締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
知的な遅れのない発達障害、おそらくアスペルガ...
知的な遅れのない発達障害、おそらくアスペルガーの小学生の息子がいます。
中学卒業までは支援級に通わせる予定ですが、IQは高めなのでその後の進路が行き場がなくなるのではと漠然とした不安を持っています。
知的に遅れがあれば特別支援学校高等部が選択肢に入りますが、勉強にはついていけるのでおそらく中学卒業後は支援学校は無理かと。かと言って一般的な高校には問題行動があるため行けないと思っています。
地域差はあると思いますが、定時制、通信などこんな道もあるなどなんでもいいので教えて頂けたらと思いますm(_ _)m
中学卒業までは支援級に通わせる予定ですが、IQは高めなのでその後の進路が行き場がなくなるのではと漠然とした不安を持っています。
知的に遅れがあれば特別支援学校高等部が選択肢に入りますが、勉強にはついていけるのでおそらく中学卒業後は支援学校は無理かと。かと言って一般的な高校には問題行動があるため行けないと思っています。
地域差はあると思いますが、定時制、通信などこんな道もあるなどなんでもいいので教えて頂けたらと思いますm(_ _)m
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。
知的障害のない広汎性発達障害の高校生です。
小中学校は支援級と普通級を行き来していました。現在は通信制高校に通っています。
知的に遅れがないと特別支援学校はやはり厳しいようです。ただ、知的障害は無いですが二次障害で問題行動が多いので「虚弱」の枠で入学した知り合いはいます。
全日制は支援が少なく厳しい面もあると思いますが、近年は全日制にも支援級を設置する動きもあるようです。お子様が高校に入る頃には設置されているかもしれません。私が高校受験の頃は障害を理由に受験を拒否されましたが、そういったことも法律で禁止されました。
中学が支援級だと公立高校受験は内申面で不利になりやすいです。ただそれをカバーする学力で合格することも可能です。
通信制は入学しやすいですが、卒業が難しい学校もあります。そういった場合はサポート校もオススメです。通信制はカウンセラー常駐や発達障害の支援が行き届いている学校も多いので調べてみてください。
長々となりましたが、色々な高校の種類がありますので中学が支援級でも進路は幅広いですよ!
知的障害のない広汎性発達障害の高校生です。
小中学校は支援級と普通級を行き来していました。現在は通信制高校に通っています。
知的に遅れがないと特別支援学校はやはり厳しいようです。ただ、知的障害は無いですが二次障害で問題行動が多いので「虚弱」の枠で入学した知り合いはいます。
全日制は支援が少なく厳しい面もあると思いますが、近年は全日制にも支援級を設置する動きもあるようです。お子様が高校に入る頃には設置されているかもしれません。私が高校受験の頃は障害を理由に受験を拒否されましたが、そういったことも法律で禁止されました。
中学が支援級だと公立高校受験は内申面で不利になりやすいです。ただそれをカバーする学力で合格することも可能です。
通信制は入学しやすいですが、卒業が難しい学校もあります。そういった場合はサポート校もオススメです。通信制はカウンセラー常駐や発達障害の支援が行き届いている学校も多いので調べてみてください。
長々となりましたが、色々な高校の種類がありますので中学が支援級でも進路は幅広いですよ!
僕は高等学校卒業程度認定試験を受けました。みんなが高等生の間は仕事をして貯金をしてその間に色々な仕事や経験をしてしたいことを探していました。その方が夢が見つかった時に専門学校や大学へ進学ができるので我ながら一番効率的かなと感じています。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
辛口かもしれません。
>中学卒業までは支援級に通わせる予定ですが、
何のために支援学級に行くのですか?
>かと言って一般的な高校には問題行動があるため行けないと思っています。
支援級に通って、問題行動を改善していくことができるのではないかな。
というか、そういう支援をしてもらうというのは無理なのかな。
うちはアスペ&ADHDです。支援級を選んだ理由は、ガッツリと支援をしてもらい
問題行動を改善するためです。
ベストな状態ではなくても、ベターでもいいから問題行動を気にしなくてもいいように
なってくれたらいいなぁと思っていました。
まだ年齢が低いのですよね。だったら今からでも問題行動を改善していきませんか?
