締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
こんにちは娘の小4の今後の進路についてのご相...
こんにちは
娘の小4の今後の進路についてのご相談です
普通級で小学校では在籍しており、支援級を必要とするほどではなく
不登校もトラブルもなく今のところやっていますが、一年通院してコンサータ27㎎を毎日
飲んでいます ADHDと広汎性発達障害の診断を受けています
放課後ディも考えましたが、本人が乗る気がないので行ってません
知的には遅れはありませんが、成績は中の下です
頑張ればそこそこ行ける時もありますが、できる時とできない時が極端なので
成績に響きません
まだ、四年なので今の学力ではなんとも言えませんが、ぎりぎり公立高校を目指してこのまま普通級で
行かせた方がいいか、最初から受け口がある特別支援高等を目指したほうが本人の
ためになるのか、まだまだ先だと笑われるかもしれませんが、真剣に悩んでいます
詳しくお分かりの方や経験のある方はご回答を頂けると助かります
よろしくお願います
娘の小4の今後の進路についてのご相談です
普通級で小学校では在籍しており、支援級を必要とするほどではなく
不登校もトラブルもなく今のところやっていますが、一年通院してコンサータ27㎎を毎日
飲んでいます ADHDと広汎性発達障害の診断を受けています
放課後ディも考えましたが、本人が乗る気がないので行ってません
知的には遅れはありませんが、成績は中の下です
頑張ればそこそこ行ける時もありますが、できる時とできない時が極端なので
成績に響きません
まだ、四年なので今の学力ではなんとも言えませんが、ぎりぎり公立高校を目指してこのまま普通級で
行かせた方がいいか、最初から受け口がある特別支援高等を目指したほうが本人の
ためになるのか、まだまだ先だと笑われるかもしれませんが、真剣に悩んでいます
詳しくお分かりの方や経験のある方はご回答を頂けると助かります
よろしくお願います
この質問への回答
放課後ディも本人が乗る気がないという事と、支援級でないので、支援高校を目指す必要はないと思います。義務教育期間は大変でも、高校は能力にあった所や落ち着く所を探していく事で却ってよい状態になる方が多いと聞いています。自由な処がお勧めです。本人のやる気に任せて寝ていても叱られたりする事はなくなると聞いています。
また、将来的には専門学校などが良いと思います。高校よりも、中学は厳しいのでその辺で挫折する様な事が多い様です。個人的な意見です。参考までに。
また、将来的には専門学校などが良いと思います。高校よりも、中学は厳しいのでその辺で挫折する様な事が多い様です。個人的な意見です。参考までに。
LD,ADD,ASD小5です。やはり、高校にむけていろいろリサーチ中。
うちの息子は直近のwiskでIQでいうなら軽度知的障害に入るのかと思いますが、成績は真ん中くらい。全然、勉強頑張ってないんですけどね。脳に負担がかからないように、大変なことはやめて、宿題も減らすようにしているのが逆にいいのだと感じています。あっ、漢字は書けないです。
高校は私立の底辺校か、高等特別支援学校、どちらがいいか迷い中。夏休み前に教育委員会のかたとも話し合ったのですが、高等特別支援学校は手帳がないと入りにくいらしい事、息子の場合、田中ビネーだとIQが高く出る事が予測されるので、現状療育手帳は取れないだろうという事や、高等特別支援学校の倍率の高さなども考えると、併願する(つまり、普通高校を受験する道も可能な限り残す。)方向で、中学の在籍を考えましょうとなりました。まあ、通常学級でいきましょうか、ということです。もちろん、支援はお願いしていきます。わたし、相談前は特別高等支援学校入れる気満々だったんですけどね。
将来の結婚、人間関係まで考えてみたときに、どちらの選択がいいと思われますか?
