締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
お子さんの障がいの状態によりますが、親御さん...
お子さんの障がいの状態によりますが、親御さんにお聞きしたいのですが、今後、お子さんを一般の中学校、高校に進学させたいと思いますか?
それとも、一般の中学校に進学させて支援学級に入れたいと思っていますか?
じゃあ、高校に進学の場合はどうしますか?
まだまだ先ですが私の息子の進級先の中学校には特別支援学級がないので、困っています。
高校は通信を考えています。
それとも、一般の中学校に進学させて支援学級に入れたいと思っていますか?
じゃあ、高校に進学の場合はどうしますか?
まだまだ先ですが私の息子の進級先の中学校には特別支援学級がないので、困っています。
高校は通信を考えています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
乾隆さん、こんばんは。
前に他の方の質問にも書いたのですが
私どもが住んでいる地域では、すべての公立の小中学校には支援級が設置されいます。
地元(学区)の公立中学校の支援級に進学しますが、支援級在籍生徒は内申点が一切付きません。
ですので、公立の高校への進学はほぼ不可能です。特別措置で入学する生徒の一割は、内申点を持たない生徒の入学が認められていますが、試験で合否がつくため、よほどの学力がないと合格できません。
近隣の公立中学校2校を見学しましたかわら公立高校への進学はゼロでした。
ほとんどの生徒が特別支援学校の高等部に進学されます。
うちは作業系が苦手なので、通信制か単位制のサポート校に行けたらいいな、と思っていますが、これから入学なのでまだまだ卒業後の進路は不透明です。
進路は将来どういうふうになってほしいか、ということに尽きると思います。
私たち夫婦は、まず長男にそれなりの高校生活というか、青春を送って欲しいと思っています。
そして就職は、就労継続支援ではなく、特例子会社か一般企業に就労させたいため、高卒の認定が欲しいです。
そうして考えていくことで、どの進路を選べば将来につながっていくか…見えてくると思います。
ちなみにこれは、親だけの考えではなく長男の「高校に通いたいな」
「パソコンを使った仕事につきたいな」
という夢も盛り込んでいます。
人の数だけ人生があります。
乾隆さんの息子さんがどんな大人になりたいのか、乾隆さんが息子さんにどんな大人になってほしいのか、それによって道は様々だと思います。
大学生活を送らせたい、と大学まである私立中学を受験を目指している方もいます。
それもまた一つの道だなって思います。
私自身、将来がまったく見えなくて長男はどうなっていくのだろう、と数年前まで思っていました。
5年生から中学校見学が始まり、その後の進路の話を聞いたり、就労支援説明会に足を運んだりして、障害のある方の就労の現実を聞くことで、少しずつ将来が見えてきました。
いろんなところに足を運んで、現役の中高生、社会人の話を聞くと勉強になります。
前に他の方の質問にも書いたのですが
私どもが住んでいる地域では、すべての公立の小中学校には支援級が設置されいます。
地元(学区)の公立中学校の支援級に進学しますが、支援級在籍生徒は内申点が一切付きません。
ですので、公立の高校への進学はほぼ不可能です。特別措置で入学する生徒の一割は、内申点を持たない生徒の入学が認められていますが、試験で合否がつくため、よほどの学力がないと合格できません。
近隣の公立中学校2校を見学しましたかわら公立高校への進学はゼロでした。
ほとんどの生徒が特別支援学校の高等部に進学されます。
うちは作業系が苦手なので、通信制か単位制のサポート校に行けたらいいな、と思っていますが、これから入学なのでまだまだ卒業後の進路は不透明です。
進路は将来どういうふうになってほしいか、ということに尽きると思います。
私たち夫婦は、まず長男にそれなりの高校生活というか、青春を送って欲しいと思っています。
そして就職は、就労継続支援ではなく、特例子会社か一般企業に就労させたいため、高卒の認定が欲しいです。
そうして考えていくことで、どの進路を選べば将来につながっていくか…見えてくると思います。
ちなみにこれは、親だけの考えではなく長男の「高校に通いたいな」
「パソコンを使った仕事につきたいな」
という夢も盛り込んでいます。
人の数だけ人生があります。
