締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
代理質問ですみません特別支援学校の高等部から...
代理質問ですみません
特別支援学校の高等部から大学、短大、専門学校へ進学は高校卒業と同等だから高認不要で受験できるだろうとネットの情報で感じてますが、実際にはどんな壁があるか、どんな用意が役に立つか、その他参考になるサイト存知でしたら教えてください
知人が地元中学の特別支援級か、特別支援学校中等部、高等部への進学かで迷っています
特別支援学校の高等部から大学、短大、専門学校へ進学は高校卒業と同等だから高認不要で受験できるだろうとネットの情報で感じてますが、実際にはどんな壁があるか、どんな用意が役に立つか、その他参考になるサイト存知でしたら教えてください
知人が地元中学の特別支援級か、特別支援学校中等部、高等部への進学かで迷っています
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お疲れ様です。
特別支援学校卒業だと高卒の資格がないことの方が多いと思います。
ただ高卒資格については、高卒資格をもらえるだけの単位を取っているか?と
いうことですので、支援学校でも単位を取ることができれば問題は無いはずです。
でも大学(短大)は受験できたと思います。大学の入学資格の中に
「特別支援学校高等部の三年次を修了した者」というのがあったと思います。
専門学校は確認していないのでわからないのですが、いける学校も多いのでは
ないかなぁと思います。
うちの子(高3)は中学の時に支援級で全教科交流授業と通常級(転籍した)で
中学校の内申点を取りました。
中学(高校もそうだと思いますが)内申点(高校入試のために不可欠)を取るには
専門の先生の授業を受ける必要があるからです。
国語は国語の先生、美術は美術の先生の授業ね。
なので全教科交流を選ぶ子も結構いました。
今は小学校の支援学級に在籍しているのでしょうか?
中学校や高校の情報に関しては、小学校の先生もご存じではないかな。うちは
高学年になってから、中学に関しても高校に関しても小学校の先生に相談して
いました。
中学の支援学級や支援学校等の先生とも交流があったり、卒業生の話を聴いたりも
していたようで、色々と教えてもらいましたよ。
一度、相談してみてはどうでしょうか。
特別支援学校卒業だと高卒の資格がないことの方が多いと思います。
ただ高卒資格については、高卒資格をもらえるだけの単位を取っているか?と
いうことですので、支援学校でも単位を取ることができれば問題は無いはずです。
でも大学(短大)は受験できたと思います。大学の入学資格の中に
「特別支援学校高等部の三年次を修了した者」というのがあったと思います。
専門学校は確認していないのでわからないのですが、いける学校も多いのでは
ないかなぁと思います。
うちの子(高3)は中学の時に支援級で全教科交流授業と通常級(転籍した)で
中学校の内申点を取りました。
中学(高校もそうだと思いますが)内申点(高校入試のために不可欠)を取るには
専門の先生の授業を受ける必要があるからです。
国語は国語の先生、美術は美術の先生の授業ね。
なので全教科交流を選ぶ子も結構いました。
今は小学校の支援学級に在籍しているのでしょうか?
