締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
相談です
相談です。
今年になって自閉症スペクトラムと診断された小3の娘がいます。
1年の頃から登校渋りがありましたが、学年があがるに連れ連続で休んだり不登校気味になってきています。
学校では、特別困り行動、問題はないと担任は言っていましたが、授業中ぼーっとしていたり、先生が出張などでいない自習時間の課題をやっていないのか宿題で持ち帰ってくる事も多くなりました。学校とは逆に、癇癪が酷い、宿題も取り掛かりが遅く、結局出来なくて登校出来なくて行けなくなります。こだわりがあったり、不安も強い方
完璧主義、やらなくてはいけない、行かなくてはいけないと思っていながらも行動出来ない感じです。
まずは、不登校を何とかしなければと思い、支援級や通級も考えています。来年から今通っている学校に出来る予定です。
ですが、プライド高く、自己肯定感も低い娘に何て言ったら、マイナスイメージにならず受け入れてもらえるのか悩んでいます。
1度、通級については、話した事ありますが、『嫌だ』と言われてしまいました。
尊重したいのですが、不登校気味になってる今
普通級は大変なのかなと思います。登校出来ない理由を聞いたら『行きたい気持ちはあるけど、行けないんだよ。○○もどうしてか分からない』と言っていました。勉強には何とかついていけてると思いますが、このまま不登校が続けば、勉強が分からなくなり、もっと行けなくなると心配です。
学校で、行ってしまえば楽しくやっていると聞いています。一緒に遊ぶ友達もいるようです。果たしてそんな娘でも、支援級にいれ今後の娘の心の成長にいいのかも悩んでいます。
何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします?
今年になって自閉症スペクトラムと診断された小3の娘がいます。
1年の頃から登校渋りがありましたが、学年があがるに連れ連続で休んだり不登校気味になってきています。
学校では、特別困り行動、問題はないと担任は言っていましたが、授業中ぼーっとしていたり、先生が出張などでいない自習時間の課題をやっていないのか宿題で持ち帰ってくる事も多くなりました。学校とは逆に、癇癪が酷い、宿題も取り掛かりが遅く、結局出来なくて登校出来なくて行けなくなります。こだわりがあったり、不安も強い方
完璧主義、やらなくてはいけない、行かなくてはいけないと思っていながらも行動出来ない感じです。
まずは、不登校を何とかしなければと思い、支援級や通級も考えています。来年から今通っている学校に出来る予定です。
ですが、プライド高く、自己肯定感も低い娘に何て言ったら、マイナスイメージにならず受け入れてもらえるのか悩んでいます。
1度、通級については、話した事ありますが、『嫌だ』と言われてしまいました。
尊重したいのですが、不登校気味になってる今
普通級は大変なのかなと思います。登校出来ない理由を聞いたら『行きたい気持ちはあるけど、行けないんだよ。○○もどうしてか分からない』と言っていました。勉強には何とかついていけてると思いますが、このまま不登校が続けば、勉強が分からなくなり、もっと行けなくなると心配です。
学校で、行ってしまえば楽しくやっていると聞いています。一緒に遊ぶ友達もいるようです。果たしてそんな娘でも、支援級にいれ今後の娘の心の成長にいいのかも悩んでいます。
何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします?
