質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

いつも参考にさせていただいています私には、小...

いつも参考にさせていただいています
私には、小2支援学級に通う息子がいます
息子は一見すると、多数派の子供と変わらないように見えるのですが、苦手なことがとても多いです
そのため、入学して以来ずっと不安やしんどさを訴えることが多く、私が付き添ったり、先生との話し合いを重ねたりなどして今までなんとかやってきました
ですが、最近限界を感じでいます
なかなかお願いしたことが響かず、先生方の理解のない対応に悩む日々です
支援学校への転校なども考えたりしたのでが、先生方の理解があり、環境さえ整っていれば、地域の支援学級でもやっていける子だとは思っています
(凸凹がかなりあるので悩むところではあるのですが…)
同じような経験をされたお母様方は、どのようにこの状況を乗り越えてこられましたか?
ちなみに違う小学校の支援学級への転校も検討しております
もし転校をする場合は、まずどこに言えば(相談すれば)よいのでしょうか?
全くわかないので、流れなども合わせてアドバイスいただけると助かります
一人で色々考えるのですが、どうすれば良いのかわからず毎日悶々としています…
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

とんとんさん
2017/09/05 09:12
みなさま、丁寧にアドバイスしていだだき本当にありがとうございました
色々考えさせられました
ムーミンさんがおっしゃること、とてもよくわかります
目標は、自分でスケジュールに添って行動できるようになること、そして困った時には自分で周りに助けを求め、解決できる力を身につけることですもんね
自分のことをよく知るということが大事なんだろうなぁと思います
大きくなればなるほど、厳しい現実が待っているわけですし、自分で解決出来る方法を身につけていかなければ、息子は将来何も出来ない人間になってしまうかもしれない…というのは私も常々思ったりしていました
皆さまの意見を参考にしながら、今後サポートの仕方をよく考えていきたいと思います
やり過ぎす、でも必要な支援はしていくというスタンスで
また行き詰まった時にはここで相談させてくださいね
ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/67756
退会済みさん
2017/09/04 11:50
うちも、情緒。
今朝、学校に用事があり、息子と先生に遭遇、機嫌悪く、私に怒る息子に、がっかりして帰ってきました。
落ち着かないのは、先生の理解がというのもあるかもしれないけど、やはり、子供自身が、不安に思ったり、違和感を感じたり、気乗りしないときに、落ち着きづらいんだと思います。そのつど、適切に寄り添ってもらって、いつも落ち着いてる、そういうのが、理想ではあるけど、それはまず、難しい。

理解がある支援にうつりたい、ということですが、今支援なのですよね。どのような支援ならよいでしょう?
教育相談などに行き、授業の様子を教育委員会から視察していただいたり、コーディネーターの先生とお話しましょう。
また、親の要望通りにすることが、必ずしも、子供のためになるとはかぎりません。
九月、十月は、行事も多いです。うまく参加できるように、手伝えることはてつだって。
そして、リズムを崩さず、毎朝元気に学校にいけるように、頑張りたいですね。
よその学校を見学する機会はありますか?
比較して、よいと思える点は、提案するというのがよいかもしれません。


https://h-navi.jp/qa/questions/67756
理解のない先生に困っているのであれば
校長先生にはなす
ダメなら教育委員会へ相談です

学校の先生も転勤になったりしますし
転校して解決するでしょうか?