乾隆さんの息子さんがどんな大人になりたいのか、乾隆さんが息子さんにどんな大人になってほしいのか、それによって道は様々だと思います。
大学生活を送らせたい、と大学まである私立中学を受験を目指している方もいます。
それもまた一つの道だなって思います。
私自身、将来がまったく見えなくて長男はどうなっていくのだろう、と数年前まで思っていました。
5年生から中学校見学が始まり、その後の進路の話を聞いたり、就労支援説明会に足を運んだりして、障害のある方の就労の現実を聞くことで、少しずつ将来が見えてきました。
いろんなところに足を運んで、現役の中高生、社会人の話を聞くと勉強になります。
地域の中の全ての中学に支援学級がある、という
地域とそうでない地域があります。私の地域は後者。
なので、そこに入学した子たちは「自主通学できる」
ことが前提になっています。ま、親がこっそり送迎して
いたこともありますが。
ない場合は「学区外の中学に通えるように自主通学の
トレーニングをして、その中学に通う」「学区内の中学に
作ってもらうように行政にお願いする」です。
「入学者が一人でも作る」という自治体もありますが、
実際は人数がある程度揃わないと作らない、という
ところのほうが多いかもしれません。
お近くに特別支援学校があれば、相談業務をやって
いると思うので、そちらで相談してみるのもよいかも
しれません。
高校は通信を考えていらっしゃるようですが、
ぜひ今から見学や資料集めをしておくこと、
お勧めします。そして卒業後の状況も把握
しておくことも大事です。
高校卒業後のこと、これも考えておく必要が
あります。大学や専門学校などに進学しても
卒業できるか。支援が必要ならば、支援の
ある学校を探さなければなりません。
そしてその後の「働くこと」についても考えていく。
支援が必要か、不要なんか。多少のトレーニングを
してから働いたほうがいいのか。
私は息子が小学校高学年ぐらいの時に「この子は
支援のあるところで、決まった仕事を日々続ける
ほうがベター」と判断しました。フレキシブルな対応は
できないタイプなので。そこから考えると、中学は支援
学校が良いと考えました。結果、良かったと思ってます。
現在は施設で働いています。グループホームにも入れ
ました。今後は「親亡き後」のことを勉強中です。
小学校入学前、さんざん悩んでいる時に専門家の
方から「支援学校高等部卒業後のことを見据えて」と
言われました。その時は「んな先のことを考えなきゃ
いけないの?」と思いましたが、後になってから「言われて
良かった」と思いました。周りからは「早過ぎよ」と
言われたこともありましたが、早過ぎるぐらいに
考えていったほうがいいんだ、と実感しております。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
地域とそうでない地域があります。私の地域は後者。
なので、そこに入学した子たちは「自主通学できる」
ことが前提になっています。ま、親がこっそり送迎して
いたこともありますが。
ない場合は「学区外の中学に通えるように自主通学の
トレーニングをして、その中学に通う」「学区内の中学に
作ってもらうように行政にお願いする」です。
「入学者が一人でも作る」という自治体もありますが、
実際は人数がある程度揃わないと作らない、という
ところのほうが多いかもしれません。
お近くに特別支援学校があれば、相談業務をやって
いると思うので、そちらで相談してみるのもよいかも
しれません。
高校は通信を考えていらっしゃるようですが、
ぜひ今から見学や資料集めをしておくこと、
お勧めします。そして卒業後の状況も把握
しておくことも大事です。
高校卒業後のこと、これも考えておく必要が
あります。大学や専門学校などに進学しても
卒業できるか。支援が必要ならば、支援の
ある学校を探さなければなりません。
そしてその後の「働くこと」についても考えていく。
支援が必要か、不要なんか。多少のトレーニングを
してから働いたほうがいいのか。
私は息子が小学校高学年ぐらいの時に「この子は
支援のあるところで、決まった仕事を日々続ける
ほうがベター」と判断しました。フレキシブルな対応は
できないタイプなので。そこから考えると、中学は支援
学校が良いと考えました。結果、良かったと思ってます。
現在は施設で働いています。グループホームにも入れ
ました。今後は「親亡き後」のことを勉強中です。
小学校入学前、さんざん悩んでいる時に専門家の
方から「支援学校高等部卒業後のことを見据えて」と
