質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

中高一貫校に通う中学3年の娘がいます

2024/10/28 13:00
5
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます。
小さいころから、聴覚過敏など発達に特性があると感じ県の教育支援センターなどに通ったこともありました。
そちらでは、コミュニケーションに偏りがあるが理解力が高いので順応していけるはずと言われ、発達の検査を受けることはありませんでした。

小学校では勉強はでき、成績もよく優等生タイプ、学級委員や児童会役員をやるようなタイプでした。
ただ、同学年の女の子達との関わりは苦手で、家に遊びに来てくれた子を「今他にやりたいことがあるから」といった理由で断ったり、特定の仲良しがいない子でした。勉強好きの男子といたり、休み時間も好きな先生のところに遊びにいったりという状況でした。案の定、高学年では浮きこぼれていました。このまま地域の中学校に上がってもいじめの対象になるだろうと感じ、小学校の先生の勧めもあり中学受験をして中高一貫校に入りました。
中学受験が終わった2月後半からクラスの気の強い女子から無視などを受けて少し休みがちになりましたが、数週間のうちに卒業式を迎えました。

中学入学後は、気の合うお友達もでき大好きな部活動にも出会い、親として一安心していました。
2年生の11月頃から起立性調節障害の症状があり、昇圧剤や漢方などを服用して週1くらい遅刻したり休んだりしながら学校に行くようになりました。学校の成績は入学当初は学年トップクラスでしたが、起立性調節障害を発症したのは、だんだん成績が下がっていた頃でした。私としては、成績云々より、せっかくできたお友達や大好きな部活動に参加して中学校生活を送れるようにと、可能な限り送迎をしたりしていました。学校に行けさえすれば、部活動まで過ごし、楽しかった出来事や部活動のことなど自分から話をしてくれていました。週末に友達と遊ぶ約束もしてきていましたし、帰宅後は機嫌よく過ごしていました。起立性調節障害なので、夕方は元気ねと思っていました。

ですが、3週間前から学校に行こう等すると動悸や過呼吸の症状があり、登校ができていません。
本人は友達関係や先生や勉強に特別困ったこともなく、理由がわからないと言います。
本人にとっては「行きたいのに行けない」という状況です。起立性調節障害の主治医の内科の先生から紹介状を書いてもらい、心療内科にかかり、来月には公認心理士の先生とも面談して発達の検査を受ける予定です。
起立性調節障害の薬に加えて、心療内科ではルボックスやジェイゾロフト錠を処方され服薬しています。

今思えば、小学校での様子や中学での今までの状況も、過剰適応だったのかなと思います。
そのせいで、パニック症状が出ているのかと今は考え、とりあえず様子をみています。
今は無理に登校は促さず、本人のペースでと考えています。完全中高一貫校なので、受験もなく高校生にはなれますが、この後もこの学校が良いのか親としては悩んでいます。本音では、お友達もいて先生も協力的な学校なので、この学校に居させたいのですが、進学校なので休みが続くと勉強が追い付かず本人もプレッシャーかなとも思っています。また、高校は出席が足りないと単位がもらえません。

そのような状況ですが、昨日も普通に学校の話を楽しそうにしており・・・それも親に気を遣ってしゃべっていると言うより、毎日学校に行っているような感じで話をしているのです。こちらも普通に応じて、話を聞いていますが。。
来年度の選択科目登録もネットで自分で登録をしていました。。
そうかと思えば、学校の必要な話をこちらがすると顔が硬直して言葉が出ません。。

お友達からも「会いたいよ~」「お土産のお菓子あるよ!」などとLINEのメッセージをもらっており、「早く部活に出たいよー」などど返事をしているようで、本人も行きたいけど行けない葛藤の中にいるのかなと思っているのですが。。これも過剰適応なのか。。

朝は、起立性調節障害の薬を飲み、朝食をとり制服でも私服でも、とりあえず着替えて日中起きていようという流れだけ決めており、それだけ声をかけています。

とりとめのない内容になってしまい、申し訳ありませんが、娘への声掛けをどのようにしたらよいのか、何も言わない方がよいのかなど、関わり方などアドバイスをお願いします。

よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190136
こんにちは。
成績が下がったのは、純粋に体調が悪いからではないでしょうか?
うちは上の子が起立性治りかけ高校生ですが、2次障害もあり、数ヶ月ほぼ寝たきりの期間がありました。こじらせると治るのに時間がかかります。
下の子はバリバリ起立性渦中の中学生です。
朝起きたらめまいや吐き気で1時間ぐらいベッドから出られないし、やっと出てきて私から見ると普通に見えるけれども本人的にはかなり辛いと言っていました。夕方ぐらいにはかなりましになるようですが。

