質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学1年生の男の子の母です

2021/06/05 09:30
16
小学1年生の男の子の母です。
年中の時に自閉症、ADHDと診断され支援級に行ってます。
昨日個人面談があり学校生活について話がありました。その前から落ち着きがない等で何度か学校にも呼ばれ授業風景を見たり話は聞いていたのですが今回の面談で思っていたよりひどいものでした。(椅子に座って待っていることが出来ず机を倒してしまう、椅子を斜めにして座る。椅子から飛び降りる等など)注意しても聞いてない、私も担任の先生から話があるたびに息子と話はするのですが最近では理由を聞いても『わかりません』どう思うかについても『なんとも思いません』となかなか解決の糸口が見つけられず、私もどう対応していいのかわからなくなりました。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

なつこさん
2021/06/06 10:13
皆様から貴重なご意見、アドバイスをいただくことができました。
ありがとうございました。

学校側と連携をして、息子がより良い学校生活が送れる様に最大限のサポートをしていきたいと思います。
また困り事、今回の事が解決できなかってた際には皆様な知恵を借りにきますのでよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/162404
ナビコさん
2021/06/05 10:13
ADHDが強いようですね。
理由も何も、考えるより先に体が動いてしまうのでしょうね。
椅子を斜めに座るというのは、発達障害の子にはありがちですけど、体の中心軸がよくわかっていないのが原因かも。
自分ではまっすぐと思っている可能性が高いです。
ボディイメージがつくような療育で地道にトレーニングをと思います。

ADHD単発だったら、説明したら自分の行動が皆の迷惑になる、やってはいけないと理由が入っていくのでしょうが、そこは自閉症も併発しているので、客観的に自分の行動をみることができなくて理解できてないような。

私はあまり薬は使いたくない派ですが、療育等指導をして、環境調整(支援利用)してもなおどうにもならない時は薬の使用もありだと思います。
あまりにも注意されすぎると、ADHDがあると反抗挑戦性障害等二次障害の恐れがあるので。



https://h-navi.jp/qa/questions/162404
夜子さん
2021/06/05 10:16
なつこさん、はじめまして🐱

年中さんに診断されたということですが、その際に知能検査や発達検査はされましたか?

座ってられない、その理由を上手く説明できないということは、お子さんの凸凹を理解した上で、お子さんにあった学習の仕方を見つけてあげることが必要かと思います。

例えば、座ってられないという現象は同じでも、おこさんの特性によって、『簡単すぎて面白くない』というのと、『何を言ってるのか判らない』とか『周りがざわざわして聞き取れない』など色々な理由があります。

もし、療育に通われてて、おこさんの特性をよく判ってくれる方々いらっしゃれば、その方にどういう関わり方をすれば良いか相談してみても良いかとは思います。

それと、小学校の支援学級の先生もピンきりなので、もしご家庭で何とかしてくださいと言ったことしか言わないようであれば、地域の保育所等訪問支援に依頼して、学校での様子を見ていただき、先生方とも連携しやすい仕組みを作っても良いかとは思います。
保育所等訪問支援は、リタリコさんでとコラム等でも紹介されてますが、小学校でも使える制度にはなってますが、小学校は支援学級があるところがほとんどなので、少し抵抗感があるかもしれません。。
しかしながら、学校での過ごし方を少しでも変えたいんだと、先生方の困りごとによ寄り添う言い方をすれば、なんとかなるのではと思います。

