質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

前回の質問ではありがとうございました

前回の質問ではありがとうございました。
小学4年になった息子、少しずつ落ち着いてきた様子です。
先日も、無事に家庭訪問が終わり、先生も1年間息子と一緒に頑張って行きたいと言って頂き、少しずつ前向きに進みだしました。。

そんな息子、スポーツ教室に通っているのですが
チームメイトから、息子くんって障害者なの?って
聞かれたそう。。
そのチームメイトが何でそんか直球な質問を
本人にするのか??凄く悔しく、切ない気持ちに
なりました。。悲しすぎる。
もちろん、息子本人は違うし‼️って否定したとの事
障害があってもなくても、何でそんな質問を本人に
するのか??腹ただしくて、悔しくて気持ちの整理が
つきません。
しかも、息子の事、グレーゾーンという事もあり
周りには全く話してません。
それなのに、ナゼそんな話になったのか??
それとも、言わなくてもわかるくらい息子は周りの子とは違うのか??チームメイトの親がそんな事言ってるのか??
考えれば考えるほど、悔しくて、息子が可哀想で。
息子本人はそんなに気にしてない様子なので
まだマシですが。。
私の気持ちが収まらなくて。。
みなさん、こんな悲しい、切ない経験した事ないですか??
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ともともさん
2016/05/12 11:21
改めて、こちらで。。
みなさん、ありがとうございました。
少しずつ前向きに気持ちも整ってきました。
また、今後もよろしくお願いします

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/29182
退会済みさん
2016/05/07 23:26
ともともさん

今、世の中、いろんな情報が溢れてます。
コミュニケーション能力が 重視され、できないものをky といったり、障害がテレビでとりあげられたり、ドラマにも、それっぽく見える登場人物がでてきたり、発達障害の本も書店に増えてきました。
子供でも、四年生だと、発達障害という言葉知ってる子もいるだろうなと思います。
息子さんには、そういう苦手なことに関して、話してますか?
ずっとわからないようにしてあげるのがいいのか、苦手を伝えていくのがいいのか。
不意に傷つけられて、知ることになるか、配慮の上で、落ち着いて受け入れられるかによって、ダメージも違うかな。
ご家庭の考え方もありますよね。
複雑な気もちになることはありますよ。
子供たちは付き合うなかで、やっぱり、なにかを感じたり、疑問に思ったりすることもあるでしょう。
子供だからこそ、そういう言葉になることもあるのだと思います。
息子さんにはあなたがそうだよとは言わなくても、発達障害についての知識は少しずつおしててあげるほうがよいかなとも思います。
最近は小児科にも子供向けに説明した発達障害の本がおいてあります。
だから、みんなが噂してるからに決まってる、とか思わずに、うまく、息子さんには、フォローできたらいいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/29182
花☆花さん
2016/05/08 03:28
ともともさん、はじめまして、こんにちは。

私も通ってきた道なので、いくつかの整理が必要なのでは?と思い発言させてもらいます。

障害者と言われた事に対する戸惑いや怒りについて。
そりゃびっくりもするし、戸惑いもしますよね。
今時の子は、情報は溢れてるし、ストレートに疑問をぶつけますから。
逆に言えば、露骨に避けられるよりは良いともとれます。
もしかしたら、息子さんにこうしてほしいなと思いがあるのかもしれません。お会いになった時に、聞いてみるといいですよ。

グレーゾーンって…発達障害だよね。
経験上、心と技術的な支援が一番必要なお子さんがグレーゾーンなのでは?
他者との違い、できない事へのジレンマを持っていると思います。

ともともさんはお子さんに自分の特性について、お話されましたか?
こういう事が苦手、こういう事が得意などしっかり話された方が良いと思います。
普通の子にこだわっているのはともともさん自身ではないでしょうか。
私は、息子にも周りの親や友達にもカミングアウトし、ずいぶん助けてもらってます。
お薬や通級指導教室の力も借りて、苦手な事にもチャレンジする力もついてきました。

大事なのは、どう思われたいかではなく、発達障害とお付き合いしながら生きていく力をつけていく事だと思います。

...続きを読む
Vitae et sed. Et commodi eius. Voluptatum ipsa voluptatem. Quas cupiditate harum. Veritatis minus ad. Est illum ipsum. Et est fuga. Dolores nam omnis. Voluptate aut enim. Qui voluptatem nobis. Eos quibusdam nemo. Exercitationem molestias nostrum. Impedit rerum voluptate. Dolores animi aliquam. Repellendus placeat rem. Voluptatum adipisci similique. Impedit porro tempore. Repellat temporibus animi. Aut nostrum qui. Consequatur provident est. Id cumque dolores. Consequatur vitae quis. Et eius et. Fugiat pariatur rerum. Iste ut est. Perspiciatis minima assumenda. Non illo natus. Qui possimus maiores. Necessitatibus quia hic. Eos saepe cumque.
https://h-navi.jp/qa/questions/29182
amasuo55さん
2016/05/08 03:30
ともともさん はじめまして