できれば休ませてあげてほしいです。
高校も、お昼から登校の学校なども選べるよ、といろいろ選択肢を提示してあげてほしいです。
内申書不要の通信制高校などもあります。
12月はじめごろから入試がはじまるので、そろそろ出願時期ですかね。

お子さんには、まず病気の症状を軽くすることを考えてほしいです。
体調の悪さは精神論ではなんともならないので、本当にしんどいのなら、着替えないで体が動くまで寝て良いと思います。
個人差ありますが、上の子も1年ちょっとで週3日の通信制高校に通えるまで回復しています。
おだいじに。
https://h-navi.jp/qa/questions/190136
うちは、一人がいじめっぽいことで、もう一人が発達障害で、休んだことがあります。休む時は、速やかにスパッと休むのがいいと考えています。(私の考え、うちの子らのケースです。)

子どもの気持ちを聞かずに、お母さんから見て休んだほうがいいと思うから、しばらく休みます!と断言してしまう。休むかどうかを子どもに決めさせるのは、酷だと感じる。

下の子は2週間休んだ頃に、たまたま病院の帰り道に学校の友達と会って、ちょっと遊んだら元気になったみたいで、行ってみようかなと言い出しました。クラス替えで不安定になっていた時に、学校をサボってお出かけしたこともありました。小学生の話だから参考にならないかもしれませんが、弱っている時は病気と同じだと思うので、休んじゃってもいいんじゃないのかな…。この子の方は、ぐずぐずなったらすぐに休むと、回復も早いことが分かっています。

もう1人のほうは、発達障害ゆえの特性から不適応を繰り返しました。高校には行かなきゃと思うから登校する、でも学校で具合が悪くなる、そのうち保健室で休んでも回復しなくて早退する、早退の次の日、行きにくくなる、休みと登校を繰り返すという中で、休もうと声をかけたら、顔が明るくなりました。

それを見ていたら行かなくてもいいや、と思ったので、学校にしばらく欠席することを伝えて、通信制高校を探しました。今、通信制高校に通っています。表情が柔らかくなって、ほっとしました。 ...続きを読む
Voluptas ut consequatur. Aut facilis et. Iusto voluptatem qui. Qui non id. Consequatur ducimus cum. Explicabo minus laborum. Asperiores temporibus necessitatibus. Facere et magnam. Eos enim animi. Eos eligendi et. Voluptatem quos assumenda. Architecto est ut. Cum aut consequatur. Atque consequatur voluptas. Ut rerum corrupti. Consequatur deserunt aliquam. Eveniet sed tempore. Sed eveniet voluptate. Quaerat aut et. Velit autem officiis. Aut laboriosam enim. Aperiam iure ut. Esse qui ex. Alias mollitia ipsum. Assumenda et nihil. Voluptatibus mollitia totam. Possimus doloribus vel. Numquam totam voluptatem. Dolores quo ab. Est et libero.
https://h-navi.jp/qa/questions/190136
きっと真面目な、頑張り屋のお子さんなんだと思います。力もあったから学校に適応できたし、受験もできた。

行ける時は行く…にすると、毎日行くのか行かないのか悩まなくちゃいけない。行きにくい気持ちがあると、具合が悪くならなきゃいけない。症状があろうとなかろうと、しばらく治療のために休みます、と親が決めてしまったらどうだろうか?とりあえず来月面談があるなら、それまでは完全休業にしてしまうとか。学校を休むだけで、調子が良ければ、出かけてもいいと思うんです。

うちの子も最初は休んでいるのに出かけられない、とか、休んでいるのに制服を着て出かけたりしていました。(知り合いに会った時に、早退と言ったり用事があったように見せかけていました。)

それがいつからか吹っ切れて、私服で出られるようになって、通信制見学も兼ねてあちこち遊びにいきました。

わりと早く切り替えられたのでダメージは少なかったと思いますが、それでもその後1年くらいはゆったり過ごしました。1年経った頃ようやく回復してきて、ちゃんと勉強したいと塾に通い始めました。

お子さんの場合、高校受験はないので、しばらく休んでも大丈夫、と声をかけてあげたらどうでしょう。復帰がいつになるのか、復帰後、勉強についていけるかいけないかは、後の話で、元気のない時に先々のことを話すのは負担だと思います。

