締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
特別支援学校高等部に行けないということを先日...
特別支援学校高等部に行けないということを先日聞いたばかりで、困惑している中2の母です。
息子は注意欠陥のADD。自閉症ですが、知的障害はなく、療育手帳は持っていません。そのためわが地域では支援学校に入れないそうです。
今後どうしたらいいのか悩んでいます。
1.通信高校
定型発達のお子さんが大半だと思うので、わが子のように一斉指示が通らず、困っても人に聞くことすらできない社会性に乏しい子が果たして行けるのかとても不安です。電車も一人で乗せるのは不安です。予想外のこともたくさん起きます。小学校低学年からずっと支援級でやってきたので、支援員なしでやっていけるのか、不安です。
2.特別支援学校
ア 知的発達の遅滞があり、他人との意思疎通が困難で日常生活を営むのに頻繁に援助を必要とする程
度のもの
イ 知的発達の遅滞の程度が前号に掲げる程度に達しないもののうち、社会生活への適応が著しく困難
なもの
上記が条件だそうですがいわゆるわが子みたいな子はイにあたるのではないのでしょうか。診断書を書いてもらって、行かせることは実際可能なのでしょうか。
皆さんにお聞きしたいのは、
1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていけるのか
2.上記の条件イというのは、どういう状態を指すのか
です。ご存知の方おられましたら、ぜひぜひアドバイスをお願いしますm(__)m
息子は注意欠陥のADD。自閉症ですが、知的障害はなく、療育手帳は持っていません。そのためわが地域では支援学校に入れないそうです。
今後どうしたらいいのか悩んでいます。
1.通信高校
定型発達のお子さんが大半だと思うので、わが子のように一斉指示が通らず、困っても人に聞くことすらできない社会性に乏しい子が果たして行けるのかとても不安です。電車も一人で乗せるのは不安です。予想外のこともたくさん起きます。小学校低学年からずっと支援級でやってきたので、支援員なしでやっていけるのか、不安です。
2.特別支援学校
ア 知的発達の遅滞があり、他人との意思疎通が困難で日常生活を営むのに頻繁に援助を必要とする程
度のもの
イ 知的発達の遅滞の程度が前号に掲げる程度に達しないもののうち、社会生活への適応が著しく困難
なもの
上記が条件だそうですがいわゆるわが子みたいな子はイにあたるのではないのでしょうか。診断書を書いてもらって、行かせることは実際可能なのでしょうか。
皆さんにお聞きしたいのは、
1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていけるのか
2.上記の条件イというのは、どういう状態を指すのか
です。ご存知の方おられましたら、ぜひぜひアドバイスをお願いしますm(__)m
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
そして、びっくりしましたよね。
>1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていけるのか
何年か前に資料請求したことがあるのですが、学校しだいというのが正直なところだと思います。
面倒見のいい学校もあるし、そうではないところもありますよ。
それは全日制の学校でもそうだと思います。
>2.上記の条件イというのは、どういう状態を指すのか
支援学校の入学資格については、支援学校に問合わせたほうがいいと思います。
自治体によって違うことが多いし、年度によっても変わることがありますからね。
高校の入学試験には何年生の内申点が必要ですか?
3年生のものだけだったら、全教科交流や転籍をして対応することもできると思います。
それからこの時期は学校見学をやっている高校も多いです。お子さんと一緒に色々な学校に
見学に行ってみるといいと思いますよ。
ホームページや資料を見るのもいいのですが、見学に行って実際に通っている子供たちや
先生方の様子を見てみると学校の雰囲気がよくわかります。
そして発達障がい児への対応も聴いてみませんか。
うちの息子(アスペ&ADHD、高1)は面倒見のいい公立高校に通っています。
何度も学校見学に行って、本人が決めました。発達障がい児への対応も確認をしました。
提出物や成果物の提出の多い学校ですが、そういうことも全て納得をして通っています。
知り合いには私立高校に通っている子もいますよ。
ちなみにうちの子の高校は、入学説明会の後に心配事がある人(病気や障がい等)は保健室で
相談を受けてくれました(対応や薬等についても)。
息子の高校を選ぶときに「入ることのできる学校はないのではないか…」と不安になりましたが、
実際に見学をしてみると「ここなら頑張ることができるかも」という学校に出会うことが出来ました。
100%大丈夫!ではなくても、色々な学校の良いところと悪いところを見ることで、なんとなく先が
見えてくるというか…。どういう風に考えて言ったらいいのか、考えがまとまってきた気がします。
<長くなったので続きます>
そして、びっくりしましたよね。
>1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていけるのか
何年か前に資料請求したことがあるのですが、学校しだいというのが正直なところだと思います。
面倒見のいい学校もあるし、そうではないところもありますよ。
それは全日制の学校でもそうだと思います。
>2.上記の条件イというのは、どういう状態を指すのか
支援学校の入学資格については、支援学校に問合わせたほうがいいと思います。
自治体によって違うことが多いし、年度によっても変わることがありますからね。
高校の入学試験には何年生の内申点が必要ですか?
