質問詳細 Q&A - 園・学校関連

この春、小学一年生になった息子のことでご相談...

2019/05/16 01:18
22
この春、小学一年生になった息子のことでご相談です。

息子は、幼稚園年長のときにADHDと診断され、半年間、療育に通いました。
就学前相談では普通級で大丈夫でしょう、とのことでしたので、普通級で入学しました。

入学から約一ヶ月が経ち、担任から息子の様子について話しがありました。
担任がちょっとした注意をしただけで(行動の切り替えが出来ないときが多いようです)
怒って大声を出すことが多く、自分の机をバンバン叩いたりして、周りの児童がビックリしてしまう、と。。。
家ではそこまでのことはありません。私は驚いて、翌日すぐに学校に付き添って見学したところ、ほかの児童(大抵同じ児童からです)にからかわれて一瞬、大声を出した場面はありましたが、私が居たためか、その場は納める事ができました。
が、先生の話しを聞いていない(他ごとをしている)ことが多いです。

そして、つい最近、とある当番をサボって友達と遊んでいた(本人的には、故意にサボったというより、当番を忘れていたのだと思います)ことを担任に注意されたら、怒って自分の水筒を床に投げつけてしまった、と担任から電話があったのです。
担任も、息子にどう接したらよいのでしょうか、と、困っているとのことでした(叱ると、さらにヒートアップしてしまうそうです)。

このままではいけないと思い、主治医に相談したところ、支援級か、投薬か、どちらかを、との見解でした。
ほかの児童に怪我でもさせたら取り返しがつかないので、今からでも支援級に転籍できるのならそれが良いのか(ただ、本人は今のクラスが好きだと言います。もちろん、現状を考えるとそんな悠長なことは言っていられないと分かっていますが)、
投薬が良いのか(リスクは正直不安です。でもこれもまた、そんな悠長なことは言っていられないのかも知れませんが)、
もしくは、ほかに出来る事はないのか。。。とても悩んでいます。
学校には、明日、相談に行きます。

長文で申し訳ありません。何かアドバイスをいただけましたら助かります。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

pokeさん
2019/05/22 10:44
その後、主治医のいるクリニックの、心理士の先生に会いました。
「小学校という新しい環境の中で、まだ気持ちの切り替えが、これまで以上に難しいのでは」とおっしゃり、息子に対しては、まずは、担任の先生に注意された時の返事の仕方(気持ちを切り替える手段としての)を教えてくれました。
それと、担任に対しては、私の方から、気持ちを切り替えられた時には褒める(認める)言葉をかけてもらえるようお願いしてみてください、とのことでした。どこまで対処してくださるかは分かりませんが相談してみようと思っています。

医師の見立てと、心理士からのアドバイスと…それぞれのお立場からの見解を、どちらも受け止めつつ、息子を見守っていきたいと思います。

ご回答をくださったお一人、お一人へ個別にお礼ができす申し訳ありません。まとめてのお礼で失礼します。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/131385
退会済みさん
2019/05/16 02:04
発達障害当事者です。 ADHDとASDの混合です。知的な遅れはありません。

pokeさんのお子様は就学前に普通学級で良いと言われたとのことですので、知的な遅れはないという前提で回答します。

私は小中高大大学院と普通学級で過ごしました。
勉強は余裕でついていけましたが、小学校低学年の頃は衝動的な行動が多く、問題児でした。
教室にこもっていられず廊下に飛び出したり、唐突にズボンを脱ぎ捨てたり、前の席の子に消しゴムのカスを投げたりとやりたい放題でしたが、その都度親と一緒に謝っていました。
普通学級で過ごすのなら、こうしたトラブルに対する謝罪は日常茶飯事となりますので、覚悟は必要です。

ADHDの衝動性はどんなに頑張っても小学校低学年までは無くすことはできないと思います。
ただ、衝動性の大部分は年齢が上がるにつれて消えていきます。
私も、小学校3年くらいからは暴れることもなくなりました。
実際、「大人の ADHD」と呼ばれるものも、 ADHDの主訴である衝動性が加齢とともにコントロールできるようになることから、逆に子供時代から続いていたADHDが見過ごされることが原因です。
ですから、時が解決してくれる問題でもあります。

とはいえ、いくら時が解決してくれるといっても、他の子に怪我をさせたらどうしようと心配になりますよね。
その気持ちはわかりますが、小学生だと、定型発達でも同じリスクを抱えています。
定型であろうが非定型であろうが、ケンカしたり、調子に乗ってふざけすぎたりして他の子に怪我をさせることが多々あります。
だから、他害という意味ではすべての親がリスクを背負いながら、子供を学校へ通わせています。
他の親より強い覚悟と責任感を持てばそれで良い気がします。(あとは、他害保険に入るのも大切です)