現在は通常学級で在籍、算数全て支援級(当学年のものを個別で受けている。成績は中の上)、投薬なし。学校の知能テスト偏差値47(標準50)です。中学もこのままの支援を合理的配慮をもとに継続していただくつもりでいます。ただし、息子のその時の状態によって、支援級在籍にする事も視野に入れています。きっと、成績はどんどん下がっていくだろうと考えているので。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちの息子は直近のwiskでIQでいうなら軽度知的障害に入るのかと思いますが、成績は真ん中くらい。全然、勉強頑張ってないんですけどね。脳に負担がかからないように、大変なことはやめて、宿題も減らすようにしているのが逆にいいのだと感じています。あっ、漢字は書けないです。
高校は私立の底辺校か、高等特別支援学校、どちらがいいか迷い中。夏休み前に教育委員会のかたとも話し合ったのですが、高等特別支援学校は手帳がないと入りにくいらしい事、息子の場合、田中ビネーだとIQが高く出る事が予測されるので、現状療育手帳は取れないだろうという事や、高等特別支援学校の倍率の高さなども考えると、併願する(つまり、普通高校を受験する道も可能な限り残す。)方向で、中学の在籍を考えましょうとなりました。まあ、通常学級でいきましょうか、ということです。もちろん、支援はお願いしていきます。わたし、相談前は特別高等支援学校入れる気満々だったんですけどね。
将来の結婚、人間関係まで考えてみたときに、どちらの選択がいいと思われますか?
現在は通常学級で在籍、算数全て支援級(当学年のものを個別で受けている。成績は中の上)、投薬なし。学校の知能テスト偏差値47(標準50)です。中学もこのままの支援を合理的配慮をもとに継続していただくつもりでいます。ただし、息子のその時の状態によって、支援級在籍にする事も視野に入れています。きっと、成績はどんどん下がっていくだろうと考えているので。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
rasukaruさん、こんばんは。
特別支援学校の、高等部について、簡単にお話させて頂きますと、たかたかさんが、
仰っているように、高等部からだと、療育手帳がないと、入学は厳しいかもしれません。
小中学校は、公立に支援級があるので、知的に障害があって、軽度、もしくはグレーのお子さんは、支援学校には、来ず通常級や、支援級に行く子供たちが多いんですね。
手帳なし。で入れるか。
間を取り持つ教育委員会の、判断によるところが、大きいと思います。
各支援学校によって、と入学希望者の数によっては、軽度で、手帳なし。グレーのお子さんは、対象外になることが、あると聞きました。
因みに。
うちは、小、中、高とある支援学校に、入ったのですが、小学部で、入学する時に、手帳がなくて、(この時は、取得してなかった。取得したのは、入学後です。)なくても大丈夫ですか?
と、学校側に、伺った時には、「手帳の有無は関係ない。」ということでした。
ただ、これは、娘が6歳だった当時の基準なんですね。
それからの年数の経過と共に。
我が市では、支援学校入学希望者が、増えたようで、軽度のお子さんは、普通級、支援級。
の、決定が、やはり下りているようです。
まだお子さん。4年生ですし、高校入学までには、まだ5年半ちょっと、ありますよね。
その間に、もっと。出来ることも増えるでしょうし、得意なことも、なかったものが、あるようになるかも知れませんよね。
それまでに、情報は得ておいて損は、ないと思いますが、まだ。
・・・お子さんには伸び代があって、今より変わる。可能性大なんじゃないかな。
普通高校が受験出来るレベルまで、力を付けることも、あるだろうし、
他の方が書かれているように、専門学校という選択肢も、お子さんには、その可能性がじゅうぶん。
あると思いますよ。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
特別支援学校の、高等部について、簡単にお話させて頂きますと、たかたかさんが、
仰っているように、高等部からだと、療育手帳がないと、入学は厳しいかもしれません。
小中学校は、公立に支援級があるので、知的に障害があって、軽度、もしくはグレーのお子さんは、支援学校には、来ず通常級や、支援級に行く子供たちが多いんですね。
手帳なし。で入れるか。
間を取り持つ教育委員会の、判断によるところが、大きいと思います。
各支援学校によって、と入学希望者の数によっては、軽度で、手帳なし。グレーのお子さんは、対象外になることが、あると聞きました。
因みに。
うちは、小、中、高とある支援学校に、入ったのですが、小学部で、入学する時に、手帳がなくて、(この時は、取得してなかった。取得したのは、入学後です。)なくても大丈夫ですか?
