質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

はじめまして

はじめまして。広汎性発達障害の小学4年生の息子を持つ父親です。
下記のような状況なのですが、今後も今のままの小学校にに行かせる以外に方法がないのか悩んでおり質問させていただきました。
・知的障害はありません。(普通学級に通っています)
・学校で遊ぶ友達はいません。
・4年生になり、学校に行きたくないと数日間休むことが4,5回ありました。
・家では、ゲームが大好きです。
・最近は授業中も立ち歩くことが多いそうです。
・自己否定が激しいです。
・一度テンションがあがると、落ち着くことがむずかしいです。
・父親が単身赴任(月2回程度の帰宅)のため妻と2人でいることが多いです。
・同級生の子と比べると、しゃべる内容が少し幼い感じです。
・学校で、友達と揉め事があり興奮して帰ってくることがあり、そうすると次の日以降は学校にいきたくない状態になります。
・先生は、こちらからの見方になりますが、発達障害に対して理解が少なく、息子に手を焼いて言葉では言いませんが煙たい存在に思っているようです。(20代の女性です)
・4年生のはじめに心理士さんに授業の状況を見ていただきましたが、クラスがガヤガヤしていて落ち着きがなく、その状況で息子に落ち着かせるのは可哀想な環境ではずれのクラスと言われてしまいました。
・前後の状況はわからないですが、最近、友達に物を隠されたりされました。
・言葉使いが学校では乱暴と言われています。
・最近は、学校なんかいきたくない。辞めたい。ということが何回かありました。


親としては、心穏やかに小学校に通ってもらうことを一番に望んでいますが、それができないのであれば、落ち着いて授業もしくは勉強ができる環境を作ってやりたいことが一番にあります。
学校に、話をしても担任に対応力がないように感じていますし、学校自体に期待できないようにも感じています。
今の状況が続けば、完全な登校拒否になるのではないかと心配しています。
同じような環境を経験された方で、成功や失敗した例や、完全に不登校になった場合に通えるような場所があれば教えていただければありがたいです。
宜しくお願いいたします。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/02/19 13:57
回答してくれた皆への「ありがとう」のメッセージを書こう!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/47111
4年生頃から人間関係が難しくなりますね

コミュニケーションの取り方が難しいので
興奮し話すぎたり
話し方や行動などから
本人も周りも違うと
気がついていく時期です

地域によって違いますが、いろんな所に相談に行かれましたか?

うちの市は教育相談があります
市の広報にのってます
それは、教育委員会がしているもので
子供を連れてよく、相談に行きました
発達も見てくれたりします
不登校児の相談もあるようです

通級にも行ってました
週1時間、授業を抜けて通級教室へ行きました

心理士さんにみてもらったなら、校長先生にも話はされていると思うので
校長先生や教育委員会に相談されては?
クラスの状態を見てもらったり、クラス替えや担任なども配慮はしてもらえると思います

主治医には、相談されましたか?
本人の考えを変えるのは、だんだん難しくなります
本人は話を聞いてもらえると素直に聞いたりもします
気をつける事を書いてもらい
学校に提出してもいいかもしれません

本人の障害特性を知り
気をつける事を話したり
本人の話をゆっくり聞いてあげて下さい

毎日、過ごしやすいようにしてあげたいですね
https://h-navi.jp/qa/questions/47111
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アスペ&ADHD、高1の息子がいます。

>同じような環境を経験された方で、成功や失敗した例や、完全に不登校になった場合に
>通えるような場所があれば教えていただければありがたいです。

うちが不登校になったときは自宅で勉強をしていました。学校の時間割と同じようにね。
教育センターの先生に聴いたところ理由(うちの場合は担任の先生の対応の悪さ)があるの
なら無理に登校させる必要は無いとのことでしたので、そういう方法を選びました。
その後、別室登校を経て、新年度から登校するようになりました。

自治体によっては、適応指導教室という不登校の子が通うことのできる教室があることもあり
ます。あとはフリースクールに通っているお子さんもいますね。

今の状況と完全に不登校になりそうだということを教育センターに相談してみてはいかがですか。
うちは何回も相談をした結果、学校で発達障がいに関する勉強会を開いてもらったり、巡回相談
を入れてもらったりしました。
担任の先生が変わる(良くなる)ことはありませんでしたが、周りの先生方は少しずつ変わって
いってくれたし、次の年度は理解のある先生が担任になり、校長先生も理解のある先生に変わり
ました(前の校長は定年退職ですが…)。
たまたまだと言えばたまたまなのかもしれませんが、相談してみて損はないのではないかな。

うちの場合は小学校に入ってから学校に付き添っていて、学校の様子もよくわかったので
観てきたこと、聴いたことをすべてぶちまけて…じゃなくて相談してきました(笑)。
その経験から思うことなのですが、何度か学校に様子を観に行ってみて実際にどのような状況
なのか確認してもいいかもしれません。
親が観ていると対応の変わる先生もいますが(参観日がそうですね)、意外とボロが出たりする
ものです。クラスメイト達の様子もわかりますしね。