ご参考まで🐱 ...続きを読む
Et consequatur qui. Aperiam et dolore. Qui est vel. Adipisci qui necessitatibus. Voluptas maiores culpa. Unde fuga et. Est voluptatum ut. Dolores omnis dolore. Eum et odit. Voluptatem corrupti eaque. Repellendus voluptatem excepturi. Deleniti quia deserunt. Labore corrupti quia. Quia velit libero. Sed voluptas velit. Vel fugit aut. Dolore ut voluptas. Ut quisquam et. Explicabo sed quidem. Dolores et velit. Enim odio ex. Id libero voluptatem. Voluptas ipsa labore. Deserunt molestiae qui. Doloribus maxime veritatis. Ut aliquam ut. Nesciunt est rerum. Aut reiciendis dignissimos. Rerum sint suscipit. Magnam cupiditate soluta.
https://h-navi.jp/qa/questions/162404
なつこさん
2021/06/05 11:13
回答ありがとうございます。
補足させていただきますと、幼稚園の年少、年中の時にK式発達検査、年長でWISCの検査を受けています。
年中から療育センターでOTとST(月1回)、発達センターで集団療育(週1回)を
受けていましたが就学に伴いどちらも終了となってしまいました。
療育センターから大学病院に紹介所を書いてもらい今はそちらで診てもらってます。
そちらでもリハビリを受けられる様にしてもらいました。(今月末に行きます)
放課後デイ等も考えているのですが学校生活が慣れてからと思って本格に探していません。
4月末に担任より薬の話があり初めは受け入れたのですが詳しく調べるうちに抵抗感が出て来てまだ使用したくなかったのですが、昨日の面談の話を聞くと薬を使用しなくてはいけない局面まで来ているのかなとも思ってます。
5月中旬に病院を受診した時に主治医に薬の話をしたらまだ学校生活が始まったばかりだしまだ様子を見て良いんじゃない。早いよと言われ薬は出されませんでした。(この時は受け入れてた時でちょうど受診だしと安易な考えで言ってしまいら、その後になっていろいろ調べて抵抗感が出て来たという感じです)
文章力がなくわかりづらくて申し訳ありません。

...続きを読む
Et consequatur et. Odio delectus excepturi. Nihil et quas. Porro unde repellendus. Natus velit libero. Nulla mollitia voluptatem. Sit minus repellat. Sit quas expedita. Cum sit vitae. Adipisci tenetur culpa. Aut sit ut. Facilis et amet. Ratione tempora blanditiis. Mollitia sed ut. Cumque laboriosam sed. Qui qui velit. Consequuntur natus esse. Vel natus tempore. Ipsum fuga voluptatem. Hic error expedita. Quod sapiente quo. Ipsam voluptas qui. Consequuntur consequatur qui. Eius nihil esse. Illum quidem ullam. Alias qui qui. Iusto impedit eaque. Nulla accusamus quod. Occaecati qui et. Perferendis ut iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/162404
まず!
学校の椅子なのですが、高さなどがあってるのかを確認を。

また動きやすいなどあるなら、机や椅子の脚にテニスボールを履かせて、椅子や机がギーギー言わないよう工夫してみたりもオススメです。

什器が床をこする音がするのがいやで、変な座り方をする子が時々います。

あと、一年生なら座るということはこだわらずに、もぞもぞしていても、決められた範囲で集中して授業に参加させるを重視することもあると思います。

もともと保育園や幼稚園では座って活動できていたのでしょうか?

そこでの練習がどうなっていたのかにもよると思います。

また、教室で視界や耳に何が入ってくるか?で集中しやすさも違ってきます。

なお、これらで少しずつ落ち着く子もいれば、難しい子もいますが
お子さんの場合、学校は何をするところで、どういうことが求められているのか。マナーになるのか?を理解してないと思います。

ある程度理解してないとダメですし、何がいけないのかもわかってなかったり、わかっていてもどう答えればよいかわからなくて、質問されても答えられないのかもしれません。

スクールカウンセラーさんや支援コーディネート担当の先生などに行動観察してもらって支援を考えてもらってはどうでしょうか?

また、思っていたより、考えていたよりも「ヒドイ」のは基本になると思います。
このぐらいはできているはずの想定の4割ぐらいの力しか発揮してないと思って考えてみると少し気楽だと思います。

出来ないことだけではなくて、出来ていることも含めてセットで考えてあげないと、よい支援にはなりません。

お子さんの出来ていることはなんですか?
例えそれができて当たり前のことであっても、そこは「出来ている」ことと捉え、マナーやエチケットについて何なら得意なのか、受け入れやすいのか?を踏まえてみてはどうですか?