うちの自治体のことを少し書きますね。
支援学校に関しては療育手帳がないと入学資格がありません。そういう自治体が
多いようなので、もし進路として考えるのであれば確認が必要になってくると思います。
あといわゆる一般的な高校を受験するためには、内申点が必要になってきます。
内申点は、それぞれの教科の担任の先生の授業を受けないと(テスト等も)つけて
もらうことができません。
なので中学校で支援級を選ぶ場合には、全教科交流にして内申点をつけてもらう
子も多いです。
それと自治体によって、何年生からの内申点が必要になるのかも違います。
うちは1年生から3年生までの内申点が必要でした。
もし3年生の分だけでいいのなら、3年生だけ全教科交流とか転籍とかということも
考えられますよね。
一度、教育委員会や支援級の先生にお話を聴いてみるといいかもしれませんね。
>地域差はあると思いますが、定時制、通信などこんな道もあるなどなんでもいいので
>教えて頂けたらと思いますm(_ _)m
うちの息子は面倒見の良い公立高校に通っています。
学校見学に行って、先生方にも色々と話を聴いて決めました。発達障がいへの対応も
確認をしました。
<長くなったので続きます>
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
辛口かもしれません。
>中学卒業までは支援級に通わせる予定ですが、
何のために支援学級に行くのですか?
>かと言って一般的な高校には問題行動があるため行けないと思っています。
支援級に通って、問題行動を改善していくことができるのではないかな。
というか、そういう支援をしてもらうというのは無理なのかな。
うちはアスペ&ADHDです。支援級を選んだ理由は、ガッツリと支援をしてもらい
問題行動を改善するためです。
ベストな状態ではなくても、ベターでもいいから問題行動を気にしなくてもいいように
なってくれたらいいなぁと思っていました。
まだ年齢が低いのですよね。だったら今からでも問題行動を改善していきませんか?
うちの自治体のことを少し書きますね。
支援学校に関しては療育手帳がないと入学資格がありません。そういう自治体が
多いようなので、もし進路として考えるのであれば確認が必要になってくると思います。
あといわゆる一般的な高校を受験するためには、内申点が必要になってきます。
内申点は、それぞれの教科の担任の先生の授業を受けないと(テスト等も)つけて
もらうことができません。
なので中学校で支援級を選ぶ場合には、全教科交流にして内申点をつけてもらう
子も多いです。
それと自治体によって、何年生からの内申点が必要になるのかも違います。
うちは1年生から3年生までの内申点が必要でした。
もし3年生の分だけでいいのなら、3年生だけ全教科交流とか転籍とかということも
考えられますよね。
一度、教育委員会や支援級の先生にお話を聴いてみるといいかもしれませんね。
>地域差はあると思いますが、定時制、通信などこんな道もあるなどなんでもいいので
>教えて頂けたらと思いますm(_ _)m
うちの息子は面倒見の良い公立高校に通っています。
学校見学に行って、先生方にも色々と話を聴いて決めました。発達障がいへの対応も
確認をしました。
<長くなったので続きます>
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
<続きです>
先日、学校から呼び出しがあって先生と話をしてきました。来年度から高校でも通級が
始まるというお話でした。
その事前準備として(自治体単位か学校独自なのかは忘れてしまいましたが)今年度は
校内でSSTの講座を開くとも。正直言って高校でこんなに手厚くしてもらえるとは思って
いなかったので驚いているところです。
知り合いは発達障がいや不登校だった子を受け入れてくれると謳っている私立高校に
行きました。この学校の校長先生も存じているのですが、障がい児支援にとても理解の
ある先生です。
あと公立高校でも発達障がいや不登校だった子を受け入れると謳っている学校もあります。
通信制でも週に5日間通学できる学校もあります。
こちらに関しても支援級の先生や先輩方に聴いてみるといいかもしれませんね。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
先日、学校から呼び出しがあって先生と話をしてきました。来年度から高校でも通級が
始まるというお話でした。
その事前準備として(自治体単位か学校独自なのかは忘れてしまいましたが)今年度は
校内でSSTの講座を開くとも。正直言って高校でこんなに手厚くしてもらえるとは思って
いなかったので驚いているところです。
知り合いは発達障がいや不登校だった子を受け入れてくれると謳っている私立高校に
行きました。この学校の校長先生も存じているのですが、障がい児支援にとても理解の
ある先生です。
あと公立高校でも発達障がいや不登校だった子を受け入れると謳っている学校もあります。
通信制でも週に5日間通学できる学校もあります。
こちらに関しても支援級の先生や先輩方に聴いてみるといいかもしれませんね。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
お子さんの将来をどのように考えているかによって高校進学の進路も考えていったらいいと思います。特別支援学校には知的の遅れがなくても入る事は可能です。中学校。知的学級に所属しているまたは病院での診断が出ているまたは療育手帳持っているのいずれかがある場合は特別支援学校への入学ができます。実際私の近隣の特別支援学校はなんと平均がIQ 90以上、上は112の子もいます。そんな状況ですからそこの学校に入るのはとても狭き門のようですが。知的な遅れに問題がなくてもどのような障がいがあるかによっては、自立して将来どのような生活をするかということが変わってきます。また平成30年度ですからすぐですが、高校の通級指導も始まっていくようです。いずれにしてもお子さんを将来どのような自立の道へ進めていくかをよく考え進路を決めていったらいいと思います。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
学校からは特別支援学校を勧められるかもしれません。しかし、決めるのはあなたたちです。ご自身が仰るように定時制や通信制に進むことも1つの選択肢です。問題行動があるからといって、全日制を諦めるのは時期尚早な気がします。障害者差別解消法にもあるように受け入れる側に合理的配慮が求められます。大手を振って全日制に進むことを私はお勧めします。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
うちの子の学校では、そこまでの喧嘩は聞いたことがないです。
支援学級では、相手は年下ばかりなので、むしろいいお兄ちゃん。
交流学級で、ス...