中学校や高校の情報に関しては、小学校の先生もご存じではないかな。うちは
高学年になってから、中学に関しても高校に関しても小学校の先生に相談して
いました。
中学の支援学級や支援学校等の先生とも交流があったり、卒業生の話を聴いたりも
していたようで、色々と教えてもらいましたよ。
一度、相談してみてはどうでしょうか。
rさん、こんにちは。
中2長男が公立中学校支援級在籍です。
通っている中学校の支援級の先生が、進路のエキスパートなので、その先生からの説明をお伝えします。
支援学校(高等部)は高卒の資格は得られませんが、高卒同等と見なされ、大学を受験することは可能です。可能ですが、支援学校のカリキュラムが5教科ではないため、受験可能であっても現実的ではなく、皆無とのことです。
大学や短大への進学を希望するのであれば、中学校支援級から普通高校、または内申点のない生徒は内申点が必要ない単位制・通信制高校、専修学校へ進学するように…とのことです。
実際に放課後ディの知り合いに、手帳をもっていて、現在は専修学校に通っていて、大学進学を目指している方がいます。その専修学校は内申点は不要で、中学校支援級からでも進学できます。
支援学校中等部に進学すると、国語と算数はかろうじて授業がありますが、英語、理科、社会はありません。支援学校中等部から高校への進学はおそらく、通信制や単位制高校、専修学校であっても難しいと思います。
参考になれば、幸いです。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
中2長男が公立中学校支援級在籍です。
通っている中学校の支援級の先生が、進路のエキスパートなので、その先生からの説明をお伝えします。
支援学校(高等部)は高卒の資格は得られませんが、高卒同等と見なされ、大学を受験することは可能です。可能ですが、支援学校のカリキュラムが5教科ではないため、受験可能であっても現実的ではなく、皆無とのことです。
大学や短大への進学を希望するのであれば、中学校支援級から普通高校、または内申点のない生徒は内申点が必要ない単位制・通信制高校、専修学校へ進学するように…とのことです。
実際に放課後ディの知り合いに、手帳をもっていて、現在は専修学校に通っていて、大学進学を目指している方がいます。その専修学校は内申点は不要で、中学校支援級からでも進学できます。
支援学校中等部に進学すると、国語と算数はかろうじて授業がありますが、英語、理科、社会はありません。支援学校中等部から高校への進学はおそらく、通信制や単位制高校、専修学校であっても難しいと思います。
参考になれば、幸いです。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
支援学校高等部は高卒資格はとれないと
支援学級の先生に聞きました。
専門学校で高卒資格なくても入れる専門学校なら大丈夫だとは思います。
担任の先生に進路相談した方がいいです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
支援学級の先生に聞きました。
専門学校で高卒資格なくても入れる専門学校なら大丈夫だとは思います。
担任の先生に進路相談した方がいいです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
お返事ありがとうございます。
質問に質問で申し訳ないのですが💦
うちの子はIQは平均ですが(情緒障害)
それでも支援学級の先生には
支援学校に入学は出来ないと言われました。
高IQで支援学校の入学は厳しいと思いますが
もし大学受験出来たとして
通えるくらいの能力ある子は
そもそも支援学校に入学出来ないのでは
ないでしょうか? ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
質問に質問で申し訳ないのですが💦
うちの子はIQは平均ですが(情緒障害)
それでも支援学級の先生には
支援学校に入学は出来ないと言われました。
高IQで支援学校の入学は厳しいと思いますが
もし大学受験出来たとして
通えるくらいの能力ある子は
そもそも支援学校に入学出来ないのでは
ないでしょうか? ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
>特別支援学校の高等部から大学、短大、専門学校へ進学は高校卒業と同等だから
「高校卒業と同等」ではなくて「高校卒業と『同等の学力』がある」が出願資格になっている大学、短大、専門がほとんどだと思います。
支援学校からの進学者はほぼ身体障害の子で同等の学力を身につけた子達です。
進学先のレベルによって「同等」が違いますが(笑)
ただし、大学によっては高校で授業を受けないと受験できない科目(工学部志望で物理とか)があって、塾や自学で勉強してもダメなパターンもあります。
おっしゃるように少子化で軽度知的障害であれば入学可能な大学はあります。