言われました。その時は「んな先のことを考えなきゃ
いけないの?」と思いましたが、後になってから「言われて
良かった」と思いました。周りからは「早過ぎよ」と
言われたこともありましたが、早過ぎるぐらいに
考えていったほうがいいんだ、と実感しております。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
乾隆さんへ、
お子さんはおいくつですか?先のこと考えているのすごいですね。次男(中2自閉症➕ADHD)は、4月から中3、受験生です。まだ、進路先決めていません。
今は、通級を受け、担任の支援もありで伸び伸び生活しています。義務教育までで、支援級も通級も孝行にはありません。法律では、平成○年?(忘れてしまいました)から実施と書いてありますが。実現は遠いと思っています。
特別支援学校かな?と思ったとこともありますが、今は、息子に合う高校を選ぼうと思っています。人数がたくさんではないところ、一人一人を大切にしてくれるところ。実は長男が、通った学校学校手厚かったので、どうかなと視野に入れています。また、長男の大学も福祉にはめちゃめちゃ手厚いので、その大学の付属高校もら考えています。ただ遠いので登下校が😨
です。
とりあえず、次男と一緒にオープンスクールに参加して息子が気に入った学校、行きたいと言った学校に進学をと考えています。
通うのは息子だし、親が決めちゃうと壁にぶつかったときに、お母さんが決めたから……と言われても困るので、本人に決めた学校に行けたらいいなと思っています。
誰でも受験は大変だけどもっと大変だろうなーと。体力はつけておかなきゃと思っています。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
お子さんはおいくつですか?先のこと考えているのすごいですね。次男(中2自閉症➕ADHD)は、4月から中3、受験生です。まだ、進路先決めていません。
今は、通級を受け、担任の支援もありで伸び伸び生活しています。義務教育までで、支援級も通級も孝行にはありません。法律では、平成○年?(忘れてしまいました)から実施と書いてありますが。実現は遠いと思っています。
特別支援学校かな?と思ったとこともありますが、今は、息子に合う高校を選ぼうと思っています。人数がたくさんではないところ、一人一人を大切にしてくれるところ。実は長男が、通った学校学校手厚かったので、どうかなと視野に入れています。また、長男の大学も福祉にはめちゃめちゃ手厚いので、その大学の付属高校もら考えています。ただ遠いので登下校が😨
です。
とりあえず、次男と一緒にオープンスクールに参加して息子が気に入った学校、行きたいと言った学校に進学をと考えています。
通うのは息子だし、親が決めちゃうと壁にぶつかったときに、お母さんが決めたから……と言われても困るので、本人に決めた学校に行けたらいいなと思っています。
誰でも受験は大変だけどもっと大変だろうなーと。体力はつけておかなきゃと思っています。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
初めまして。
私の息子の特性をきちんと理解したうえでパニック時にも対応していただけると信じて小学校、中学校は特別支援学級ですごしました。色々な考えの先生がいますので色々なことがありました。
高校に行かせたい気持ちもあるけれど、
今の息子の居場所があるのだろうか?
将来を考えたとき、学級に行く事がこの子のプラスになるのか?行かない事がマイナスにならないかな?
環境変化に弱いため不安定になるリスクを犯してでも学校に行くべきか?
親だけでは決められず、何度も何度も先生と話し合いましたよ。
その結果、中学卒業後、高校進学せずに作業所で働く道を選びました。今、息子は作業所で居場所があり、役割を持って、頑張ってますよ。
障害の程度はあると思いますが参考になれば幸いです。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
私の息子の特性をきちんと理解したうえでパニック時にも対応していただけると信じて小学校、中学校は特別支援学級ですごしました。色々な考えの先生がいますので色々なことがありました。
高校に行かせたい気持ちもあるけれど、
今の息子の居場所があるのだろうか?
将来を考えたとき、学級に行く事がこの子のプラスになるのか?行かない事がマイナスにならないかな?
環境変化に弱いため不安定になるリスクを犯してでも学校に行くべきか?
