締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
廊下の床で寝そべる息子・・小1の息子がいます
廊下の床で寝そべる息子・・
小1の息子がいます。
授業中はしていないみたいなのですが、今日、集団下校で待っている時に、廊下の床で寝そべり大声を上げていたようです。
下校仲間の女の子が報告してくれました。
最近疲れやすく、気づいたら家で床に寝転んでいます。
学校ではやっていないと思っていたら・・しかも大声をあげていたようでビックリです。
「人が踏むから廊下で寝そべるのはやめよう。したいなら隅っこに行こう。体調が悪いのなら保健室へ行って。迎えに行くから」と言いましたが、
「帰りはみんなで帰らないといけない。保健室にも行けない」と言い聞きません。
外食時にもソファーに寝そべり祖父に怒られ、自分で頭をたたくなどしており、相当ストレスが溜まっているのだなと思います。
宿題も気が散りなかなかできていません。
放課後デイサービスの個別指導も離席が多く集中できません。
先生に「上記のことがあったようですが、いつもですか?他の児童に迷惑かけていませんか?(かけてるよね・・)」と連絡帳に記載しようと思いますが、いいでしょうか?
先生も「そんなこと言われても~ほかっておくしかない」といった感じでしょうか?
何度も支援級への転籍も考えていますが、今のところなんとなく付いていけてる(国語のテストの点は低すぎですが)、放課後デイサービスの人と相談しても「国語と算数は支援級へ行くとして、他は普通級になるから、あんまり意味がないのでは?」と言われました。支援級も遠足等は普通級の子と別であり、人間関係がかなり狭くなのでそれを危惧しています(3年生になり、本当に付いていけなくなったら検討しようかなと思っていますが)
回答を書く前に締め切ってしまいました。。。すみません!
多分夜中に目が覚めるので眠たいんだと思います。
勉強もやらせすぎないようにします。
先生には連絡帳に「本当にしんどかったら迎えに行きます」と書こうかと思います。
ありがとうございました。
小1の息子がいます。
授業中はしていないみたいなのですが、今日、集団下校で待っている時に、廊下の床で寝そべり大声を上げていたようです。
下校仲間の女の子が報告してくれました。
最近疲れやすく、気づいたら家で床に寝転んでいます。
学校ではやっていないと思っていたら・・しかも大声をあげていたようでビックリです。
「人が踏むから廊下で寝そべるのはやめよう。したいなら隅っこに行こう。体調が悪いのなら保健室へ行って。迎えに行くから」と言いましたが、
「帰りはみんなで帰らないといけない。保健室にも行けない」と言い聞きません。
外食時にもソファーに寝そべり祖父に怒られ、自分で頭をたたくなどしており、相当ストレスが溜まっているのだなと思います。
宿題も気が散りなかなかできていません。
放課後デイサービスの個別指導も離席が多く集中できません。
先生に「上記のことがあったようですが、いつもですか?他の児童に迷惑かけていませんか?(かけてるよね・・)」と連絡帳に記載しようと思いますが、いいでしょうか?
先生も「そんなこと言われても~ほかっておくしかない」といった感じでしょうか?
何度も支援級への転籍も考えていますが、今のところなんとなく付いていけてる(国語のテストの点は低すぎですが)、放課後デイサービスの人と相談しても「国語と算数は支援級へ行くとして、他は普通級になるから、あんまり意味がないのでは?」と言われました。支援級も遠足等は普通級の子と別であり、人間関係がかなり狭くなのでそれを危惧しています(3年生になり、本当に付いていけなくなったら検討しようかなと思っていますが)
回答を書く前に締め切ってしまいました。。。すみません!
多分夜中に目が覚めるので眠たいんだと思います。
勉強もやらせすぎないようにします。
先生には連絡帳に「本当にしんどかったら迎えに行きます」と書こうかと思います。
ありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
『本当についていけなくなったら転籍』って、散々追いつこう、普通になろうと努力した果てに「馬鹿だから普通級にいられないんだ、支援級に追いやられるんだ、オレはダメな人間だ」って潰れてしまわないか心配です。
そうなってから、あなたに合ったやり方で少人数で勉強しようって言われても信用できないんじゃないでしょうか。
デイはともかく学校が支援級や通級に積極的でないのはなぜだろう?と思います。
希望者が多くて積極的じゃない人は後回しにされてる?
