質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

お子さんの障がいの状態によりますが、親御さん...

2017/03/30 00:22
11
お子さんの障がいの状態によりますが、親御さんにお聞きしたいのですが、今後、お子さんを一般の中学校、高校に進学させたいと思いますか?
それとも、一般の中学校に進学させて支援学級に入れたいと思っていますか?
じゃあ、高校に進学の場合はどうしますか?

まだまだ先ですが私の息子の進級先の中学校には特別支援学級がないので、困っています。
高校は通信を考えています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

乾隆さん
2017/05/16 15:00
様々なご意見ありがとうございました。
良く調べたら中学校にも、支援学級が新たに設置されている事が分かりました。
まだ先ですが本人の頑張り次第で通常学級にも行けると嬉しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/50719
izuママさん
2017/03/30 00:38
乾隆さんへ、
お子さんはおいくつですか?先のこと考えているのすごいですね。次男(中2自閉症➕ADHD)は、4月から中3、受験生です。まだ、進路先決めていません。
今は、通級を受け、担任の支援もありで伸び伸び生活しています。義務教育までで、支援級も通級も孝行にはありません。法律では、平成○年?(忘れてしまいました)から実施と書いてありますが。実現は遠いと思っています。
特別支援学校かな?と思ったとこともありますが、今は、息子に合う高校を選ぼうと思っています。人数がたくさんではないところ、一人一人を大切にしてくれるところ。実は長男が、通った学校学校手厚かったので、どうかなと視野に入れています。また、長男の大学も福祉にはめちゃめちゃ手厚いので、その大学の付属高校もら考えています。ただ遠いので登下校が😨
です。
とりあえず、次男と一緒にオープンスクールに参加して息子が気に入った学校、行きたいと言った学校に進学をと考えています。
通うのは息子だし、親が決めちゃうと壁にぶつかったときに、お母さんが決めたから……と言われても困るので、本人に決めた学校に行けたらいいなと思っています。
誰でも受験は大変だけどもっと大変だろうなーと。体力はつけておかなきゃと思っています。
https://h-navi.jp/qa/questions/50719
乾隆さん、こんばんは。

前に他の方の質問にも書いたのですが
私どもが住んでいる地域では、すべての公立の小中学校には支援級が設置されいます。
地元(学区)の公立中学校の支援級に進学しますが、支援級在籍生徒は内申点が一切付きません。
ですので、公立の高校への進学はほぼ不可能です。特別措置で入学する生徒の一割は、内申点を持たない生徒の入学が認められていますが、試験で合否がつくため、よほどの学力がないと合格できません。
近隣の公立中学校2校を見学しましたかわら公立高校への進学はゼロでした。

ほとんどの生徒が特別支援学校の高等部に進学されます。
うちは作業系が苦手なので、通信制か単位制のサポート校に行けたらいいな、と思っていますが、これから入学なのでまだまだ卒業後の進路は不透明です。

進路は将来どういうふうになってほしいか、ということに尽きると思います。 
私たち夫婦は、まず長男にそれなりの高校生活というか、青春を送って欲しいと思っています。
そして就職は、就労継続支援ではなく、特例子会社か一般企業に就労させたいため、高卒の認定が欲しいです。

そうして考えていくことで、どの進路を選べば将来につながっていくか…見えてくると思います。
ちなみにこれは、親だけの考えではなく長男の「高校に通いたいな」
「パソコンを使った仕事につきたいな」
という夢も盛り込んでいます。
 
人の数だけ人生があります。
乾隆さんの息子さんがどんな大人になりたいのか、乾隆さんが息子さんにどんな大人になってほしいのか、それによって道は様々だと思います。 

大学生活を送らせたい、と大学まである私立中学を受験を目指している方もいます。
それもまた一つの道だなって思います。

私自身、将来がまったく見えなくて長男はどうなっていくのだろう、と数年前まで思っていました。
5年生から中学校見学が始まり、その後の進路の話を聞いたり、就労支援説明会に足を運んだりして、障害のある方の就労の現実を聞くことで、少しずつ将来が見えてきました。
いろんなところに足を運んで、現役の中高生、社会人の話を聞くと勉強になります。 ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/50719
退会済みさん
2017/03/30 07:00
はじめまして。今度、小学4年になる軽度の知的と発達障害のある双子の男の子達の母です。
現在通常学級に、通わせています。

進学とか進級、悩みますよね(;_;)
私も毎年、不安やドキドキしたりしています。

乾隆さんのお子さんの将来のビジョンはどうなっていますか?
私は、最終目標は、一般枠、もしくは、障害者雇用枠で、自立して生活してもらえることです。
そのためにどの道をすすませるべきか、毎回、進級、進学毎に、子供たちの様子をみながら決めています。なってみないとわからないですが、息子たちの意見や様子を見ながら、いけそうならば、通常で中学も通わせるつもりです。
高校は、特別支援高校(高校のみの支援学校)、もしくは夜間高校なども視野には入れて考えてますが、子供達が、かなり無理ではなく、ちょっとがんばればやっていける環境を常に選んでいます。

ちなみに、去年、私の息子が通えるであろう中学校も支援級がないと聞いていたので、管轄の家庭センターや中学校に電話で問い合わせしてみました。
ないと聞いていたのですが、結局はあったんですけど。でも、そこで、支援級がない場合、つくってもらえるのか、それとも遠征通学するのかどうか教えてもらえると思いますよ(^-^)/