親としては、いろんな選択肢があるから大丈夫と思えるように、下調べをしておくことでしょうか。今はお子さんに話さなくてもいいんじゃないかな。

あくまでも、わが家の場合ですので… ...続きを読む
Enim laudantium dolores. Explicabo aut odio. Fugiat adipisci voluptatem. Natus quidem magni. Eligendi provident reiciendis. Aperiam qui sed. Quibusdam repudiandae ut. Aut harum qui. Officiis accusamus quos. Deserunt et esse. Necessitatibus quod voluptatem. Culpa explicabo eos. Nam ut aspernatur. Officiis aut commodi. Est debitis culpa. Molestiae tempora repellat. Ducimus suscipit voluptatum. Dolorem et voluptas. Quos fuga et. Consequatur porro itaque. Dolorum consequatur animi. Exercitationem in ut. Quia enim recusandae. Quo iure saepe. Debitis cum delectus. Maxime dolores explicabo. Culpa ad dolores. Tempore dolor ut. Pariatur illum omnis. Asperiores veritatis odit.
https://h-navi.jp/qa/questions/190136
こんにちは。
発達障がいを抱える二人の子供(現在、高校生)を育てております。

娘のお友達に、起立性障がいで中一から不登校となってしまった子がいます。午前中は全く起き上がれず、病院受診したけれど原因不明。ご家族で、大変悩んでおられました。
中三の受験期に、中学の進路指導担当と相談。通信制の高校に進学し、週3-5日の、時間不定にて通学されていると聞きました。彼女もまた、受験生となり、現在、大学進学を目指して頑張っています。

起立性障がいは、高校進学してから少しずつ落ち着いていったそうです。
どうやら、思春期でホルモンバランスの乱れやメンタルの変動によって症状が出たのでは…と、お母さまが仰っていました。

中高一貫校とのこと。今後の高校生活は、義務教育では無くなってくるので、単位を落とすと進級できなくなります。なので一度、学校側にも病状を伝え、自宅学習でも単位が取れるか等、配慮の有無を確認してみてはどうでしょうか。

ウチの娘も聴覚過敏がありましたが、今は落ち着いてきています。時々、イヤホンで外部音をシャットダウンして過ごしています。


私としては、今は、娘さんには学校のことは話さず、起きられるときに起きる生活でもいいのかなぁと感じます。無理に頑張ることがプレッシャーになることもあります。
学校には、自宅で出来る学習として、プリント類や課題を出してもらい、娘さんの体調の良い時に自宅学習として取り組んでみては?
学校との繋がりは切れてないよ…と示してあげることも大切です。
また、中高一貫校ならば、高校進学後の配慮について、今から事前に相談していきましょう。高校側で配慮が難しければ、娘さんに合った高校への転校も視野に入れても良いかもしれません。

選択肢は、たくさんあります。また、やれることも、たくさんあります。
今は、娘さんの心と体をしっかりと休ませてあげて欲しいです。 ...続きを読む
Dicta animi et. Laborum est maiores. Molestiae et maxime. Quia autem facilis. Rem ut odit. Commodi est qui. Et magnam dolores. Autem quia corporis. Quisquam aperiam eligendi. Est iure quibusdam. Dolor molestiae expedita. Voluptatem at provident. Rem voluptates quod. Quasi voluptatibus quae. Molestiae non sed. Quo itaque architecto. Recusandae quasi veritatis. Rerum nihil autem. Hic harum incidunt. Amet architecto quia. Non repellendus voluptas. Eum perspiciatis ut. Sit voluptas illo. Qui enim veniam. Repudiandae debitis ut. Dolore voluptatum tenetur. Labore et repudiandae. Sint distinctio quia. Veniam dignissimos et. Aliquam eveniet aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/190136
追記です。

現在、高校三年生の娘は発達障がいの診断名は付いていますが境界域にあります。俗に言う「グレーゾーン」です。
小学低学年で発達検査を受けましたが、IQは高いのに凸凹あり。実際に学校での成績は、あまり良くはありませんでした。注意欠陥や時間感覚の無さ、聴覚過敏で先生の声が聞こえない等々。さまざまな要因が重なり、通常級所属していましたが『支援の必要な子』として、学校と密に面談し対応してきました。

子供の生活は、家庭と学校生活が大半を占めます。なので、学校からの支援が受けられるのなら、協力を仰ぎましょう。
必要時、医師の診断や見立ても伝えてみてください。

ななせさんお一人で抱え込まず、学校や専門家の支援を受けてください。
親子共倒れになりませんように。
ななせさんも、お体お大事にしてくださいね。
...続きを読む
Voluptas ut consequatur. Aut facilis et. Iusto voluptatem qui. Qui non id. Consequatur ducimus cum. Explicabo minus laborum. Asperiores temporibus necessitatibus. Facere et magnam. Eos enim animi. Eos eligendi et. Voluptatem quos assumenda. Architecto est ut. Cum aut consequatur. Atque consequatur voluptas. Ut rerum corrupti. Consequatur deserunt aliquam. Eveniet sed tempore. Sed eveniet voluptate. Quaerat aut et. Velit autem officiis. Aut laboriosam enim. Aperiam iure ut. Esse qui ex. Alias mollitia ipsum. Assumenda et nihil. Voluptatibus mollitia totam. Possimus doloribus vel. Numquam totam voluptatem. Dolores quo ab. Est et libero.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
16日
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。