と、学校側に、伺った時には、「手帳の有無は関係ない。」ということでした。
ただ、これは、娘が6歳だった当時の基準なんですね。
それからの年数の経過と共に。
我が市では、支援学校入学希望者が、増えたようで、軽度のお子さんは、普通級、支援級。
の、決定が、やはり下りているようです。
まだお子さん。4年生ですし、高校入学までには、まだ5年半ちょっと、ありますよね。
その間に、もっと。出来ることも増えるでしょうし、得意なことも、なかったものが、あるようになるかも知れませんよね。
それまでに、情報は得ておいて損は、ないと思いますが、まだ。
・・・お子さんには伸び代があって、今より変わる。可能性大なんじゃないかな。
普通高校が受験出来るレベルまで、力を付けることも、あるだろうし、
他の方が書かれているように、専門学校という選択肢も、お子さんには、その可能性がじゅうぶん。
あると思いますよ。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
中3の男子双子の長男がアスペのグレーです。
知的な遅れはなく、対人面が難あり実技教科(体育・美術・技術家庭)は大の苦手です。
我が家の場合ですが・・・小学校入学前から高校進学の方向性について
主治医と話し合っていました。
お住まいの地域によって異なりますが、私が住んでいる市では
中学で支援クラス在籍だと、内申は「オール1」なんです。
これでは、当日点が高くても合格は厳しいのが現実です。
授業態度もよく・課題提出はキチンと出す・ペーパーはそこそこ高得点
↑ この状態でも「1」 、「理由は普通クラスの授業を受けていないから」
ちなみに普通クラスだと、実技教科は「3」がもらえます
「2」に近い「3」ですが・・・
なので、小5までは支援クラス。6年から現在までは普通クラスです。
こちらの市では中3の夏の内申からが評定に入ります。
県によって・高校によって、どの時点からの内申が必要になるかは異なるので
希望する高校(数校)に関しては調べることをお勧めします。
「発達障害のある子には私立の方が手厚い」とか、担任は言いますが
長男は高校卒業後は就職希望なので、商業高校を目標にしています。
まだまだ先で笑われる・・なんてことはないですよ~
娘さんの将来を考えていて、立派だなぁと思うます。
小学校中学年以降は、常に数年後の事を考えていた方がいいです。
中1は、健常児も障害児も一番大変な年です。
学校も環境もガラッと変わりますから。
一度、中学の支援クラスを見学に行き、可能ならば卒業生の進路の方面を
質問されてはいかかでしょうか?
また、高卒資格が取得できる専門学校もあるので、娘さんの興味と合いそうな
学校を一緒に調べるのもいいかもしれません。
ちなみに、こちらでは中1まで支援クラス・中2から普通クラス(高校進学に向けて)に
する子も多いです。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
知的な遅れはなく、対人面が難あり実技教科(体育・美術・技術家庭)は大の苦手です。
我が家の場合ですが・・・小学校入学前から高校進学の方向性について
主治医と話し合っていました。
お住まいの地域によって異なりますが、私が住んでいる市では
中学で支援クラス在籍だと、内申は「オール1」なんです。
これでは、当日点が高くても合格は厳しいのが現実です。
授業態度もよく・課題提出はキチンと出す・ペーパーはそこそこ高得点
↑ この状態でも「1」 、「理由は普通クラスの授業を受けていないから」
ちなみに普通クラスだと、実技教科は「3」がもらえます
「2」に近い「3」ですが・・・
なので、小5までは支援クラス。6年から現在までは普通クラスです。
こちらの市では中3の夏の内申からが評定に入ります。
県によって・高校によって、どの時点からの内申が必要になるかは異なるので
希望する高校(数校)に関しては調べることをお勧めします。
「発達障害のある子には私立の方が手厚い」とか、担任は言いますが
長男は高校卒業後は就職希望なので、商業高校を目標にしています。
まだまだ先で笑われる・・なんてことはないですよ~
娘さんの将来を考えていて、立派だなぁと思うます。
小学校中学年以降は、常に数年後の事を考えていた方がいいです。
中1は、健常児も障害児も一番大変な年です。
学校も環境もガラッと変わりますから。
一度、中学の支援クラスを見学に行き、可能ならば卒業生の進路の方面を
質問されてはいかかでしょうか?