親だけでは決められず、何度も何度も先生と話し合いましたよ。
その結果、中学卒業後、高校進学せずに作業所で働く道を選びました。今、息子は作業所で居場所があり、役割を持って、頑張ってますよ。
障害の程度はあると思いますが参考になれば幸いです。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
もう成人してますが、私の地域では、中学は公立ならば障害の度合いにより普通級だったり
支援級だったりといろいろですね。高校は支援校の選択肢もありますが
支援級在籍でも受けられる私立の高等専修学校や 通信制のサポート校などが
こちらの地域では知的に軽い遅れのあるお子さんの受け皿としてきのうしてますので
これらの学校であれば高校の卒業資格もいただけます。
あと支援級がないとのことですが、作ってもらうことはできないのでしょうか?
もしくは学区以外でも越境できる可能性もあるのではないでしょうか?
うちの方でも支援級であれば小、中とも越境も出来ると聞いていますよ
ちなみに私の子は地元にこのようなお子さんを対象としている私立中が
1校ありましてそちらを受験してご縁をいただき卒業してます。
(倍率はものすごかったです。) その後系列の通信制のサポート校を卒業して
障碍者の訓練校から今は手帳就労で企業で働いています。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
支援級だったりといろいろですね。高校は支援校の選択肢もありますが
支援級在籍でも受けられる私立の高等専修学校や 通信制のサポート校などが
こちらの地域では知的に軽い遅れのあるお子さんの受け皿としてきのうしてますので
これらの学校であれば高校の卒業資格もいただけます。
あと支援級がないとのことですが、作ってもらうことはできないのでしょうか?
もしくは学区以外でも越境できる可能性もあるのではないでしょうか?
うちの方でも支援級であれば小、中とも越境も出来ると聞いていますよ
ちなみに私の子は地元にこのようなお子さんを対象としている私立中が
1校ありましてそちらを受験してご縁をいただき卒業してます。
(倍率はものすごかったです。) その後系列の通信制のサポート校を卒業して
障碍者の訓練校から今は手帳就労で企業で働いています。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
はじめまして。今度、小学4年になる軽度の知的と発達障害のある双子の男の子達の母です。
現在通常学級に、通わせています。
進学とか進級、悩みますよね(;_;)
私も毎年、不安やドキドキしたりしています。
乾隆さんのお子さんの将来のビジョンはどうなっていますか?
私は、最終目標は、一般枠、もしくは、障害者雇用枠で、自立して生活してもらえることです。
そのためにどの道をすすませるべきか、毎回、進級、進学毎に、子供たちの様子をみながら決めています。なってみないとわからないですが、息子たちの意見や様子を見ながら、いけそうならば、通常で中学も通わせるつもりです。
高校は、特別支援高校(高校のみの支援学校)、もしくは夜間高校なども視野には入れて考えてますが、子供達が、かなり無理ではなく、ちょっとがんばればやっていける環境を常に選んでいます。
ちなみに、去年、私の息子が通えるであろう中学校も支援級がないと聞いていたので、管轄の家庭センターや中学校に電話で問い合わせしてみました。
ないと聞いていたのですが、結局はあったんですけど。でも、そこで、支援級がない場合、つくってもらえるのか、それとも遠征通学するのかどうか教えてもらえると思いますよ(^-^)/
早くから中学校と連携をとっておくのも、いいかもしれませんよ。
電話して、中学校の先生からは、また5年生くらいから面談や親だけでも顔合わせに来てくださいとおっしゃっていただけました(^-^)/
不安なら、行動あるのみです‼
乾隆さん、がんばってください‼応援してます‼
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
現在通常学級に、通わせています。
進学とか進級、悩みますよね(;_;)
私も毎年、不安やドキドキしたりしています。
乾隆さんのお子さんの将来のビジョンはどうなっていますか?
