締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
はじめまして
はじめまして。
中学入学後、自閉症スペクトラムと診断された中2長女についてのご相談です。
(長文失礼いたします。)
小4の2学期から週1回程度、頭痛で休むようになり(脳神経科、小児科、耳鼻科色々巡りましたが機能的な異常はなく、偏頭痛という診断でした。)だんだん休みが増えて小5の後半以降は週に1-2日出席という状態になりました。小6時、当時の教頭先生が登校に熱心で家まで迎えに来てくれることもしばしばでした。(私は日中仕事で不在でした。)クラスに行けなくても、職員室内の端のテーブルで給食を食べたり、週1の学校カウンセラーの来校時はカウンセラー室で過ごしたりという生活でした。
中学に入り、最初の数日は何とか登校できたのですが、その後は全く行くことができず今日に至ります。中1の2学期頃までは、小学校時代から続けていた週1の個別の塾に何とか通っていましたが、だんだん行き渋りがひどくなり、現在は休会しております。また、年長の時からボーイスカウトとして活動していましたが、1年以上参加しておらず、こちらも休止状態です。週1回の青少年相談センターでのカウンセラー(小学校時代の学校カウンセラーの方が担当してくださいました。)との面談を行っていましたが、その方がお辞めになってしまってからは全く行っておりません。3か月に1度程、小児科の精神神経科は受診しています。
長女の普段の生活は、9-11時の間に起床後、大部分の時間はパソコン(ネット、好きなゲームやアニメのコミュニティサイト?!)、ケーブルTV,3DSという状態です。乾いた洗濯物をたたむのをお手伝いとして頼んでおりますが、やってもらえない時もあります。
娘の家以外の居場所として、また他者とのコミュニケーションを取る場所として、通える場所を探しておりますが、八方塞がりという感じです。
在籍中学校に通常登校に戻るのは難しいです。(WISCの結果 IQ73)
支援級は本人の思い込みがあり、拒否しています。
娘の難しいところは、本人曰く、通常の状態で学校に戻りたい希望はあるが、イレギュラーな形で行くのは(例えば保健室登校、午前中だけで下校する、放課後に顔を見せる等)は嫌ということです。
別の中学校にあるサポートルームは、最初の印象が悪かったようで登録したものの行っておりません。
フリースクールは小学校時代に試しに行ったことはありますが、現在積極的に考えられないようです。放課後デイケアも同じくです。(理由は、そこまで興味をもてないようです。)
あとは、習い事、家庭教師などでしょうか。。腰の重い娘を動かすのは一筋縄ではいきません。
同じような経験をされている方、娘のようなお子様をお持ちの方やご存知の方がいらっしゃれば是非アドバイスを頂けるとありがたいです。
中学入学後、自閉症スペクトラムと診断された中2長女についてのご相談です。
(長文失礼いたします。)
小4の2学期から週1回程度、頭痛で休むようになり(脳神経科、小児科、耳鼻科色々巡りましたが機能的な異常はなく、偏頭痛という診断でした。)だんだん休みが増えて小5の後半以降は週に1-2日出席という状態になりました。小6時、当時の教頭先生が登校に熱心で家まで迎えに来てくれることもしばしばでした。(私は日中仕事で不在でした。)クラスに行けなくても、職員室内の端のテーブルで給食を食べたり、週1の学校カウンセラーの来校時はカウンセラー室で過ごしたりという生活でした。
中学に入り、最初の数日は何とか登校できたのですが、その後は全く行くことができず今日に至ります。中1の2学期頃までは、小学校時代から続けていた週1の個別の塾に何とか通っていましたが、だんだん行き渋りがひどくなり、現在は休会しております。また、年長の時からボーイスカウトとして活動していましたが、1年以上参加しておらず、こちらも休止状態です。週1回の青少年相談センターでのカウンセラー(小学校時代の学校カウンセラーの方が担当してくださいました。)との面談を行っていましたが、その方がお辞めになってしまってからは全く行っておりません。3か月に1度程、小児科の精神神経科は受診しています。