3年生のものだけだったら、全教科交流や転籍をして対応することもできると思います。
それからこの時期は学校見学をやっている高校も多いです。お子さんと一緒に色々な学校に
見学に行ってみるといいと思いますよ。
ホームページや資料を見るのもいいのですが、見学に行って実際に通っている子供たちや
先生方の様子を見てみると学校の雰囲気がよくわかります。
そして発達障がい児への対応も聴いてみませんか。
うちの息子(アスペ&ADHD、高1)は面倒見のいい公立高校に通っています。
何度も学校見学に行って、本人が決めました。発達障がい児への対応も確認をしました。
提出物や成果物の提出の多い学校ですが、そういうことも全て納得をして通っています。
知り合いには私立高校に通っている子もいますよ。
ちなみにうちの子の高校は、入学説明会の後に心配事がある人(病気や障がい等)は保健室で
相談を受けてくれました(対応や薬等についても)。
息子の高校を選ぶときに「入ることのできる学校はないのではないか…」と不安になりましたが、
実際に見学をしてみると「ここなら頑張ることができるかも」という学校に出会うことが出来ました。
100%大丈夫!ではなくても、色々な学校の良いところと悪いところを見ることで、なんとなく先が
見えてくるというか…。どういう風に考えて言ったらいいのか、考えがまとまってきた気がします。
<長くなったので続きます>
<続きです>
あと学校見学に行ったあと、感想をノートにまとめて、あとで見返せるようにしておきました。
学校を選ぶときに参考になったし、受験した学校が面接のある学校だったので、結構役立ち
ましたよ(笑)。
色々と大変なことも多いとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
あと学校見学に行ったあと、感想をノートにまとめて、あとで見返せるようにしておきました。
学校を選ぶときに参考になったし、受験した学校が面接のある学校だったので、結構役立ち
ましたよ(笑)。
色々と大変なことも多いとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
はじめまして。中3支援級に通う息子の母です。
お気持ち、よくわかります。
最初にご質問の2からですが、うちの地域も支援学校高等部は原則手帳必須です。ただ、息子が中1と中2の2年間に渡って高等部の見学や個別相談を受けましたが、その年や相談に応じて頂いた先生によって、手帳に関しては微妙にニュアンスが違うように感じました。出願時に手帳が無ければ絶対ダメと言われることもあれば、出願時に手帳が無くても知的障害の生徒の為の学校ということを理解した上で診断書を提出し(条件イに近いでしょうか…)、卒業までに手帳を取得すればよし、と言われることもあり、混乱したのを覚えています。ただし、後者は現実的にはかなり無理があり、実際手帳なしで入学したものの結局手帳が取れず途方に暮れたという話をよく聞きます。
次にご質問1に戻りますが、うちの息子も手帳が取れないこともあり、最終的にはサポート校と言われる5日間登校型通信制高校に進学することにしました。通信制高校と言っても学校によって特色が様々です。息子が進学予定の学校は、支援級からのお子さんもいて、とても面倒見がよく、何より何度か見学と体験授業を受けて息子が自分にはこの学校があっていると決めた学校です。
支援学校高等部にせよ通信制高校にせよ、お子さんと保護者が納得いくまで説明会、行事、相談会などに参加なさって、ご質問の1、2を実際に聞いてみることをお勧めします。
特に通信制高校は言葉は悪いですが、ピンキリなので、ぜひお子さんと一緒に何度も足を運んでみてくださいね。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
お気持ち、よくわかります。
最初にご質問の2からですが、うちの地域も支援学校高等部は原則手帳必須です。ただ、息子が中1と中2の2年間に渡って高等部の見学や個別相談を受けましたが、その年や相談に応じて頂いた先生によって、手帳に関しては微妙にニュアンスが違うように感じました。出願時に手帳が無ければ絶対ダメと言われることもあれば、出願時に手帳が無くても知的障害の生徒の為の学校ということを理解した上で診断書を提出し(条件イに近いでしょうか…)、卒業までに手帳を取得すればよし、と言われることもあり、混乱したのを覚えています。ただし、後者は現実的にはかなり無理があり、実際手帳なしで入学したものの結局手帳が取れず途方に暮れたという話をよく聞きます。
次にご質問1に戻りますが、うちの息子も手帳が取れないこともあり、最終的にはサポート校と言われる5日間登校型通信制高校に進学することにしました。通信制高校と言っても学校によって特色が様々です。息子が進学予定の学校は、支援級からのお子さんもいて、とても面倒見がよく、何より何度か見学と体験授業を受けて息子が自分にはこの学校があっていると決めた学校です。
支援学校高等部にせよ通信制高校にせよ、お子さんと保護者が納得いくまで説明会、行事、相談会などに参加なさって、ご質問の1、2を実際に聞いてみることをお勧めします。
特に通信制高校は言葉は悪いですが、ピンキリなので、ぜひお子さんと一緒に何度も足を運んでみてくださいね。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
みなさま
忙しい中回答ありがとうございます!
