断書を見せるとか、医師の意見書があると説得しやすいと思います。

色々な経験が必要なのは充分承知の上で学校に通っています。
席替えで不登校になったら責任を取ってもらえますか?
と、私なら攻め込みます。
敢えて「面倒くさい保護者」になるのも必要です。

食い下がらず息子さんの為だと思って意見を言うのは構わないと思いますよ。
実際に身体症状が出ていますから、このままだと本当に不登校になりそうで心配です。
...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/72502
退会済みさん
2017/10/06 07:18
座席配置については、落ち着いて学べるかどうか?ではとても重要なことなので私も配慮をお願いしてきました。

集中できなくなるので、後ろより前、窓際や廊下側より真ん中。とか
他にも、騒がしいこや苦手なこがいてゴソゴソされると集中できない。
医師からもそう言われている。
その都度、配慮してもらいました。

波長があうお友だちの隣にというお願いの仕方はやめた方がいいと思います。特性から、○○でないと集中できなくなる等具体的な理由でなければさすがに配慮してもらえません。

また、避けてほしい方を名指しする場合は、一人二人が限界です。

アレもコレもダメになると学校も対応しきれなくなるので、ここの席で固定してとお願いするのも一つです。

先生があまり頭を悩まさず、本人が比較的しんどくない席となると、一番前のどこかで固定するのがお互いに楽です。ちょっかいがないように先生の目が届きやすいですし。 

あれもこれも我慢できそうにないなら、支援級に行くことも一つだと思います。






...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/72502
うちは担任の先生の方から息子に聞いてくれるそうで、小2後期で不登校になるまでは聴覚過敏だとは判明してなかったので廊下側の1番前、これも入学当時は授業に参加できない子と勘違いされてて1番後ろの席で絵を描かせてたものだから、過集中で休み時間が終わったことに気づいてないので授業が始まったこと教えて下さいと要望したらそうなりました。
不登校明けの小3からはずっと校庭側の1番前です。廊下を走る音が聞こえない方が息子には楽らしいです。
が、小4になってから隣りの席の子が居ない一人席なので、わからない(聞き取れなかった)ときに聞くことが出来ないと嘆いてます。息子は支援の先生となるべく関わりたくなくないので。
隣りの子のことで親が物申したことは一度だけあります。死ねと言って来たり、急所を蹴って来る女の子です。その子の隣りになった途端、私物が失くなり始めたので先生に親からもクレームしましたが、次の席替えまでの辛抱と物を盗られ続けてました… ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/72502
らくださん
2017/10/06 08:40
こんにちは!
席替えの配慮をお願いすることは、非常識じゃないと思いますよ(^◇^)

うちの子含め配慮が必要な子は…大体先生の目が届く所
に配置されてました。
クラス運営や授業の進行が上手く行くよう、隣になる子もしっかり
考え抜かれてましたよ。

例えくじで決まったとしても、先生は上手い理由をつけて交換してましたね。
目が悪いからとか、前の人が背が高くて黒板見えないからとか、
おしゃべりが弾んじゃうからとか…。

ただクラスに配慮の必要な子はお子さんだけではないと思うので、
どこまでお願いを聞いてもらえるかはわかりません。
ですが、配慮のお願いをすることは非常識ではないですよ(^◇^)

お子さんが安心して学校生活をおくれることって大事だと思います(^◇^)
先生もお子さんのことをわかってくれるといいですね。 ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/72502
はじめまして。
長男9歳知能障害のないADHDと自閉症スペクトラムと長女4歳自閉症スペクトラム(グレーゾーン経過観察中)を持つ父親です。

