締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
6年生の男の子についてです
6年生の男の子についてです。
昨年度WISC検査をしました。言語理解、ワーキングメモリの数値が低いが知覚推理、処理速度の数値は高く凸凹でした。
発達障害と診断されたことがなく、学校への不安感、勉強についていけない等の理由から通級指導教室に通うこととなりました。
次年度中学校入学なので交流学級か特別支援学級か悩んでいます。発達障害ではないのですがうちの子の特性を考えると先生方には特別支援学級がいいのではとアドバイス頂きました。
どちらがいいか悩んでいます。
参考になる意見あれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
昨年度WISC検査をしました。言語理解、ワーキングメモリの数値が低いが知覚推理、処理速度の数値は高く凸凹でした。
発達障害と診断されたことがなく、学校への不安感、勉強についていけない等の理由から通級指導教室に通うこととなりました。
次年度中学校入学なので交流学級か特別支援学級か悩んでいます。発達障害ではないのですがうちの子の特性を考えると先生方には特別支援学級がいいのではとアドバイス頂きました。
どちらがいいか悩んでいます。
参考になる意見あれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
地域差がありますが、診断の無いグレーゾーンで支援級に在籍出来るという確認は取っていますか?
また中学校で支援級に在籍する場合、今年度中に就学前相談を受けてお子さんの在籍を決めると思いますが普通級や通級判定が出た場合、親の希望が通る地域でしょうか?
また中学校支援級にした場合、地域によっては内申点が付かなく公立高校受験が出来なくなりますがそこは確認されてますか?
まずその3点を確認されてから悩むといいですよ。公立高校を考えていて、中学校支援級で内申点付かない地域なら支援級の選択肢は無くなると思います。
地域差が大きいので、地域により同じ特性の子でも選択肢は変わってくるかと思います。
全て確認済でグレーゾーンでも可ということであれば通級が無難な印象です。
( ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
また中学校で支援級に在籍する場合、今年度中に就学前相談を受けてお子さんの在籍を決めると思いますが普通級や通級判定が出た場合、親の希望が通る地域でしょうか?
また中学校支援級にした場合、地域によっては内申点が付かなく公立高校受験が出来なくなりますがそこは確認されてますか?
まずその3点を確認されてから悩むといいですよ。公立高校を考えていて、中学校支援級で内申点付かない地域なら支援級の選択肢は無くなると思います。
地域差が大きいので、地域により同じ特性の子でも選択肢は変わってくるかと思います。
全て確認済でグレーゾーンでも可ということであれば通級が無難な印象です。
( ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
中学校で特別支援学級にした場合の進路を確認することをお勧めします。
地域差があるので、必ず地元の情報を仕入れましょう。
小学校から問い合わせてもらったり、中学校の見学・体験をさせてもらい、本人の意思重視で決める方が良いです。
お子さんをみている先生方が支援学級がいいと言うならそうなのだろうと思いますが、本人の意思は無視できませんからね。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
地域差があるので、必ず地元の情報を仕入れましょう。
小学校から問い合わせてもらったり、中学校の見学・体験をさせてもらい、本人の意思重視で決める方が良いです。
お子さんをみている先生方が支援学級がいいと言うならそうなのだろうと思いますが、本人の意思は無視できませんからね。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
発達障害ではなくとも、勉強がついていけないと言うことは、知的障害などの診断はついているのでしょうか。
やはり皆さん仰るとおり、3年間は早いこともあり、高校をある程度考えて決める方が多いと思います。もっと言うと、将来をある程度見据えると、どちらが本人にとってよいかが見えてくるかと思います。
どの辺りで悩んでいらっしゃるか、やはり支援級だと高卒資格がとれる高校に入れない確率が高いというところでしょうか。
今はサポート校や通信制高校などもありますから、経済的に何とかなるならば、高卒資格は取ろうとすれば支援級でもとれるかと思います。
その後の大人の姿を想像した時、不安が強ければ就職にも影響が出ます。
通常では不安があるならば、やはり支援級が無難な気がします。
どちらがいいか。
本人の今の状況ならば多分支援級ですよね。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
やはり皆さん仰るとおり、3年間は早いこともあり、高校をある程度考えて決める方が多いと思います。もっと言うと、将来をある程度見据えると、どちらが本人にとってよいかが見えてくるかと思います。
どの辺りで悩んでいらっしゃるか、やはり支援級だと高卒資格がとれる高校に入れない確率が高いというところでしょうか。
今はサポート校や通信制高校などもありますから、経済的に何とかなるならば、高卒資格は取ろうとすれば支援級でもとれるかと思います。
その後の大人の姿を想像した時、不安が強ければ就職にも影響が出ます。
通常では不安があるならば、やはり支援級が無難な気がします。
どちらがいいか。
本人の今の状況ならば多分支援級ですよね。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
学校から支援級がいいのでは?と、ハッキリ言われるということは、明らかに支援級が向いているということになると思います。
それと、発達障害ではないというのは、違うという診断だったのでしょうか?