特別支援学校の高等部は支援学校でも聞いた通り知的障害があることを証明する診断書が必要なようで、100近くIQがあるので、難しいような感じでした。実際教室も足りないくらいで、どこかで門前払いにしないといけない状況のようです。
私学は内申が中2現在ではついていないのと、来年度だけ普通級で、というのも本人はいやみたいです。低学年のときの普通級の辛い記憶が残っているようです。ずっと特別支援級でやってきたので学力もまったくだめです。テストの回答欄の長さに合わないからといって回答に悩んでしまうような子ですので(苦笑)
こう考えるとやはり通信高校ですかね。1つ1つ見学してみようと思います。面倒見のよいところで、ノートにとって記録を残す、ですね。
今後義務教育ではないけれど、高校にも特別支援学校ができることを切に願います。
がんばります。どうもありがとうございました。また今後もお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
忙しい中回答ありがとうございます!
特別支援学校の高等部は支援学校でも聞いた通り知的障害があることを証明する診断書が必要なようで、100近くIQがあるので、難しいような感じでした。実際教室も足りないくらいで、どこかで門前払いにしないといけない状況のようです。
私学は内申が中2現在ではついていないのと、来年度だけ普通級で、というのも本人はいやみたいです。低学年のときの普通級の辛い記憶が残っているようです。ずっと特別支援級でやってきたので学力もまったくだめです。テストの回答欄の長さに合わないからといって回答に悩んでしまうような子ですので(苦笑)
こう考えるとやはり通信高校ですかね。1つ1つ見学してみようと思います。面倒見のよいところで、ノートにとって記録を残す、ですね。
今後義務教育ではないけれど、高校にも特別支援学校ができることを切に願います。
がんばります。どうもありがとうございました。また今後もお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
凹凸2号さん、こんばんは。
息子さんは、知能指数はどれくらいなのでしょう。
今は、障害児か増えているので、知的にに障害がないと入れない。
というのは、現実です。
iQ75以上は、この国では、たぶん境界域。
そのイ。というのは、椅子に座ることが出来ないなどは、勿論のこと、騒いでしまって、座らないとか。周囲のことを全く読めないなど、そのことで周囲が困っている。あるいは、手が出る、足が出る。すぐにカアーとなる。
そういう事が、多い、状態のお子さんのことをいうのではないでしょうか。
一斉指示が通らないだけで、学習はどうなのですか?
ADDとのこと。学力は、少なくとも、知的に障害があるお子さんよりは、理解力は、ある。気がします。
頑張って、普通高校(私立、公立)を受験か、定時制高校、通信制。が、選択肢に考えてみては?
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
息子さんは、知能指数はどれくらいなのでしょう。
今は、障害児か増えているので、知的にに障害がないと入れない。
というのは、現実です。
iQ75以上は、この国では、たぶん境界域。
そのイ。というのは、椅子に座ることが出来ないなどは、勿論のこと、騒いでしまって、座らないとか。周囲のことを全く読めないなど、そのことで周囲が困っている。あるいは、手が出る、足が出る。すぐにカアーとなる。
そういう事が、多い、状態のお子さんのことをいうのではないでしょうか。
一斉指示が通らないだけで、学習はどうなのですか?