<長くなったので続きます> ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/47111
たくさんのご回答ありがとうございました。
同じよう体験をされた方のお話をお聞きでき、参考にさせていただきたいと思います。
病院より教育センターの利用を一度勧められたので、来週以降に一度相談に伺ってみようかと考えています。
本人は、自分の障害についてはまだ、教えてはいませんが、今後本人にも話をする時期も来るでしょうし、いろいろな面で大変なことが増えてくるものとは覚悟しております。
最終的には、本人や家族がハッピーであることをより多く感じることができるように、前向きに進めていければと思っています。
今後も細かいことになるかもしれませんが、不安ごとなどご相談をさせていただければと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/47111
退会済みさん
2017/02/19 09:55
同じく小4息子を持つ母です。
特性は、異なりますが、小2の頃に似た様な体験をしました。
学級崩壊気味でした。
年配の評判の悪い先生でした。
他校通級に通っていましたが、息子に特性があるからだと言われて、通級の先生にも不信感一杯。
学校カウンセラ~に相談し、クラスを見に行ってもらい、うちの子だけではなく、周りにも配慮が必要な子が沢山いますと言われました。
大人の目が必要だと、、、。
私も、通級の送迎でクラスの様子を知っており、話しても空回りだったのが、カウンセラ~の目から、学校へ言って頂き、私も何かあれば動ける体制を取り、変わっていきました。
1番は、先生との相性が悪かった為、先生が途中で病欠になり、先生が変わったら、子供たちも変わっていきました。その時期がギャングエイジの入り口と特性が強い子が多かったからと言うものでした。

小4は、そんな時代を乗り越えて、プチ反抗期に入ります。お友達の成長グンと伸び、口うるさくうちは、言われて参る事が増えて、先生も高学年に向けて厳しくなってきました。
行きたくないとうちも二学期から、いい始めました。少し休んで行くなら、まだ良いかなと思っています。
担任が直接子供と話す事でうちは、行けたりするので、先生との信頼度大切だと思います。
無理ならば、支援級、保健室登校をうちなら考えます。
知人は、教育センタ~(違う学校)に相談して通っている子もいます。深刻さが深いなら、フリ~スク~ルもあります。
後少しで進級ですよね。
ここまで頑張って来れたなら、来年度の配慮のお願いを考えた方が良い気もします。。。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/47111
<続きです>

あとレス中にサラッと書いてしまいましたが、支援学校や自治体の巡回相談というのがあります。
簡単に言うと専門科が学校等に出向いて、子どもの様子を観てくれて、先生方に関わり方の
指導等をしてくれます。
もし興味があるようでしたら、問い合わせてみてはいかがでしょう。

大変なことも多いとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/47111
22歳と20歳の子どもが広汎性発達障害です。中学生から不登校になりました。限られた訴えではなかなかお父様の訴えられる方向性で理解するための推測は難しいのですが、小学生も中学年くらいになると定型発達においても言動が活発化します。女性の先生だと子ども達には申し訳ないけれど、やっぱり男の子の中には先生をなめる子も多くいます。
私のところは、ひとり親であるせいか、家で父親と母親の区別や、昔ながらの男尊女卑の考え方はありません。また、私は総合職であった過去から仕事の内容を子ども達に伝えますし、そこで培われた能力も伝えます。また生きるという営みがいかに大切かも伝えます。男性紛れても事実として優秀だったので理工系の大学院博士に進学した背景があるのも子ども達は知っています。
少しだけ家の事情を書きましたが、これらひとりひとり家庭の事情や本人の発達度合いが違うのに、そもそもが通級学級で少子化なのに多種多様の子どもたちで、ましてや活発化する時期の子どもを抑えるのは女性教員はもちろんのこと、男性教員でもなめる子どもはたくさんいます。(親が先生の能力に不信感を抱いている事は理解していますからその目で担任を見てしまうのです。自分が教員試験に通るとも限らないのに、です。)

というわけで、お父様からすると女性教員はわかいせいか未熟なせいか能力のせいか解りませんが、人生の先輩としても学校と向き合ってはいかがでしょう?
具体的には別室登校などの対策が出来ます。診断書一枚で直ぐに動けます。学校も自治体の機関なのだとしたら、御墨付きが欲しいのです。たかが紙ですが、正規なものが必要なのです。余談ですが婚姻届のように。
お父様が単身赴任でもお子さんに知的障害がないのなら、コミュニケーションは毎日なんらかの形で取れるでしょう?
具体的に「今日どうだった?」って御話され、学校に関しては今や色んな進学方法やバックアップ制度があるので、何も焦る事も悲観することもありません。
お母様と同じく、ドーン!と構えていてください。
また放課後に発達障害児を預かるところ(学童として)も出来て来ました。そこにも御調べになってみればいかがですか?

