締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
来年4月から小学生になる息子の進学について質...
来年4月から小学生になる息子の進学について質問があります。場面性緘黙と自閉症スペクトラム傾向の診断を受けています。知的障害はありません。私の住んでいる区には情緒の発達支援学級がないため、知的の発達支援学級への就学を希望しています。緘黙があり意思表示ができないこと、指示の理解ができていないこと、自分の意思でトイレに行くことができないなどを考え、個別配慮してもらえる安心できる環境で緘黙が改善されればと考えました。
区のコーディネーターには中学校を卒業した後の進路に困りますよ。特別支援高等学校は診断書がないと入れませんよと言われました。
高校のことは本人の成長状況で進学するかどうかまだわかりませんが、特別支援学級を卒業した場合、普通高校の受験資格はあるのでしょうか?
他の掲示板等にはあるという回答が出ているのですが、文部科学省のホームページで該当する文書が見つけられませんでした。
ご存知の方がいたら教えていただけますか。また、他にどのような進路に進んでいるかなど情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。
区のコーディネーターには中学校を卒業した後の進路に困りますよ。特別支援高等学校は診断書がないと入れませんよと言われました。
高校のことは本人の成長状況で進学するかどうかまだわかりませんが、特別支援学級を卒業した場合、普通高校の受験資格はあるのでしょうか?
他の掲示板等にはあるという回答が出ているのですが、文部科学省のホームページで該当する文書が見つけられませんでした。
ご存知の方がいたら教えていただけますか。また、他にどのような進路に進んでいるかなど情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
さああさん、こんにちは。
すでに皆様が有用なアドバイスをしてくださっているので、参考までに現在高1の息子の学校選びについて記します。
就学前に知的障害のない広汎性発達障害(アスペルガ―症候群)と診断されました。当時聴いた発達障害の講演会で、「日本ではできるだけ普通級に入れたいという保護者が多いが、欧米では、支援級で学校生活に慣れ、徐々に普通級、そして大学進学や就職で一般の人達と遜色なく生活するようになる」というお話になるほどと思い、
情緒の固定級のある学区へ引っ越し入学→4年時に普通級に移り通級利用→公立中学普通級(通級なし)→本人の得意ジャンルの学科のある私立高校へ進学しました。
それぞれのお子様の症状にもよるかもしれませんが、息子の場合は、徐々に学校生活のルールや勉強に慣れ、不登校等の二次障害も出ずに楽しく高校生活を送っている様子を見ると、個別配慮のしていただける固定級からスタートして、良かったと思っています。これからトラブルがあるかもしれませんが、まずは成長著しい時期ですので、参考までに。
すでに皆様が有用なアドバイスをしてくださっているので、参考までに現在高1の息子の学校選びについて記します。
就学前に知的障害のない広汎性発達障害(アスペルガ―症候群)と診断されました。当時聴いた発達障害の講演会で、「日本ではできるだけ普通級に入れたいという保護者が多いが、欧米では、支援級で学校生活に慣れ、徐々に普通級、そして大学進学や就職で一般の人達と遜色なく生活するようになる」というお話になるほどと思い、
情緒の固定級のある学区へ引っ越し入学→4年時に普通級に移り通級利用→公立中学普通級(通級なし)→本人の得意ジャンルの学科のある私立高校へ進学しました。
それぞれのお子様の症状にもよるかもしれませんが、息子の場合は、徐々に学校生活のルールや勉強に慣れ、不登校等の二次障害も出ずに楽しく高校生活を送っている様子を見ると、個別配慮のしていただける固定級からスタートして、良かったと思っています。これからトラブルがあるかもしれませんが、まずは成長著しい時期ですので、参考までに。
さああさん
こんにちは。 先の事もかんがえての情報収集、頑張っていらっしゃいますね。 大事な事だと思います。
特別支援学級を卒業しても普通高校への進学しているお子さんはいます。できない事はないと思いますよ。
ただ自治体によったり、学校の支援学級の体制によって評価が出来ないと言われるところもあるみたいです。
うちは支援級でも学習ができる子は普通学級で勉強していましたし、数値で出来ない時は文章で書きますと言われてました。入学試験自体も配慮の希望があれば言って下さいといわれました。
今は高校、大学でも支援体制は整いつつあり、年々変わってきているので情報を取りながら選択していけば大丈夫だと思います。
入学時、情緒学級の新設も希望はできると思いますが、こちらはさああさんの考えでいいかと。
ご存知とおもいますが、今年の4月障害者差別解消法が施行され学校における合理的配慮の話題も多くなってきました。 子どもが自分にあった学習の場で学べるように親としても一緒に頑張りましょう。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
