締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
前回の質問ではありがとうございました
前回の質問ではありがとうございました。
小学4年になった息子、少しずつ落ち着いてきた様子です。
先日も、無事に家庭訪問が終わり、先生も1年間息子と一緒に頑張って行きたいと言って頂き、少しずつ前向きに進みだしました。。
そんな息子、スポーツ教室に通っているのですが
チームメイトから、息子くんって障害者なの?って
聞かれたそう。。
そのチームメイトが何でそんか直球な質問を
本人にするのか??凄く悔しく、切ない気持ちに
なりました。。悲しすぎる。
もちろん、息子本人は違うし‼️って否定したとの事
障害があってもなくても、何でそんな質問を本人に
するのか??腹ただしくて、悔しくて気持ちの整理が
つきません。
しかも、息子の事、グレーゾーンという事もあり
周りには全く話してません。
それなのに、ナゼそんな話になったのか??
それとも、言わなくてもわかるくらい息子は周りの子とは違うのか??チームメイトの親がそんな事言ってるのか??
考えれば考えるほど、悔しくて、息子が可哀想で。
息子本人はそんなに気にしてない様子なので
まだマシですが。。
私の気持ちが収まらなくて。。
みなさん、こんな悲しい、切ない経験した事ないですか??
小学4年になった息子、少しずつ落ち着いてきた様子です。
先日も、無事に家庭訪問が終わり、先生も1年間息子と一緒に頑張って行きたいと言って頂き、少しずつ前向きに進みだしました。。
そんな息子、スポーツ教室に通っているのですが
チームメイトから、息子くんって障害者なの?って
聞かれたそう。。
そのチームメイトが何でそんか直球な質問を
本人にするのか??凄く悔しく、切ない気持ちに
なりました。。悲しすぎる。
もちろん、息子本人は違うし‼️って否定したとの事
障害があってもなくても、何でそんな質問を本人に
するのか??腹ただしくて、悔しくて気持ちの整理が
つきません。
しかも、息子の事、グレーゾーンという事もあり
周りには全く話してません。
それなのに、ナゼそんな話になったのか??
それとも、言わなくてもわかるくらい息子は周りの子とは違うのか??チームメイトの親がそんな事言ってるのか??
考えれば考えるほど、悔しくて、息子が可哀想で。
息子本人はそんなに気にしてない様子なので
まだマシですが。。
私の気持ちが収まらなくて。。
みなさん、こんな悲しい、切ない経験した事ないですか??
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ともともさん、はじめまして、こんにちは。
私も通ってきた道なので、いくつかの整理が必要なのでは?と思い発言させてもらいます。
障害者と言われた事に対する戸惑いや怒りについて。
そりゃびっくりもするし、戸惑いもしますよね。
今時の子は、情報は溢れてるし、ストレートに疑問をぶつけますから。
逆に言えば、露骨に避けられるよりは良いともとれます。
もしかしたら、息子さんにこうしてほしいなと思いがあるのかもしれません。お会いになった時に、聞いてみるといいですよ。
グレーゾーンって…発達障害だよね。
経験上、心と技術的な支援が一番必要なお子さんがグレーゾーンなのでは?
他者との違い、できない事へのジレンマを持っていると思います。
ともともさんはお子さんに自分の特性について、お話されましたか?
こういう事が苦手、こういう事が得意などしっかり話された方が良いと思います。
普通の子にこだわっているのはともともさん自身ではないでしょうか。
私は、息子にも周りの親や友達にもカミングアウトし、ずいぶん助けてもらってます。
お薬や通級指導教室の力も借りて、苦手な事にもチャレンジする力もついてきました。
大事なのは、どう思われたいかではなく、発達障害とお付き合いしながら生きていく力をつけていく事だと思います。
私も通ってきた道なので、いくつかの整理が必要なのでは?と思い発言させてもらいます。
障害者と言われた事に対する戸惑いや怒りについて。
そりゃびっくりもするし、戸惑いもしますよね。
今時の子は、情報は溢れてるし、ストレートに疑問をぶつけますから。
逆に言えば、露骨に避けられるよりは良いともとれます。
もしかしたら、息子さんにこうしてほしいなと思いがあるのかもしれません。お会いになった時に、聞いてみるといいですよ。
グレーゾーンって…発達障害だよね。
経験上、心と技術的な支援が一番必要なお子さんがグレーゾーンなのでは?