境界域の息子も高校(超底辺校)から指定校推薦でそこそこ名の知れた大学を勧められました。担任も「大学は好きな事を学ぶから頑張れる」と言いましたが、基礎学力が無く、専門的な事を学ぶ前に教養科目(国数英等)で単位が取れず、退学もあり得るだろうと大学進学はしませんでした。
勉強しないおバカちゃんの入る大学はたくさんありますが、勉強ができない(理解できない)知的障害者は厳しい環境だと思います。
そして支援学校というのは、自立や就労をめざす学校だと思います。
入学目的から違っています。働く力を身につけに行って、大学進学も・・・ってのは、無理かなと。
だからこそ中卒後の進路先を支援校にするか、高校にするか皆さんすごく悩まれるんだと思います。
rさんの知人さんの場合、大学等の進学を少しでも考えるなら、支援校中等部はまず無しですね。
通うであろう中学の支援校からの高校進学がどのようにしたら可能かを調べるのが先かな。それで支援級は普通級かの選択です。
でも支援学校も候補に入っているほどの知的障害有りならば、大学等は自学で受験して合格は難しいでしょう。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
「高校卒業と同等」ではなくて「高校卒業と『同等の学力』がある」が出願資格になっている大学、短大、専門がほとんどだと思います。
支援学校からの進学者はほぼ身体障害の子で同等の学力を身につけた子達です。
進学先のレベルによって「同等」が違いますが(笑)
ただし、大学によっては高校で授業を受けないと受験できない科目(工学部志望で物理とか)があって、塾や自学で勉強してもダメなパターンもあります。
おっしゃるように少子化で軽度知的障害であれば入学可能な大学はあります。
境界域の息子も高校(超底辺校)から指定校推薦でそこそこ名の知れた大学を勧められました。担任も「大学は好きな事を学ぶから頑張れる」と言いましたが、基礎学力が無く、専門的な事を学ぶ前に教養科目(国数英等)で単位が取れず、退学もあり得るだろうと大学進学はしませんでした。
勉強しないおバカちゃんの入る大学はたくさんありますが、勉強ができない(理解できない)知的障害者は厳しい環境だと思います。
そして支援学校というのは、自立や就労をめざす学校だと思います。
入学目的から違っています。働く力を身につけに行って、大学進学も・・・ってのは、無理かなと。
だからこそ中卒後の進路先を支援校にするか、高校にするか皆さんすごく悩まれるんだと思います。
rさんの知人さんの場合、大学等の進学を少しでも考えるなら、支援校中等部はまず無しですね。
通うであろう中学の支援校からの高校進学がどのようにしたら可能かを調べるのが先かな。それで支援級は普通級かの選択です。
でも支援学校も候補に入っているほどの知的障害有りならば、大学等は自学で受験して合格は難しいでしょう。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
rさん
何度もすみません
うちの場合を書きますと
支援学校中学部へ進学しました
学力別に勉強しますが
普通高校へ進学される方はいません
高等部で中学校卒業してきた友達とも合流しましたが
うちは中学部の心の安定と社会性を学んでかなり成長したと思います
高等部に入って就職を意識した
実習があります
これも能力別です
就職できる人は就職しますが
正社員はなかったです
長続きしません
そんな話はよく聞きます
うちは知的の職業訓練校へ行き
就職しました
支援学校からは
訓練校受験に反対されました
就労移行を勧められていました
就職する人もひと握りです
お近くの支援学校へ聞いてみてはどうでしょうか?
自立支援コースも受験で狭き門ですね
その先の支援なども聞かれた方がいいと思います ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
何度もすみません
うちの場合を書きますと
支援学校中学部へ進学しました
学力別に勉強しますが
普通高校へ進学される方はいません
高等部で中学校卒業してきた友達とも合流しましたが
うちは中学部の心の安定と社会性を学んでかなり成長したと思います
高等部に入って就職を意識した
実習があります
これも能力別です
就職できる人は就職しますが
正社員はなかったです
長続きしません
そんな話はよく聞きます
うちは知的の職業訓練校へ行き
就職しました
支援学校からは
訓練校受験に反対されました
就労移行を勧められていました
就職する人もひと握りです
お近くの支援学校へ聞いてみてはどうでしょうか?
自立支援コースも受験で狭き門ですね
その先の支援なども聞かれた方がいいと思います ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ご質問です!発達障害のあるお子さんの子育てにおいて、困ったこ
回答
そうやって身近に理解しようと思ってくれる人がいるだけで心強いですね。
ただ、発達障害児の困り感は、発達障害児の数だけあります。
保護者さん...