こんにちは。 先の事もかんがえての情報収集、頑張っていらっしゃいますね。 大事な事だと思います。
特別支援学級を卒業しても普通高校への進学しているお子さんはいます。できない事はないと思いますよ。
ただ自治体によったり、学校の支援学級の体制によって評価が出来ないと言われるところもあるみたいです。
うちは支援級でも学習ができる子は普通学級で勉強していましたし、数値で出来ない時は文章で書きますと言われてました。入学試験自体も配慮の希望があれば言って下さいといわれました。
今は高校、大学でも支援体制は整いつつあり、年々変わってきているので情報を取りながら選択していけば大丈夫だと思います。
入学時、情緒学級の新設も希望はできると思いますが、こちらはさああさんの考えでいいかと。
ご存知とおもいますが、今年の4月障害者差別解消法が施行され学校における合理的配慮の話題も多くなってきました。 子どもが自分にあった学習の場で学べるように親としても一緒に頑張りましょう。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アスペ&ADHD、高1の息子がいます。うちは小3から中1まで支援級に在籍していました。ただ中1は全教科
交流をしていました。
うちの自治体では、中学の支援級では内申点が付きません(全教科交流なら内申点が付きます)。そして
高校受験のためには、3年間の内申点が必要になってきます。なのでこういう方法をとりました。知り合いでも
全教科交流している子が何人かいます。
ちなみに支援学校は療育手帳がないと入学資格がありません(中1の時に変更になりました)。
小4の頃から高校について調べていたのですが、ちょうど色々なことが変更になる時期だったみたいで、
最初の頃に調べた情報は今では全く役に立ちません(笑)。
大変だけれど、どんどん新しい情報を仕入れていかないといけないんですよね。
うちの子は今、工業高校(公立)に進学しています。本人の志望学科がある高校を選びました。併願校も含め
事前の見学会や相談会で、発達障がい児への対応について確認をしておきました。
体験入学や公開授業でも色々とチェックしましたよ。
知り合いは面倒見のいい私立高校に入学しました。あとうちの自治体では「発達障がいのある子を積極的に
受け入れる」と謳っている公立高校もあります。
その他だと通信制高校で通学のできる高校に行っている子もいますよ。
こいうことって自治体によってかなり違いがあるんですよね。上にも書きましたが、年度によっても変わって
くるしね。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
アスペ&ADHD、高1の息子がいます。うちは小3から中1まで支援級に在籍していました。ただ中1は全教科
交流をしていました。
うちの自治体では、中学の支援級では内申点が付きません(全教科交流なら内申点が付きます)。そして
高校受験のためには、3年間の内申点が必要になってきます。なのでこういう方法をとりました。知り合いでも
全教科交流している子が何人かいます。
ちなみに支援学校は療育手帳がないと入学資格がありません(中1の時に変更になりました)。
小4の頃から高校について調べていたのですが、ちょうど色々なことが変更になる時期だったみたいで、
最初の頃に調べた情報は今では全く役に立ちません(笑)。
大変だけれど、どんどん新しい情報を仕入れていかないといけないんですよね。
うちの子は今、工業高校(公立)に進学しています。本人の志望学科がある高校を選びました。併願校も含め
事前の見学会や相談会で、発達障がい児への対応について確認をしておきました。
体験入学や公開授業でも色々とチェックしましたよ。
知り合いは面倒見のいい私立高校に入学しました。あとうちの自治体では「発達障がいのある子を積極的に
受け入れる」と謳っている公立高校もあります。
その他だと通信制高校で通学のできる高校に行っている子もいますよ。
こいうことって自治体によってかなり違いがあるんですよね。上にも書きましたが、年度によっても変わって
くるしね。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
さああさん
支援級については地域に寄って全く異なるようです。
私の住んでいる県では支援級からも県立高校でも私立高校でも進学が可能です。
情緒の支援級がないとのこと、悩ましいですね。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
支援級については地域に寄って全く異なるようです。
私の住んでいる県では支援級からも県立高校でも私立高校でも進学が可能です。
情緒の支援級がないとのこと、悩ましいですね。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
自分の意思でトイレにいけないのは、トイレトレーニングの途中なのか、それとも、障害の一部で人のなかに入ると緊張感でおかしくなってしまうということなのですか?
情緒のクラスは他の小学校にありませんか?
知的なところにいれてしまうのはどうでしょう?
場面の子は専門的な教育が必要らしいですよね。
障害にあわせた支援をしてくれる学校をさがしてみては?