この質問への回答
自信が無いけど自分の立場を守りたいと思っている娘さんでしたら、
支援級にする場合は転校するのがいいかもしれません。
支援級のある学校の校長先生と面談した時に
校長先生が通常級から支援級に行く場合は
(その学校だけかもしれません)みんな転校していると言っていました。
通級の場合も違う学校の通級に通えばクラスメートから
通級に行っていると思われないように言い訳するのは可能かと思います。
あと、原因がわからず学校に行けないのでしたら支援級や通級にしても
行けないかもしれませんので、通信教育などで家庭学習をしっかりして
行きたくなったらいつでも行けるように備えておくのも大切だと思います。
もしかしたら、困り行動、問題がないように生活するのに疲れてしまうのかもしれませんね。
一度、学校は絶対に通わなくてはいけないという概念を外して気持ちを楽にしてみて下さい。
案外肩の力が抜けて頑張らなくてもありのままでいいんだと思えたら
今まで通り通常級で過ごせるかもしれません。
勉強がついていけるのなら通常級でいたいですね。
本気で支援級を検討する場合は娘さんと見学に行って本人の意見を尊重してあげて下さい。
宿題は保護者から連絡帳に理由を書けばやってなくても大丈夫です。
娘さんに、「宿題やってなくても学校に行っていいんだよ。
頑張り過ぎないで」って言いたいです。
まとまらないコメントですみません。
支援級にする場合は転校するのがいいかもしれません。
支援級のある学校の校長先生と面談した時に
校長先生が通常級から支援級に行く場合は
(その学校だけかもしれません)みんな転校していると言っていました。
通級の場合も違う学校の通級に通えばクラスメートから
通級に行っていると思われないように言い訳するのは可能かと思います。
あと、原因がわからず学校に行けないのでしたら支援級や通級にしても
行けないかもしれませんので、通信教育などで家庭学習をしっかりして
行きたくなったらいつでも行けるように備えておくのも大切だと思います。
もしかしたら、困り行動、問題がないように生活するのに疲れてしまうのかもしれませんね。
一度、学校は絶対に通わなくてはいけないという概念を外して気持ちを楽にしてみて下さい。
案外肩の力が抜けて頑張らなくてもありのままでいいんだと思えたら
今まで通り通常級で過ごせるかもしれません。
勉強がついていけるのなら通常級でいたいですね。
本気で支援級を検討する場合は娘さんと見学に行って本人の意見を尊重してあげて下さい。
宿題は保護者から連絡帳に理由を書けばやってなくても大丈夫です。
娘さんに、「宿題やってなくても学校に行っていいんだよ。
頑張り過ぎないで」って言いたいです。
まとまらないコメントですみません。
pugさんありがとうございます。
確かに、問題なく学校生活を送る事に疲れたというのはあると思います。過剰適応とまではいってないと思いますが、娘なりに100%以上の力を出して頑張っているのだと思います。
『そんなに頑張らなくてもいいんだよ』
と言った事がありましたが、娘は『70%.80%じゃ○○はいつも怒られる事になるもん』と悲しそうに話してくれた事がありました。
宿題も勿論、今まで何度も全部やらなくても学校行ってもいいんだよ。と話して来ました。やらなくて学校行かないより、やらなくても学校は行った方が先生も嬉しいと言ってたよと伝えても、完璧主義な娘の心には何の助けにもならない言葉でした。出来ない自分にまた自信がなくなり、先生に怒られてしまうという不安が、たとえ先生の口から直接伝えても『そうなんだ』と安心出来ないようです。療育センターの先生にも、自分だけ特別な事を嫌うタイプの子に宿題を減らすや途中まででもいいというような声かけの支援でうまくいった試しは聞いた事がありません。と言われた事がありました。
そうすると、普通級で、より細かな支援は無理なのかと考えてた次第です。
でも、色々な道がありますよね。学校は絶対行かなくてはいけないという考えを捨てる事も、娘の気持ちに寄り添うという意味では必要なのかなと気付けました。 現実的なアドバイス大変参考になりました!
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
確かに、問題なく学校生活を送る事に疲れたというのはあると思います。過剰適応とまではいってないと思いますが、娘なりに100%以上の力を出して頑張っているのだと思います。
『そんなに頑張らなくてもいいんだよ』
と言った事がありましたが、娘は『70%.80%じゃ○○はいつも怒られる事になるもん』と悲しそうに話してくれた事がありました。
宿題も勿論、今まで何度も全部やらなくても学校行ってもいいんだよ。と話して来ました。やらなくて学校行かないより、やらなくても学校は行った方が先生も嬉しいと言ってたよと伝えても、完璧主義な娘の心には何の助けにもならない言葉でした。出来ない自分にまた自信がなくなり、先生に怒られてしまうという不安が、たとえ先生の口から直接伝えても『そうなんだ』と安心出来ないようです。療育センターの先生にも、自分だけ特別な事を嫌うタイプの子に宿題を減らすや途中まででもいいというような声かけの支援でうまくいった試しは聞いた事がありません。と言われた事がありました。
そうすると、普通級で、より細かな支援は無理なのかと考えてた次第です。
でも、色々な道がありますよね。学校は絶対行かなくてはいけないという考えを捨てる事も、娘の気持ちに寄り添うという意味では必要なのかなと気付けました。 現実的なアドバイス大変参考になりました!