勉強を追いつかせたいユーチャリスブーケさんの希望には添えないから無理に勧めて揉めたくない?
でも、支援級でも通級でも、普通級以外に支援を得たほうが良さそうだと感じます。
とにかく、担任やスクールカウンセラーなど、学校の人に相談しましょう。
「迷惑かけてませんか?」でもいいですが、「度々やっているのでしょうか?」「どんなときにやっていますか?」と聞いてみてはいかがでしょうか。
そうなってから、あなたに合ったやり方で少人数で勉強しようって言われても信用できないんじゃないでしょうか。
デイはともかく学校が支援級や通級に積極的でないのはなぜだろう?と思います。
希望者が多くて積極的じゃない人は後回しにされてる?
勉強を追いつかせたいユーチャリスブーケさんの希望には添えないから無理に勧めて揉めたくない?
でも、支援級でも通級でも、普通級以外に支援を得たほうが良さそうだと感じます。
とにかく、担任やスクールカウンセラーなど、学校の人に相談しましょう。
「迷惑かけてませんか?」でもいいですが、「度々やっているのでしょうか?」「どんなときにやっていますか?」と聞いてみてはいかがでしょうか。
一週間、毎日学校に通うことが、体がきついんだとおもいます。
おこさんに体の状態を説明して、
適度に休むといいですよ。( ^ω^ )
おこさん、相当がんばっているとおもいます。
すべての方ではありませんが、
普通級にいることにより、みんなと違うことをしたときに、だんだん目立つようになり、いづらくなってしまうこともあります。
みんなが成長して人との違いに気づく年齢になってくるからです。
たとえば、仲間外れにされたり
騒いでいる反応をおもしろがっていたずらされたり、持ち物など落書きされたり。。
想像していただきたいのですが、
お母さまは、お子さんがそんな出来事が起こるまで様子を見たいと思いますか。。。?
もちろん
この先ぜったいに起こるとは限りませんが、
そんな事もあるかもしれないと頭のすみに置いておいてほしいな、とおもいました。
(経験者より)
なるべく、自己肯定感を下げてしまわぬように先手をうつような環境設定をおすすめいたします。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
おこさんに体の状態を説明して、
適度に休むといいですよ。( ^ω^ )
おこさん、相当がんばっているとおもいます。
すべての方ではありませんが、
普通級にいることにより、みんなと違うことをしたときに、だんだん目立つようになり、いづらくなってしまうこともあります。
みんなが成長して人との違いに気づく年齢になってくるからです。
たとえば、仲間外れにされたり
騒いでいる反応をおもしろがっていたずらされたり、持ち物など落書きされたり。。
想像していただきたいのですが、
お母さまは、お子さんがそんな出来事が起こるまで様子を見たいと思いますか。。。?
もちろん
この先ぜったいに起こるとは限りませんが、
そんな事もあるかもしれないと頭のすみに置いておいてほしいな、とおもいました。
(経験者より)
なるべく、自己肯定感を下げてしまわぬように先手をうつような環境設定をおすすめいたします。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
以前、医師からコンサータを処方されてるのに何だかんだ理由をつけて服用させてなかった方ですよね。
その後、お子さんにちゃんと服用させてますか?
服薬させても現在の状態が出てきて心配なのでしたら、服薬内容の再検討も含めて、改めて医師に相談するしかないでしょう。
冷たいようですが、ここでどんなに困り感を訴えても、お子さんの特性を一番理解している専門家である医師のいうことを聞かずに、医師よりも有効な支援方法なんて出てきませんよ。
リタリコの利用者は魔法使いではありません。
お子さんはasdとのことですがコンサータを処方されてるんでしたよね。
うちはストラテラですが、しっかり服薬させてる分にはもう放デイも卒業させていいかなと思えるくらい落ち着いてますが、うっかり飲ませ忘れると脳内多動が爆発して落ち着かなくなったり、人の言うことが全く耳に入らくなったりします。
なので、まずは医師のいうことを聞いてしっかり服薬することが先決です。
それでもさらに困り感があるのでしたら、また改めて相談したらいいと思いますよ。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
その後、お子さんにちゃんと服用させてますか?
