締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
「転校してしまえば全てがリセットされる」自閉の子は特にそう考えやすいものです。
でも実際問題、普通級で他の子には無い特別な配慮を受けるのであれば周りから疑問の声が上がるのは自然な流れです。
もし本当に本人や保護者の許可なく個人情報を話したのだとしたらそれは問題だと思うのできちんとどういうことなのか?学校とお話した方が良いと思います。
ただ他の方も言う様に、特別な配慮を受けたり特性を感じられる言動があるようであれば「発達障害」という言葉も世間ではかなり周知されてきているので隠し通すには限界があるのも確かだと思います。
障害者だと周りに知られることが受け入れられないことを今のうちから緩和していかないと今後の人生ますます生きにくくなると思います。(年齢が上がるにつれて自分から診断名を提示し配慮を求めない限りは支援はどんどん減っていくからです)
発達障害は恥ずかしいことではなく、別の種族なだけなので自閉の子達のグループに属していると定型児の方が逆にマイノリティになります。
隠すではなく、「僕は発達障害の僕が嫌いじゃない^^」自分でそう言える様になるといいですね^^
発達障がい呼ばわりってすごい言葉選びですね。
お子さんにも親御さんにも障がい者に対する差別と見下し、偏見があるんですかね?
このワードとプライバシーの侵害は別問題ですけど、親御さん自身が差別と偏見にみちているものを、なぜ教員や我々周りのものがどうにかしなければならないのか?と感じました。
定型さんの親御さんが差別するのとは訳が違います。
少なくともそういう言い方をされたくなければ、通常級で教員にも他の生徒にもまずは特別な配慮を貰わないで済むようにお子さんがふるまえばいいだけの気が。隠しようがないから。
他の方から、あれ?どういうこと?などの疑問も持たれないように振る舞い、サポートももらわなければいいだけ
普通の生徒さんに混ざって粛々と学校生活を送ればいいのだと思います。
合理的配慮を特別支援として求めなくてもよい状態に維持できれば、他の障がいのある子と接点も減らせますし、言われるリスクはないと思いますけど。
ただ、通級にいく、目立つ行動がある、配慮が欠かせないとなると、周りも特別視しますからどうにもならない気がします。
悪気なく自分の障がいを知る子が同じ仲間かなあと声をかけたのかもしれませんし経緯はわからないんですが、そこは学校に相談しておまかせするしかないのかなと。
周りからバレるのが嫌ならさっさと自分で我が子に告知する方がいいと私は考えます。
バラさないで!という親御さんのスタンスは尊重しますけど、全部足並みなんか揃えられませんしね。
それなりに、あれ?と思われる子は高学年からは障がいかもなーと周りの生徒も思っています。支援の有無は関係性なく、そうでないと説明がつかない事が起きるからです。
いくらどう教育を施しても、障がいがあるという事実は消えません。
よそさまや、学校や教員への偏見云々のまえに、ご自身の言葉選びから直しては?
言われたくないからと言って、「障がい者呼ばわり」ってすごいわー。と
学校では指導対象になると思いますけどね。
>他のクラスで、同じ自閉のお子さんが、
息子のことを発達障害呼ばわりを息子の教室に入ってきて大声ですることがあったためです。
↑
コピペしてみましたが、改めてないわ~って思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
お子さんにも親御さんにも障がい者に対する差別と見下し、偏見があるんですかね?
このワードとプライバシーの侵害は別問題ですけど、親御さん自身が差別と偏見にみちているものを、なぜ教員や我々周りのものがどうにかしなければならないのか?と感じました。
定型さんの親御さんが差別するのとは訳が違います。
少なくともそういう言い方をされたくなければ、通常級で教員にも他の生徒にもまずは特別な配慮を貰わないで済むようにお子さんがふるまえばいいだけの気が。隠しようがないから。
他の方から、あれ?どういうこと?などの疑問も持たれないように振る舞い、サポートももらわなければいいだけ
普通の生徒さんに混ざって粛々と学校生活を送ればいいのだと思います。
合理的配慮を特別支援として求めなくてもよい状態に維持できれば、他の障がいのある子と接点も減らせますし、言われるリスクはないと思いますけど。
ただ、通級にいく、目立つ行動がある、配慮が欠かせないとなると、周りも特別視しますからどうにもならない気がします。
悪気なく自分の障がいを知る子が同じ仲間かなあと声をかけたのかもしれませんし経緯はわからないんですが、そこは学校に相談しておまかせするしかないのかなと。
周りからバレるのが嫌ならさっさと自分で我が子に告知する方がいいと私は考えます。
バラさないで!という親御さんのスタンスは尊重しますけど、全部足並みなんか揃えられませんしね。
それなりに、あれ?と思われる子は高学年からは障がいかもなーと周りの生徒も思っています。支援の有無は関係性なく、そうでないと説明がつかない事が起きるからです。
いくらどう教育を施しても、障がいがあるという事実は消えません。
よそさまや、学校や教員への偏見云々のまえに、ご自身の言葉選びから直しては?