ADDとのこと。学力は、少なくとも、知的に障害があるお子さんよりは、理解力は、ある。気がします。
頑張って、普通高校(私立、公立)を受験か、定時制高校、通信制。が、選択肢に考えてみては?
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
私はASD、ADHD、うつ病を持つ高校3年生です
回答
こはるさん続きです
こはるさんの状況は、とても気になります。
今の学校を無事に卒業できたとしても、次はどうなるの?という悩みは続きますね...
10
内申書について、お話を聞かせて頂きたいです
回答
場所は違いますが、私もわりと最近同じ悩みをもちました。少し明記します、よろしければ私も過去の質問を読んでください。
私は小学6年から特別支...
12
はじめまして
回答
成人になって自閉症スペクトラム障害と診断を受けた当事者です。
学習障害だけの評価でなく、他の発達障害も一緒に検査すると思います。
私は...
4
中学3年の息子(ASD、ADHD、知的ボーダー、不登校、二次
回答
色々とお疲れ様です🙇ホントに子育てって子どもに一喜一憂しますよね~💦でも、いいと思います!こどもの為に笑ったり、泣いたり、悩んだり、怒った...
15
自閉症スペクトラムと、ADHDの診断がされていて、2年生にな
回答
彩花さん
ありがとうございます。
確かに精神年齢は高く、回りの同年代と話は会いません。
今も知的の子と一緒のカリキュラムでつまらないと言っ...
4
なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学
回答
発達障害かどうかの定期健診はありませんが、職場なら「ストレスチェック」、学校なら「学校アンケート」みたいなのを実施してませんかね?
「楽し...
4
令和4年入学または、5年入学生の横浜市高等特別支援学校の入試
回答
返信、ありがとうございます。
中2なら、まだ一年あるという事ですね。
前回、明記した横浜市のHPによると、5月に入学希望者へ。
の説明...
6
公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください
回答
ちなみに、こちらの自治体は特別支援教育にめちゃくちゃ力を入れているところですので「ウラヤマシイ」と言われるような内容です。
・支援学級も教...
10
はじめまして
回答
中学、高校とIT系の習い事をして、情報科の高校を卒業した息子がおります。
高校選びでは何よりも「卒業する」を優先しました。
その中で元々...
17
ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です
回答
いちから全部ひとりで進学先を探すのは大変なので、公立、私立、通信制、定時制など、様々な種類から、ひとつずつ選んであげて、この中から選んだら...
17
4月から新1年生の息子です
回答
ASDで情緒支援学級の息子がいます。
お子さんは国語、算数はついていけそうな見込みがありますか?
息子が小学校に入学して2週間して遠足に...
14
茨城県の中学校情報について教えて下さい
回答
お引越しされる市に事情を話し、学校を紹介してもらい学校に見学に行くのが良いのではないでしょうか。今のお子さんには支援学校の方が良いのか、支...
2
主にお子さんをサポート校に通わせていらっしゃる方に質問したい
回答
>都立の就業技術科はそういうことを考えて「○○学園」と名前をつけているらしいですが
その話しは聞いたことがあります。
日常会話で「何校に通...
22
中学校特別支援学級に所属していれば、支援計画書ってありますよ
回答
こんにちは。
地域や学校によって対応が変わるので一概には言えませんが、直前の学年のものしか保管されていない(毎年、上書き状態)・全て保管...
14
現在、通信制高校一年生の高機能自閉症の男の子の母ですこだわり
回答
私の子供もグレーで今までは、色々とありました。
普通の高校に通いましたので、配慮と言うか我が家の子供はこんな所がありまして…と話ておりまし...
6
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
通級について教えてください通級は、親が必要だと希望しても先生
回答
いちなさん、はじめまして😸
ウチの長男(小1)は通級を利用していますが、年長さんのGW頃に就学相談、秋頃には学校との面談等し、今頃には決...
22
以前こちらでお世話になったものです!そのときは子どもの進学に
回答
ゆっきーさん、こんばんは。
①は、入れるようになった。と言われたんですよね?
ならば、そのまま信じても良いのではないかな。
でも、しかし...
10
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
どうなんでしょう?
聞いたことがない話で。
保護者からそういった要望があるんですか?
しかしまずは保護者を間に挟んで、保護者を通じて学校...
13
4歳知的障害、今後の進路について
回答
あわこさん、こんにちは。
地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか?
お仕事さ...
13