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
情緒のクラスは他の小学校にありませんか?
知的なところにいれてしまうのはどうでしょう?
場面の子は専門的な教育が必要らしいですよね。
障害にあわせた支援をしてくれる学校をさがしてみては?
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
文部科学省の特別支援学級及び通級による指導の件という、通達に
回答
kittyさんの意見、私たち夫婦でも思いました。減らしたいんじゃないかと。
ただ、通常級で過ごせるからという文言はおかしいと思って、もうす...
8
以前こちらでお世話になったものです!そのときは子どもの進学に
回答
ゆっきーさんこんにちは
①特別支援学校の入学について
「知的障害」対象の特別支援学校の場合、児童・生徒に「知的障害が認められること」が法...
10
来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます
回答
おはようございます
私は通常級の事しかわからないのですが、
お遊びの時間は一人が多い、勝ち負けに拘る1年生は沢山います。高学年になってもい...
20
初めて質問させていただきます
回答
にこさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
心配な要素が多いですね
というお言葉に、思わず「そうなんです!」と叫びそうになりまし...
6
中度知的と自閉のある年長の子供がいます
回答
食べることはできても、小学校は給食エプロン、帽子、マスク、ランチマットを使用します。
エプロン脱ぎ着に片付け。
給食配膳と後片付け。
飲ん...
11
中学1年生の男子の進学先について相談です
回答
令和6年4月1日から、合理的配慮は義務化されてます。
発達障害に理解がある高校、、は、
お子さんの受験する2年後と、去年までの高校の合理的...
9
至急お願い致します
回答
皆さん、回答ありがとうございます。
学校や先生によって全然違うんですね。
私自身はずっと自由にノートやルーズリーフを購入してやっていたの...
13
初めまして
回答
知的の支援級は避けたいということでしょうか。
1、2年生のうちは、勉強面でも情緒級でも、普通級でもやっていける可能性があるかもしれません。...
12
はじめまして中度知的障害と自閉スペクトラムを持つ6歳の娘を育
回答
2回目です。
支援級となった場合、支援員がつくことがあります。
支援員は、教員ではなく、主婦のパートさんのときもあります。
支援員は、学...
25
初めて投稿させて頂きます
回答
うちの子も同じくらいのIQでしたが、書字など障害があり、入学してすぐに支援学級を勧められました。
まず、不登校の時点で環境をかえないと無理...
19
来年中学に進学する子供がいます
回答
公立中学校の支援級で入学しようと思ったら、6年生で就学相談をして、教育委員会から支援級の判定が出て、保護者が納得したら、4月から中学校は支...
23
学校というか教育委員会の対応についての質問です
回答
小学校の時、支援学級判定でしたが、通常学級で入学しました。
やはり、通級お願いしましたが中々やってもらえず校長にお願いして、やっと実現しま...
10
初めまして
回答
通園先ではどんな風に過ごしていますか?
うちの子は発達検査については、病院で受けたり療育先で受けたりした経験があります。病院では新版k式で...
10
幼稚園年長男子
回答
息子が入学前、全体の説明会では「男子は立ってする」「女子は和式もできるように」「トイレの時脱がずにできるように」という話があったような気は...
8
中学進学について皆様の経験談を聞かせてください
回答
地域にもよりますが、うちの方では支援級に在籍(小6現在)している子は、進学する中学校の下見(学校見学)はありました。
強制ではありませんで...
18
中学校特別支援学級に所属していれば、支援計画書ってありますよ
回答
個別支援計画がないのはおかしいのですが、無いのはおかしいとおもいます!というトーンや心持ちで相手に話をするのは特に中学の先生に対しては特に...
14
内申書について、お話を聞かせて頂きたいです
回答
はじめまして。小学5年生で診断を受けて服薬開始、SSTなどを経て小学校、中学校ともに配慮をいただきながらこの春に高校普通科に進学した子供が...
12
5歳3ヶ月の年中の息子がおります
回答
就学が特別支援学校なのか,通常学校なのか,,,
特別支援学校であれば,療育センター週5も良いとは思います。
しかし,通常学校支援級であれ,...
7
はじめまして
回答
光る希望さん
コメントありがとうございます。
今現在、小学校、中学校、市教委とも連携を取って、来年度情緒級に向けて動いている所です。
療育...
15
初めて質問します
回答
kさん、おはようございます。
うちの息子は小6で、来年に公立中学に進学予定ですが、去年の今頃には進学先をどうするか悩んでいました。
小学...
3