締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
全日制の高校へ通えなくなりその頃asdと診断...
全日制の高校へ通えなくなりその頃asd と診断されました。
その後通信制高校のサポート校へ転入したのですが通えていません。理由を聞くと今は通える気がしないのと事でした。
ほとんど家に引きこもっていて、家族で話をするのは私だけです。
精神科へは通えていてカウンセリングも受けてますが自分の話をするようになり、いい感じだと言われました。先生に通信制高校の件を相談してみましたら、無理しないで何年かかってもいいんだよと言っていて、本人の意思を尊重するのはそれが一番だとは思いますが、サポート校は学費が結構かかるのでこのままゆっくり待つというのは現実的ではないとも思います。
これから先の事とか本人も考えられる状態ではないのは分かってるのですが、
親として出来ることとは何なのか考え込んでしまいます。その出来る事を知りたくて色々私が動いてみましたが、
結局出来ることはただ見守る事しかないのでしょうか。
その後通信制高校のサポート校へ転入したのですが通えていません。理由を聞くと今は通える気がしないのと事でした。
ほとんど家に引きこもっていて、家族で話をするのは私だけです。
精神科へは通えていてカウンセリングも受けてますが自分の話をするようになり、いい感じだと言われました。先生に通信制高校の件を相談してみましたら、無理しないで何年かかってもいいんだよと言っていて、本人の意思を尊重するのはそれが一番だとは思いますが、サポート校は学費が結構かかるのでこのままゆっくり待つというのは現実的ではないとも思います。
これから先の事とか本人も考えられる状態ではないのは分かってるのですが、
親として出来ることとは何なのか考え込んでしまいます。その出来る事を知りたくて色々私が動いてみましたが、
結局出来ることはただ見守る事しかないのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
親として出せるお金に限界があるのなら、ただ黙って見守っちゃダメですよね。
期限もしくは限度額を示してやらないとお互い困りませんか?
それらの見通しは、互いに確認事項として、明確にしておかないといけないと思います。
今行けないならいったん出せるお金には限度があることは現実問題として話をしなければならないです。
もう、いい年です。そのぐらいのことは考えさせないといけないと思いますし損得勘定もしないといけません。
なにも触れずにいて、あとになってやっぱりお金がないなんていわれてもお子さんも困ると思います。
ですから、行けないのであれば
今年度いっぱいで
①通信制もサポート校もやめる
②通信制だけ続け、サポート校はやめる
どちらかを選ばせては?
もちろんそれは、今少し元気になり、前に進むために一度退却するのです。
その後は、一度やめてから
①通信制に再入学する
②通信制とサポート校に再入学する
③定時制に再入学する
④高卒認定試験を狙う
などがあり、今選ばなくても大丈夫なんですが。
そういう選択肢を自分で選ばせるのがよいかと思います。
全日制不登校から通信制+サポート校への転校なんですが、うまくいったという人は私の周りではほとんど聞かないです。
お子さんは、何のために通信制に転校したのですか?
また、なぜ不登校になったのでしょう。
不登校の子は、わりとヘトヘトになってますから、転校したら通えるようになるわけでは全くありません。
なので、そもそもより難しい選択を選んだのだと思います。
期限もしくは限度額を示してやらないとお互い困りませんか?
それらの見通しは、互いに確認事項として、明確にしておかないといけないと思います。
今行けないならいったん出せるお金には限度があることは現実問題として話をしなければならないです。
もう、いい年です。そのぐらいのことは考えさせないといけないと思いますし損得勘定もしないといけません。
なにも触れずにいて、あとになってやっぱりお金がないなんていわれてもお子さんも困ると思います。
ですから、行けないのであれば
今年度いっぱいで
①通信制もサポート校もやめる
②通信制だけ続け、サポート校はやめる
どちらかを選ばせては?
もちろんそれは、今少し元気になり、前に進むために一度退却するのです。
その後は、一度やめてから
①通信制に再入学する
②通信制とサポート校に再入学する
③定時制に再入学する
④高卒認定試験を狙う
などがあり、今選ばなくても大丈夫なんですが。
そういう選択肢を自分で選ばせるのがよいかと思います。
全日制不登校から通信制+サポート校への転校なんですが、うまくいったという人は私の周りではほとんど聞かないです。
お子さんは、何のために通信制に転校したのですか?
