質問詳細 Q&A - 園・学校関連

こちらでは初めて投稿いたします

2016/11/25 11:56
15
こちらでは初めて投稿いたします。不登校についてです。
自閉症スペクトラム・ADHDの小2娘ですが、先週突然「学校はもう無理!」と不登校宣言してずっと休んでいます。

娘は特性により思考の切り替えが下手で、また色んな面で過敏症です。学校では楽しそうに見えてましたが、授業の切り替えについて行けない事と学校にいる間、臭いなどに(普通には感じないレベル) 過敏に反応してしまうことが多いらしく我慢が限界に達したと言ってます。登校させようとするとパニックになります。

私はしばらく休校、場合によっては不登校生活もありと考えていますが、
夫や担任の先生には娘の甘えに見えるらしく、不登校にしないために、無理しても今は登校させるべきと考えているようです。

娘は少しずるいところがあり今までも何度も騙されてます。怠けやすい性格でいつもふざけて本音の話ができません。今回もどこまで本当なのかがわかりません。

そこで質問ですが…
お子さんから学校に行かないと告げられた保護者の方、直ぐに了解できましたか?
お子さんの性格によると思いますが、子供の話をただ鵜呑みにして良いものなのか、見極め方を教えていただきたいです!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

nicoleさん
2016/12/14 19:16
皆様、有難うございました。
頂いたアドバイスを参考に娘にとって良い方向を向けるよう模索していきたいと思います。
少し前から週半分ほど保健室登校ができるようになりました。
長い学校生活、焦らず気長に娘に付き合おうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/41347
こんにちわ

うちの娘は高校1年で不登校
学校はいかない もう無理! としか言っていませんでした
様子をみつつ聞いてみると人が、怖い みんなに嫌われている気がする 教室に入りたくないとの事 学校には行きたいけど行けない
それを聞いたため本人に任せました
主治医に相談するとサボっているわけじゃないよ言われたのも任せる一因でした
保健室 相談室登校を経て行き始めました 単位 日数ギリギリで卒業しました
年齢や環境が違いますがまずはお子さんの話を聞いたうえで担任の先生に状況を確認してみる
その上でまたご主人と話し合われたらどうですか?
慌てずゆったりしていた方が娘は安心できたみたいです
安心できる場所も必要ですよね
https://h-navi.jp/qa/questions/41347
nicoleさん
2016/11/25 16:40
ミント🍀さん

ご回答を有難うございます。
娘さん落ち着かれたんですね、良かったです😊

うちの娘は学校で友達も多くいつも笑顔で積極的なので、一見全く困り感が感じられません。
それで担任の先生からは(障害のことは伝えているのですが😓) 甘えと思われているようで、
夫も今休ませたらズルズルと不登校になると心配してます。

私も想定外のことだったので動揺しましたが
考えてみると過敏症の子供に学校生活がストレスなのは当たり前ですよね。

理由は色々あるようですが、1番は校内がトイレの臭いがして息苦しい、ずっと我慢してきたけど一度呼吸が止まって死ぬかと思って怖くてもう行けない、らしいです。(普通には臭いは全く感じられません)

来週、主治医に相談して、娘の気持ち優先に動きたいと思います! ...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/41347
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うちの場合は付き添い登校をしていて、学校の様子がよくわかっていたので(担任とのトラブル)
学校に行かないことを納得することができました。
なので、ちょっと違うのかもしれませんが。