中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ3歳になる子供がいます

暫定で自閉症と診断されています。専門医に行き、知能レベルなど検査してもらって結果待ちですが、少し知的障害があるのかもしれません。視覚優位、...
回答
可能であれば、ASDの子に対する対処方法の本を1冊買って読んでみることをお勧めします。 また、このサイトの「親子のヒント」のコーナーで、発...
6

今月3歳になった男の子のママです

子供は今保育園2歳児クラスに通っています。保育園から来年度3歳児クラスでは加配申請して欲しいと言われました。3ヶ月前(2歳児クラスになって...
回答
ちびねこさん ご回答ありがとうございます。 はい、それは言わないようにしようと考えを改めています。 気持ち的には子供のためだけではなく...
10

今月で3歳になる男の子です

グレーゾーンと診断されていて現在は週2で療育に通っています。気に食わない事があったり行動を邪魔されると大人を叩いてしまう事で困っています。...
回答
そらいろのたねさん そうなんです。内容がまとまらなくて分かりづらいですよね、すみません… 運動系の習い事をさせています。 「抱っこされた...
11

今年、就学した息子7歳の事で相談があります

療育手帳C判定ですが、周りの方からは「なぜC判定なの?」と言われるほどの行動を取ります。支援学校へ通学させたかったですが、学校側からはC判...
回答
回答ありがとうございます! 他の方からのご意見、本当に助かります。 遊びか掃除かの区別が付けばとは思っていたのですが、水を撒いて良い所とダ...
6

特定の人に試し行動?をするようになりましたもうすぐ3歳でグレ

ーゾーンの子供です月に1回STの時間があるのですが、数回前からその時間の先生にだけ試し行動のようなものをしています①先生からの質問に対して...
回答
SSTの時の様子はきになっても、横から手を出してはダメ。こえかけも先生がするものであり、親がやってはいけません。 うまくできることだけが...
4

支援学級に在籍しています

交流教室で、友だちが先生に叱られているのに、自分もおびえ、学校へ行けないようになっています。教室へ行くかわりに、支援学級にいますが、教室に...
回答
成人当事者です 私が高校生の頃、誰かが叱られると必ず過呼吸を起こして泣いて、教室に居られない→退室して廊下でクールダウン(場合によっては別...
9

マイペースで学校の皆んなから置いて行かれているようです

やる気スイッチがなかなか入らず切り替えが下手な子どもにみなさんどのような声がけしていますか?
回答
何年生ですか? 移動教室や後片付けなどでしょうか。 事前に行動の見通しをつける、タイマーをかけるなど出来れば良いですが… 声かけだけで行動...
4

療育相談窓口に関して質問したく投稿しました

言葉の発達が遅く現在、年中になるのですが発音でサ行ラ行などが上手いこと言えません。現在、年少から療育に2件通っています。療育にくと爆発的に...
回答
参考になるかは、わかりませんが。 うちの下の子が現在、年中です。それもあり幼稚園生活が2年目の今年ですが全然慣れずです。早産だったので運動...
4

もうすぐ3歳になる息子がいます

発語ほぼなし、多動です。小児科で暫定で自閉症と診断され、最近発達専門の病院に行きました。身内の病歴を詳しく聞かれました。そういうとき診断さ...
回答
カピバラさん、コメントありがとうございます。そうなんですね。たしかに成長について細かく聞かれました。時々どうだったか覚えていないぐらい細か...
4

言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます

体幹が弱く2語文がなかなか出ない3歳半の息子がいます。発語自体は沢山出て意思を伝えるのはできるのですが、会話は難しいです。現在、保育園と療...
回答
こんばんは、 お返事ありがとうございます。 すみません。素人考えなので、思いついたことの羅列になってしまってて、当初、想像していたよりず...
23

2歳9ヶ月ASDの息子がいます

この1週間ほど、私(ママ)とのお風呂を拒否するようになりました。原因は、数ヶ月前からシャンプーや顔を洗う時に顔に水がかかるのを嫌がるように...
回答
毎日毎日お世話して、不機嫌や諸々の相手もして。 それなのにパパすき!ママはイヤ!てなったらやってられませんよね。 心中めっちゃお察しします...
7