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
はじめまして。ギフテッド&ADHD傾向(未診断)の小3の男の子の母親です。
うちの子は得意な科目(理数系)になると大人顔負けの知識と理論で、とことん色々説明してくれたりしますが、苦手な教科の場合には集中力もありません。宿題もスタートに時間がかかる事があります。目の前の大きな課題の全体にしか目がいかず、やりたい!やらなくちゃいけない!と思う気持ちと、出来ない自分への苛立でかんしゃくも起こす事もあります。
今はまず笑顔で毎日学校へ行ける事が一番だと思うので、完全不登校になってしまう前に、医療機関に相談しお子さんの心のケアをしてあげる方向へ向かってはどうでしょう?お母さんにはうまくいえない事が第三者に言えたりする場合もあると思います。あとは、学校に行けない日には気分転換にその事には一切触れずに、二人で出かけてみる事が可能であればそれもお子さんが自分を追いつめないように出来るステップになるかもしれませんね。
まずはその変から始めて少し様子を見てから支援級の事を考えても良いような気がします。お母さんもお疲れだと思います。頑張りすぎないように、自分の息抜きの場所も持ってくださいね。良い方向に向かう事が出来ますように、応援しています。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
うちの子は得意な科目(理数系)になると大人顔負けの知識と理論で、とことん色々説明してくれたりしますが、苦手な教科の場合には集中力もありません。宿題もスタートに時間がかかる事があります。目の前の大きな課題の全体にしか目がいかず、やりたい!やらなくちゃいけない!と思う気持ちと、出来ない自分への苛立でかんしゃくも起こす事もあります。
今はまず笑顔で毎日学校へ行ける事が一番だと思うので、完全不登校になってしまう前に、医療機関に相談しお子さんの心のケアをしてあげる方向へ向かってはどうでしょう?お母さんにはうまくいえない事が第三者に言えたりする場合もあると思います。あとは、学校に行けない日には気分転換にその事には一切触れずに、二人で出かけてみる事が可能であればそれもお子さんが自分を追いつめないように出来るステップになるかもしれませんね。
まずはその変から始めて少し様子を見てから支援級の事を考えても良いような気がします。お母さんもお疲れだと思います。頑張りすぎないように、自分の息抜きの場所も持ってくださいね。良い方向に向かう事が出来ますように、応援しています。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
トミーのママさん
前に進めないのには本人の中で満たされない何かがあるのは確かだと思います。
元々素直さにかける所があり、甘え下手です。
母親の私との信頼関係がうまく築けていないのかなと思う事もあります。
不登校に対する不安や怒りが娘に伝わってしまっているのかもしれませんね。
まずは、出来る限り娘が笑顔でいられるように一緒に過ごす時間を作っていきたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
前に進めないのには本人の中で満たされない何かがあるのは確かだと思います。
元々素直さにかける所があり、甘え下手です。
母親の私との信頼関係がうまく築けていないのかなと思う事もあります。
不登校に対する不安や怒りが娘に伝わってしまっているのかもしれませんね。
まずは、出来る限り娘が笑顔でいられるように一緒に過ごす時間を作っていきたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
お医者さんに、御相談したり、児童相談所に、相談など、どうですか?児童デイサービスも、あります。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
たぬきさん
児童相談所は、発達が気になり出し1番初めに相談し、現在の療育センターに辿り着きました。
ですが、療育センターは就学前のお子さんがメインのようで、病院を変えようかと思いますが、そこでも娘が素直に行くかどうか問題が出て来そうです。デイサービスも気になってはいたので自宅周辺で探し見学してこようかと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
児童相談所は、発達が気になり出し1番初めに相談し、現在の療育センターに辿り着きました。
ですが、療育センターは就学前のお子さんがメインのようで、病院を変えようかと思いますが、そこでも娘が素直に行くかどうか問題が出て来そうです。デイサービスも気になってはいたので自宅周辺で探し見学してこようかと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
支援級か普通級か、今後の選択
回答
学校からまだ言われてないとしても、言われるまで待つのではなく、一度相談されてはどうですか?