衝動的で常にうろうろ落ち着きなかった子が通級指導半年で劇的に変化したことがあります。
もしかすると薬も使ってるのかもしれませんが、アプローチを変えることで本人は自信がついているように思います。

...続きを読む
Nihil quos ut. Soluta minima suscipit. Ut vel quia. Fugiat explicabo unde. Impedit voluptas error. Vel amet laboriosam. Ut aut modi. Pariatur eaque nihil. Quasi doloribus aut. Magni asperiores perspiciatis. Labore in tempore. Vel labore omnis. Totam voluptatem reprehenderit. Dolore amet ullam. Ut laudantium sed. Ut quidem esse. Quia modi facere. Totam enim ipsum. Quis consequatur aut. Ducimus est sit. Ut voluptates atque. Error nam dolores. Id ab ut. Officia et sit. Tempora dolor velit. Occaecati accusantium et. Sit voluptatem dolores. Laudantium sint maxime. Ut tenetur harum. Quam placeat sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/162404
補足です。

椅子ですが、座面に滑り止めになるクッションなどを敷くのもオススメです。

発達障がい児用のものが売っていますよ。 ...続きを読む
Et consequatur qui. Aperiam et dolore. Qui est vel. Adipisci qui necessitatibus. Voluptas maiores culpa. Unde fuga et. Est voluptatum ut. Dolores omnis dolore. Eum et odit. Voluptatem corrupti eaque. Repellendus voluptatem excepturi. Deleniti quia deserunt. Labore corrupti quia. Quia velit libero. Sed voluptas velit. Vel fugit aut. Dolore ut voluptas. Ut quisquam et. Explicabo sed quidem. Dolores et velit. Enim odio ex. Id libero voluptatem. Voluptas ipsa labore. Deserunt molestiae qui. Doloribus maxime veritatis. Ut aliquam ut. Nesciunt est rerum. Aut reiciendis dignissimos. Rerum sint suscipit. Magnam cupiditate soluta.
https://h-navi.jp/qa/questions/162404
おまささん
2021/06/05 12:03
こんにちは
就学前はどのようなところで保育されていらしたのでしょうか?
机と椅子が常に用意され、個人の席のあるような施設でしたか?
例えばですが、自由遊び多めの保育園タイプだと机と椅子の圧迫感は慣れないでしょうね。
さらに、新しい環境に慣れないストレスのために特性が強く出てしまっていると思います。
衝動的な事への対応は最終的には投薬かな?と思うので主治医と相談しかないと思うのですが、もし、お母さんがお仕事をしていなくて支援の先生の許可がでるなら、学校に付き添いを申し出てみてはと思います。

帰ってからの聞き取りなどほぼ意味ないですし、その場のお子さんの安全を確保するためにも加配が必要かと思います。

どういう時に椅子から飛んだりするのかをしっかり把握しておかないと怪我をしてからでは遅いのでぜひ現状把握をお母さんの目でした方がいいと思います。 ...続きを読む
Eum aut fugiat. Perspiciatis blanditiis reiciendis. Eveniet molestiae explicabo. Sit non eligendi. In corporis explicabo. Officiis delectus ut. Optio et officiis. Aliquam saepe est. Voluptatem ipsam velit. Corporis voluptate voluptatem. Consectetur modi ratione. Error voluptate delectus. Nulla facilis qui. Nihil error repellendus. Veritatis iste nisi. Perspiciatis ut et. Quod enim dolores. Nihil ut est. Consequatur modi enim. Suscipit impedit voluptates. Quia pariatur sint. Illum magni incidunt. Tempora et eum. Sed cupiditate illum. Culpa quibusdam molestiae. Et dicta ab. Asperiores ut iure. Ut exercitationem quis. Impedit totam quia. Tempore et minus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると18人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