先生方もまだ、様子を見ていて
関わり方がわからないかもしれません
説明するのではなく
息子さんの特性や気をつける事を
医師に一筆書いてもらって見せてみては? ...続きを読む
Dolores aut sunt. Et labore modi. Ullam ea exercitationem. Qui aut occaecati. Temporibus neque quam. Delectus modi alias. Consequatur pariatur doloribus. Ut dignissimos sunt. Perferendis omnis eligendi. Ea aspernatur et. Quibusdam qui itaque. Expedita voluptatem aut. Aut minima enim. Molestiae aliquam error. Magni error et. Nisi impedit exercitationem. Sapiente omnis cum. Perferendis autem commodi. Autem rerum quia. Sit dolorum et. Sed perspiciatis assumenda. Et consectetur vel. Doloremque qui doloribus. Eaque qui eveniet. Et doloribus autem. Asperiores quia ea. Natus minima dolore. Quia esse perferendis. Quas ex sapiente. Sit harum totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/67756
Hiroさん
2017/09/04 19:34
こんばんは 小2 普通学級在籍ですが、不登校中です。
いつもは読むだけなのですが、うちの子にそっくりだったので✨書き込みさせていただきました。
うちの子は変化に弱く、進級時担任と教室が変わったため不登校になりました。聴覚過敏もあり、普通学級のため現在の学校では支援はあまり受けれません。しかもマンモス学校。
支援学校へ転校を視野にいれて、いろいろ悩んでいるところです。
うちの地域では、聴覚過敏で転校した例があり、教育委員会でも転校は可能と言われました。
できれば小規模の公立の支援級へ転校がいいのですが、変化にとても弱いところがあるので、支援学校を考えて、両方見学へ行って来ました。
本人は支援学校が気に入って(人数が少ないのがいいらしい)いるのですが、私がまだ踏ん切りが着けずにいます。
適切な支援さえあれば、普通学級で全然過ごせるのに・・・と思ってしまうのです。
質問の答えになってなくてスミマセン。
...続きを読む
Modi fugiat voluptas. Laudantium necessitatibus ut. A occaecati atque. Sequi pariatur et. Dolor nostrum tempore. Quis sequi tempora. Labore minima provident. Earum error nesciunt. Consequatur deleniti et. Debitis vero ut. Non cumque laudantium. Qui sed cupiditate. Odio ut nesciunt. Sed eligendi sequi. Voluptas ut sed. Qui ut reprehenderit. Vel dolor sed. Aut quis sed. Nostrum et quis. Fuga cum et. Et quo mollitia. Qui saepe et. Explicabo natus ab. Non ratione fuga. Odio nesciunt quo. Enim et delectus. In sunt fugit. Consequuntur dignissimos voluptatem. Reprehenderit explicabo magni. Est nemo suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/67756
小2ということで、まだまだ初めての事、行事なども多く、何をするにも不安なことが多いのだと思います。
うちの子も、初めての場所、人、出来事が苦手で、はじめの1~2年は、何かと落ち着かなかったです。
3年くらいから、あぁ、前にしたこれか?みたいな安心感なのでしょうね・・・ 落ち着いてきましたよ。
私が助けるというより、経験を積んで、大丈夫だと、子供がわかってきたという感じでした。
経験を積むことで、年々学校の環境、行事等に対しての不安がなくなり、落ち着いていくと、思うのですが、うまく支援の仕方を話し合えるといいですね。
あまりにも心配が多いようなら、学級を変える、支援学校に転校することも、悪くないとは思います。
担任に話すのが先と思いますが、その先は、支援学級に入学する時、就学相談を受けたところだと思います。 ...続きを読む
In temporibus perspiciatis. Ut commodi minima. Odit totam enim. Excepturi veniam fugiat. In et ut. Tempore nihil fugit. Et at maxime. Voluptatem error et. Accusantium esse eum. Possimus iure asperiores. Rem nemo quos. Sequi amet asperiores. Ab saepe consequatur. Id maxime aut. Ut sunt ipsa. Id aliquam rem. Voluptate voluptas vero. Consequuntur fugit et. Velit laborum eius. Excepturi aliquid quas. Ducimus dolorem fuga. Esse dolor voluptate. Et nihil ut. Eum laborum officia. Qui odio ratione. Quo nulla earum. Dolor officiis sint. Non veritatis itaque. Doloremque quam animi. Iusto harum veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/67756
退会済みさん
2017/09/04 15:44
お疲れさまです。
私も普通級に子どもを通わせてはいますが、家族全員でヘトヘトになっています。