また、なぜ不登校になったのでしょう。
不登校の子は、わりとヘトヘトになってますから、転校したら通えるようになるわけでは全くありません。
なので、そもそもより難しい選択を選んだのだと思います。
幼児期から長い期間かけて疲労が蓄積しているので、ゆっくりさせてあげて欲しいと思います。
親御さんができることは、お子さんが学校を気にしないでいられる環境整備ではないでしょうか。
好きな時に寝起きし好きな事だけしていると心身が休まります。
過去のご質問からですが、お母さんをとても頼りにしているご様子なので疲れが溜まると思います。ご自身のケアーも大事にされてくださいね。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
親御さんができることは、お子さんが学校を気にしないでいられる環境整備ではないでしょうか。
好きな時に寝起きし好きな事だけしていると心身が休まります。
過去のご質問からですが、お母さんをとても頼りにしているご様子なので疲れが溜まると思います。ご自身のケアーも大事にされてくださいね。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
全日制に通えなくなり、通信制に転学した娘がおります。
精神的に不安定で、登校も行けたり行けなかったり、行っても1時間が精一杯。同級生に遅れをとるかもしれない焦りは親以上ですし、まわりからみれば、大したことないのに……と思うことでも本人には大変な努力がいることなので、気持ちに寄り添い、彼女なりの努力を認めるように心がけています。
できないことは仕方ないので出来る範囲で努力する、という約束ごとはしていて、学校に行けないときは家事を頼んだり、レポートを進めるようにしたり、家にいても何かしら学べるようにしています。
今は30歳ぐらいまでに自立してくれればよい、と気長に考えています。
クローバーさんの息子さんの場合はまだ休息が必要かもしれませんので、あまり、努力させようと焦らない方がよいかもしれませんね。幸い、お母さまとはお話できるとのことですから、どんなことならがんばれそうか話してみるのもいいかもしれません。
サポート校は魅力的なカリキュラムがあるところが多いですが、確かに学費はかかりますよね。お子さんが望んだのでしょうか?お子さんにはハードルが高すぎる、ということはありませんか?
通信制もシステムがいろいろありますよね。娘の場合は、単位認定のスクーリングは宿泊は無理なので宿泊の伴わないところ、また勉強は苦手な方なので、学科内容も興味をもてる科目が設定されていたり、学力的にハードルの低い科目を選べ、自由度の高い学校を本人が選びました。
親としては大学受験も視野にいれしっかり勉強もしてほしいと考えてしまいがちです。娘にとっては自信をつけて集団の中にいられるようになったり、対人関係でストレスを感じないよう工夫したりできるよう、よい経験が積めることの方が今後にとっては大切だと思いましたので、勉強などのハードルは下げました。本人は3年で卒業したいと言っていますが、私はこだわっていません。学費もあまり負担にならないところを選んでますので、オーバーしても大丈夫です。勉強はやる気が出たときにやればいいと割りきりました。
今、通っている学校が本当に息子さんに合っているのか、再検討してもよいのではないかと思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
精神的に不安定で、登校も行けたり行けなかったり、行っても1時間が精一杯。同級生に遅れをとるかもしれない焦りは親以上ですし、まわりからみれば、大したことないのに……と思うことでも本人には大変な努力がいることなので、気持ちに寄り添い、彼女なりの努力を認めるように心がけています。
できないことは仕方ないので出来る範囲で努力する、という約束ごとはしていて、学校に行けないときは家事を頼んだり、レポートを進めるようにしたり、家にいても何かしら学べるようにしています。
今は30歳ぐらいまでに自立してくれればよい、と気長に考えています。
クローバーさんの息子さんの場合はまだ休息が必要かもしれませんので、あまり、努力させようと焦らない方がよいかもしれませんね。幸い、お母さまとはお話できるとのことですから、どんなことならがんばれそうか話してみるのもいいかもしれません。
サポート校は魅力的なカリキュラムがあるところが多いですが、確かに学費はかかりますよね。お子さんが望んだのでしょうか?お子さんにはハードルが高すぎる、ということはありませんか?
通信制もシステムがいろいろありますよね。娘の場合は、単位認定のスクーリングは宿泊は無理なので宿泊の伴わないところ、また勉強は苦手な方なので、学科内容も興味をもてる科目が設定されていたり、学力的にハードルの低い科目を選べ、自由度の高い学校を本人が選びました。
親としては大学受験も視野にいれしっかり勉強もしてほしいと考えてしまいがちです。娘にとっては自信をつけて集団の中にいられるようになったり、対人関係でストレスを感じないよう工夫したりできるよう、よい経験が積めることの方が今後にとっては大切だと思いましたので、勉強などのハードルは下げました。本人は3年で卒業したいと言っていますが、私はこだわっていません。学費もあまり負担にならないところを選んでますので、オーバーしても大丈夫です。勉強はやる気が出たときにやればいいと割りきりました。
今、通っている学校が本当に息子さんに合っているのか、再検討してもよいのではないかと思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
クローバーさん、はじめまして🐱
カウンセリングでお話出来るようになっているのは、とても良い事ですね。
なお、学校に通うためには先立つものも必要ですよね。
今は見守るのが一番かと思いますが、先立つものは有限なので、次回の更新などのタイミングなどかあるのであれば、カウンセラーの先生とも相談されてはどうでしょうか?