言われたくないからと言って、「障がい者呼ばわり」ってすごいわー。と
学校では指導対象になると思いますけどね。
>他のクラスで、同じ自閉のお子さんが、
息子のことを発達障害呼ばわりを息子の教室に入ってきて大声ですることがあったためです。
↑
コピペしてみましたが、改めてないわ~って思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
担任は、不安定型で劣等感が強いため、
↑うーん。これは実際にあったことではなく、決めつけですよね^^;
シンプルに私は担任とは合わないじゃだめなんでしょうか。
他の方もおっしゃるように、
障害告知をした証拠もないし。
なんかね、自分の子供も至らない点は沢山ありませんか?
先生にも色々してもらってますよね?
ちょっと人に厳しすぎないですかね?
前回の質問の、お子さんが、
支援級のお子さんに対して、「振る舞いが独特で嫌な思い出だけの印象」に対しても
私なら、「苦手なら必要以上に関わらない。ただあなたも周りからそう見られてるかもよ」とは言いますね。
良くも悪くも、子は親を見て育つので、
お母さんがそういうスタンスだと、
お子さんも影響を受けますよ。
そうすると周りの子と上手く行かなくなる。
モヤモヤするのはわかりますが、
もう少し人におおらかになるていうか、
ある意味期待しない、寛容になるのが、
結局は自分を守る事にもつながると思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
↑うーん。これは実際にあったことではなく、決めつけですよね^^;
シンプルに私は担任とは合わないじゃだめなんでしょうか。
他の方もおっしゃるように、
障害告知をした証拠もないし。
なんかね、自分の子供も至らない点は沢山ありませんか?
先生にも色々してもらってますよね?
ちょっと人に厳しすぎないですかね?
前回の質問の、お子さんが、
支援級のお子さんに対して、「振る舞いが独特で嫌な思い出だけの印象」に対しても
私なら、「苦手なら必要以上に関わらない。ただあなたも周りからそう見られてるかもよ」とは言いますね。
良くも悪くも、子は親を見て育つので、
お母さんがそういうスタンスだと、
お子さんも影響を受けますよ。
そうすると周りの子と上手く行かなくなる。
モヤモヤするのはわかりますが、
もう少し人におおらかになるていうか、
ある意味期待しない、寛容になるのが、
結局は自分を守る事にもつながると思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
こんばんは、
私は息子にいつも言ってあります。
世の中はあなた中心には回ってないと。
隠して普通にやっていきたいなら、一切配慮を受けるなと。
配慮を受けたいなら、オープンにするしかないと。
テストを家で受けるなどの配慮は合理的配慮を超えていて、特別な配慮なので、
それを求めるならオープンにしないと、
周りが納得しないです。
あと発達障害って隠せるんでしょうか?
隠せる位なら障害じゃないと思うのですが。
うちの子の事はみんな度を超えたうっかりだと思ってるとは思いますよ。
主人は自閉も多少あるので、あきらかにたまにズレた発言をしますし、
障害をオープンにしたら、会社の同僚からも、やっぱり!と言われたらしいですよ。
ちなみにうちの子は発達障害があっても、自分が好きみたいですよ。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
私は息子にいつも言ってあります。
世の中はあなた中心には回ってないと。
隠して普通にやっていきたいなら、一切配慮を受けるなと。
配慮を受けたいなら、オープンにするしかないと。
テストを家で受けるなどの配慮は合理的配慮を超えていて、特別な配慮なので、
それを求めるならオープンにしないと、
周りが納得しないです。
あと発達障害って隠せるんでしょうか?