他者との違い、できない事へのジレンマを持っていると思います。
ともともさんはお子さんに自分の特性について、お話されましたか?
こういう事が苦手、こういう事が得意などしっかり話された方が良いと思います。
普通の子にこだわっているのはともともさん自身ではないでしょうか。
私は、息子にも周りの親や友達にもカミングアウトし、ずいぶん助けてもらってます。
お薬や通級指導教室の力も借りて、苦手な事にもチャレンジする力もついてきました。
大事なのは、どう思われたいかではなく、発達障害とお付き合いしながら生きていく力をつけていく事だと思います。
ともともさん
今、世の中、いろんな情報が溢れてます。
コミュニケーション能力が 重視され、できないものをky といったり、障害がテレビでとりあげられたり、ドラマにも、それっぽく見える登場人物がでてきたり、発達障害の本も書店に増えてきました。
子供でも、四年生だと、発達障害という言葉知ってる子もいるだろうなと思います。
息子さんには、そういう苦手なことに関して、話してますか?
ずっとわからないようにしてあげるのがいいのか、苦手を伝えていくのがいいのか。
不意に傷つけられて、知ることになるか、配慮の上で、落ち着いて受け入れられるかによって、ダメージも違うかな。
ご家庭の考え方もありますよね。
複雑な気もちになることはありますよ。
子供たちは付き合うなかで、やっぱり、なにかを感じたり、疑問に思ったりすることもあるでしょう。
子供だからこそ、そういう言葉になることもあるのだと思います。
息子さんにはあなたがそうだよとは言わなくても、発達障害についての知識は少しずつおしててあげるほうがよいかなとも思います。
最近は小児科にも子供向けに説明した発達障害の本がおいてあります。
だから、みんなが噂してるからに決まってる、とか思わずに、うまく、息子さんには、フォローできたらいいですね。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
今、世の中、いろんな情報が溢れてます。
コミュニケーション能力が 重視され、できないものをky といったり、障害がテレビでとりあげられたり、ドラマにも、それっぽく見える登場人物がでてきたり、発達障害の本も書店に増えてきました。
子供でも、四年生だと、発達障害という言葉知ってる子もいるだろうなと思います。
息子さんには、そういう苦手なことに関して、話してますか?
ずっとわからないようにしてあげるのがいいのか、苦手を伝えていくのがいいのか。
不意に傷つけられて、知ることになるか、配慮の上で、落ち着いて受け入れられるかによって、ダメージも違うかな。
ご家庭の考え方もありますよね。
複雑な気もちになることはありますよ。
子供たちは付き合うなかで、やっぱり、なにかを感じたり、疑問に思ったりすることもあるでしょう。
子供だからこそ、そういう言葉になることもあるのだと思います。
息子さんにはあなたがそうだよとは言わなくても、発達障害についての知識は少しずつおしててあげるほうがよいかなとも思います。
最近は小児科にも子供向けに説明した発達障害の本がおいてあります。
だから、みんなが噂してるからに決まってる、とか思わずに、うまく、息子さんには、フォローできたらいいですね。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ともともさん はじめまして
障害のこと、批判的に言われると悲しくなりますね。
言ってないのに言われると、そんなに周りと違うんだと思っちゃいますよね。
私はオープンで周りに助けてもらいたいほうで、診断があるまえに幼稚園と上手くいかず、周りに方に相談したり、
話したりしました。そして幼稚園を転園することになり、そちらでは話した方がいいかを幼稚園と話しましたが、担任の先生から幼稚園では言わなくてもいいです。気付く人はいるでしょうが、障害として差別されるのは可哀想と言われ、話さないことにしました。年長になっても担任と相談し、話さなかったのですが、分かる人は自分の周りにも同じような子がいるよと話しかけてくる方がいました。私は障碍名を言わず、こうゆう子でって感じに話してました。
しかし、運動会で失敗をし、迷惑をかけた相手チームの保護者から「あんなんで小学校普通級行かせるつもりか。障害あるんやったら初めから言うべきやろ。担任の先生も周りから叱られたんやから謝れ。」と言われました。
担任・幼稚園側は、こちらの手落ちで迷惑をかけた、謝らないで下さい。そのように言われる方がいることが残念だ。と言われ、仲介に入っていただきました。
初めからオープンにしたかったのは自分の方なのに、言われてあとから周りに言うのはすごく嫌で、理解の無い人に話す意味も分からないので、障害のことは周りに言う事はやめました。
不用意に障害のことを話されるのはすごく嫌ですね。でも、何もない時に話しかけてくる人は理解のある人かもしれません。子どもだと、直接的に言ってしまうと思います。定型の子でも小学生で、相手を思いやって言葉を選ぶことは難しいですよ。