服薬させても現在の状態が出てきて心配なのでしたら、服薬内容の再検討も含めて、改めて医師に相談するしかないでしょう。
冷たいようですが、ここでどんなに困り感を訴えても、お子さんの特性を一番理解している専門家である医師のいうことを聞かずに、医師よりも有効な支援方法なんて出てきませんよ。
リタリコの利用者は魔法使いではありません。
お子さんはasdとのことですがコンサータを処方されてるんでしたよね。
うちはストラテラですが、しっかり服薬させてる分にはもう放デイも卒業させていいかなと思えるくらい落ち着いてますが、うっかり飲ませ忘れると脳内多動が爆発して落ち着かなくなったり、人の言うことが全く耳に入らくなったりします。
なので、まずは医師のいうことを聞いてしっかり服薬することが先決です。
それでもさらに困り感があるのでしたら、また改めて相談したらいいと思いますよ。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
今の環境が、お子さんに合ってないのは、明らかなのに。
本当についていけなくなったら支援級?
仰せの通り。溜まったストレスのせいもあるでしょうね。
それが寝そべって大声をあげるという行動に、繋がっている。
年度途中からは、転籍は出来ない決まりだと思うので、来年度から。
息子さんは支援級に、移られたほうが良い。
それでも、遅いくらいです。
私は、1年生から支援級のほうが、良いと感じてましたよ。
ユーチャリスブーケさんのご質問を、拝見と回答をする度に。
知的には、本当に問題ないので?
とても、幼いと思う。
多動があるから、落ち着きのなさが出ているので、少人数の場なら。
落ち着くって事はないですか?
お子さん、間違いなく集団の中に、いるのは苦手ですよね。
今のままの状態だと、息子さんの心理的な部分に、きっと影響が出ますよ。
学校で、頭も心も。フル回転、フルパワーで一生懸命にみんなと一緒に。
合わせるようにしている状態なのですから、限界になってブチキレるのも、致し方ない事ですね。
主さん、息子さんの声にきちんと向き合って。体裁ばかり気にしてない?
普通、普通って、それがそんなに重要?
私は、そうは思いませんけどね。
息子さん。もういつ、不登校になってもおかしくないよ。
ハンディのある子が、この社会の中で生きていくには、受容された生活の中で。
精神を育んで、自分で自分にある障害に気づき、それを周囲の人たちに説明出来る、話せる。っていう力が必要。それがあるかないかで、きっと大きく違ってくるよ。
うちの子は、一般企業に障害者枠で就労していますが、それも雇用してくれている企業に。
理解があるから成り立っているところも大きい。けれども、何より。
娘本人が、自分を解っている。という事が、全て。最初こそ、躓きそうになったけど、会社や、元いた学校の先生たち、就労支援センターの人たちのサポートなとのお陰で、毎日。頑張ってますよ。
一般の中でいさせたいなら、学校の校長先生、コーディネーターの先生、クラス担任の先生とお子さんに対しての対応について。
面談も含めて、普段から良く話し合われておく事ですね。お子さんが、少しでも楽にいられるようにする為には。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
本当についていけなくなったら支援級?
仰せの通り。溜まったストレスのせいもあるでしょうね。
それが寝そべって大声をあげるという行動に、繋がっている。
年度途中からは、転籍は出来ない決まりだと思うので、来年度から。
息子さんは支援級に、移られたほうが良い。
それでも、遅いくらいです。
私は、1年生から支援級のほうが、良いと感じてましたよ。
ユーチャリスブーケさんのご質問を、拝見と回答をする度に。
知的には、本当に問題ないので?
とても、幼いと思う。
多動があるから、落ち着きのなさが出ているので、少人数の場なら。
落ち着くって事はないですか?
お子さん、間違いなく集団の中に、いるのは苦手ですよね。
今のままの状態だと、息子さんの心理的な部分に、きっと影響が出ますよ。
学校で、頭も心も。フル回転、フルパワーで一生懸命にみんなと一緒に。
合わせるようにしている状態なのですから、限界になってブチキレるのも、致し方ない事ですね。
主さん、息子さんの声にきちんと向き合って。体裁ばかり気にしてない?
普通、普通って、それがそんなに重要?