正直なところ未だにこんな酷い学校もあるんだと驚いてます。
私の長男の通ってた幼稚園が同じような酷いところでした。集団行動の出来ない長男を放ったらかしでそのことを親に報告もしないでこちらが園内での様子を聞くと問題無いと嘘をついて隠蔽。
障害の判定も徹底的に妨害されカウンセラーさんが幼稚園に日頃の様子を見に行ってくれたときなどはその時だけ非常勤の先生を長男に張り付けて無理矢理行儀良くさせたりとかされました。
たぶん幼稚園側にしてみれば幼稚園に障害児がいるということが他の親にわかるとまずいという認識だったんでしょう。
結局、最初のうちの子の障害の判定は軽度の自閉症スペクトラムということでその後の治療も経過観察と言うことでしてもらえず、期待してた薬の処方もありませんでした。また数々の妨害のおかげで児童相談の窓口に足を運んでから判定までに2年以上かかりました。
このことがあるまでは私は自分の子供に障害があるので学校や幼稚園でちゃんと対処してくれと主張することはうちの子供だけ特別扱いしてくれと言うのと同様の主張のように思えててそういう声を上げるのに少し躊躇してました。
でもこのことがあって子供の生活しやすい環境を整えてやるのも親の役目なんだとはっきりわかりました。
それから幼稚園に隠蔽体質を改善するように掛け合ったりし始めたわけですが私が声を上げることで同じように園不満を持ってた方も多くいらっしゃって賛同して一緒に戦ってくれました。
そのおかげで園もかなり変わり障害児に対する認識も良くなりました。
一時は園を変えることも考えましたが卒園まで年少の時からの友達と一緒に過ごせることが出来ました。

その後、小学校進学で通学か支援か悩みましたが何度も小学校に行って相談を受けてもらい通学に決めました。
うちの子の通う小学校はくろまりさんのお子さんの学校のように酷くはなく先生のほうから席については配慮してくれて今では窓際の端の一番前が定位置となってます。また学校側で同種の障害のある子を同じクラスにしないようにしてくれてるようで隣の席も大人しめの子が来るように配慮してくれてるようです。

...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
最初は悩みますね。でも、他の方も言われてますが、通常学級はクラス替えがあったり、担任も代わったりすることがあって、配慮の引継ぎが難しいこと...
14

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
20歳になる息子がいます。[愛の手帳4度・IQ58] 幼少の頃は場所見知りが凄かったのですが、唯一泣かなかった幼稚園に年少から入れました。...
13

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
とりあえず、当面はお母さんが登校に同行して様子をみてはいかがですか。 なんならその後もずっと一緒に登校するつもりでいてもいいかも。 うち...
12

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
こんばんは よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
昨年、全く同じ状況だった、1年、男児の母です。私で、お力になれることがあれば、何でもお答えするので、よければ、私のダイアリーの方へ、質問し...
21

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
私の地域はフリースクールがないので、行くとしたら「適応指導教室」になります。 しかし、勉強まで教えてくれるかわからないので、勉強は家庭学習...
19

いじめ問題について学校への対応に悩んでいます

皆様からの御教授をお願いいたします。長文です。小学6年生の息子に対するいじめを、卒業間近の最近になってようやく確知しました。早めに気付かず...
回答
いじめについてはくやしいですね。 学習面での遅れがからかいにつながるのも辛いでしょうね。 今、コロナのこともあり、リモート授業もありますか...
16

こんにちは

高機能自閉症の中2の息子がいます。知的には、問題ないのですが聴覚過敏があります。といっても通常の生活では問題ないです。現在のクラスが私語が...
回答
息子さん、聴覚過敏があって学校の環境がツラいんですね。 うちの高三の息子も高機能自閉症で、中二の後半に聴覚過敏が酷くなり二次障害が出てしば...
14

連投になってしまい申し訳ありません

ASDの、小2の娘のことなのですが学校でいじめにあっています。「気持ち悪い」と雑巾を投げつけられる。顔を殴られる。ゴミをかけられる。ロッカ...
回答
私自身が娘さんのような子でした。 外では何をされても泣けず困り笑い、、、誰かに相談するのが下手で、相談できたとしてもヘラヘラ笑いながら。。...
35

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです

市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が...
回答
場所は違いますが、私もわりと最近同じ悩みをもちました。少し明記します、よろしければ私も過去の質問を読んでください。 私は小学6年から特別支...
12

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
初めまして。お話しお伺いしました。 受験を乗り切って、よく今までがんばったねー!って思いました。 うちの長女は中1だけど、7日しか学校に行...
12