障碍名を言う必要はないですが、個性として苦手な面を説明してあげるのが良いんじゃないでしょうか。グレーなら余計に、特徴を掴んでおくのがいいと思います。息子さんも自分の事を説明出来るようになると良いんじゃないかと思います。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
障害のこと、批判的に言われると悲しくなりますね。
言ってないのに言われると、そんなに周りと違うんだと思っちゃいますよね。
私はオープンで周りに助けてもらいたいほうで、診断があるまえに幼稚園と上手くいかず、周りに方に相談したり、
話したりしました。そして幼稚園を転園することになり、そちらでは話した方がいいかを幼稚園と話しましたが、担任の先生から幼稚園では言わなくてもいいです。気付く人はいるでしょうが、障害として差別されるのは可哀想と言われ、話さないことにしました。年長になっても担任と相談し、話さなかったのですが、分かる人は自分の周りにも同じような子がいるよと話しかけてくる方がいました。私は障碍名を言わず、こうゆう子でって感じに話してました。
しかし、運動会で失敗をし、迷惑をかけた相手チームの保護者から「あんなんで小学校普通級行かせるつもりか。障害あるんやったら初めから言うべきやろ。担任の先生も周りから叱られたんやから謝れ。」と言われました。
担任・幼稚園側は、こちらの手落ちで迷惑をかけた、謝らないで下さい。そのように言われる方がいることが残念だ。と言われ、仲介に入っていただきました。
初めからオープンにしたかったのは自分の方なのに、言われてあとから周りに言うのはすごく嫌で、理解の無い人に話す意味も分からないので、障害のことは周りに言う事はやめました。
不用意に障害のことを話されるのはすごく嫌ですね。でも、何もない時に話しかけてくる人は理解のある人かもしれません。子どもだと、直接的に言ってしまうと思います。定型の子でも小学生で、相手を思いやって言葉を選ぶことは難しいですよ。
障碍名を言う必要はないですが、個性として苦手な面を説明してあげるのが良いんじゃないでしょうか。グレーなら余計に、特徴を掴んでおくのがいいと思います。息子さんも自分の事を説明出来るようになると良いんじゃないかと思います。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
とってもとっても悲しいですね。
何だか自分のことのように、切なく悔しい気持ちになりました。
私も、ともともさんと同じで、周りにも本人にもカミングアウトをしていません。なので、そんなことを言われたら、ショックで落ち込んでしまいそうです。
幼稚園時代、「なんで、いつも泣いているの?」と私が幼稚園のお友達から聞かれていました。
これだけ聞くとたわいもない幼稚園児からのお話ですが、100回以上言われたのでそれだけで嫌になりました。
もう、ほっといてよ…と。
うちはまだ経験はないのですが、周りで子供が子供に向かって「発達障害」と言っていた場面に出くわした経験があります。それだけ、発達障害という言葉が広まっていることにビックリでした。
なので、うちもいつ言われるか他人事ではありません。親同士で言われるのももちろん嫌ですが、子供が言われたら私も悔しくなります。
お子さんがあまり気にしていないことが何よりですね。
全然何の解決策にもなっていなくて申し訳ないですが、私もともともさんと同じ気持ちです。気持ちがおさまらないと思いますが、愚痴だけなら全然聞きますよ。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
何だか自分のことのように、切なく悔しい気持ちになりました。
私も、ともともさんと同じで、周りにも本人にもカミングアウトをしていません。なので、そんなことを言われたら、ショックで落ち込んでしまいそうです。
幼稚園時代、「なんで、いつも泣いているの?」と私が幼稚園のお友達から聞かれていました。
これだけ聞くとたわいもない幼稚園児からのお話ですが、100回以上言われたのでそれだけで嫌になりました。
もう、ほっといてよ…と。
うちはまだ経験はないのですが、周りで子供が子供に向かって「発達障害」と言っていた場面に出くわした経験があります。それだけ、発達障害という言葉が広まっていることにビックリでした。
なので、うちもいつ言われるか他人事ではありません。親同士で言われるのももちろん嫌ですが、子供が言われたら私も悔しくなります。
お子さんがあまり気にしていないことが何よりですね。
全然何の解決策にもなっていなくて申し訳ないですが、私もともともさんと同じ気持ちです。気持ちがおさまらないと思いますが、愚痴だけなら全然聞きますよ。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
みなさん、色々なご意見をありがとうございます。
ナゼそんな質問をされなきゃならないのか??