また、高校卒業資格が必要なのは何故か(大学受験のため?)によっても、おこさんが行きたくなったときに仕切り直すことも出来ると思います。
それと、春なすさんもコメントされてますが、おウチで過ごす際に、家事などを手伝ってもらうことも、ゆくゆくはお子さんの生きる力になると思います。
勉強だけでなく、日々の生活の中にも「学習」することは沢山あります。
本を貪り読むのも良いと思います。
お子さんの好きな事から、それと、お子さんのペースで、社会とつながるきっかけと少しずつ作って行けると良いと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
カウンセリングでお話出来るようになっているのは、とても良い事ですね。
なお、学校に通うためには先立つものも必要ですよね。
今は見守るのが一番かと思いますが、先立つものは有限なので、次回の更新などのタイミングなどかあるのであれば、カウンセラーの先生とも相談されてはどうでしょうか?
また、高校卒業資格が必要なのは何故か(大学受験のため?)によっても、おこさんが行きたくなったときに仕切り直すことも出来ると思います。
それと、春なすさんもコメントされてますが、おウチで過ごす際に、家事などを手伝ってもらうことも、ゆくゆくはお子さんの生きる力になると思います。
勉強だけでなく、日々の生活の中にも「学習」することは沢山あります。
本を貪り読むのも良いと思います。
お子さんの好きな事から、それと、お子さんのペースで、社会とつながるきっかけと少しずつ作って行けると良いと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
サポート校は経済的なこともあるので、本人と相談して休学するなり退学するなりされればいいかと思います。
家に居るなら家事手伝いをさせるのが一番よいと思います。手伝いしながら、料理や家事全般教えてあげる、それが親がしてあげられることだと思います。自立に繋がりますから。それが、一番の親のつとめかと思います。
我が家では、部活休みや長期休みは家事させてました。漢字もまともに書けないし、計算もほぼ出来ませんが、簡単な朝食なら作れるようになりました。6年やってやっとですが。
お子さんなら、すぐに出来るようになると思いますよ。もう出来てるならば沢山家事をやってもらっていいと思いますが。
やりたいことが見つかるまでは、自立の修行でよいと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
家に居るなら家事手伝いをさせるのが一番よいと思います。手伝いしながら、料理や家事全般教えてあげる、それが親がしてあげられることだと思います。自立に繋がりますから。それが、一番の親のつとめかと思います。
我が家では、部活休みや長期休みは家事させてました。漢字もまともに書けないし、計算もほぼ出来ませんが、簡単な朝食なら作れるようになりました。6年やってやっとですが。
お子さんなら、すぐに出来るようになると思いますよ。もう出来てるならば沢山家事をやってもらっていいと思いますが。
やりたいことが見つかるまでは、自立の修行でよいと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
サポート校と通信制高校を卒業した、成人当事者です
確かにサポート校は学費がかかりますよね
親御さんとしては、複雑な心境だと思います
私の頃(10年以上前)は、娘さんのように《サポート校に全然来れない子》でも、先生方が家庭訪問したりして、3年間で卒業してました
クラスに数人は、顔を見たことない同級生がいましたね
今は恐らく、文科省の方が厳しくなったので、学校側も、ある程度は登校させないと卒業が難しいはずですよね
通信制高校単体の在籍であれば、休学→復学でも良いと思いますが、サポート校で休学したケースは少なくとも聞いたことはないです
そもそもサポート校は、学校法人でないため、休学・復学の制度はないはずです
(退学した例はいくつか知っています)
精神科側から見れば、今はまだ待つ段階なのかも知れませんが、いつまで待てば良いの?がわからないと待つ側は大変だとも感じます
期限を決めていないと、ズルズル何年も経過してしまう危険もありそうですし。。。
私の妹が非常に似た状態で、専門学校を鬱で中退後に社会に出られないまま、もう5年以上療養しています…今でも家のことをやる(お願いしてやってもらう)のが精一杯で経過しています
せめて家のことを少しでもやってくれるように、お願いしてみてはいかがでしょうか?