8
転籍について質問です
回答
はじめまして。
成人の息子がいます。参考になるかどうか、分かりませんが…一例として参考になればと思い投稿させていただきます。
息子は、5歳...
16
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます
回答
これは、息子さんお母さんに来てもらう方が安心して登下校できるのだとおもいますよ。
先生も、来てもらえたら、うれしい。ていわれたのですよね。...
6
発達障害の可能性がある「気になる子供」の早期発見に有効活用で
回答
こんばんは🌇うちの主人もそういうところがあるのですが、
その情報あなたには関係なく不要ですよ。
なぜならあなた成人であり、
尚且つ、対...
14
支援学級の見学に二箇所いきます
回答
質問というより、何を見てくるかというか・・・
・支援級でも、勉強に力を入れスタンスなのか、身辺自立に重きを置くタイプのスタンスなのか?
限...
6
支援学級の毎朝の付添が不安(苦痛)です来年の春からおそらく支
回答
地域によってシステムが違うと思うのですが、私の住む地域だと最寄りの福祉センターで、受給者証の発行やデイサービス、移動支援、療育などの橋渡し...
6
私立小学校受験を考えています
回答
うちの子もお子さんの様に高IQで専門家からは私立小受験を勧められていました。
わが家から通える範囲では私立小が少なく、また一般家庭なので行...
10
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
よく、療育施設で発達検査を受けた検査用紙や指導計画を親が学校側に開示して、というのは聞いたことがありますが、それ以上のことは聞いたことがあ...
13
4才の息子が通う療育は公的機関ですが、来年4月から公的機関か
回答
さーやさん。
本当に、職員全員、変わってしまうの?
再雇用される方も、いるんじゃないかな?
ガッラと、変わる事は、ないと、思うけど…
4
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
教員を定数を超えて配置することはかなり難しいというか、ほぼ無理だと思いますが、生活支援員は自治体の予算次第ではつけることができると思います...
3
今日は懇談会でした
回答
ありがとうございます。
あと二年ボッチーで頑張ります(。´Д⊂)
23
ここを利用している、放デイの指導員(支援員)さんはいらっしゃ
回答
みほさんこんにちは
放課後デイではなく学童保育所の支援員をしています。私は、教職の資格を持ってます。
私の職場の学童にも発達障害の診断を受...
2
子どもの行ってた小学校は、支援学級はありましたが、車椅子の子
回答
分かれてるけど、1人だけが情緒だから一緒になります(^。^)と言われ在籍してません⤵︎
だからこそ溜息
つまり人数で統合されてしまい、...
35
放課後等デイサービスを現在利用している方も、していない方も答
回答
こんにちは。
私も昨年、同じようなことを考えて、いくつかの放課後デイに聞いてみたところ、
長期利用が基本なので、夏休みだけ、という利用はで...
4
放課後等デイサービスを現在利用している方も、していない方も書
回答
うちは結果的に長期休みの利用が殆どです。
と言うのは、運動に特化したディの個別レッスン(土日のみ)に申し込みましたが、空きがなく空き待ちで...
1
子供達はデイに来ると、ほとんど毎日同じことをします
回答
回答して頂きありがとうございます。
自分の質問の仕方で、不快にさせてしまっていたらすいません。
自分の思いのままに書いてしまいました。
...
4
子供が、デイサービス等で作ったり描いた作品はお家にお持ち帰り
回答
どんな小さなものでも、どんな下手なものでも嬉しいです!
成長が見られることもたくさんありますから♪
私は部屋にかざりまくってます(*...
8
発達障害と診断されてる3歳年少の娘がいるものです
回答
\(・∀・)/は〜い
うちの子の言語力だと全く園生活わかりません(笑)
聞いても気が向かない限り答えてもくれないので、はいいいえの二択質問...
9
なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学
回答
何故ないのか
⇒検査には、お金も時間もかかるからです。
あと、中学生、高校生に一斉調査をするメリットが、何もありませんから。
「学力調査...
4