息子も、チームの中でみんなに迷惑をかけてるとは
思いません。
それなのに、ナゼ?傷つくような質問をわざわざ
するのか?
もしかしたら、親同士でもそんな話をしてるのか?
だとしたら、あなた達には関係ないじゃないか?と
言ってやりたい。そんな思いでいっぱいでした。
教室は学校とは全く無関係、隣町だからこそ
入会したのに、プライベートな所で傷つけられるなら
辞めてしまいたい。そんな事も考えたり。
本人は楽しそうだったりするので、親のエゴでは
辞めさせられませんが。。
子供って残酷ですね。
この先も、同じような経験をするかもしれないと
思うと、何で息子だけそんな思いを。。
とつらい、やるせない思いになりました。
いつかは、成長して息子の個性として周りに認められ
るようになって欲しい。そう願って頑張ってきた
つもりです。
だから、障害というレッテルを私達は敢えてしない
そう今は考えています。
でも、そうばっかりは言ってられない、思ってられない時期に来たのかな?と。。
でも、敢えて、今はまだ告知せず、苦手な部分もたくさんあるし、周りとか違う所もあるけど、君は君のまま
で大丈夫!!頑張って行こうね。
でも、こんな時は気をつけていこうね。。
そんな話をしていけたらいいなと思っています
皆さんの貴重な意見、もう少し聞かせてもらいたいな
と思ってます。よろしくお願いします
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ナゼそんな質問をされなきゃならないのか??
息子も、チームの中でみんなに迷惑をかけてるとは
思いません。
それなのに、ナゼ?傷つくような質問をわざわざ
するのか?
もしかしたら、親同士でもそんな話をしてるのか?
だとしたら、あなた達には関係ないじゃないか?と
言ってやりたい。そんな思いでいっぱいでした。
教室は学校とは全く無関係、隣町だからこそ
入会したのに、プライベートな所で傷つけられるなら
辞めてしまいたい。そんな事も考えたり。
本人は楽しそうだったりするので、親のエゴでは
辞めさせられませんが。。
子供って残酷ですね。
この先も、同じような経験をするかもしれないと
思うと、何で息子だけそんな思いを。。
とつらい、やるせない思いになりました。
いつかは、成長して息子の個性として周りに認められ
るようになって欲しい。そう願って頑張ってきた
つもりです。
だから、障害というレッテルを私達は敢えてしない
そう今は考えています。
でも、そうばっかりは言ってられない、思ってられない時期に来たのかな?と。。
でも、敢えて、今はまだ告知せず、苦手な部分もたくさんあるし、周りとか違う所もあるけど、君は君のまま
で大丈夫!!頑張って行こうね。
でも、こんな時は気をつけていこうね。。
そんな話をしていけたらいいなと思っています
皆さんの貴重な意見、もう少し聞かせてもらいたいな
と思ってます。よろしくお願いします
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ともともさん
障害のことで傷つけられたかもしれない。
でも、わたしたちの子供だって、人のこと、とやかくいってしまう事ないですか?
親が知らないけど、周りを傷つけてることはあると思います。
実は親が傷ついてるんですよねー。
そこなんですよ。
傷ついても、その態度にださないように。
恨み辛みはいわないで。
ピリピリすると、息子さんも、なんとなく周りを恨むようになります。
それにそういうことにフォローがある場はおそらく、障害を理解してもらった上で、はじめから配慮された集まりだと思います。
また、みた感じ全くわからないと思ってるのは、親だけかも。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
障害のことで傷つけられたかもしれない。
でも、わたしたちの子供だって、人のこと、とやかくいってしまう事ないですか?