次に、薬のことですが、余程のことがない限り、私は子供に薬を飲ませるのには反対です。
私もコンサータを飲んでいますが、社会人として生活していく上でのやむを得ない措置です。
子供の場合ですと、中枢神経刺激薬を長期間飲ませた場合の脳への影響は実はよくわかっていません。
また、「薬がないと何もできない」という精神依存を引き起こす可能性もあります。
以上のリスクを考えると、薬を飲ませるくらいなら支援級に入れることをお勧めします。
https://h-navi.jp/qa/questions/131385
退会済みさん
2019/05/16 02:24
千文字を越えてしまったので追記します。

現状、普通級に残るか、支援級に行くかの二択だと思います。
私個人としては、友達もいて知的な遅れもないのに支援級に行くのは本人のためにならないように思います。

普通級に残るためには、pokeさん自身が、お子様の扱い方を先生に伝授してあげる必要があります。
先生は子供を扱うプロですが、発達障害児を1人でコントロールするのは流石に荷が重いです。
ご家庭で上手くいった指示出しの方法などを先生に伝えてあげてください。

あとは、他の子の物を壊してしまった場合に備えて保険に入るなどしておきましょう。 ...続きを読む
Aspernatur rerum quia. Modi dolorem hic. Ducimus vero et. Necessitatibus deserunt optio. Tempora omnis autem. Omnis hic perferendis. Aut qui eaque. Odio laborum aliquam. Natus voluptatem consequatur. Quidem sed sequi. Est enim reiciendis. Qui maiores dolorem. Quisquam sit magnam. Itaque consequatur nihil. Modi eum omnis. Qui quasi sint. Enim quia dolorum. Voluptatum repudiandae cupiditate. Minima eum quia. Et velit et. Quam molestias animi. Similique quia laudantium. Recusandae dolores ut. Non et nostrum. Officia aliquam pariatur. Ipsam explicabo unde. Nostrum quia inventore. Deserunt illo tempora. Ex praesentium repudiandae. Explicabo ducimus aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/131385
ふう。さん
2019/05/16 05:34
とりあえず支援級の教室に避難がイイと思います。
掃除の時間、放課の時間等は担任の目が離れてしまいやすいので支援級の教室に行く、ということができるかどうか。
支援級の受け入れ態勢を整えてもらえるといいなと思います。
支援級はいくつありますか?情緒クラスの様子も聞きたいです。
強い刺激になる子がいるようなので、その子から距離をとることを考えるべきでしょう。
担任の先生とのやり取りに齟齬があるようですが、クラスに支援員の先生が入ってくれれば少し状況が変わるかもしれません。
...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/131385
おまささん
2019/05/16 07:25
おはようございます。
この文章の中にお子さんが癇癪をどう捉えているのか?お母さんがどう戒めているのか?が書いてないのですが、ポイントはお母さんがいれば大人しいという事でしょうか?
教室で大声を出したときお母さんがそばにいたから、最小限に終わることができた。この時、なんと言って最小限にできたのでしょうか?
癇癪はいけないと本人はわかっていますか?だって友達がいけないんだしとか、だって当番忘れていたんだし。なんて癇癪のいいわけをうんうんと聞いてあげすぎていませんか?それでもお子さんが悪いことは悪いとお母さんがしっかり教え、こういう時はやめて!っていうんだよ、からかうお友達にはおこらせないで!っていうんだよっておしえましょう。
そもそも、言葉でのコミュニケーション能力が足りないです。お母さんとはそれでも上手くやれますが、他人とは壊滅的になるのでしょうね。

通級はありますか?もしくはデイなどはご検討していますか?お友達、先生など他人とのコミュニケーションが上手くいかないので、わかってもらえない辛さを説明できる子供にしてあげましょう。

まだまだ低学年。他の方も書いていましたが、時と共に癇癪がなくなったのは、言葉が上手くでるようになったからでしょうね。お子さんはすでに、からかいの対象になっています。ひどくなる前にコミュニケーションが上手く取れる方法を考えましょう。家でもツーカーの対応はやめましょう。お子さんの脳内はお子さんの言葉で説明するまでお母さんは待っていましょう。