纏めます。医療機関・教育機関・自治体・民間団体、と調べるところは広いです。その中からお子さんが一番安心できる場所を見つけてください。まずはそこからだと思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASDの小学3年生男児です

普通級に在籍しながら週一で通級指導教室に行っています。最近、学校辞めていい?って聞かれました。何で?どうしたの?と聞いたところ、学校ダルい...
回答
ゆたははさん、こんにちは。 我が家の息子はASD小2です。 息子は幼稚園の時に「幼稚園やめる」と言いました。それを言った当時は行き渋りが...
14

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
おまささん、重ねてありがとうございます。 仲良しでも伝えるべきことはきちんと伝えていきたいと常々思っていたので、今回は本人が嫌と伝えて学...
7

大人しいタイプの子と、多動、多弁の子との過ごし方について

小学校3年男の子、ADHD、自閉症スペクトラムで、ADHDは不注意優勢型です。現在、不登校中で日中はデイサービスに行ってます。息子は大人し...
回答
我が家では、子ども同士のキャラクターや性質をあまり重要視していない施設 主さんがご利用になっている、受け皿としてきっちり機能することの方を...
4

サポートブックについて質問です

はじめまして、息子には自閉スペクトラム障がいと知的障がいがあり、現在小学校4年生で地域の小学校の支援級に所属しています。1年生の頃から新学...
回答
学校はともかく、親や子どもが感じていることを年度あたまか通常急にの面談でまとめておいて提出しています。 経年変化がわかるよう、ずっと同じ...
5

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
伊達メガネさま 返信が遅くなりすみません。 丁寧な子育てなんて褒めていただき嬉しいです。ありがとうございます。 息子はずっと少し変わっ...
13

投薬の判断についてこんにちは

発達障害、ADHD、自閉症スペクトラムの傾向がある小学3年生の息子の治療法、投薬についてご意見伺いたく投稿いたします。こちらの掲示板でもい...
回答
こんにちは。 kittyさんの意見に賛成です。 学校の担任の意見はそれ程重要視していないと言うか… 私も担任に相談した時は診断は必要な...
6

不登校の子のスポーツ少年団活動について

こちらでは、3度目となる相談をさせて頂きます。2020年6月のコロナ休校明けから不登校の息子がおります。診断は付いてないですが、ASD傾向...
回答
お返事ありがとうございました。 全般的にやり取りを見て感じましたが、、 もう少しお子さんと奥様も含めてコミュニケーションが取れたら良いか...
14

小学校高学年から中学生以降の自閉症児をお持ちの保護者の皆様は

、お子様をどちらの診療科に通わせていらっしゃるのでしょうか?小学4年生の自閉症スペクトラム男児についてです。幼稚園の時に診断を受け、その時...
回答
今の病院では18歳までみてくれるようです。 初めて通っていた病院では先生がお年寄りで発達障害はもうみれませんとかいきなりいわれて… その日...
11

あけましておめでとうございます

いつもこちらで励まされ、奮い立たされて、勉強させております。ASD、LD、ADHDと色々もっている1年生の男の子がいます。夏から担任の先生...
回答
光る希望さん☆ コメントありがとうございます! 3年!!! 私の覚悟はまだまだな気がしてきました! それでも、本人が安心できる、信用で...
4

小学校3年生の娘がいます

自閉症、境界型です。IQ73です最近、反抗期なのか何もしません。お風呂にはいらない→現在7日間はいってません。入らないので、髪もベタベタ、...
回答
おはようございます ありがとうございます。昨日は2時間もめてやっとお風呂に入ってくれました。しかし、一緒に入るのは嫌と言われ脱衣所にかぎを...
10

小学校3年生の娘がいます

最近、再婚したのですが娘が父親のトイレを覗いたり触ったりします。トイレに鍵をかけててもあけてまで覗くように見たりどこでも触ったり。首の周り...
回答
お返事見ました。旦那さん、ちゃんと叱っててよかったです。 あとは、やはり認知のゆがみ、性への執着(本人は無意識だと思います)が問題かと思い...
21

娘は小学校3年生

自閉症があり知的障害はないと言われてますが、苦手も多く支援学級にいます。作文などの文章問題は一切できません。また今年もきた地獄の夏休みの宿...
回答
違う視点からの回答になります。 宿題出さないでくれたら、確かにその場は楽ですが、中学生に向けては地獄を見ます。 なぜなら突然提出物がドー...
16

放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます

比較的おとなしく、先生の言うことも聞いて、友達ともうまく遊べる子です。ただ聴覚過敏と、自己肯定感が低いので学習支援で「それ間違っているよ、...
回答
市内の放課後デイサービスのリストって市役所でもらえますか? 市役所の福祉の窓口で相談するとリストがもらえるようなら、その窓口で「相談の時間...
6

書き写しが苦手な子の対処法について

小学校3年生、ADHD不注意優勢、ASD傾向の息子がいます。ワーキングメモリーが低く、以前から板書が苦手なようでしたが、休校中の学習を見て...
回答
余談です。 うちの子たちは、言語が弱く、知覚推理が高い傾向なのは共通していますが、ワーキングメモリが低いくて処理速度が凸の子の方が、書き...
7

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
あなたが、働かなくてはならず 夜勤するほかなく ご主人も変われないし、離婚や彼をコントロールすることにあなた自身のエネルギーを注げないのだ...
19