隠せる位なら障害じゃないと思うのですが。
うちの子の事はみんな度を超えたうっかりだと思ってるとは思いますよ。
主人は自閉も多少あるので、あきらかにたまにズレた発言をしますし、
障害をオープンにしたら、会社の同僚からも、やっぱり!と言われたらしいですよ。
ちなみにうちの子は発達障害があっても、自分が好きみたいですよ。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
こんばんは
先生が本当に言ったからみんなが知っているのでしょうか?
これは本当にあった話なんだけど、例え話として聞いてください。
PTAの役員決めでくじをひいたら手違いで免除された方が当たってしまいました。
その方はいかなる役員も免除されています。とその場で周知されました。(配慮)
理由は言われなかったからか、大きな病院の看護師のママがママ友にうちの病院でよく見かけるよ。と言ったら、ママ友もランチ会で食後にこっそり薬を飲んでいた事を話す。プライバシー保護なんてそこにはない、単なる迷惑なよくある噂話です。
免除されたママの代わりに役員になった方がなんで?理由がしりたい。私だって両親の介護してるのに!って怒っていたから、看護師ママが一連の話をする。
そういえば、ご主人と泣きながら下の娘さんの運動会の写真とってたよ?って誰かがいう。
もうあっという間にそのママが重い病気であると噂が広がりました。
実は下の娘さんが入院していて免除されていて、運動会後に入院が決まっていたから泣いていて、病気なのは娘さんで疲れがとれないからサプリメントを飲んでいたのが真相でした。
内緒にしていても、噂が広がるのは止められません。始めに娘さんが入院するからと言っていたら?と思ったけど、そんなことは後の祭りです。
配慮されていて、理由をいわないで本人がその場にいないと噂が広まるのは大人でもありますよ。お子さんが発達障害を受容してないから内緒に拘るなら、噂の中で生活するのも致し方ないと割り切るしかないと思います。
そのママは、噂を知り運動会の親子競技にでたり、役員を翌年務めたり堂々としていて、噂の流れには無頓着でしたが噂はなくなりました。
お子さんも堂々としていたらいいと思います。他人がどう思ってもそれがお子さんの価値ではない。そうお母さんが教えてあげてくださいね。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
先生が本当に言ったからみんなが知っているのでしょうか?
これは本当にあった話なんだけど、例え話として聞いてください。
PTAの役員決めでくじをひいたら手違いで免除された方が当たってしまいました。
その方はいかなる役員も免除されています。とその場で周知されました。(配慮)
理由は言われなかったからか、大きな病院の看護師のママがママ友にうちの病院でよく見かけるよ。と言ったら、ママ友もランチ会で食後にこっそり薬を飲んでいた事を話す。プライバシー保護なんてそこにはない、単なる迷惑なよくある噂話です。
免除されたママの代わりに役員になった方がなんで?理由がしりたい。私だって両親の介護してるのに!って怒っていたから、看護師ママが一連の話をする。
そういえば、ご主人と泣きながら下の娘さんの運動会の写真とってたよ?って誰かがいう。
もうあっという間にそのママが重い病気であると噂が広がりました。
実は下の娘さんが入院していて免除されていて、運動会後に入院が決まっていたから泣いていて、病気なのは娘さんで疲れがとれないからサプリメントを飲んでいたのが真相でした。
内緒にしていても、噂が広がるのは止められません。始めに娘さんが入院するからと言っていたら?と思ったけど、そんなことは後の祭りです。
配慮されていて、理由をいわないで本人がその場にいないと噂が広まるのは大人でもありますよ。お子さんが発達障害を受容してないから内緒に拘るなら、噂の中で生活するのも致し方ないと割り切るしかないと思います。
そのママは、噂を知り運動会の親子競技にでたり、役員を翌年務めたり堂々としていて、噂の流れには無頓着でしたが噂はなくなりました。
お子さんも堂々としていたらいいと思います。他人がどう思ってもそれがお子さんの価値ではない。そうお母さんが教えてあげてくださいね。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
お返事拝見しましたが
担任の劣等感の被害にあってるのは、あなたの子一人ではなくて他のクラスの子も同じです。
お子さんがそういう刺激に弱くて、弱っているのは可哀想なことですが
通常級はそこも含めてうまくスルーできてなんぼのところと思います。
それに耐えられないから支援を受けているのですよね?