また、高卒資格が取得できる専門学校もあるので、娘さんの興味と合いそうな
学校を一緒に調べるのもいいかもしれません。
ちなみに、こちらでは中1まで支援クラス・中2から普通クラス(高校進学に向けて)に
する子も多いです。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
中学の進学について考えていると思いますが、できれば高校も含めて考えていったほうがいいと思います。
特別支援学校は自治体によっては療育手帳がないと、入学資格がありません。見学等に行った時にしっかり
と確認をしたほうがいいと思います。療育手帳があればほとんど問題はないと思います。
ただね、状況はどんどん変わっていきます。私も息子が小4の時から進路について動き始めたのですが、
その当時に言われたことと今では状況が違います。毎年のように変わっていくんですよね。
なので毎年しっかりと確認をしていったほうがいいと思います。
スレにはないのですが支援級についてです。支援級に入ると内申点を取るのが難しくなることがあります。
内申点って専任の先生の授業を受けないとつかないんですよね。国語なら国語、体育なら体育の先生
とかね。
なので支援級だけで勉強をしていると、内申点がつかない可能性があります。支援級に通っているお子さんの
中には内申点を取るために全教科交流授業に行っている子もいますよ。
お子さんの志望校によっては、注意が必要かもしれませんね。
高校だと他にも通信制で通学のできる学校とか色々とあると思うので、見学に行ってみたり、教育センターや
学校の先生等の話を聴いてみたりして情報収集をしてみるといいとも思いますよ。
うちの子の通っていた中学校では年に2回ほど土曜参観があって、地域の人達が自由に見学することが
出来ました。あとは支援級の見学日もありました。
そういう時に見学をしてみて、学校の雰囲気を見てみるのもいいかもしれませんね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
中学の進学について考えていると思いますが、できれば高校も含めて考えていったほうがいいと思います。
特別支援学校は自治体によっては療育手帳がないと、入学資格がありません。見学等に行った時にしっかり
と確認をしたほうがいいと思います。療育手帳があればほとんど問題はないと思います。
ただね、状況はどんどん変わっていきます。私も息子が小4の時から進路について動き始めたのですが、
その当時に言われたことと今では状況が違います。毎年のように変わっていくんですよね。
なので毎年しっかりと確認をしていったほうがいいと思います。
スレにはないのですが支援級についてです。支援級に入ると内申点を取るのが難しくなることがあります。
内申点って専任の先生の授業を受けないとつかないんですよね。国語なら国語、体育なら体育の先生
とかね。
なので支援級だけで勉強をしていると、内申点がつかない可能性があります。支援級に通っているお子さんの
中には内申点を取るために全教科交流授業に行っている子もいますよ。
お子さんの志望校によっては、注意が必要かもしれませんね。
高校だと他にも通信制で通学のできる学校とか色々とあると思うので、見学に行ってみたり、教育センターや
学校の先生等の話を聴いてみたりして情報収集をしてみるといいとも思いますよ。
うちの子の通っていた中学校では年に2回ほど土曜参観があって、地域の人達が自由に見学することが
出来ました。あとは支援級の見学日もありました。
そういう時に見学をしてみて、学校の雰囲気を見てみるのもいいかもしれませんね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
個人的な意見ですが、
高校はいろんな特色があるので、お子様に合った高校を探すほうがいいと思います。
発達障害などに配慮してくれてる高校もあるそうです。
専門学校の選択肢もあります。お子様の好きな分野の専門学校があれば嬉しいのではないでしょうか?
成績が低いと選択肢は限られてきますが、それなりにあると思うので検討してみるのはどうでしょうか?
もちろん、成績が上がった方が良いとは思いますが、それほど心配することもないかと思います。
あと、ADHDのお子様を持った漫画家のかなしろにゃんこさんの
『発達障害うちの子、将来どーなるの!?』という漫画が参考になると思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
高校はいろんな特色があるので、お子様に合った高校を探すほうがいいと思います。
発達障害などに配慮してくれてる高校もあるそうです。
専門学校の選択肢もあります。お子様の好きな分野の専門学校があれば嬉しいのではないでしょうか?
成績が低いと選択肢は限られてきますが、それなりにあると思うので検討してみるのはどうでしょうか?