支援級でも、ずっと、支援級ではなく、普通のクラ...
9
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
低学年自閉スペクトラム症水泳が始まりました
回答
うちも娘は知的に遅れなく、小学校は通級でした
大学も卒業、今は職業訓練校へ行ってます
将来、受験して高卒程度が欲しいなら
支援学級より通...
38
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
続きます。
辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。
市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7
こんにちは
回答
皆様、お返事ありがとうございました。
3ヶ月も遅れてしまいましたが、やっとお返事を書けるようになりました。
皆様の回答にはいつも励まされ、...
7
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
うちの子と同じかも!
長女小5未診断ですが、小1から朝起きれません。メンタルの状態により生活習慣が乱れたり、宿題ができなくなったり、すさま...
16
10代へのADHD薬と抗不安薬の併用について質問です
回答
お薬の紹介はできませんが、色々なくすりを組み合わせてうまくコントロールしていますよ。
薬を減らして問題行動をそのままにするという選択肢もあ...
15
こんばんは、とても悩んでいます
回答
息子さんの訴えは、それほどのギリギリのところにあることを感じさせられて、緊急避難的にも支援学級への転級が良いのではないでしょうか。
二次障...
8
小学4年生、普通級在籍の娘(アスペルガー診断)ですが、宿題が
回答
アドバイスではないのです。すいません。
もっとかかっていました。
引っかかってる理由が違うかもしれませんが・・・
3桁の掛け算だと繰り...
18
長文です
回答
初めまして。まずはさーあんさん、ご心配ご心労お察しします。
今23才の長女が小2の時に不登校になりました。5才で拒食症になり気になる事もあ...
17
不登校気味の小3の1人娘がいます
回答
ミント🍀さん
ありがとうございます。
家族についてはほぼ諦めていますが、保育園からのママ友はとても理解があり、力をくれます。
今は娘のこと...
24
現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という
回答
初めてコメントします。我が子も、今学校に行きたくないと言ってます。集団登校がしたくないということから始まって、ちょっとしたことで学校へ行か...
3
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
回答下さった皆様、ありがとうございます。
今候補が2つあり、
①市立なのでどんな子でも受け入れOK、必要であれば加配を付けてくれる、ただ...
9
自閉スペクトラム症と診断された3年生男児です
回答
それは大変な思いをされましたね…。お子さん、どんなに恐ろしかったでしょうか。
考えられる動きとしては⇩こんなところかと思います。
●すぐ...
12
支援級(情緒)転籍への準備について現在小3普通級に通う息子A
回答
小2男子ASD傾向グレゾーンの子がいます。
2年の2学期から支援級に転籍しました。
お子さんは体験をしてどうでしたか?
何と言っているの...
7
はじめまして
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦
旦那さんにバリバリ特性があるなら
特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9
小一の男の子についてです
回答
1年生は集団生活に慣れることからなので皆と一緒に、が出来ないと親が焦ったりする気持ちは分かります。
周りとどうしても比べてしまうのも分か...
9
こんにちは
回答
小児はり✕お住まいの市町村で検索するとヒットするんじゃないでしょうか。
✕沖繩で検索したらいくつかヒットしましたよ。
ついでに昔のL...
2
私はシングルマザーで、お付き合いしている方の子供が軽度の自閉
回答
うーん。
4年生の凸凹さんですよね?
うちの子たちならあなたのお子さんは距離が近すぎるので、内心ノーだと思いました。
仲良くしていたと...
17
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
算数、計算の障害ではないですか。
うちの子もそうでしたが。発達障害の中で、学習障害の要素は自閉症スペクトラムの8.9割の子には多かれ少なか...
29