私は、最終目標は、一般枠、もしくは、障害者雇用枠で、自立して生活してもらえることです。
そのためにどの道をすすませるべきか、毎回、進級、進学毎に、子供たちの様子をみながら決めています。なってみないとわからないですが、息子たちの意見や様子を見ながら、いけそうならば、通常で中学も通わせるつもりです。
高校は、特別支援高校(高校のみの支援学校)、もしくは夜間高校なども視野には入れて考えてますが、子供達が、かなり無理ではなく、ちょっとがんばればやっていける環境を常に選んでいます。
ちなみに、去年、私の息子が通えるであろう中学校も支援級がないと聞いていたので、管轄の家庭センターや中学校に電話で問い合わせしてみました。
ないと聞いていたのですが、結局はあったんですけど。でも、そこで、支援級がない場合、つくってもらえるのか、それとも遠征通学するのかどうか教えてもらえると思いますよ(^-^)/
早くから中学校と連携をとっておくのも、いいかもしれませんよ。
電話して、中学校の先生からは、また5年生くらいから面談や親だけでも顔合わせに来てくださいとおっしゃっていただけました(^-^)/
不安なら、行動あるのみです‼
乾隆さん、がんばってください‼応援してます‼
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
G&Hさん、
問題意識があって頼もしいと思うと同時に、
「情報が入ってこない」
「親の会は」などおっしゃってるのでそこがまだ
経験の差か...
10
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
Izuママさんありがとうございます。
知能テストを受けた後に何度か体験や通級に行っていて、私も見学しに行った事がありましたが、もうすっかり...
16
皆さんにお聞きしたいのですが、お子さんが何らかの障害を持って
回答
乾隆さん、こんにちは。
私の母は四人姉妹で、そのうち二人は視力に障害があります。
あとの二人は発達障害です。
私自身も発達障害です。
母に...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ああ、あと。もしもご自分で直接、だれかを支援する側になりたい
ということでしたら、「保育士」「心理士」「教師」あたりの資格を取得してあれば...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
妊娠希望の方にはショッキングな話もあるので気をつけて下さい。
どんな可能性もあります。私は妊娠しづらくて通院したこともあるので、...
13
子どもが障害者で、前向きな親のエッセイなどの書籍を探していま
回答
ノンフィクションなら、ここに多数寄稿してる立石美津子さんのコラムが参考になりますし、共感します。
親だからこうあるべき、みたいな言い回しは...
8
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいうさん、おはようございます🐱
仕事との両立、悩みますよね💦
私は、長男が年長になる直前で特性を指摘されたのですが、迷いながらも仕事を...
8
人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?
回答
>ママちゃんさん
>自信を、なくし、生きているのが、辛いと、思うでしょう。
!!そうなんですか!!
本当に知りませんでした。
ありがとう...
10
いつもお世話になっております
回答
うちも、白米がだめです。
基本あるもの食べなさい。ですね。
まして、普段食べられるものなら、食べないと言われてもお話になりません。
ふ...
10
悩みというより愚痴です
回答
おはようございます。
支援級の先生を一般企業のサラリーマンと照らし合わせてみてください。
メンタルで休んでいる人は各部にいますよね?有給は...
8
自分と向き合うってなんですか?「意味」がわかりません責任とか
回答
>いちるさん
一応明日警備バイトの面接行きます
緊張してます
きっとまた緊張疲労から蕁麻疹でるよと思います
ああ行きたくない
30
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
似ているかどうかわかりませんが・・・
普通と思って生活してきましたが、私は上司に、思考が早くて先に行っていると言われた事があります。
私...
13
<長時間自宅の外に居られない>こんにちは
回答
自閉症の方は、大なり小なり過敏はあります。
主さまは、かなり感覚過敏があると思います。
以前、大人の当事者の方の生活をテレビでみました。光...
6
<学芸会の時のこと>いつもありがとうございます
回答
私自身でもいいでしょうか。
演目→ピーマンが出てくる劇
学年→年少(名札📛の色から)
役目→じゃがいも🥔
選考理由→役が決まった時に、何...
7
二人目を産むか悩んでいます
回答
ハートくれた方たちごめんなさい、削除します。
26
皆様は、人は怒った時、相手がどんな表情だと相手が反省している
回答
ひなぽんさんコメントありがとうございます。
もしかしたら娘さんもお母様が怒っている事を知らないかもしれませんね。「今怒っているよ。」って伝...
19
個人的に興味があり、質問させてください
回答
Kaoriさん
ありがとうございます。
自分でタイマーでコントロール出来ているのですね。素晴らしいですね。
20
発達障害の基本的なことで聞きたいのですが、、、①発達障害とは
回答
自閉スペクトラム症の娘を育てている母です。
私の場合、人に娘のことを喋らなければならない時は
「XXXが苦手です。〇〇〇という接し方...
13