長女の普段の生活は、9-11時の間に起床後、大部分の時間はパソコン(ネット、好きなゲームやアニメのコミュニティサイト?!)、ケーブルTV,3DSという状態です。乾いた洗濯物をたたむのをお手伝いとして頼んでおりますが、やってもらえない時もあります。
娘の家以外の居場所として、また他者とのコミュニケーションを取る場所として、通える場所を探しておりますが、八方塞がりという感じです。
在籍中学校に通常登校に戻るのは難しいです。(WISCの結果 IQ73)
支援級は本人の思い込みがあり、拒否しています。
娘の難しいところは、本人曰く、通常の状態で学校に戻りたい希望はあるが、イレギュラーな形で行くのは(例えば保健室登校、午前中だけで下校する、放課後に顔を見せる等)は嫌ということです。
別の中学校にあるサポートルームは、最初の印象が悪かったようで登録したものの行っておりません。
フリースクールは小学校時代に試しに行ったことはありますが、現在積極的に考えられないようです。放課後デイケアも同じくです。(理由は、そこまで興味をもてないようです。)
あとは、習い事、家庭教師などでしょうか。。腰の重い娘を動かすのは一筋縄ではいきません。
同じような経験をされている方、娘のようなお子様をお持ちの方やご存知の方がいらっしゃれば是非アドバイスを頂けるとありがたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
この先、どうしたいかで、やることはかなり変わってくると思います。
中学はほっておいても卒業出来ちゃいます。そのままでは、家以外に行き先がなくなってしまいます。それは、本人にとっても親にとってもとても辛いことです。
ぶっちゃけ、お金さえ出せば、面倒を見てくれる学校・高卒資格が取れる学校(サポート校など)いくらでも、進路はあります。公立高校や普通科高校に行く人生が全てではありません。また仮に普通の高校に行っても、学校のランクによっては、中学の復習的な授業をはじめにやられてる学校もあります。中学卒業した後をイメージして、本人が気持ちよく過ごせる居場所を今から探す事が1つやれることなのでは。
頭が割れるくらいに痛くなるほど、心が辛いから今の学校には行けないのです。
学校見学をしているところは沢山あります。
次を見つめて動いてみるのもいいのでは。
そこで、本人がここなら行けそうって思って、もし中学で勉強しなければ入れないから勉強してみよう学校に戻ろうと思えるようになるかもしれないし、勉強できなくてもなんとかなりそうと思って楽になれば、次の居場所でリスタートしようと前向きになれるかもしれないし。
親としては学校に行けていない今がとても焦るし辛いです。こんなはずじゃなかったと悲しい気持ちになります。
理想通りではないかもしれないけれど、進める道は必ずあるはずだから、親子で焦らず探してみては。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
中学はほっておいても卒業出来ちゃいます。そのままでは、家以外に行き先がなくなってしまいます。それは、本人にとっても親にとってもとても辛いことです。
ぶっちゃけ、お金さえ出せば、面倒を見てくれる学校・高卒資格が取れる学校(サポート校など)いくらでも、進路はあります。公立高校や普通科高校に行く人生が全てではありません。また仮に普通の高校に行っても、学校のランクによっては、中学の復習的な授業をはじめにやられてる学校もあります。中学卒業した後をイメージして、本人が気持ちよく過ごせる居場所を今から探す事が1つやれることなのでは。
頭が割れるくらいに痛くなるほど、心が辛いから今の学校には行けないのです。
学校見学をしているところは沢山あります。
次を見つめて動いてみるのもいいのでは。
