締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症スペクトラム、ADHD、過敏性腸症候群...
退会済みさん
自閉症スペクトラム、ADHD、過敏性腸症候群などを持つ高校2年です。中3で診断されたのですが、その時に受けた検査で出た全検査IQは73です。(WISC-IV)
いじめられたとか特別嫌なことがあったとかではないのですが、クラスになじめなくなり、中3から別室登校をしています。不登校と言ってもいいかもしれません。
起立性調節障害を疑われていて精密検査予定です。精神薬、睡眠薬等も飲んでおり、精神手帳は3級です。
このままこの学校にいることが苦しくて不安でいっぱいです。
授業に出ていないので、単位もギリギリ。
みんなと一緒にできない自分が嫌です。
普通にできない自分が嫌です。
そんな中、別室登校している部屋の担当の先生から、わたしと似たような状況で特別支援学校に転校した子がいると聞きました。その子は転校すると、支援を受けられる環境の中で、生き生きと過ごせるようになったと。
もしこの学校に通うことがしんどくなりすぎたら支援学校に転校するのもアリでしょうか?
また、わたしの状況で転校するのは可能だと思いますか?
よろしくお願いします。
いじめられたとか特別嫌なことがあったとかではないのですが、クラスになじめなくなり、中3から別室登校をしています。不登校と言ってもいいかもしれません。
起立性調節障害を疑われていて精密検査予定です。精神薬、睡眠薬等も飲んでおり、精神手帳は3級です。
このままこの学校にいることが苦しくて不安でいっぱいです。
授業に出ていないので、単位もギリギリ。
みんなと一緒にできない自分が嫌です。
普通にできない自分が嫌です。
そんな中、別室登校している部屋の担当の先生から、わたしと似たような状況で特別支援学校に転校した子がいると聞きました。その子は転校すると、支援を受けられる環境の中で、生き生きと過ごせるようになったと。
もしこの学校に通うことがしんどくなりすぎたら支援学校に転校するのもアリでしょうか?
また、わたしの状況で転校するのは可能だと思いますか?
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まずお住まいの都道府県か市区町村の教育委員会に相談してみてください。
特別支援学校の転校について相談したいと言えば窓口を教えてくれます。
ちなみに我が家の息子も精神障害者保健福祉手帳3級です。
全日制高校から特別支援学校に転校したいと相談しましたが
「特別支援学校は視覚や聴覚、肢体不自由などの身体障害、知的障害のお子さんのための学校で精神障害のお子さんは入学できません。」と見事に断られました。そこで私は
「では精神障害があり通常の全日制高校に通うのが困難、でも高校だけはどうしても卒業したいという場合はどうすればいいんですか?」
と食い下がったところ、
「精神障害のお子さんは日本の教育制度のどこにも引っ掛からないんです。すき間に落ちてしまうんですよ。救う制度がないんです。」
という絶望的な言葉が返ってきました…。
特に息子は定型発達で中学2年まで何の問題もなく突然統合失調症を発症したのですが
「精神障害でもせめて発達障害の二次障害なら発達障害としての教育、福祉制度がいろいろ使える可能性がありますが
定型発達で未成年の統合失調症となると…福祉や教育で使える制度がないですね。」
絶望の中、あちこち相談しまくって通信制高校なら受け入れてくれることがわかり転校手続きをとりました。
通信制高校は精神障害者を受け入れてくれる専門高校ではありませんので養護教諭もいません。
でも不登校の生徒の扱いには慣れておりその点では良かったと思います。
こはるさんももし支援学校で受け入れてもらえたらラッキーですがダメなら通信制高校も検討されることをお勧めします。
入学試験も面接のみがほとんどです。
特別支援学校の転校について相談したいと言えば窓口を教えてくれます。
ちなみに我が家の息子も精神障害者保健福祉手帳3級です。
全日制高校から特別支援学校に転校したいと相談しましたが
「特別支援学校は視覚や聴覚、肢体不自由などの身体障害、知的障害のお子さんのための学校で精神障害のお子さんは入学できません。」と見事に断られました。そこで私は
「では精神障害があり通常の全日制高校に通うのが困難、でも高校だけはどうしても卒業したいという場合はどうすればいいんですか?」
と食い下がったところ、
「精神障害のお子さんは日本の教育制度のどこにも引っ掛からないんです。すき間に落ちてしまうんですよ。救う制度がないんです。」
という絶望的な言葉が返ってきました…。
特に息子は定型発達で中学2年まで何の問題もなく突然統合失調症を発症したのですが
「精神障害でもせめて発達障害の二次障害なら発達障害としての教育、福祉制度がいろいろ使える可能性がありますが
定型発達で未成年の統合失調症となると…福祉や教育で使える制度がないですね。」
絶望の中、あちこち相談しまくって通信制高校なら受け入れてくれることがわかり転校手続きをとりました。
通信制高校は精神障害者を受け入れてくれる専門高校ではありませんので養護教諭もいません。
でも不登校の生徒の扱いには慣れておりその点では良かったと思います。
こはるさんももし支援学校で受け入れてもらえたらラッキーですがダメなら通信制高校も検討されることをお勧めします。
入学試験も面接のみがほとんどです。
こはるさん、こんばんは。
とても丁寧なお返事をどうもありがとう。
ならば、クラスの担任の先生とか、その支援学校のことを話してくれた先生に、
お母さんを説得してくれるよう、頼んでみてはどうかな。
かなりハードルが高いけれど、駄目かな?
