質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

先日

退会済みさん

2020/06/07 09:31
7
先日
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2020/06/09 21:40
ありがとうございました。
コメント感謝します…🎀

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/151574
ナビコさん
2020/06/07 11:43
特別支援学校に入学できる条件は地域で違いますので、直接問い合わせた方がいいです。
知的にボーダーでも入学できる地域もあるようです。

うちの地域は、数年前の情報では「小等部は手帳なしでも入学可だが、中高等部は療育手帳保持が条件」と聞きました。

高等支援学校(支援学校高等部とは別もの。入学試験あり。)は、知的障害があるコースとないコースがあります。
ただし倍率が高いです。

でも通級に行くとはいえ、中学校まで普通学級に所属して、そこから支援学校高等部に入学したいって、お子さん自身が思えるかどうか。

職業訓練ができて、高卒資格がとれる、専修学校や通信制高校の方がいいかもしれない。

https://h-navi.jp/qa/questions/151574
特別支援高等部も
最近では知的がなくても手帳がなくても
受け入れるようになってきたみたいです。
うちの近所の支援学校も去年から情緒クラスが新設されました。高卒にもなるとか…

どんどん時代は変化していってますので
学校に直接聞いてみたらどうですか? ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/151574
退会済みさん
2020/06/07 18:09
これまでの情報&メッセージ参考にさせていただきます!ありがとうございました。
実は特別支援高等部への進学は選択肢に入ってないのです(失礼しました)子供は「支援は絶対嫌だ」なのです。中学の支援学級も(通級)体験をして週一回行くことも大きな抵抗を示しており、もしかしたらやめるかも?の状況。同じく発達に問題抱えるママ友やドクターは特別支援をさりげなく勧めてくるので、少し情報収集をして見学くらいはしておこうと思っています。
友達は「IQが低いのに普通を目指したいのはわかるけど、子供の為を考えるなら支援高等部で就職につなげた方がいい。息子が可哀想だょ」との言葉をもらったのですが別に私は普通を目指してる訳でないし、親の願望を押し付けることは子供にプラスではないと思っているのでモヤモヤしてしまいました。
こちらで親切に情報提供してもらえて良かったです。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/151574
春なすさん
2020/06/07 12:12
うちの子も一応高等支援学校、職業訓練が出来る学校を目標にしてますが、中々競争率は激しいようです。うちの地域では、高等支援学校入学は、手帳があるか、または軽度知的があり、入学後に手帳申請でもOKで、中学が通常学級でも大丈夫です。

自治体によりかなりの差があり、療育手帳にしても知的がなくても隣の県では取得出来ます。うちの地域は知的がないと取れませんが、政令指定都市と他の地域でも差があります。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/151574
なのさん
2020/06/07 13:02
現段階としては,,,すでに将来の道筋は先まで見通しを立てており,そのなかで特別支援高等部という過程を通る計画なのでしょうか?

手帳問題としては,考えている特別支援高等部への問い合わせが無難です。
またすでに,見学など済まされているとは思いますが,学力的な状況や卒業後の就職状況などの確認,および今から利用できる職業訓練施設を兼ね備えたディなども探し利用するが良いかなとは思われます。

特別支援高等部におかれましては,就職率などもありますので,高等部入学後から各ご家庭の親は卒業後に向けた準備に本来は取り掛かります。
そのため,できればその学校にすでに通われている保護者様から詳しいお話をお聞きするのが,対策としては取りやすいです。

地域にもよりますが,学校側自体が学校内で精一杯であり,生徒の入学前や卒業後数十年後にどうなっているかは分からないとの話も聞いております。
そのため,学校側としては各ご家庭がしっかりと基盤を築き子供を支えることを必須として頂き,必要に応じた基礎支援を行うのみであると認識したうえで,今からでも地域情報を獲得すべきとは思いますよ。

施設におかれましても,学校側のご意見や実際の利用者家族からの印象はまったく違う事も多く,参考までにとは思います。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/151574
別海町さん こんにちは

特別支援学校への進学についてですが、
特別支援学校には就学の基準があります。

★学校教育法施行規則第22条の3

これは義務教育(小中学部)も、非義務(高等部)も同じです。


これによれば、就学・入学には「知的障害が認められること」が条件になりますが、実際の基準の線引きには、各自治体ごとに曖昧なところが残されています。

療育手帳が取得できるほどであれば、十分に基準を満たしていることになりますが、
「知的境界域で療育手帳は取得できなかった」場合でも、主治医の意見書に「知的障害が認められる」との文言があれば対象となる場合が多いと思います。
どうしても高校は支援学校に行かせたいとお考えでしたら、主治医の意見書をもらうことが有効でしょう。

※「知的障害が認められない発達障害」は基準に該当しません。ここは要注意です。
「精神障害者福祉手帳」単体では基準を満たさないことになります。医師による「手帳が取れるほどではないが知的障害が認められます」の診立てが必要です。
※地域差があります。必ず目指す学校にご確認ください


特別支援学校の高等部にも、
★選抜試験による合否判定のある学校
(高等部単独校であることが多く、軽度知的障害の生徒への就労指導に重点を置いている)
★選考はあるが、入学の意思確認ができれば全入となる学校
(小〜高等部まで設置されていて、重度〜軽度の幅広い障害の状況に対応。卒業後の進路も企業就労から福祉サービス利用まで様々)
大まかに上記の2種類があると思います。


軽度知的障害のお子さんの場合難しいのは
実は、入学の基準を満たすことや選抜を勝ち抜くことではなく、支援学校に本人の気持ちが付いていくか?です。
支援学校に入学し、身の丈に合った学校だった!と生き生きと学生生活を送れる場合が多いですが、
障害者のための学校で学ぶという現実を受け入れられずにドロップアウトしてしまったり、悩みに悩んで別の進路を考え直したりする場合も一定数あります。

高校進学については十分な話し合いと、必ず本人による学校見学を行なってください。
親の気持ちだけで進めると、良い成果も得られないと思います。
中2の今からでも、ぜひ家族で進路の話をなさってください。


ご参考まで ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。 なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6

発達クリニックについての質問です

5年前診断を受けたクリニックから転院して家から近い今の小児科で4年間発達を見てもらっていてそのクリニックで定期的に薬(リスペリドン)を処方...
回答
薬の量を減らしてもダメだったんですか? うちの場合、別の薬ですが、一錠10mgという薬を飲んだら、眠気が酷いどころじゃなく眠ってしまった...
3

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
うちも女の子で、いろいろ心配なお気持ち解ります。わたしはデイは自分で送迎しています。車はやはり心配ですよね😢 他の方も書かれていますが、...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8