そこで、本人がここなら行けそうって思って、もし中学で勉強しなければ入れないから勉強してみよう学校に戻ろうと思えるようになるかもしれないし、勉強できなくてもなんとかなりそうと思って楽になれば、次の居場所でリスタートしようと前向きになれるかもしれないし。
親としては学校に行けていない今がとても焦るし辛いです。こんなはずじゃなかったと悲しい気持ちになります。
理想通りではないかもしれないけれど、進める道は必ずあるはずだから、親子で焦らず探してみては。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
うちも不登校で悩んだ時期がありますが、学校に行かない理由が私も納得→じゃあどうしようと考えて対応していたら、結果的には予想外の学校復帰に至りました。
先々は未定でも、とりあえず心身ともに健康で、朝からそこそこ規則正しい生活をしてくれたら、それでいいと思うんです。
うちは学校に行かないのは理解しましたが、じゃあ働けと自宅でやれる仕事はしてもらいました。
洗濯、整理整頓、掃除機、庭仕事、地域のゴミ拾い…朝から散歩や体操、ボーリング、プールなど、色々と予定を立てて親もしんどいながら付き合うしかなく。
結果的には、『家にいてもつまんないから学校行く』と言うようになり、今に至ります。
学校の働きかけ(楽しく参加できる工夫)もあり、やはり同級生から声をかけてもらったり、先生と話したり、、、
親といるより楽しいと素直に思ったんだと思います。
娘さんの場合、ネットで他者と繋がっているので、寂しさを感じないのかもしれませんね。
学校にこだわらず、娘さんが安心して楽しいと感じられる人間関係や活動を見つけてあげられるといいかもしれません。
適応教室、フリースクール、今はデイも様々な所があります。勉強ではない習いごとも、何か興味が繋がる場所があるといいですね…。
地域差はあると思いますが、技術高校など、先々も考えて相談してみてもいいかもしれません。
体力が落ちてると思うので、少しずつでも。
学校も諦めずに、相談だけはしていけるといいと思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
先々は未定でも、とりあえず心身ともに健康で、朝からそこそこ規則正しい生活をしてくれたら、それでいいと思うんです。
うちは学校に行かないのは理解しましたが、じゃあ働けと自宅でやれる仕事はしてもらいました。
洗濯、整理整頓、掃除機、庭仕事、地域のゴミ拾い…朝から散歩や体操、ボーリング、プールなど、色々と予定を立てて親もしんどいながら付き合うしかなく。
結果的には、『家にいてもつまんないから学校行く』と言うようになり、今に至ります。
学校の働きかけ(楽しく参加できる工夫)もあり、やはり同級生から声をかけてもらったり、先生と話したり、、、
親といるより楽しいと素直に思ったんだと思います。
娘さんの場合、ネットで他者と繋がっているので、寂しさを感じないのかもしれませんね。
学校にこだわらず、娘さんが安心して楽しいと感じられる人間関係や活動を見つけてあげられるといいかもしれません。
適応教室、フリースクール、今はデイも様々な所があります。勉強ではない習いごとも、何か興味が繋がる場所があるといいですね…。
地域差はあると思いますが、技術高校など、先々も考えて相談してみてもいいかもしれません。
体力が落ちてると思うので、少しずつでも。
学校も諦めずに、相談だけはしていけるといいと思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
お疲れ様です。当事者です。10年間作業療法士として病院で勤務をしていました。
娘さんの様子で特に気になるのが、生活リズムです。
パソコンを実施時はどうしても同じ姿勢になります。
同じ姿勢をとる→肩や、頸部等の筋肉が緊張する。体幹、下肢の筋力が低下する→血流が滞る→慢性緊張性頭痛となる(※片頭痛)
です。
もしかしたらですが、長期の頭痛が続いている場合は頚髄狭窄症になっている可能性あります。
手足のしびれはないでしょうか?