あと、今。
通われている高校は、私立、それとも公立?
地元の市や、その近隣で、支援級や、障害のある子を受け入れている高校はないのかな?
通信制も駄目なの? (哀)
じゃあ、それなら。
自治体にもよるかも知れないけれど、地元に、教育センターという、建物はない?
子供の為の相談窓口がある筈。(私が住んでいる自治体には、あるよ。)
そこに、行って、今の現状を相談してみて。
窓口がなくても、教育委員会は、子供の声を、聴く権利があるから、ね。
訴えてみても、良いと思うよ。
親が動かないなら、こはるさんが動こう。
事実、困っているのだから、子自身が、動いても、問題ない筈。
勇気を持って、動いてね。
それでも駄目なら、高校卒業したら、寮のある職に就くのも、一考です。
ここまで。
自分の思いや気持ちを書けるのだから、親から離れな。
こんなに、頑張ってるのにね。それを汲んでやれない親御さんがいる。ということが、親の立場で。
見ると納得がいきません。
こはるさんの、親御さんは、そこまで。気がいってないの。親だから、解って貰える。こはるさんの気持ちもわかる。
私が、説得の為に、行きたいぐらいなんだけど、残念ながらネットだからね。
こんな風に、書くことしか、出来ない自分が歯痒い。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
とても丁寧なお返事をどうもありがとう。
ならば、クラスの担任の先生とか、その支援学校のことを話してくれた先生に、
お母さんを説得してくれるよう、頼んでみてはどうかな。
かなりハードルが高いけれど、駄目かな?
あと、今。
通われている高校は、私立、それとも公立?
地元の市や、その近隣で、支援級や、障害のある子を受け入れている高校はないのかな?
通信制も駄目なの? (哀)
じゃあ、それなら。
自治体にもよるかも知れないけれど、地元に、教育センターという、建物はない?
子供の為の相談窓口がある筈。(私が住んでいる自治体には、あるよ。)
そこに、行って、今の現状を相談してみて。
窓口がなくても、教育委員会は、子供の声を、聴く権利があるから、ね。
訴えてみても、良いと思うよ。
親が動かないなら、こはるさんが動こう。
事実、困っているのだから、子自身が、動いても、問題ない筈。
勇気を持って、動いてね。
それでも駄目なら、高校卒業したら、寮のある職に就くのも、一考です。
ここまで。
自分の思いや気持ちを書けるのだから、親から離れな。
こんなに、頑張ってるのにね。それを汲んでやれない親御さんがいる。ということが、親の立場で。
見ると納得がいきません。
こはるさんの、親御さんは、そこまで。気がいってないの。親だから、解って貰える。こはるさんの気持ちもわかる。
私が、説得の為に、行きたいぐらいなんだけど、残念ながらネットだからね。
こんな風に、書くことしか、出来ない自分が歯痒い。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
こはるさん、こんにちは。
ご自分のお気持ちを丁寧に、書かれているその姿に、
感心しました。
でも、現実的なことを、言っても良いですか?
その先生が、仰る支援学校は、精神手帳で、入れる学校なのでしょうか?
今は、知的障害の療育手帳が、ないと入学は出来ないところが、多いかと.....。
各自治体にも、基準は多少違うか?と思いますが、私が、いる東京都だと18歳まで。
なら、児童相談所で、田中ビネーという発達検査を、受けて、iQ75以下。
で、他に、特に特性が、強いところがあったり、コミニュケーションに、難があったりなど、考慮し、専門員の方たちと、小児科医とで、そこではじめて。
手帳取得の有無の為の診断が、下ります。
こはるさんの自治体では、療育手帳が、取得可能な為に、必要なiQの基準は、いくつでしょうか?
それによって、かなり違ってくるか?と思います。
親御さん、その学校の先生とご相談なさって、みてはどうかな。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ご自分のお気持ちを丁寧に、書かれているその姿に、
感心しました。
でも、現実的なことを、言っても良いですか?
その先生が、仰る支援学校は、精神手帳で、入れる学校なのでしょうか?