すみません当初、普通級に在籍と読み間違えてコメントしていました。
なので、修正しますね。

支援級から支援級への転校ですが、私の地域では普通級から普通級も同じですが家を引っ越した以外の理由では一切認められていません。
結構ないじめや障害理由でも全く許可がおりません。

支援級への転籍や転校は私の住む市ではまず就学相談を受けねばなりませんが、転校について質問して聞いてみたのですが上記の答えてした。

あとは、支援級の先生なのですが。
学区の小学校には支援級(知的)があります。
情緒の支援級が全く無いので、知的障害はない集団生活が難しい発達障害児もいます。

先生がハズレということは、数年に一度おきています。
普通級で諸々やらかした先生が行き場なく支援級になるパターンと。
あとはお子さんが小さいのでと規模の小さな支援級を希望する先生なのですが、発達障害支援に知識や理解があまりないパターンです。

学校にかなり掛け合って改善したこともあるようですが、どうも校長先生次第といいますか…。

支援に理解がある校長先生と、そうでもない校長先生、全く興味のない校長先生で異なってるみたいで不思議です。

とりあえずは、校長先生にかけあってみてはどうでしょう。

一年ぐらいかかったみたいですが、かなりやりあってから対応が劇的に変わった先生もいますよ




...続きを読む
In temporibus perspiciatis. Ut commodi minima. Odit totam enim. Excepturi veniam fugiat. In et ut. Tempore nihil fugit. Et at maxime. Voluptatem error et. Accusantium esse eum. Possimus iure asperiores. Rem nemo quos. Sequi amet asperiores. Ab saepe consequatur. Id maxime aut. Ut sunt ipsa. Id aliquam rem. Voluptate voluptas vero. Consequuntur fugit et. Velit laborum eius. Excepturi aliquid quas. Ducimus dolorem fuga. Esse dolor voluptate. Et nihil ut. Eum laborum officia. Qui odio ratione. Quo nulla earum. Dolor officiis sint. Non veritatis itaque. Doloremque quam animi. Iusto harum veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/67756
みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます
とても参考になります
説明不足があったかもしれないので、少し補足させてください
現在息子は支援学級に在籍しています
診断もおりています
普通に話ししたりするので一見すると発達障害だとわかりにくいです
ですが簡単なことが分からなかったり、見通しがたたないと不安なる(落ち着いている時にはできることができなくなる)、集団、頻繁な声かけ、言葉だけによる指示、否定の言葉、急な予定変更、相手の気持ちがわからない、じっとすること、目につく物が気になってしまう、思ったことをすぐに言ってしまう(ADHDもあります)、聴覚過敏など、かなり苦手なことが多いです
なので担任の先生、コーディネーターの先生、(時には校長先生)、市の職員の方(発達支援の方)、放課後児童デイの先生などを交えて何回も話し合いを重ねてきました
息子が不登校になってからは、何ヵ月か私が朝から帰るまでずっと付き添ったりもしていました
その間にも話し合いは重ねてきたのですが、なかなか響かなくて…といった感じです
もちろん、先生がお忙しいのは重々理解しているつもりなので、私が出来ることはやってきました(予定や手順を先生に聞いて本人に伝える、先生や息子に使ってもらうために必要なカードを作る、思い違いから先生やお友達とトラブルになった時、間に入って紙にかくなどして通訳、パニックの時の対応をお願いするetc)
集団の中なので多くを望むことは出来ないと思っています
地域の小学校とはいえ、支援学級なので必要最低限の支援、理解はして欲しいと思ってしまいます
口頭指示だけでなくボードに書いて欲しい(視覚支援)、パニックの時には、危険な場合を除いて出来るだけ声かけせず落ち着くのを待って欲しい、出来なくても否定しないで欲しい、集団の中には無理に入れないで欲しい、怒鳴らないで欲しいなどですが、やはり私の配慮の求め過ぎなのでしょうか…