障害のこと、批判的に言われると悲しくなりますね。
言ってないのに言われると、そんなに周りと違うんだと思っちゃいますよね。

私はオープンで周りに助けてもらいたいほうで、診断があるまえに幼稚園と上手くいかず、周りに方に相談したり、
話したりしました。そして幼稚園を転園することになり、そちらでは話した方がいいかを幼稚園と話しましたが、担任の先生から幼稚園では言わなくてもいいです。気付く人はいるでしょうが、障害として差別されるのは可哀想と言われ、話さないことにしました。年長になっても担任と相談し、話さなかったのですが、分かる人は自分の周りにも同じような子がいるよと話しかけてくる方がいました。私は障碍名を言わず、こうゆう子でって感じに話してました。
しかし、運動会で失敗をし、迷惑をかけた相手チームの保護者から「あんなんで小学校普通級行かせるつもりか。障害あるんやったら初めから言うべきやろ。担任の先生も周りから叱られたんやから謝れ。」と言われました。
担任・幼稚園側は、こちらの手落ちで迷惑をかけた、謝らないで下さい。そのように言われる方がいることが残念だ。と言われ、仲介に入っていただきました。
初めからオープンにしたかったのは自分の方なのに、言われてあとから周りに言うのはすごく嫌で、理解の無い人に話す意味も分からないので、障害のことは周りに言う事はやめました。

不用意に障害のことを話されるのはすごく嫌ですね。でも、何もない時に話しかけてくる人は理解のある人かもしれません。子どもだと、直接的に言ってしまうと思います。定型の子でも小学生で、相手を思いやって言葉を選ぶことは難しいですよ。
障碍名を言う必要はないですが、個性として苦手な面を説明してあげるのが良いんじゃないでしょうか。グレーなら余計に、特徴を掴んでおくのがいいと思います。息子さんも自分の事を説明出来るようになると良いんじゃないかと思います。
...続きを読む
Vitae et sed. Et commodi eius. Voluptatum ipsa voluptatem. Quas cupiditate harum. Veritatis minus ad. Est illum ipsum. Et est fuga. Dolores nam omnis. Voluptate aut enim. Qui voluptatem nobis. Eos quibusdam nemo. Exercitationem molestias nostrum. Impedit rerum voluptate. Dolores animi aliquam. Repellendus placeat rem. Voluptatum adipisci similique. Impedit porro tempore. Repellat temporibus animi. Aut nostrum qui. Consequatur provident est. Id cumque dolores. Consequatur vitae quis. Et eius et. Fugiat pariatur rerum. Iste ut est. Perspiciatis minima assumenda. Non illo natus. Qui possimus maiores. Necessitatibus quia hic. Eos saepe cumque.
https://h-navi.jp/qa/questions/29182
とってもとっても悲しいですね。
何だか自分のことのように、切なく悔しい気持ちになりました。


私も、ともともさんと同じで、周りにも本人にもカミングアウトをしていません。なので、そんなことを言われたら、ショックで落ち込んでしまいそうです。


幼稚園時代、「なんで、いつも泣いているの?」と私が幼稚園のお友達から聞かれていました。
これだけ聞くとたわいもない幼稚園児からのお話ですが、100回以上言われたのでそれだけで嫌になりました。
もう、ほっといてよ…と。


うちはまだ経験はないのですが、周りで子供が子供に向かって「発達障害」と言っていた場面に出くわした経験があります。それだけ、発達障害という言葉が広まっていることにビックリでした。

なので、うちもいつ言われるか他人事ではありません。親同士で言われるのももちろん嫌ですが、子供が言われたら私も悔しくなります。
お子さんがあまり気にしていないことが何よりですね。


全然何の解決策にもなっていなくて申し訳ないですが、私もともともさんと同じ気持ちです。気持ちがおさまらないと思いますが、愚痴だけなら全然聞きますよ。

...続きを読む
Doloribus omnis repellendus. Aut nesciunt perferendis. Vitae aut saepe. Sed dignissimos deserunt. Suscipit aut recusandae. Sit dolor architecto. Adipisci quos beatae. Distinctio neque non. Non voluptatem minus. Odio ullam sapiente. Necessitatibus aliquid ut. Non ipsum quas. Eum modi aliquam. Qui sit porro. Nam qui omnis. Aut explicabo dolore. Molestiae qui sed. Voluptatem error odio. Quas commodi eum. Ut repellendus ducimus. Perspiciatis voluptates voluptatum. Corrupti non molestiae. Est facere quaerat. Dolorum et explicabo. Vitae rerum sunt. Repellendus a modi. Sapiente sint neque. Et occaecati quis. Eum repudiandae inventore. Sint a quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/29182
退会済みさん
2016/05/08 08:58
こんにちは。

悲しいですね。腹立たしいし。
息子も言われましたよ。中学の部活の対外試合で。
プレー中に相手校の子達から、笑い声とともにヤジで。
うちの場合は余りにも下手くそだったので「身障」とヤジられたのですが、それでも「障害者」呼ばわりされたことはとてもショックだったようで、しばらくは対人恐怖症のようになっていました。