今は、知的障害の療育手帳が、ないと入学は出来ないところが、多いかと.....。
各自治体にも、基準は多少違うか?と思いますが、私が、いる東京都だと18歳まで。
なら、児童相談所で、田中ビネーという発達検査を、受けて、iQ75以下。
で、他に、特に特性が、強いところがあったり、コミニュケーションに、難があったりなど、考慮し、専門員の方たちと、小児科医とで、そこではじめて。
手帳取得の有無の為の診断が、下ります。
こはるさんの自治体では、療育手帳が、取得可能な為に、必要なiQの基準は、いくつでしょうか?
それによって、かなり違ってくるか?と思います。
親御さん、その学校の先生とご相談なさって、みてはどうかな。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
あや乃さん
ありがとうございます。
大学に行きたいと思っています。
しかし、授業に出れていない私は塾だけではフォローしきれず、AO入試しか方法がありません。
うちの学校はバイト禁止なのでバイトはできません。
明々後日から入院します。
家や学校から離れることでストレスが減るかもという期待がある一方で、寂しさや初めての入院に対する不安もあります。
でも、そこで何か自分に合った方法が見つけられたらいいな、と思っています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ありがとうございます。
大学に行きたいと思っています。
しかし、授業に出れていない私は塾だけではフォローしきれず、AO入試しか方法がありません。
うちの学校はバイト禁止なのでバイトはできません。
明々後日から入院します。
家や学校から離れることでストレスが減るかもという期待がある一方で、寂しさや初めての入院に対する不安もあります。
でも、そこで何か自分に合った方法が見つけられたらいいな、と思っています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
こんにちは
療育センターの作業療法士です
こちらで相談する前に、
教えてくれた先生に良く話を聞いて、
親御さんに伝えて相談して、その学校を見学なりして、
それから考えることです。
転校することが可能かどうかは、相手の学校次第
高校は試験があるかもしれないし、転入を認めるかどうか分かりません
どこでも良いから、どこかの高校へ・・・と言う話なら
情報はありますが
その先生に聞いた特別支援校がどこか分かりません
まずは、親御さん、そして学校の先生と相談です
この学校に居るのが辛いから、よそに行きたい気持ちはよく分かりますが
そこに行けば、こはるさんの辛さは無くなりますか?生き生きと出来ると思いますか?
それも、親御さんや先生と一緒に考えて下さいね
環境を変えることはリスクもありますから。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
療育センターの作業療法士です
こちらで相談する前に、
教えてくれた先生に良く話を聞いて、
親御さんに伝えて相談して、その学校を見学なりして、
それから考えることです。
転校することが可能かどうかは、相手の学校次第
高校は試験があるかもしれないし、転入を認めるかどうか分かりません
どこでも良いから、どこかの高校へ・・・と言う話なら
情報はありますが
その先生に聞いた特別支援校がどこか分かりません
まずは、親御さん、そして学校の先生と相談です
この学校に居るのが辛いから、よそに行きたい気持ちはよく分かりますが
そこに行けば、こはるさんの辛さは無くなりますか?生き生きと出来ると思いますか?
それも、親御さんや先生と一緒に考えて下さいね
環境を変えることはリスクもありますから。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
こんにちは。
ご自身の説明がとても分かりやすく書かれていて、そのお話から、こはるさんが今までも頑張って学校生活をこなされてきたのだな、と感じております。
こはるさんにとって、その特別支援学校への転校はやっと見つけた新しい道のひとつなのかなと思います。
お話してくださった先生は、もう少しその学校の情報を持っているかもしれません。
お話を聞いて、親御さんともお話する必要がありますよね。
まずは、お話して下さった先生に転校出来るかなど詳しく聞いてみて、ご家庭でも費用の面なども含め話し合い、出来れば実際に見学に行ってみると良いですね。更には、決断前に体験などが出来ると良いのですが。
特別支援学校では、学校公開も年に数回設定されており、今の時期には特に多いかと思います。
自分がその中にいたらどうかな?というように見学するのも良いかと思います。
転校までにはいくつかのステップがあると思うのですが、ひとつずつ進めば大丈夫だと思います。
ただ、親御さんは親御さんで転校には反対の場合もあるかと思います。
こはるさんがその学校へ行きたいと感じた気持ちを箇条書きでも良いのでいくつも書き出しておかれると良いと思います。その為にも、その学校についていろいろ知ることから始められても良いかなと思いますよ。
ご自分で動こうとされている気持ってとても大切ことだと思います。
苦しい中で頑張ろうとしている気持は尊いです。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ご自身の説明がとても分かりやすく書かれていて、そのお話から、こはるさんが今までも頑張って学校生活をこなされてきたのだな、と感じております。
こはるさんにとって、その特別支援学校への転校はやっと見つけた新しい道のひとつなのかなと思います。
お話してくださった先生は、もう少しその学校の情報を持っているかもしれません。
お話を聞いて、親御さんともお話する必要がありますよね。
まずは、お話して下さった先生に転校出来るかなど詳しく聞いてみて、ご家庭でも費用の面なども含め話し合い、出来れば実際に見学に行ってみると良いですね。更には、決断前に体験などが出来ると良いのですが。
特別支援学校では、学校公開も年に数回設定されており、今の時期には特に多いかと思います。
自分がその中にいたらどうかな?というように見学するのも良いかと思います。
転校までにはいくつかのステップがあると思うのですが、ひとつずつ進めば大丈夫だと思います。
ただ、親御さんは親御さんで転校には反対の場合もあるかと思います。
こはるさんがその学校へ行きたいと感じた気持ちを箇条書きでも良いのでいくつも書き出しておかれると良いと思います。その為にも、その学校についていろいろ知ることから始められても良いかなと思いますよ。
ご自分で動こうとされている気持ってとても大切ことだと思います。
苦しい中で頑張ろうとしている気持は尊いです。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた
小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18
在籍校と支援学校
回答
めいさん
ありがとうございます🙇
確かに、支援学校という選択肢があるのは恵まれています❗
安心して過ごせる場所を与えてあげたいです。
支援...