私は、そうは思いませんけどね。
息子さん。もういつ、不登校になってもおかしくないよ。
ハンディのある子が、この社会の中で生きていくには、受容された生活の中で。
精神を育んで、自分で自分にある障害に気づき、それを周囲の人たちに説明出来る、話せる。っていう力が必要。それがあるかないかで、きっと大きく違ってくるよ。
うちの子は、一般企業に障害者枠で就労していますが、それも雇用してくれている企業に。
理解があるから成り立っているところも大きい。けれども、何より。
娘本人が、自分を解っている。という事が、全て。最初こそ、躓きそうになったけど、会社や、元いた学校の先生たち、就労支援センターの人たちのサポートなとのお陰で、毎日。頑張ってますよ。
一般の中でいさせたいなら、学校の校長先生、コーディネーターの先生、クラス担任の先生とお子さんに対しての対応について。
面談も含めて、普段から良く話し合われておく事ですね。お子さんが、少しでも楽にいられるようにする為には。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
連絡帳ではなく、面談で相談した方が良い案件です。
文章や電話連絡でのやり取りだと、表情や細かなニュアンスが伝わらないのです。
担任の他に支援担当にもお願いしたいですね。
寝そべる行為ですが、疲労かもしれないですし、自閉のマイワールドの可能性もあります。
また、複数の要因が重なっていることも考えられます。
疲労と原因がわかるなら、早退させる、週一日は休ませるなど、親が積極的に体調管理していく必要があります。
ADHDさんは、疲れ=休息すると言う行動が難しいです。
これから成人になるまで、少しずつ感覚を身に付けていき、社会人で自己管理出来るようにする事が大きな目標になります。
前回の質問でも回答しましたが、身近な専門職に相談して下さい。
保育所等訪問支援事業があります。
学校や学童にお子さんの様子を見に行ってもらい、学校や親にも助言してくれます。
どのような支援が必要か見極めてくれます。
コロナ禍で難しいかもしれませんが、息子さんには一番優先順位の高い支援だと感じます。
質問の流れを見て、徐々に改善しているとは感じません。
成長して良くなる部分もありますが、進級する度に困り事が増えていくリスクもあります。
お子さんのために、現状にマッチした支援が受けられるよう、リアルタイムで相談出来る場所や人を見つけて下さい。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
文章や電話連絡でのやり取りだと、表情や細かなニュアンスが伝わらないのです。
担任の他に支援担当にもお願いしたいですね。
寝そべる行為ですが、疲労かもしれないですし、自閉のマイワールドの可能性もあります。
また、複数の要因が重なっていることも考えられます。
疲労と原因がわかるなら、早退させる、週一日は休ませるなど、親が積極的に体調管理していく必要があります。
ADHDさんは、疲れ=休息すると言う行動が難しいです。
これから成人になるまで、少しずつ感覚を身に付けていき、社会人で自己管理出来るようにする事が大きな目標になります。
前回の質問でも回答しましたが、身近な専門職に相談して下さい。
保育所等訪問支援事業があります。
学校や学童にお子さんの様子を見に行ってもらい、学校や親にも助言してくれます。
どのような支援が必要か見極めてくれます。
コロナ禍で難しいかもしれませんが、息子さんには一番優先順位の高い支援だと感じます。
質問の流れを見て、徐々に改善しているとは感じません。
成長して良くなる部分もありますが、進級する度に困り事が増えていくリスクもあります。
お子さんのために、現状にマッチした支援が受けられるよう、リアルタイムで相談出来る場所や人を見つけて下さい。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
こんにちは、私は複合的な要因かと思いました。
過去のQ&Aを見ると、
まず、○中途覚醒による慢性的な睡眠不足。
○朝キッチリ食べないからの、昼ご飯が足りず空腹。○小1とは思えないほどの家庭学習の多さ。○デイに通っているからの疲れ
もう通常級は限界なのでは?
支援級に移れば、家庭での学習時間を減らせ、お母さん的にもゆとりが出るから、
朝食の準備等に時間をかけられるようになる。
その分の労力で、例えば水泳や体操なんかを習わせたら、睡眠の質も上がるのでは?
わたし個人としては、
一年生からこんなに勉強する必要あるのかな?と思います。
中学受験する子だって小3の冬休み前までは、
ここまで勉強しないし、
自由時間が多いです。
あくまでもわたし個人としては、
デイでも勉強してるなら、
支援級にして、支援級とデイで勉強して、
家では一切やらなくても良いと思うのですが。
うちの中1の子だって試験前以外は部活三昧でほぼ勉強してないですよ。
宿題はよく使われるのが「学年×10分」「学年×10分+10〜20分」という計算式です。 つまり1年生なら10分から30分程度なんです。
今から無理させると思春期で爆発しますよ。
無理させない事をお勧めします。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
過去のQ&Aを見ると、
まず、○中途覚醒による慢性的な睡眠不足。
○朝キッチリ食べないからの、昼ご飯が足りず空腹。○小1とは思えないほどの家庭学習の多さ。○デイに通っているからの疲れ
もう通常級は限界なのでは?