...続きを読む
Dolores aut sunt. Et labore modi. Ullam ea exercitationem. Qui aut occaecati. Temporibus neque quam. Delectus modi alias. Consequatur pariatur doloribus. Ut dignissimos sunt. Perferendis omnis eligendi. Ea aspernatur et. Quibusdam qui itaque. Expedita voluptatem aut. Aut minima enim. Molestiae aliquam error. Magni error et. Nisi impedit exercitationem. Sapiente omnis cum. Perferendis autem commodi. Autem rerum quia. Sit dolorum et. Sed perspiciatis assumenda. Et consectetur vel. Doloremque qui doloribus. Eaque qui eveniet. Et doloribus autem. Asperiores quia ea. Natus minima dolore. Quia esse perferendis. Quas ex sapiente. Sit harum totam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘

小学校に入学し、私が想像していた以上に学校を楽しんでいます。週一で通級に通い、コミュニケーションなどのSSTをメインに教えていただいていて...
回答
ruidosoさん サリーとアンは一年前くらいにやった時はできてなかったかな、、と、昨日家に帰り、サリーとアン、スマーティー課題をやってみ...
17

書く事が苦手な支援級小2の息子です

みなさま、いつもお世話になっております。WISC総合は100以上あるのですが、処理速度が30以上凹、タブレットやプリントをやっているのを見...
回答
発達の凸凹だけでなく、LDの障害もあるかもしれませんね。詳しく調べると息子さんの困っていること、支援の方法が具体的にわかると思います。 1...
24

お子さんに投薬している方に質問です

ADHDの小2の男子に他害が出始めた為、投薬を検討しています。(通級利用の普通級在籍)学校に行っている間に副作用が出て、お迎えに行った事は...
回答
息子は小2の中頃から投薬しています。自分の体の状態に気付きにくい鈍感性がある上、上手く言葉で自分を伝える事は大の苦手です。 校内のことは...
6

発達障害の知識のない学校の先生の付き合い方について、教えてく

ださい...!!adhdの傾向が強い1年生の男児がいます。私見ですが、少しアスペルガーもあるようで、友達との関係を築くのも苦手です。授業中...
回答
発達障害に知識がない先生との付き合い方と言うより、まずは、一年生は、幼稚園から小学校と言う場所が変わり、環境の変化に弱い子は、どの子も不適...
18

はじめまして

小学校1年の息子がADHDです。通常級に在籍し、週に1度通級に通っています。家では落ち着いていますが、登校すると興奮スイッチが入るようで、...
回答
わかります! 給食が足りなくてお友だちのものをとるのではなく、何かお友だちと繋がりたいだけなんですよね。 ウチの息子も、仲良くなりたい、...
14

保護者の皆様にお伺いします

学校の先生ではなく「塾講師」という立場の人間から、遠回りでも指摘を受ける事は侮辱(極端ですが)に感じますか?おなじ「先生」として見て頂けな...
回答
困難を伝えることは問題ないと思います。 どのみち、通常に教育したところで、成果が出るとは思えません。 成果が出なければ、結局はあの塾は~と...
13

娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ

れました。今のところ知的発達には問題がないと小学校では言われていますが、こだわり(自分が一番)と衝動性が強いです。手が出たり、歩いていて、...
回答
補足です。 友達と遊んでいるときは、譲ることも出来ますし、友達の意見を受け入れることもできます。 自分が一番というのは、授業の中で誰がみん...
7

小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠

しました。初めて投稿させていただきます。長文になります。拙い文章で恐縮ですが、お知恵のある方、ご教示いただけると幸いです。小6男児です。息...
回答
特性と、そこから来る幼さのため、客観的な視点が弱いんだと思います。 だから、本人の言う事は「あなたはそう感じたんだね」と寄り添う必要はあり...
7

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
登校班は学校の強制なのですか? 班メンバーの状況から今は個別登校がベストだと思うのですが… パニック状態で泣く事があるかもしれません。 ...
11