12
アスペㇽがー、ADHD、学習障害通の診断をもらっている17歳
回答
こんにちは
私も、作業療法士です。
精神科での勤務経験もあります。
まず、入院中に主治医に何回も話を聞きにいっても、構いません。他の仕...
2
こんにちは、こんばんは
回答
ぷぅちゃん様
回答ありがとうございます!
はい!支援級のある学校に通ってます!療育手帳もあります!やっぱり私立が無難なんですね、ありがとう...
21
はじめまして
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。
相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。
子供が何かの障害を持って生まれ...
9
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
>>フランシスさん
いつも回答をありがとうございます。
ブログも拝見させていただいております。
本当にきちんと育児をされていて、すごいなと...
27
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
成人当事者です
先日は学校生活や宿題について、ご質問されていましたよね?
そちらは解決されたのでしょうか?
まだ小学1年生のお子さんに...
25
《発達障がいのある方とない方をつなぐ活動》少し趣旨の違う質問
回答
ぷぅちゃんさん
回答ありがとうございます。
個性を「受容」してほしい、という願い、参考にさせていただきます。
本当にありがとうございまし...
19
こんばんは
回答
本人がどうしたいかだと思います。
大学進学,その後退学の道を選んだとしても,通信制へという方法もありますよね。
仕事においてもですが,資格...
17
長文でごめんなさい
回答
♡kitty❣さん
ありがとうございます。先日も温かなご回答、とても嬉しかったです。
kitty❣さんのご回答を拝見して、堂々としていて...
6
小3の息子(弟)のことで相談があります
回答
こんにちは、子供と言うのは元々親の援助を必要とするので、取りにくいと言われていて、成人して再度申請すれば案外すんなり取れるかもしれません。...
6
うちの息子は小学校まで普通学級にいましたが、一斉指示が通らな
回答
普通級に入ったから就職ができて仕事続くわけではなく、学歴なんてよほど良くないとほとんど変わらないですよ。
学校ではなく、出来ることをやるの...
11
高校3年生です
回答
療育手帳は都道府県により基準が違いますので、都道府県のHPで確認できます。
わたくしの県ではIQ73なら療育手帳対象で息子は所持しています...
10
似たような質問がありましたが、私も気になったので質問させてく
回答
wisk4でIQ73とでていますが、知的に低めと考えるよりも、学習障害の傾向があるのではないかと思います。言語理解が平均程度あるので、本人...
8
高校2年生です
回答
親戚が、高校生(発達障害あり)で、ホールではなく、裏方の食器洗いなどのバイトしてますよ。
面接の時、みんなより行動遅いんですとか、慣れるま...
12
お久しぶりです
回答
がぶりえるさんお久しぶりです(*^^*)ありがとうございます。お薬を飲む前は、すがる様な気持ちで、、、診察を受け薬を貰い『この薬を飲めば大...
11
アスペルガーの中学3年生の息子についてです
回答
再び、失礼します!
私は3歳の息子(自閉症スペクトラム知的重度)の母ですが、以前は知的障碍児住所施設の児童指導員をしていました。
そのせい...
18
通信高校二年の息子についてです
回答
高校を卒業したい気持ちはあっても、
いきなりなんでも自分でできるようにはなりませんよね。。💧
頑張り方もきっとよくわからないのかもしれな...
5
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
こんばんは、
情報収集の熱意は大変素晴らしいと思います。
収集した情報のどの部分が必要になりそうか?の選びとりが難しいですよね。
社...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
以前に比べれば、療育の機会は増えていますし、支援につながることや病院に行くことのハードルは下がっています。相談しやすく支援を受けやすくなっ...
10