もちろん、成績が上がった方が良いとは思いますが、それほど心配することもないかと思います。
あと、ADHDのお子様を持った漫画家のかなしろにゃんこさんの
『発達障害うちの子、将来どーなるの!?』という漫画が参考になると思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい
回答
今後、一年と言いますがすでに8月末。あと半年と思えば焦らず学校以外の居場所を探していいのではないでしょうか。
発達障害があってもなくても...
5
小4の子供の相談です長い話になるので前もってお詫び申し上げま
回答
公文の療育、どうなんでしょうね。
メソッドそのものが機械的なので、それを療育って呼んでるのかな
6
ADHDと診断され、コンサータを服薬経験のある方、またはお子
回答
なすさんはじめまして。ADHD当事者29歳主婦です。
①今日からコンサータの服用を中止しました。眠いです。。飲み忘れた日は眠いし食欲がす...
9
こんにちは、17歳男の子の母親です
回答
母親のせいだというのはどなたでしょうか?
本人以外の家族がしんしんさんに責任を押し付けてきているなら、一緒に病院に行って医師から母親(だ...
10
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
こんばんは
テストの点が取れなくても、学校で楽しいことを見つけることはできなかったのでしょうか?お友達とのやりとりはどうですか?
中学生...
11
子供は17才の高校生です
回答
こんにちは。
ボケツッコミしたり、すごく素敵な親子関係だと想像しました。
うちもそうですが、そこにいたるまでに苦労する親子も多い中で、と...
10
小4男児、今年から支援級(情緒級)になりました
回答
葬儀や法要でオモチャや本を持たせて凌ぐのは四年生では確かにNGかと思います。
緊張を和らげるために手のひらサイズでもキーホルダーなど小さ...
14
中学2年の娘が不登校です
回答
にこにこぷんさん、返信ありがとうございます。
高校で辛い思いをされて、その後進学されたとの事、娘さんも見守ってこられた家族の方も素晴らしい...
17
はじめまして
回答
続きです。
そこで、嫌なことがあってもまた明日も行くぞ。と思えるならいいのですが、そうではないようですし、ママが送ってくれているからかろ...
19
普通級に在籍していて通級利用もないお子さんのクラス替えの際の
回答
普通級、1年生→2年生で担任が変わりました。
1年生のうちには、進級にあたって引き継ぎしてほしいことは特に言いませんでした。
どの子にも...
34
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
しーののさん、こんにちは😊
毎日、本当にお疲れ様です。大変な状況で毎日のやりくり、頭が下がる思いすらします。
比べ物になりませんが、私も...
6
成人している発達障害(ADHD・ASD)と診断されている知り
回答
うちは、やっても知的あるので理解はイマイチですがおうちゼミを書店で購入し一つ下の学年のものをやっています。ペットを飼って、ページが進むごと...
4
小3の男の子です
回答
ご回答いただきありがとうございます。
楽しく過ごせる場所であるか
ゆっくり焦らず見守る
これは大事ですよね。
どうしてもあれもこれもや...
12
学校に行きたくない、の対応について
回答
とりこさん、こんばんは。
3年生になってから。ということなら、勉強が難しくなり、お子さんには、
解らない部分が、多くなったからなんじゃな...
12
3歳で広汎性発達障害の診断を受け、療育に通い、小学校は支援学
回答
こんにちは。
お子さんのためにできること、一所懸命されていると思いました。
「これ以上がんばらなくてもいいよ」と伝えることができているゴン...
6
発達障害の28歳の長女のことです
回答
そんな器用なこと、あんたにできっこないでしょ?
ここで大事なことはまず、しっかりお断りすること。
相手を傷つけないのも大事なことだけど、い...
1
中学生の息子の進路の事です中2でADHDです小学校の頃は出さ
回答
補足です。
高校選択ついては、IQや検査結果によりけりなので、コメントしにくいですが
先生と本人の二者面談はこの子には到底無理ですよ。...
12
お久しぶりの質問です
回答
ねねこさん
お久しぶりです^_^
長男は今のところ楽しく中学生活を
送っています。
勉強もまだ本格的に始まってないので
楽しいみたいです...
10
中学1年のADDグレーゾーンの息子が不登校気味です
回答
高1のASDの息子がいます。
うちの息子も診断がついたのが6年生と遅く、告知は済んでいるものの受け入れていません。
初めの頃はきちんと通院...
8