支援は受けたい
これは担任のせいだ
でもプライバシーは守れ
全幅の理解を
どこを取ってどこを捨てる?ではなくて
どれも程々にしか叶わないか、どこかは諦める場面もあるというのが自然では?
本人の気持ちを尊重するにしても、例えば「あの子は障害なの?」と他の子に聞かれたときに、違うと事実と違うことを伝えるのが担任として正解なのかどうか
私にはそうは思えないです。
あなたの子にだけ誠実でもダメ。
それは教育とは言わないと思います。
それと親のすることと、教員がすべきことをごちゃごちゃにしてませんか?
先生には先生の立場も考えもあることですし、教室での出来事はナマモノで
どれが正解か?は一概にはわからないですね。
その上で担任の力量によりあれこれありますが、そこを問題にしたらキリないです。
どこに行ってもダメな教員も変な子も必ずいます。
子どもが傷ついたことについて、戦うのは親として当然と思います。感情的になることもあるでしょう。
が、学校や周りがおかしい、自分はいつなんどきもおかしくないし、守られて当然!といつまでも子どもっぽい認識のまま成長するのもどうかと思います。
他の方もおっしゃってますけど、保健室登校だろうがなんだろうが堂々と登校していればそのうちに解決します。
それがお子さんにはまだ幼く難しいというだけの話に思います。
障がいがあるのに学校に来るなんて!と村八分にされていた時代とは違います。
ですが、障がいにせよ何にせよ、他の子と異質なところやトゲがありすぎたら、周りは扱いに困ります。
粛々と登校し、困られても適当な距離で接してもらえると思います。
転校でき、させられるならすればよいと思いますが、そんなに安易ではないと思います。親御さんの責任の元でされては?
私ならしません。
過度な期待をしている以上、リスクもあり、成長のためになるかわからないからです。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
担任の劣等感の被害にあってるのは、あなたの子一人ではなくて他のクラスの子も同じです。
お子さんがそういう刺激に弱くて、弱っているのは可哀想なことですが
通常級はそこも含めてうまくスルーできてなんぼのところと思います。
それに耐えられないから支援を受けているのですよね?
支援は受けたい
これは担任のせいだ
でもプライバシーは守れ
全幅の理解を
どこを取ってどこを捨てる?ではなくて
どれも程々にしか叶わないか、どこかは諦める場面もあるというのが自然では?
本人の気持ちを尊重するにしても、例えば「あの子は障害なの?」と他の子に聞かれたときに、違うと事実と違うことを伝えるのが担任として正解なのかどうか
私にはそうは思えないです。
あなたの子にだけ誠実でもダメ。
それは教育とは言わないと思います。
それと親のすることと、教員がすべきことをごちゃごちゃにしてませんか?
先生には先生の立場も考えもあることですし、教室での出来事はナマモノで
どれが正解か?は一概にはわからないですね。
その上で担任の力量によりあれこれありますが、そこを問題にしたらキリないです。
どこに行ってもダメな教員も変な子も必ずいます。
子どもが傷ついたことについて、戦うのは親として当然と思います。感情的になることもあるでしょう。
が、学校や周りがおかしい、自分はいつなんどきもおかしくないし、守られて当然!といつまでも子どもっぽい認識のまま成長するのもどうかと思います。
他の方もおっしゃってますけど、保健室登校だろうがなんだろうが堂々と登校していればそのうちに解決します。
それがお子さんにはまだ幼く難しいというだけの話に思います。
障がいがあるのに学校に来るなんて!と村八分にされていた時代とは違います。
ですが、障がいにせよ何にせよ、他の子と異質なところやトゲがありすぎたら、周りは扱いに困ります。
粛々と登校し、困られても適当な距離で接してもらえると思います。
転校でき、させられるならすればよいと思いますが、そんなに安易ではないと思います。親御さんの責任の元でされては?
私ならしません。
過度な期待をしている以上、リスクもあり、成長のためになるかわからないからです。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
どの程度交流級にいれそうですか。
籍だけ支援級で、ほとんど交流級という子もいましたが、最近は難しいでしょうか。
もし、可能なら、1年生の間...