支援級に移れば、家庭での学習時間を減らせ、お母さん的にもゆとりが出るから、
朝食の準備等に時間をかけられるようになる。
その分の労力で、例えば水泳や体操なんかを習わせたら、睡眠の質も上がるのでは?
わたし個人としては、
一年生からこんなに勉強する必要あるのかな?と思います。
中学受験する子だって小3の冬休み前までは、
ここまで勉強しないし、
自由時間が多いです。
あくまでもわたし個人としては、
デイでも勉強してるなら、
支援級にして、支援級とデイで勉強して、
家では一切やらなくても良いと思うのですが。
うちの中1の子だって試験前以外は部活三昧でほぼ勉強してないですよ。
宿題はよく使われるのが「学年×10分」「学年×10分+10〜20分」という計算式です。 つまり1年生なら10分から30分程度なんです。
今から無理させると思春期で爆発しますよ。
無理させない事をお勧めします。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか?
そんな慌ただしいなか...
12
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
よく読んだら、息子さん、これが良いっていう椅子があるのですね。
実物見て(カタログとかネットではなく)、お子さん本人がいい感じだと思って、...
4
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁じゃなくて独り言は、成長とともに落ち着くか、という件ですが。
私が自閉症の親の手記を読んでその内容からは、独語は治らないそうです。
だ...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
個人的な感想ですが、
古い木造住宅をリフォームして30年住むか、
新築を買って50年住むか、
ということかな。
でも15年くらいすると、ど...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
私がお子さんのチカラになれればと具体的な提案をしたところで
親のあなたが一度も取り入れず、不要とお考えのようなので、具体的な提案は省略して...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
同じような息子がいます。
対処法を病院で聞いてきました
まずエブリファイですが、二週間は飲み続けないと効かないクスリです。頓服ではないで...
20
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ですので、昔に比べれば「軽度」の発達障害の子どもが気づかれやすく支援を受けやすくなっています。
障害を重い、軽いと他人と比較するのは、当...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
皆さん回答をありがとうございます。
いつも下さる方もいて助かっております。
1人1人にお礼を申し上げたいです。
>>KABC-Ⅱを受けた...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
何とかなるの基準があなたの予想とはかなり違うと思います。
小4までと言われるのは足し算引き算掛け算割り算の計算がある程度出来るからです。...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
2人目をどうするか悩めるアラフォー世代ってそれだけで幸せだと思います。
出産後、夫婦生活がぱったりなくなるご夫婦もいますし。
私にとって...
13
普通級から支援級への転籍、いつ??小1の息子がいます
回答
こんばんは
お子さんはお友達はいますか?お子さんが支援に行きたくない理由のお友達はお子さんを友達として友好関係を結べているのでしょうか?
...
15
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
それは、プレイセラピーです。
クリニックの心理カウンセリングやセラピーですが、自費診療の可能性もあります。
自費ではなくても手数料や予約料...
24
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
自己肯定感をあげたいならば、支援学級に転籍するとともに、チャレンジタッチはやめてもよいと思います。
沢山の質問を今までもされていますが、...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
スミマセン。
厳しいことを言いますが
お宅のお子さんは境界知能にはまだなってないので、残念ながら境界知能の人のようなサポートも受けられま...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^;
お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
皆さん回答をありがとうございました。
デイを活用してなんとかやっていきたいと思っています。
漢字は音読みと訓読みの読みが2つあることが理解...
15
黙読ができない読むのが苦手です
回答
もし配慮をお願いするなら、テスト用紙の拡大かな。
そうすれば、読んでいる最中に、迷子になりにくくなるかも。
たぶん眼球運動が弱いと思うので...
11
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
こんなの単純ですよ。
皆さんが仰るように、漢字に興味が出て来ないと、まず覚えないです。
うちの子は、算数学は苦手ですが、国語は好きで、...
24
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
こんにちは、本を買って読んでみては?
研究されないほど珍しいですし、
診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。
アラン・ケ...
2
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
家庭教師経験者として通級に学力にかなり影響があります。通級目的によりますが、特に算数の時間に通級に行く逃げてる目的になる傾向があります。場...
8