そのチームには同じ学校の子がいますか?
もしそうであれば支援の先生がついている事から何となく勘付いている子、親にそのことを言って知った子、色々なパターンがあると思いますが隠しておける状況ではないのかなと思います。
支援級や通級利用で本人には「勉強が苦手だから」と伝えてある場合もあるようですが、本人はそう思っていても周りは学年が上がるとともにわかってくるものです。
親御さんなら「イコール障害有り」と言う思考になるのは仕方ないかなと思います。

息子の時代と違って支援が充実してきた代わりにグレーがグレーでいられない時代だなと感じます。
周りが知らずに成長とともに特性が個性になるのを期待するには難しい状態だと過去の質問を読ませていただいて想像します。
まして学校の支援の先生のことを知らないメンバーから今回言われたのであれば、尚の事。
こちらから言わないけど、分かってる気づいてるってパターンもあるかもしれませんね。
ただ他人の口を塞ぐ事はできません。これからも同じような事は起きる可能性があります。
受け止め方をかんがえるべきだと思います。
お子さんの性格もあるので、どこまで伝えるか良い案が浮かびませんが周りが知ってて本人が知らないのも今後のトラブルに際して対応が難しくなってしまうかなと思いました。 ...続きを読む
Tempora ut qui. Dolores et ducimus. Ex commodi quis. Est voluptatem id. Voluptatum adipisci reprehenderit. Animi explicabo omnis. Nihil quae sint. Impedit est excepturi. Sit et exercitationem. Eius officiis tenetur. Velit qui deserunt. Et itaque deserunt. Provident nesciunt alias. Repudiandae sit perferendis. Velit nisi cum. Enim placeat id. Quia magnam architecto. Excepturi fuga nostrum. Reiciendis magni atque. In temporibus consequatur. Qui quidem porro. Iusto molestias mollitia. Quis doloremque fugiat. Sunt dolores velit. Atque assumenda mollitia. Sint id mollitia. Sit consectetur laboriosam. Nihil nam itaque. Asperiores aut doloremque. Aliquam ut voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/29182
そらさん
2016/05/08 10:16
ともともさんはじめまして
ショックですね、うちも今はグレーなのでこの先同じ事があるだろうと覚悟はしてますが…
先日近所の子供たちに混ざって遊ばせてもらった時の事、小学4年生のお姉ちゃんが私に
『○○君って保育園でもあんな感じなん?なんかめっちゃ変やで』と言われました
小学4年生の健常なお子さんとはいえ相手の気持ちを配慮するのは難しいのかもしれないですね

今はグレーゾーンが生きにくい時代ですよね
私が子供の頃は発達障害なんて知りもしませんでしたし
でもそんな社会で生きていくのは息子にとって越えなければいけない壁なんだと思います

うちはまだ4歳ですが、小学校に上がるまでには診断がつくらしいです
息子にも自分のちょっと違うところを少しづつ説明してあげて、周りは違う感じ方や考えの人もいるんだと知り柔軟な対応ができるように親の私が手伝わないとなと考えていたところでした
苦手なところがある息子を迎え入れてもらうには、こちらも偏見のある社会もある意味迎え入れなければいけないのかもしれないですね
...続きを読む
Quidem vel nam. Eligendi aut iure. Dolorum inventore enim. Est nesciunt impedit. Molestiae ut commodi. Reprehenderit quia minima. Quasi magni similique. Esse culpa tempora. Nisi et repellat. Tempora nostrum asperiores. Officiis atque est. Ut eligendi modi. Exercitationem quos ut. Sint id repellendus. Et rerum aut. Delectus unde rerum. Eius qui et. Hic non et. Est illum eos. Unde autem voluptas. Optio consequuntur vel. Sed rerum quis. Rerum tenetur illum. Facere quidem natus. Esse sit enim. Ratione consequatur odit. Modi nulla est. Nihil voluptatem hic. Qui provident temporibus. Rem eaque et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

保護者の皆様にお伺いします

学校の先生ではなく「塾講師」という立場の人間から、遠回りでも指摘を受ける事は侮辱(極端ですが)に感じますか?おなじ「先生」として見て頂けな...
回答
こんにちは 例え学校の教師でも憶測の診断名は出さない方がよいと思います。 ただ現状の問題点は面談等の時間があれば伝えてもよいのではない...
13

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
ドロップアウトですが、保育園の方から言われたのですか? ただ、娘ちゃんが5才なので、5才児健診で引っかかったから、保育園と並行療育にも通う...
16

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
こんばんは お子さんが嫌な思いをしているなら、なんとかしてあげたくなるのが親心ですよね。 このいやがらせはお子さんだけにしているのでしょう...
7

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、 ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。 今の季節は温度差が激し...
3

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
私の、子供達が、発達障害だと、 分かった時も、苦しくて、辛くて、生きている意味さえ 分かりませんでした。 でも、発達障害の子って、素直で、...
12

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが 誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。 他...
4

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
家の高校3年の子供が小学校2年か3年の時に初めてコンサータを出してもらって飲んでますが、 もともとコンサータには「食欲減退」という副作用が...
2