もし手足のしびれがある場合はMRI検査ができる総合病院の整形外科の受診をお勧めします。
手遅れになると、頚椎不全損傷になる可能性もある、実は怖い症状です。
整形外科受診した場合は整形外科医の指導に従ってください。
もししびれ等がなく、整形外科受診しない場合は、以下の提案をお勧めさせていただきます。
♯1生活リズムの改善。パソコン使用時間の限定。
学校に通えていたら、自然とある程度可能ですが、現状難しいのであれば、本人に肩の痛みの原因がパソコンである可能性が高い事を説明したうえで、使用時間の約束を交わした方がいいと思います。また長時間没頭してしまっている可能性もあるので、タイマーなどを使用しても1時間に1回は軽い運動、休憩を入れる必要があるともいます。
♯2 運動系の習い事に強制参加
そもそもコミュニケーションが苦手なので、コミュニケーションをとるような習い事や活動の場は続かない可能性が高いです。コミュニケーションが少なく、体力がつくような場所に行かれることをお勧めします。プールやマラソン等の個人種目だとストレスが少なく比較的継続しやすいです。
もし習い事がないようでしたら、犬を飼ってその世話を娘さんに任せるという手もあります。犬の散歩を毎日することで体力がつき、生活リズムも改善します。
♯3 新聞配達をさせる。
結果がはっきりして成果が得られると継続しやすいです。新聞配達のアルバイトをさせて、体力つくり、金銭の獲得体験をさせるのも手だと思います。継続できたら自己肯定感の向上にもつながります。
まずは生活リズムの改善、体力向上が第一です。
リズムが安定し、体力がつけば余裕が生まれ苦手な学校生活やフリースクールにもいけるようになるかもしれません。
個人的な意見でした。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
娘さんの様子で特に気になるのが、生活リズムです。
パソコンを実施時はどうしても同じ姿勢になります。
同じ姿勢をとる→肩や、頸部等の筋肉が緊張する。体幹、下肢の筋力が低下する→血流が滞る→慢性緊張性頭痛となる(※片頭痛)
です。
もしかしたらですが、長期の頭痛が続いている場合は頚髄狭窄症になっている可能性あります。
手足のしびれはないでしょうか?
もし手足のしびれがある場合はMRI検査ができる総合病院の整形外科の受診をお勧めします。
手遅れになると、頚椎不全損傷になる可能性もある、実は怖い症状です。
整形外科受診した場合は整形外科医の指導に従ってください。
もししびれ等がなく、整形外科受診しない場合は、以下の提案をお勧めさせていただきます。
♯1生活リズムの改善。パソコン使用時間の限定。
学校に通えていたら、自然とある程度可能ですが、現状難しいのであれば、本人に肩の痛みの原因がパソコンである可能性が高い事を説明したうえで、使用時間の約束を交わした方がいいと思います。また長時間没頭してしまっている可能性もあるので、タイマーなどを使用しても1時間に1回は軽い運動、休憩を入れる必要があるともいます。
♯2 運動系の習い事に強制参加
そもそもコミュニケーションが苦手なので、コミュニケーションをとるような習い事や活動の場は続かない可能性が高いです。コミュニケーションが少なく、体力がつくような場所に行かれることをお勧めします。プールやマラソン等の個人種目だとストレスが少なく比較的継続しやすいです。
もし習い事がないようでしたら、犬を飼ってその世話を娘さんに任せるという手もあります。犬の散歩を毎日することで体力がつき、生活リズムも改善します。
♯3 新聞配達をさせる。
結果がはっきりして成果が得られると継続しやすいです。新聞配達のアルバイトをさせて、体力つくり、金銭の獲得体験をさせるのも手だと思います。継続できたら自己肯定感の向上にもつながります。
まずは生活リズムの改善、体力向上が第一です。
リズムが安定し、体力がつけば余裕が生まれ苦手な学校生活やフリースクールにもいけるようになるかもしれません。
個人的な意見でした。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
手っ取り早いくて、また、必要なケアでもあると思うのが、専門医への通院頻度をあげることでしょうか?