早くから中学校と連携をとっておくのも、いいかもしれませんよ。

電話して、中学校の先生からは、また5年生くらいから面談や親だけでも顔合わせに来てくださいとおっしゃっていただけました(^-^)/

不安なら、行動あるのみです‼
乾隆さん、がんばってください‼応援してます‼

...続きを読む
Rerum quis exercitationem. Necessitatibus pariatur non. Nam quia voluptates. Illo ratione minus. Beatae optio incidunt. Accusamus error maxime. Consequatur maxime eos. Molestiae non voluptates. Quos dolor molestias. Magnam debitis in. Autem quisquam harum. Praesentium est velit. Sed soluta rerum. Fugiat sequi at. Doloremque quaerat consequatur. Voluptatem officia dolores. Distinctio impedit officia. Quasi debitis dignissimos. Quia corrupti optio. Perferendis repellendus amet. Amet impedit cum. Quis maxime ipsa. Corrupti deleniti perspiciatis. Laboriosam et neque. Qui ex perspiciatis. Omnis reprehenderit odit. Eum nisi voluptatum. Enim accusantium earum. Ea id eum. Nostrum animi qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/50719
RINRINさん
2017/03/30 09:13
地域の中の全ての中学に支援学級がある、という
地域とそうでない地域があります。私の地域は後者。
なので、そこに入学した子たちは「自主通学できる」
ことが前提になっています。ま、親がこっそり送迎して
いたこともありますが。
ない場合は「学区外の中学に通えるように自主通学の
トレーニングをして、その中学に通う」「学区内の中学に
作ってもらうように行政にお願いする」です。
「入学者が一人でも作る」という自治体もありますが、
実際は人数がある程度揃わないと作らない、という
ところのほうが多いかもしれません。
お近くに特別支援学校があれば、相談業務をやって
いると思うので、そちらで相談してみるのもよいかも
しれません。

高校は通信を考えていらっしゃるようですが、
ぜひ今から見学や資料集めをしておくこと、
お勧めします。そして卒業後の状況も把握
しておくことも大事です。
高校卒業後のこと、これも考えておく必要が
あります。大学や専門学校などに進学しても
卒業できるか。支援が必要ならば、支援の
ある学校を探さなければなりません。
そしてその後の「働くこと」についても考えていく。
支援が必要か、不要なんか。多少のトレーニングを
してから働いたほうがいいのか。
私は息子が小学校高学年ぐらいの時に「この子は
支援のあるところで、決まった仕事を日々続ける
ほうがベター」と判断しました。フレキシブルな対応は
できないタイプなので。そこから考えると、中学は支援
学校が良いと考えました。結果、良かったと思ってます。
現在は施設で働いています。グループホームにも入れ
ました。今後は「親亡き後」のことを勉強中です。

小学校入学前、さんざん悩んでいる時に専門家の
方から「支援学校高等部卒業後のことを見据えて」と
言われました。その時は「んな先のことを考えなきゃ
いけないの?」と思いましたが、後になってから「言われて
良かった」と思いました。周りからは「早過ぎよ」と
言われたこともありましたが、早過ぎるぐらいに
考えていったほうがいいんだ、と実感しております。 ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/50719
乾隆さん
2017/03/30 09:25
あっちゃん。さん おはようございます。
現在息子は小学校一年生で二年生からは特別支援学級に転籍する事になりました。

まだまだ小さいので息子自身では決められないのでビジョンと呼べる物はまだまだ考えていません。
一応将来的には、障害者雇用が一番望ましいかなとは思っています。
やっぱり親なので息子が仕事をして結婚をして子どもを抱く姿が見てみたい物です。

高校に関しては通信制、単位制の高校を見つけて資料請求もしてみました。

本当は車が好きなので車関係の仕事に就かせてあげたいのですがね… ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/50719
乾隆さん
2017/03/30 09:50
izuママさん おはようございます。
現在息子は小学校一年生で二年生からは特別支援学級に転籍する事になりました。

中学校は市内にある特別支援学級に入れるしかないかな…って思っています。

高校に関しては通信制、単位制、サポート校の学校を見つけたので資料請求して、息子が学習障害である事も話をしたら受け入れ可能と言う事だったので、そこに入れたいと思っています。
ただし、息子が気に入ってくれないとダメですが… ...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
私の子は、来年度から小学校の支援級に入学します。 豊田市の子ども園にお世話になっていますが、10月くらいに園長先生の進めで学区内の小学校に...
10

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
第一子がてんかん持ちの中度知的障害です。本当に育てにくさを感じて、2人目なんて無理と感じていました。それでも保育園の先生より、きょうだいが...
13

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
こんばんは。 療育には祖母がきていたり、色んな人がいましたよ。 私は頼れる人もいなくて退職しましたが、休みを調整して働いている方もいまし...
8

人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?

回答
障害の種類によって違うんですけどADHDの場合は傷つくと結構残るのでクリアリングはされてるように見えるけれど心の底で溜まっていくというかい...
10

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
娘は自分で味付けをしたものなら、食べる時があります。 白米なら、塩かおかか醤油。塩やおかかをご飯にふりかけること自体が好きなようです。 ...
10

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
kanonさん、支援学級の事を心配していらっしゃる。 事実、支援学級の先生は、通常級の先生でも、なれます。 どれだけの、知識があるのか心配...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

<長時間自宅の外に居られない>こんにちは

ADHD+ASD+LD実家住まい/核家族/ニートプロフィールです昔から私は長時間外にいることが苦手で困り感がすごかったですこれを克服できれ...
回答
春なすさん ありがとうございます。 私の場合LEDの照明を辛くて数秒でも眺めていられません。 目をそらしても謎のチカチカがあり、 瞼を閉...
6