小学2年の娘がいます

3歳から療育に通い、1年の後半でADHDの診断。ASDは疑い程度あると言われています。診断が出てから投薬もしていて、落ち着いています。普通...
回答
うちの子の友達に廊下に机を置いて授業聞いている子はいました。(一時的ですが) 廊下の横に多目的に使うスペースがあり授業中に教室で落ち着か...
11

ADHD.ASDの診断がある小学生2年の娘です

私に対してモラハラ発言のある夫に悩んでいました。子供への影響を危惧していましたが最近になって子供が夫と全く同じ言葉(暴言)で私に当たってく...
回答
こんにちは ここは専門家はいません。多分、知識がある人やママばかりです。 かくいう私もママなのでどうこういえる立場では無いのですが、、、パ...
1

知的障害なしの軽度のASD、ADHDと診断された息子がいます

2学期末より不登校になりました。「行きたくない」と体の不調を口にするようになり、『休んでもいいよ』と家庭学習などしながら3学期を迎えました...
回答
あかりさん、回答ありがとうございます。 親の対応として、その場でストップをかけたり説明したり、お礼を言ったり謝ったりはしています。ただ、次...
17

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。 総合のIQは同じぐらい。 処理と推測が低い子。 普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
あと、お子さんの通われている療育は集団でなのですね。 それ、個別に変えてみてはどうでしょう。あと二ヶ月で小学生ですから、変えても即効性は...
16

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
普通級で先生の補助って、つくんですか? 支援級籍なら補助がつくかもしれないけど、普通級籍でお子さんが国語の時間に必ずついてくれる保証がある...
14

小児神経科で、診断名を付けるならADHDと自閉症スペクトラム

と言われ、服用もしながら、癇癪起こさないようになるべく息子に合わせて、宿題をやらせたり、生活リズムを調えている毎日です。息子の場合、波が激...
回答
とっても似たような状況です。 癇癪を起こさないようにビクビク朝晩様子見て過ごす毎日です。仲間ですね! 癇癪中は仰る通り、理性も効かず、どう...
9

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
薬は使っていますか? お子さんも、、今のままじゃ辛いでしょう。 気持ちを、落ち着かせて、眠くなる薬も あると、思いますので、受診してみたら?
23

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
地域事情は色々ですので難しいのですが、6月になれば、教室に支援員の先生が入ってくれる可能性があります。 それまで休ませるのは、私はアリだと...
14

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
こんにちは😃 ウチの娘は、自閉とADHDが強めだけど知的に問題ないからお母さん頑張ってと、最初の病院で言われました。そのまま信じて何とか私...
22

こんにちは

いつも参考になるご意見ありがとうございます。さて、小学2年正式診断待ち男の子ですが、昨年から異常に仲の良い女の子がいます。朝待ち合わせで登...
回答
補足への返信の件です。 実は、年長さんから療育をしっかり入れてますが、私がお世話になっている施設では、「子ども同士の組み合わせ」をものす...
15

いつもお世話になっております

4歳の時ASDと診断された息子がいます。(知的正常下限、その後境界域の間をいったり来たり)つい最近主治医が変わったのですが、ASDではなく...
回答
成長する過程で診断など変わる話しは、周りでもよく聞いていました。 お医者さんは、お医者さんの知識や経験で短時間で判断しますが、果してそれが...
3

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
処方した薬で状態が安定していたら、うちの場合は、先生が超多忙な有名ドクターということもあり、 先生に会えるのは4ヶ月に1度です。薬は1ヶ月...
12

はじめまして

小学二年の長男の事でとても悩んでいます。長文になる事をお許し下さい。息子は3歳児健診の時にはほぼ、単語しか発さず言葉の遅れ、多動の事を相談...
回答
マーガレットさんはじめまして。3歳自閉症ADHDの息子がいるやっちんと申します。 日々頑張っているのにうまくいかない小学二年の息子さんと...
14