私ならこの状態のなら最低でも月1~2回は診察してもらいます。
というか、我が子たちの通院先はそれぞれ違いますが、学校等で不適応が出たら通院頻度は月数回などあげていきます。
働いていますが、不登校のときは月2にしました。
また、相談機関ですが、ここも家族総出で連れて行っています。
ところで、お子さんのIQなのですが今回は不登校が続いてドーンと落ちてしまったのか?それとも、元々低いのかがわかりませんでした
とにかく、この値だと小学校時代から授業についていくのはかなり厳しいものがあったのではないか?と思います。
お子さんの理解力によって、どうケアしていくか?は大幅にことなると思いますが、現状のIQを考慮すると、支援級も含め、無理に学校に戻すことはないと思いますが、適応指導教室や可能であれば放課後デイサービスにしっかり通えるとよいと思います。
サポートルームがいわゆる適応指導教室なんですかね?それとも通級なのかもしれませんが…。
気になるのは、生活の過ごし方、リズムが極めてよろしくないことです。これを立て直すために数ヶ月の入院をまずははさんで、生活習慣の見直しをしてもいいと思います。
自宅でできることは限られていますし、親御さんの休息という意味でもまずは入院→今執着している生活習慣を改善→適応指導教室か放課後デイの利用→できれば特別支援学校の高等部か、就労訓練や不登校サポートのできる学校への就学へが望ましい進路だと思います。
そのぐらいのテコ入れをしないと、修正は難しいと経験から感じます。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
私ならこの状態のなら最低でも月1~2回は診察してもらいます。
というか、我が子たちの通院先はそれぞれ違いますが、学校等で不適応が出たら通院頻度は月数回などあげていきます。
働いていますが、不登校のときは月2にしました。
また、相談機関ですが、ここも家族総出で連れて行っています。
ところで、お子さんのIQなのですが今回は不登校が続いてドーンと落ちてしまったのか?それとも、元々低いのかがわかりませんでした
とにかく、この値だと小学校時代から授業についていくのはかなり厳しいものがあったのではないか?と思います。
お子さんの理解力によって、どうケアしていくか?は大幅にことなると思いますが、現状のIQを考慮すると、支援級も含め、無理に学校に戻すことはないと思いますが、適応指導教室や可能であれば放課後デイサービスにしっかり通えるとよいと思います。
サポートルームがいわゆる適応指導教室なんですかね?それとも通級なのかもしれませんが…。
気になるのは、生活の過ごし方、リズムが極めてよろしくないことです。これを立て直すために数ヶ月の入院をまずははさんで、生活習慣の見直しをしてもいいと思います。
自宅でできることは限られていますし、親御さんの休息という意味でもまずは入院→今執着している生活習慣を改善→適応指導教室か放課後デイの利用→できれば特別支援学校の高等部か、就労訓練や不登校サポートのできる学校への就学へが望ましい進路だと思います。
そのぐらいのテコ入れをしないと、修正は難しいと経験から感じます。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
はじめまして
家の息子は中学2年の時に不登校となりその時にASDと不注意優勢型ADHDと診断されました
息子も主さんの娘さんと同じで不登校の時は1日YouTube見ていました。唯一の救いだったのは週3回の運動系の習い事と週2回の塾に通っていたことです。
まずは規則正しい生活をする事からでしょうか?
息子は今は学校に戻ったためYouTubeの時間は減ってますが土日はやはりYouTube三昧です
少しずつ外に出れませんか?
私の場合は不規則な仕事のため休みの時は息子を温泉に連れ出したりしてましたが不登校後半は全く私とは出かけませんでしたよ😅😅
私も息子が依存症になっていると思ってますが
特性からすると依存症になりやすいタイプですよね😅
何がキッカケがあれば出れる可能性あると思います🎵 本人とも話しあってまずは1日1日どうするかです 先の見通しがたてれないからです。
答えになっていませんが息子とよく似ていたので気になりました😅😅
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
家の息子は中学2年の時に不登校となりその時にASDと不注意優勢型ADHDと診断されました
息子も主さんの娘さんと同じで不登校の時は1日YouTube見ていました。唯一の救いだったのは週3回の運動系の習い事と週2回の塾に通っていたことです。
まずは規則正しい生活をする事からでしょうか?
息子は今は学校に戻ったためYouTubeの時間は減ってますが土日はやはりYouTube三昧です
少しずつ外に出れませんか?
私の場合は不規則な仕事のため休みの時は息子を温泉に連れ出したりしてましたが不登校後半は全く私とは出かけませんでしたよ😅😅
私も息子が依存症になっていると思ってますが
特性からすると依存症になりやすいタイプですよね😅
何がキッカケがあれば出れる可能性あると思います🎵 本人とも話しあってまずは1日1日どうするかです 先の見通しがたてれないからです。
答えになっていませんが息子とよく似ていたので気になりました😅😅
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達凸凹の娘(3年生)を持つ母です
回答
たくさんのお返事をありがとうございました。
ナビコさん
私の住んでいる地域はクラス替えは毎年行われるのですが、先生は同じこともあります。...