7
前々回の質問のアドバイスを受け、市の福祉課へ行き、療育もしく
回答
こんにちは。
うちの子はお子さんとは逆で、支援級判定が出たけど通常級で入学させた者です。
通常級に行ったら必要な配慮が受けられないのでは...
13
なにが「キ〇ガイ」だよ!!!「ガ〇ジ」とか「お前障〇者かよw
回答
とりあえず、あなたが嫌な気持ちになったように、私も嫌な気持ちになりました。
伏せ字にしたとしても具体的な言葉を書かないでほしいですね。
ど...
1
来年度小学校入学予定のASD、ADHD共にグレーの息子がいま
回答
どういう意味合いで保護者会で伝えるのですか?
理由が知りたいです。
何かあるかもしれないけど大目に見てよって事?
話されて、からかわれる?...
12
栃木県内の私立で、発達障害へのサポートがある高校はありますか
回答
検索しても、学校のHPを見ても、出てこないんじゃないかと思います。
それぞれの高校に電話で問い合わせるか、見学会や説明会で個別相談してみ...
7
3歳からの幼稚園選びについて
回答
hahaha様
ご回答ありがとうございます!
どちらの園も今のところ受け入れ可能のご回答をいただいております。
3歳クラスからがトラブル多...
6
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
おまささん
どちらかというと、①の方が毎月の保育料も安く、働くにあたって預けやすい幼稚園になるかと思います。
ボッチになりそうなら、自...
7
愚痴と質問半々です
回答
支援級の先生は支援学校と違い特別な資格は要らないので、単なる人事異動で来ているに過ぎません^^;
支援級ばかり担当して来た様な頼もしい先生...
5
支援級で教室にひとりきりで自習って普通なんでしょうか?他害が
回答
お返事拝見しました。
ウチのコは個別支援級ではありませんので、参考になるかわかりませんが
まず、別室での授業、一人でも構わないと伝えまし...
12
削除します
回答
うちの場合は、あくまでも各種の検査結果に基づき、こういうところでの配慮が必要です。という内容か
現在、困りごとに対して治療(主に服薬治療...
10
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ
回答
通ってみてから、ちょっと。。。となりませんか。
幼稚園って、身辺自立が前提ですが、大丈夫でしょうか。
担任1名だと、集団指示以外の方法がな...
8
個人情報により、削除
回答
そもそも認識が、間違っていません?
作業中心も、国数社理英も、支援学校ではありますけども。
仰りたいのは、職業に特化した高等部だけの支...
7
こんにちは
回答
経験談やアドバイスありがとうございます!
現在は西日本に住んでいるのですが通級になるか支援級になるかの判断も自治体によってかわるんですね。...
6
お世話になります
回答
皆様へ
色々と情報ありがとうございます。
ある程度は、子供の状況は先生に説明できるのですが、相手の先生が深くは理解されていない様で伝わりに...
10
中学生3年娘の話です
回答
クローズドで私立に進学したなら、学校の反応は仕方ない面もあると思います。
その学校の発達障害児の受け入れ状況はどんな感じなのでしょうか?
...
27
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます
回答
お子さん、5月生まれ?ですかね
一年遅れの数値なら、ギリギリ周りについていけるかも、というザックリ数値かと思います。
(定型でも、小学校...
10
支援級の他害の被害を受けた時の対処方法について教えてください
回答
キングプロテアさん
ご意見ありがとうございます。
こちらの地域では、合同の体制で行うことは、これが普通のようです。これから情緒学級が増え...
13
発達ゆっくりの4歳息子ともうすぐ2歳の娘がいます
回答
少し辛口です。
園バス乗車位置まで連れていけるかだけではなく、連れて行ったあと、他のお子さんもいるなかで、みんなと一緒にバスを待てますか。...
5
何度かこちらで相談させていただいています!来年度から年少にな
回答
夏生まれさんで、来年、年少さんですよね。
私はこのまま様子をよくご存知な園お世話になって良いんじゃないかな、と思います。
先生と一度面談し...
6
ありがとうございました
回答
その時の詳しい状況を教えていただけないでしょうかと言えば大丈夫じゃないでしょうか?
何をしている時間だったのかとか、子どもたちの間に何か...
5