親が知らないけど、周りを傷つけてることはあると思います。
実は親が傷ついてるんですよねー。
そこなんですよ。
傷ついても、その態度にださないように。
恨み辛みはいわないで。
ピリピリすると、息子さんも、なんとなく周りを恨むようになります。
それにそういうことにフォローがある場はおそらく、障害を理解してもらった上で、はじめから配慮された集まりだと思います。
また、みた感じ全くわからないと思ってるのは、親だけかも。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
そうだったのですね。理解されないことは辛いですよね。一生懸命に色々なことを考えられていることが伝わってきました。頑張っているのですね。
...
9
理解力が乏しい長男(小3)と、なんでもうまくこなす次男(5歳
回答
我が家は長男が小6(先週卒業、発達障害)で、次男が小1(健常)です。
長男はしっかりしていますが、
次男の方が口が達者で手先も器用なので
...
3
いつもこちらで皆さんにアドバイスを頂いてありがとうございます
回答
Rukaさんご意見ありがとうございます。
うちの学校、冬休みまえの懇談がなく
いきなりの最悪な通知表だったので
先生と通知表についての話が...
13
発達障害のある子どもに、父親ができることは?体験・相談を大募
回答
私の主人は、無知からくる発達障害への偏見・差別意識がありました。
普段、家庭での落ち着いた子どもの姿しか見ていませんから、「息子にハンディ...
5
保護者の皆様にお伺いします
回答
リリィさん、こんにちは。
一人の生徒に対して、こんなにも心を痛めて下さる塾の先生がいらっしゃったんですね。☆彡
私なら息子の担当として、指...
13
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
おはようございます。
お子様はAくんにその場で「やめて!」とか「叩かないで!」と言ったのでしょうか?自衛できないのに仕返しをしているところ...
7
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
こんにちは。
お子さんと主さんと分けて考えてみてください。
お子さんが何者でも、どんな状態であっても、主さんの存在価値は何も変わらない...
16
ASDの人が他人からとっさの嫌がらせを受けた時の「とっさの対
回答
場合分けした方が良くないですか?
通りすがりの見知らぬ人なら、スルーしても再攻撃されることはないんじゃないでしょうか。
言い返す親の姿を...
14
不登校の子のスポーツ少年団活動について
回答
厳しいようですが、ちょっと焦りすぎというか
冷静になってみては?
お子さんよくやったんでは?
疲れて当然というか、そりゃそうだと思います...
14
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
大部屋か個室かにもよりますし、大部屋ならば他のお子さん?か大人と一緒の病室か、でかなりかわるかと思いますので、状況みて判断でいいのではない...
4
いじめアンケートについて
回答
素人の同じ支援級男子の母目線ですが・・・
その同級生の男の子が股間を触る事。どのような触られ方かにもよりますが、(例えば羽交い締めにされ...
7
消しました
回答
あまりご希望のお答えになっているかどうかわからないですが、ユニクロは生地もよく感覚過敏な子供にはよく利用しています。ベストやカーディガンで...
5
現在コンサータを服用しています
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、
ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。
今の季節は温度差が激し...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
りかこさん、はじめまして🐱
お姉さま、統合失調症にもなられているならば、二次障害ですよね。。
そもそも、そういう状態で、『人からの「注...
7
削除します
回答
。
14
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
はじめまして(^^)
私の子供は、32週で1500gで誕生しました。覚悟はしていましたが小学校入学後ADHD.LDと診断されました。
今は...
12
学習障害があります
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4
小学校三年生以上で公立小学校の支援学級に在籍している、または
回答
うちは、平日に週一(5時間授業終わり)と、土曜に時々利用しています。
平日は学校にお迎えで送迎付きです。
土曜も家に迎えに来てくれます。
...
9
コンサータを飲んでます
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして
コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます
(現在も吐き気止めの薬は飲んでます)
...
2
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
ぽぽさん、まさにわかります
病院で食べたアイスのふたまでとっておくので(・・;)
9