4
初めまして、小6男子支援級在籍
回答
私立でも公立でも全日制高校は、毎日朝から通学できる子でないと通いきることは出来ません。
高校は出席日数と学力が伴ってないと進級出来ませんか...
11
学習障害があります
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4
小4で学力はあるのですが、書字が苦手です
回答
おまささん、ruidosoさん、ありがとうございます。連絡帳は宿題をしなければいけないと思っているので、頑張って書いてきています。板書は首...
12
人より過敏なのらしいですが、例えば、高校生の声なのキーキーし
回答
かれんさん、あなたの病気のような方は、『イヤーマフ』というものを、利用しているよね。
そうしたら、人の声や騒音の聞こえかたがやわらぐとい...
5
発達障害、知的障害のある人の居場所について
回答
みなさま、お忙しい中、ご丁寧なご回答をありがとうございました。
友人の息子さんは、比較的人と一緒にいるのが好きな方ではあるのですが、知的な...
10
大学に進学します
回答
アスペルガー+ADHD(+二次障害)を持つ20歳です。大学ではかなり人が多くなりますので、事前に職員や先生方に相談されることをおすすめしま...
5
発達障害のある子どもに、父親ができることは?体験・相談を大募
回答
うちの主人は心配しすぎて失言があるので、よけいなことを言わずに黙ってろと思いますね。
主人は悲観して子供を潰したいのかと思うような発言が何...
5
28歳男子の母親です
回答
うーん。
正直、サポートが整っていたからか、お子さんが比較的従順なのかな?とも思いますが、めちゃくちゃ順調に育っているというか
身辺自立...
9
高校2年の息子についてです
回答
野球を辞めるかどうか?はあなたではなく、息子さんが決める事ではありませんか?
あなたが決められる事は、お子さんのフォローを辞めるかどうか...
10
中3(去年)の5月くらいから気分の高まりを少なくする為リスペ
回答
薬が効かないのは、効果云々よりも、どちらかというと進学による環境変化などのストレスが要因の気がします。
薬の調整は必須かと思いますが、効...
4
ADHD.広汎性発達障害のある高3女子について質問させてくだ
回答
こんにちは、
まずうちの主人が障害者雇用で働きながら単身赴任で一人暮らしをしています。
最初無理かなと思いましたがなんとかやってますよ。
...
8
発達障がいの大学生です
回答
息子が国立大心理学です。
入学当初よりサポートしていただき実習も配慮され無事に4年まで進むことができました。
公認心理師は大学院必須で...
13
大学生です最近レポートを書くのに苦戦しています…頭の中で言葉
回答
こんばんは
夜分にもうしわけありません。
頭の中で考えた文章をリアルタイムでパソコンに打ち込むのが私のやり方なのですが考えることとパソコン...
8
消しました
回答
フランシスさん
コメントありがとうございます!
住んでる地域は指定制服というものはなく、標準服が制服なの特にこれじゃないといけないと...
5
就労移行支援事業所に通ってる(利用している)皆さんのところの
回答
ごめんなさい。
それだけ支援に意見が言えて改善点をいくつも挙げられるだけの認識と、それを改善するだけの行動力があるとあなた自身が自負して...
15
現在コンサータを服用しています
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。
私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、
先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
>人からの「注意」や「叱り」が姉にとって必要なもので、言われたことに対して感謝できるようになるにはどうしたらいいのでしょう?
↑
これを...
7
何も辛いことがないのに、解離や妄想など精神的症状があります
回答
精神的症状があるのなら、素人が口を挟むは厳禁な気がします。
良くなるものもならない。。。
きちんと精神科を受診して不安である事を伝えるの...
21
自閉症を持つ20代です
回答
私はずーっと何回検査受けても
発達障害ではない、婉曲表現で「頭が悪いだけ」
と様々な人から言われ続けてましたけど、
ある時、無責任な他人...
9