16
はじめまして
回答
メープルさま
コメントありがとうございます。
吃音当事者の方からのお話がきけて、ありがたいです。
今現在は息子の吃音が落ち着いていて...
13
今年小学校に入学した新一年生の息子がいます
回答
先輩ママではありませんが、発達障害当事者の成人です。ADHDとASDの併発で知的な遅れは全くありません。
私は小中高大、大学院まで全て普通...
15
子供への説明方法1年生男子(通常級在席ADHD自閉スペクトラ
回答
再度失礼します。
独り言が多く、クラスメイトからは「変な(かわった)奴」という認識のようです。
(家でもいきなりアニメのセリフをしゃべり...
16
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
保健センターや子供家庭センターや病院で発達検査をしてもらいました
その日の子供の状態にもよります
年齢が上がるたび検査結果も変わってきま...
4
私自身が参っています
回答
事前に電話でアポを取れば、小学校の先生は時間をとってくれると思います。中学校では保健室の先生や、教頭先生とも立ち話とかができるといいですね...
8
初めまして
回答
言語関係のIQと全体のIQがごっちゃになって
いませんか?この文章を読んでの私の
理解としては「知的障碍はない」(高校を
卒業できたこと、...
2
告知のタイミングわからず本人に伝えずじまいだけど本人は何とな
回答
下の子に境界域の知的障害があります。
今度中学ですので年下になりますが・・・
この歳でも、みんなと違っている様子は感じ始めている様子です。...
4
こんにちは(๑ơ₃ơ)♥娘は中学2年生です
回答
pugさん、コメントありがとうございます(*'▽'*)♪
全く同じ事を考えていましたが…
思っていた以上に集団の中で、指示が通っていない...
10
小学校1年の息子の登校について悩んでいます
回答
なおママさん今晩は、私の息子も自閉症スペクトラムと、診断を去年年長で受け今年一年生普通級に、通ってます。仕事は、通勤時間が掛かる所で仕事し...
6
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
追記
ちなみに、ASDの診断がついたのはいいのですが、結局今後どうすれば良いのかわかりません…
何か投薬や、役所での手続き等、出来ることは...
7
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
起立性調節障害は、ホルモンバランスの崩れや体調面の話ですが、心の問題とも言われています。
行きたいけど行けない。は、ストレートに言うと行...
9
友達付き合いについて
回答
小学校のルールとして、子供だけで学区外に出てはいけない、SCへ行ってはいけないというのがありました。
ゲーセンなんてもっての外です。
息...
5
高校2年の息子についてです
回答
部活は、引退するまでやらせては?
お子さんは、高校生。
ちょっと手を掛けすぎてませんか?
自立が遠のく気がします。
運動部は、野球部に限...
10
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
こんな時間に大変失礼致します。
娘さん、大勢いる集団にいることが苦手なのだと思います。障害の特性で。
合わせる、合わせられる事が、強いス...
11
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
こんばんは
テストの点が取れなくても、学校で楽しいことを見つけることはできなかったのでしょうか?お友達とのやりとりはどうですか?
中学生...
11
ASDの小学3年生男児です
回答
kitty❣️さん
再度ありがとうございます。
私の双極性障害は影響するんですね。自身の障害を理解する為に色々調べた時期があって、その...
14
兵庫県伊丹市在住です
回答
まず、どう言った経緯で「発達障害の診断」が下りたのか、プロフィールを拝見しても情報がないので、答えようもないのですが…。
病院の変更でし...
2
子供は17才の高校生です
回答
こんにちは。
ボケツッコミしたり、すごく素敵な親子関係だと想像しました。
うちもそうですが、そこにいたるまでに苦労する親子も多い中で、と...
10
初めて質問します
回答
厳しいようですが
新しいことへのトライがとにかく苦手なようなので、例え家の中でも新しいことにトライさせるのは難しいですよ。
家の中で、ま...
14