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
確かにサポート校は学費がかかりますよね
親御さんとしては、複雑な心境だと思います
私の頃(10年以上前)は、娘さんのように《サポート校に全然来れない子》でも、先生方が家庭訪問したりして、3年間で卒業してました
クラスに数人は、顔を見たことない同級生がいましたね
今は恐らく、文科省の方が厳しくなったので、学校側も、ある程度は登校させないと卒業が難しいはずですよね
通信制高校単体の在籍であれば、休学→復学でも良いと思いますが、サポート校で休学したケースは少なくとも聞いたことはないです
そもそもサポート校は、学校法人でないため、休学・復学の制度はないはずです
(退学した例はいくつか知っています)
精神科側から見れば、今はまだ待つ段階なのかも知れませんが、いつまで待てば良いの?がわからないと待つ側は大変だとも感じます
期限を決めていないと、ズルズル何年も経過してしまう危険もありそうですし。。。
私の妹が非常に似た状態で、専門学校を鬱で中退後に社会に出られないまま、もう5年以上療養しています…今でも家のことをやる(お願いしてやってもらう)のが精一杯で経過しています
せめて家のことを少しでもやってくれるように、お願いしてみてはいかがでしょうか?
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
通信高校二年の息子についてです
回答
高校を卒業したい気持ちはあっても、
いきなりなんでも自分でできるようにはなりませんよね。。💧
頑張り方もきっとよくわからないのかもしれな...
5
本人告知について、みなさん、何歳くらいでどんなきっかけでしま
回答
息子は中2。3歳で自閉症と診断されました。小1の時にADHDの症状もあると言われました。告知は主治医と療育を受けている臨床心理士の先生と相...
14
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
スミマセン。
厳しい指摘をします。
今は都立ならどこも支援教室がありますし、導入されてぼちぼち5年という学校が多いので、ある程度は支援は...
7
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
中3息子
回答
こんにちは、ASDだと、過眠症傾向ありますよね。うちは、疲れすぎると凄く早い時間から寝てしまいます。
特性から来るのか?何か他に原因がある...
8
今までにないぼっち
回答
高1なら、まだまだ学校に慣れていないというところでしょうか?
学校行事の連絡やプリントを渡さない事と学校生活で1人の事、告知のことは分けて...
20
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
皆さん様々なご意見ありがとうございました。
とても勉強になります。
まず、合理的配慮で成績が上がる事はないとの事。
ならば良かったです。配...
12
こんにちは、高校1年になった男の子をもつ、母親です
回答
こんばんは、当事者です。30歳です。
自分も高校(支援学校)時代は俺様で、
すぐに人のせいにしてました。
周りの人達は俺様とか人のせいに...
9
こんばんは
回答
ペンギンさん、参考意見ありがとうございました。3月に発達障害専門機関の方との面談があるので、ペンギンさんのアドバイスを参考に相談しようと思...
17
こんにちは
回答
初めまして。進路の選択は本当に親もプレッシャーですよね。
私も、質問を読んだ感じでは、支援級在籍にして算数は普通級に行く方がいいのかな、と...
14
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
質問拝見させて頂きました。
まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7
自閉症スペクトラムで支援学級に在籍している中学1年の息子がい
回答
プチさん、こんにちは。
先生の当たり外れはありますよね。
残念ながら、支援級の先生はハズレなのかもせれません。
中学校は小学校のように...
14
久しぶりに質問させて頂きます
回答
私は当事者ではない(多分、受けても出ない程度でグレーではあると思う。)ですが、人と話すことはすごく苦手です。
それでも、息子の親として先生...
9
通信制高校に通っています
回答
少しお休みが必要ではないですか?休めるものは休んで一息ついて考えても良いのでは。時には立ちどまってもいいんですよ。
6
今年高校1年になりました
回答
こんにちは
ひとりで辛かったですね。大変な思いをしているんだというのが伝わってきます。
できれば親御さんに寄り添ってほしいのですが、どう伝...
12
自閉症スペクトラム、ADHD、過敏性腸症候群などを持つ高校2
回答
こはるさん、こんばんは。
とても丁寧なお返事をどうもありがとう。
ならば、クラスの担任の先生とか、その支援学校のことを話してくれた先生...
18
高校2年アスペルガーの息子の母です
回答
息子さんには息子さんのプライドがあるので、通級嫌なのかもしれませんね。うちはまだ小学生ですが、知り合いのお子さんは高校入ったもののなじめず...
8
親が勉強不足なので今更な質問かと思いますが御容赦くださいm(
回答
DaisukeHayashiさん
ご回答ありがとうございますm(__)m
WISCは診断とは別のものなんですね。
DSMはどこかで聞...
6
アスペㇽがー、ADHD、学習障害通の診断をもらっている17歳
回答
こんにちは
私も、作業療法士です。
精神科での勤務経験もあります。
まず、入院中に主治医に何回も話を聞きにいっても、構いません。他の仕...
2
4月で中学2年生になった息子です
回答
たぶんあと少しで4になる科目もあるでしょう。
5段階評価で、4が多めで少し3、くらいあると選べる高校も増えると思うので、
せっかく自習の習...
9