一人でクラスにいてもみんなにわかりやすいお子さんにしてあげましょう。 ...続きを読む
Non amet aut. Ratione expedita ipsum. Et aut aut. Velit ratione numquam. Accusamus fugit explicabo. Blanditiis recusandae pariatur. Atque et beatae. Consectetur voluptas voluptates. Non quisquam eum. Et temporibus eos. Dolor ut sit. Perferendis adipisci beatae. Voluptatibus et quibusdam. Cupiditate quasi quisquam. Facilis illo excepturi. Qui dicta ex. Omnis id sit. Quibusdam vitae atque. Eum aut a. Qui at neque. Eveniet incidunt dolores. Soluta eveniet repudiandae. Non ullam consequatur. Et rerum qui. Iusto ut qui. Quia autem nostrum. Eos tempore corporis. Est laboriosam voluptatum. Rerum tempora eum. Magnam ab molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/131385
退会済みさん
2019/05/16 08:33
集団生活がつらいのかもしれません。
環境になじめないと悪い行動をする場合があります。また、まわりのざわつきや悪い状態にも影響されやすく、言葉で分かりやすく、気持ちを説明するのが苦手です。
お薬は、試されるかどうかは保護者の考えです。
...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/131385
こんにちは👀✨3年生の長男と、自閉症の次男が居ます。
長男のクラスメイトが1年生の頃、同じ感じで😅💦、2学期末から支援級へ“通級”状態になり、2年生からは支援級に在籍です。
支援級に居ると、それはそれは優秀な子でしか無く、情緒も安定しているし、支援級の中では完全に“お兄さん”的ポジションです。長男のクラスメイトだったこともあり、コミュニケーションが大の苦手な自閉さんである次男を気にかけてくれて、沢山話し掛けてくれます😊(👈次男はグイグイ来られるのが苦手なので😅💦、実は微妙に思っているようですが🤣、その距離感の測れない辺りは“支援級の子”っぽい感じですw)。
支援級の様子は、学校によってだいぶ違うので😅💦、何とも言えませんが✋…うちの学校は、普通級から移動して来た知的な問題の無い“ほぼ普通の子”が断然多いですw
落ち着きが無かったり・癇癪が強い・他害がある→注意を受ける→キレてしまう・大泣きしてしまう→更に注意を受ける→登校拒否…の流れで辿り着かれた方が多い感じです💦
みんな少人数(15名程度なので、普通級の半分以下くらい)だと、余り問題が無く✋、情緒障害の子たちは、本人達の拒否が強く(知的な障害が無い分、年々、自分は何が苦手なのか本人たちなりに理解し、それを言葉で説明することが出来るようになる為、強要は出来ない感じで😅)交流にもあまり行きません😅💦
👆みんな移動して来てすぐは、普通級のが本人任せで緩い部分もあるので(体育時、私服や体操服をいちいち綺麗に畳んでしまう・配膳の仕方、箸の置き方など、“将来的な自立”を目指す為、生活に根ざした事に関しては、いちいち指摘が入るのが支援級です😅💦)、『1組に帰りたい‼️』等言いますがw少し経つと、逆になる感じなのが良し悪しな部分かなぁと😅💦
知的のクラスの子たちの方が、無邪気に交流を楽しめるようで(衝動や拘りが無い為✋)、算・国以外は交流に行く子が数人居ます😊✨
冒頭に戻りますが、長男のクラスメイトで移動した子は、癇癪やよく分からない主張をする為、友人たちも段々と遠巻きになり(話が通じない✋と、積極的には関わらなくなっていったそうです😢)最終的にはだいぶ浮いてしまいました💦保護者間でも噂になってしまって居ました💦
良い答えが見つかると良いですね😊✨ ...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

現在小2の娘は、幼稚園年中ごろから一斉指示が通りにくい、不安

になりやすい等を担任から指摘され、小1の時に児童精神科を受診し、知的障害を伴わない軽度ASDと診断されました。小学校では入学時から普通級で...
回答
特に配慮はいらないにしても、新しい学校に経緯は伝えていた方がいいのではないでしょうか。 というのも転校先ですぐ馴染めるかわからないので。 ...
13

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
うちもチャレンジ。幼少期からのしまじろうから流れで。 小4までやってましたが、タブレットになったのは、ここ4〜5年くらいです。 そもそも...
7

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
まさに同じような、学校では落ち着きがなく叱られ通しの小1がいます! うちの子も毎日指導員の先生から注意され、毎週のように爆発して校長や教頭...
18

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
うーん、どうしても普通級に転籍しないといけない事情でもあるのでしょうか。 将来的に、高校受験と大学受験を視野に入れて。という事なら中学生...
16

ASDとADHDの子ども

昨日入学式(普通学級で通級に通います)でした。最悪でした。クラスの発表を見て文句を言いながら教室へ行き、入場は泣きながら。そのまま癇癪を起...
回答
そんなに頑張らなくてもいいと思う。 AAAさんが潰れてしまう。 子供にも、「学校に行きたいなら文句言うな。」とはっきり言った方がいい。 泣...
18

支援級から普通級へ今後希望しています

小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学...
回答
こんにちは!お母さんとしては、お子さんの成長を願いますよね。 ただ学校ってみんなの学校なんですよね。 まず本人の力が発揮されない!とあり...
18

初めまして

発達障害の為、支援学級に通わせている小1の息子の母です。支援学級がある学校なので先生や放課後教室の先生、同じ小学校のお子さん達も息子の事を...
回答
説明不足な質問にたくさんのご回答ありがとうございます。 息子は言われた事は何となく分かりますが、自分の気持ちを言葉で表現出来なくて、行動...
5