学校に行かないことは認めましたが、みんなが学校に行っている時間は学校の予定と同じように
過ごすことを条件にしました。

朝はいつも通りに起きて身支度をして、朝の会をして時間割通りの授業。お昼ごはんや掃除、
帰りの会もしました。体育の時間は近くの公園でやったしね。

それでも息子は不登校を選びました。勉強をしたくない訳では無い、ずる休みをしたい訳では無い。
「それなら不登校でもいいじゃん」って思ったんですよね。

教頭先生が何度も電話をくれたり訪ねてきてくれたりもしましたが、一応は息子に話をして息子が
「行きたくない」というのなら「今日は無理そうです」と伝え休ませました。

教育センターの先生からは「ちゃんとした理由があるのなら不登校でもいいよ」と言われたしね。

そのうちに「別室登校なら」ということで息子が納得して、登校するようになりました。

samiriさんと娘さんに合う方法がみつかるといいですね。 ...続きを読む
Nemo iure eos. Sit sint alias. Fugit amet consequatur. Sapiente enim totam. Enim quis omnis. Eum voluptatem provident. Sapiente molestiae totam. Aut quaerat laudantium. Tempore provident quam. Ut voluptatem nisi. Sit animi laudantium. Esse incidunt suscipit. Alias esse quia. Tenetur eum enim. Aut enim repellat. Minus natus rem. Veritatis sed commodi. Vel numquam ut. Eveniet sit nesciunt. Molestias perferendis minima. Porro reiciendis dolorem. Sequi molestiae nostrum. Repudiandae voluptatum quo. Nisi molestias aut. Omnis quae eaque. Fuga tempore est. Accusantium ratione quos. Perspiciatis est magnam. Mollitia sint ut. Officiis in qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/41347
samiriさん

お疲れさまです
何で?こんな理由で?とつい言っては反省してました
感覚も違えば考えも違う 個を認める
小学校時代から出来ていればと反省しました
発達障害の診断を受け(20歳)しばらくしてから告げらました
ずっと学校が嫌いだったと

経験談です ご参考まで ...続きを読む
Quasi aut nostrum. Consectetur iure minus. Perferendis molestiae et. Quia aliquam eligendi. Non voluptatem ullam. Esse sit error. Minima quae id. Quos repellat debitis. Asperiores eum a. Hic enim vel. Consequatur commodi officia. Velit sit aperiam. Dicta odit voluptatem. Est et iste. Id explicabo quia. Doloremque ea dicta. Perspiciatis aperiam rem. Qui quo odio. Dignissimos cupiditate ab. Occaecati voluptatem incidunt. Autem ullam qui. Dolores rerum sint. Ut quam eos. Quidem quia accusantium. Fugit animi qui. Exercitationem aliquid et. Et unde aut. Omnis aliquam id. Aperiam omnis laudantium. Quos ea nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/41347
nicoleさん
2016/11/25 23:12
たかたかさん

有難うございます。
そうなんです、何の予兆もなくいつも学校ではご機嫌なのにいきなり宣言されたので、理由が全くつかめず…😰
親は勿論、学校側も困惑してます。

お喋りな子ですが自分の感情は話すのが苦手なので理由はゆっくり聞き出しながら、学校には行きたくなるまで休ませるつもりです。

ご家庭での過ごし方、参考になりました。
息子さん、きちんと時間割通りに行動されたのですね、凄いな〜
娘には到底無理ですが出来る範囲で規則正しく(そして楽しく) 過ごせるよう予定を立てたいと思います。 ...続きを読む
Quasi aut nostrum. Consectetur iure minus. Perferendis molestiae et. Quia aliquam eligendi. Non voluptatem ullam. Esse sit error. Minima quae id. Quos repellat debitis. Asperiores eum a. Hic enim vel. Consequatur commodi officia. Velit sit aperiam. Dicta odit voluptatem. Est et iste. Id explicabo quia. Doloremque ea dicta. Perspiciatis aperiam rem. Qui quo odio. Dignissimos cupiditate ab. Occaecati voluptatem incidunt. Autem ullam qui. Dolores rerum sint. Ut quam eos. Quidem quia accusantium. Fugit animi qui. Exercitationem aliquid et. Et unde aut. Omnis aliquam id. Aperiam omnis laudantium. Quos ea nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/41347
ヨーコさん
2016/11/25 23:16
見極め方というとなんですが、登校時にパニックになるというのも本当につらいんだというサインだと思います。
うちの子は、朝になるとお腹が痛くなったり、体調が悪くなったりしました。正直仮病を疑いましたが、本当に本人はつらいのです。無理に学校に行かせるとどんどん体調が悪くなりましたね。

私はすぐには飲み込めませんでした。学校には行かせませんでしたが、「どうして?」という気持ちや周りからのプレッシャーで心も体もボロボロになりました。そして、子どもに無理をさせた末に、喘息を起こさせてしまい、大人を信じられなくなってしまい引きこもるようになってしまいました。

子どもがうそをつくのは自分を守るためだと思います。
子どものいうことを受け入れておだやかな日々を過ごしていると、ぽろっと本音を語ってくれる日が来ると思います。

主治医の先生にも相談されるといいと思いますよ。
無理をさせるとかえって事態は悪くなるケースが多いです。 ...続きを読む
Dolor cum quia. Autem sint et. Mollitia accusamus rem. Delectus mollitia cum. Ut mollitia illo. Id nihil non. Sed eum asperiores. Dolores atque laboriosam. Eveniet quod quos. Hic eius reiciendis. Vel veritatis ab. Et quia veniam. Nostrum dolor qui. Voluptatum et repudiandae. Est quia qui. Sit porro et. Molestiae enim aut. Beatae corporis ut. Praesentium dolorem est. Dignissimos enim nostrum. Aut nam est. Rerum eos odit. Magnam delectus fugiat. Atque facere voluptatum. Est perspiciatis excepturi. Ipsa aspernatur a. Ratione repellendus repellat. Ab non qui. Debitis quas molestiae. Et qui nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
校区の学校で特に悪い所がないし、娘さんもその気なら、それでいいと思いますが。 選択肢が多いと、かえって迷いが出て、優柔不断になってしまうと...
14

支援学級の先生の対応について

こんにちは、小1女の子、自閉症スペクトラムとADHD不注意の傾向があります。現在は母子登校ですが、最近時々一人で行くことができるようになっ...
回答
半分まで読んで、その教員最悪です、ダメです。 その事実を「不適切な指導」として校長に報告して謝罪を要求したいですね。 その後の教員の対応も...
8

小学6年生男の子

・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着...
回答
こちらで質問させて頂いたあと、 近くの支援学校に、直接相談させて頂きました。 そちらの支援学校は、かなり重度の子たちが通っているところで、...
17

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
すみません💦追加です。 お子さんの取説みたいなものを作成してはどうでしょうか。 私は学校にそれを渡してあります。 お子さんの特性をまとめ...
18

ASDとADHDの子ども

昨日入学式(普通学級で通級に通います)でした。最悪でした。クラスの発表を見て文句を言いながら教室へ行き、入場は泣きながら。そのまま癇癪を起...
回答
本当にお疲れ様でした。 お子さん的にも何か納得できないことや不安があったんでしょう。泣きながら入場…ってことは、担任がうまく声かけできなか...
18

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
続きます。 主さんの質問からはこの子の得意や好きなことがなにも見えてきません。できない事にばかり目が向いていませんか? 社会参加すれば...
19

息子の担任の先生のことです

休み時間はご機嫌でいくのに、チャイムが鳴り、授業を始めるとなるとやりたくない、わかんないからもういいと言ってやらないことが多いんですと言わ...
回答
こんにちは。 今1年生の子が通常級にいまして、去年は支援級に見学に行きました。 支援級が何クラスもあり、手厚く理解があり、そんな学校が支...
18

小1、ADHD、ASDです

いまさらですが、新年度からの学びの場で悩んでいます。就学前相談では落ち着きのなさ等が不安でしたが、同時に受けたWISCの結果、知的には高め...
回答
質問を読んでいて、親自身が支援級移籍に納得できてないように感じました。 それでは子どもが納得のいく説明は難しいかもしれません。 「今もそ...
9