凸凹が大きいようですし、診断名が何かしらつくのではないか?と感じます。
地域によりますが、特に知的支援級になると内申点がつかない事はあり、そうなると進路選択の幅がぐっと狭くなるため
多少本人にとっては厳しいチャレンジでも、その後の進路の選択肢が多い方、有利な方で進路を選ぶ方が非常に多く、最後は親御さんの判断ということになってますが
ただ、正直、小中高を過ごしてみて感じますが、中学生以後所属選びで無理しすぎるのは小学時代以上にハイリスクです。
特に高卒資格を狙ってしまうとやはりつぶれてしまうお子さんが目立ってきます。
進学は無理したとしても、もちろんうまくいけば言う事はありません。
が、失敗したときのリスクは非常に大きくて、その後数年とか十数年引きずるのも珍しくありません。
必ず失敗するわけではないですけど周りを見る限りは失敗率が高いです。
子どもがどうしたいか?がハッキリしていたらいいのですが、そういうものがないとか、選べない場合は、ひとまず学校の助言を軸に考えた方がいいです。
最近少しずつ改善してはいますが、中学と高校はとにかく支援が少なく、また、支援を受ける側の方も授業や部活その他と通級指導等を並行しながら、中学生活を送るということになり、それどころではなくなる。
子どもにとっては大きな負荷になるんですよね。
一番避けたいのは、不登校や二次障害になってきます。
お子さんは既に授業についていけてない様子ですので、中学の通常級はかなり厳しいと思います。
周囲でワーキングメモリが非常に低いお子さんがいました。通常級にいましたが、親御さんがどうしても大学までやりたくて、小4からずっといくつも塾通いして高校にも進学しました。
親御さんは鼻高々でしたけど、結局すぐに登校できなくなり、引きこもってしまったそうで。
親に促されつつも本人が選んだ進路、塾通いだったとしても、無理して必要以上に疲れてしまうようです。
どこなら楽に楽しく過ごせるのか?は目安になってくると感じます。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
それと、発達障害ではないというのは、違うという診断だったのでしょうか?
凸凹が大きいようですし、診断名が何かしらつくのではないか?と感じます。
地域によりますが、特に知的支援級になると内申点がつかない事はあり、そうなると進路選択の幅がぐっと狭くなるため
多少本人にとっては厳しいチャレンジでも、その後の進路の選択肢が多い方、有利な方で進路を選ぶ方が非常に多く、最後は親御さんの判断ということになってますが
ただ、正直、小中高を過ごしてみて感じますが、中学生以後所属選びで無理しすぎるのは小学時代以上にハイリスクです。
特に高卒資格を狙ってしまうとやはりつぶれてしまうお子さんが目立ってきます。
進学は無理したとしても、もちろんうまくいけば言う事はありません。
が、失敗したときのリスクは非常に大きくて、その後数年とか十数年引きずるのも珍しくありません。
必ず失敗するわけではないですけど周りを見る限りは失敗率が高いです。
子どもがどうしたいか?がハッキリしていたらいいのですが、そういうものがないとか、選べない場合は、ひとまず学校の助言を軸に考えた方がいいです。
最近少しずつ改善してはいますが、中学と高校はとにかく支援が少なく、また、支援を受ける側の方も授業や部活その他と通級指導等を並行しながら、中学生活を送るということになり、それどころではなくなる。
子どもにとっては大きな負荷になるんですよね。
一番避けたいのは、不登校や二次障害になってきます。
お子さんは既に授業についていけてない様子ですので、中学の通常級はかなり厳しいと思います。
周囲でワーキングメモリが非常に低いお子さんがいました。通常級にいましたが、親御さんがどうしても大学までやりたくて、小4からずっといくつも塾通いして高校にも進学しました。
親御さんは鼻高々でしたけど、結局すぐに登校できなくなり、引きこもってしまったそうで。
親に促されつつも本人が選んだ進路、塾通いだったとしても、無理して必要以上に疲れてしまうようです。
どこなら楽に楽しく過ごせるのか?は目安になってくると感じます。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
おはようございます。
言語理解とワーキングメモリが低いとなると、中学の授業を聞いて理解するのは数値によっては難しいかもしれません。
毎日の授業はお経を聞いているようになるかも。理解するために底上げが必要で、個別塾等を利用しないとならないでしょう。
中学は小学校の倍のスピードで各教科の各先生がそれぞれ課題をだします。それをしっかり把握して期日に出してやっと成績がつきます。これが高校卒業までずっとあります。
お子様がいまも提出期限をまもっているならやっていけるかもしれません。
通常級で、というなら今から先取りで英語は必須になるでしょう。さらに小学5年生の基礎が中1の数学のベースになりますので、遅れているならそちらも底上げを。
本格的に自宅学習の習慣をつけないと通常級は厳しいと感じます。もちろん、通常級のクラスメイトもそれは同じなので今おくれているなら同じアドバイスをすると思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
言語理解とワーキングメモリが低いとなると、中学の授業を聞いて理解するのは数値によっては難しいかもしれません。
毎日の授業はお経を聞いているようになるかも。理解するために底上げが必要で、個別塾等を利用しないとならないでしょう。
中学は小学校の倍のスピードで各教科の各先生がそれぞれ課題をだします。それをしっかり把握して期日に出してやっと成績がつきます。これが高校卒業までずっとあります。
お子様がいまも提出期限をまもっているならやっていけるかもしれません。
通常級で、というなら今から先取りで英語は必須になるでしょう。さらに小学5年生の基礎が中1の数学のベースになりますので、遅れているならそちらも底上げを。
本格的に自宅学習の習慣をつけないと通常級は厳しいと感じます。もちろん、通常級のクラスメイトもそれは同じなので今おくれているなら同じアドバイスをすると思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
夫の子供への考え方中1長男、広汎性発達障害の診断があり、小学
回答
>早めに手を打って特別支援学校に移さないと、と言いだしました。
ここだけ聞く分にはあながち間違いではないと思うのですが、
その言い出しが...
7
小六の女子です
回答
民間の療育や受給者証がもらえれば中高生向けの放課後デイサービスを探してみるとか。
ビネーとWISCの違い、私も勉強不足でうまく説明できませ...
7
小学5年生の男児で、自閉スペクトラム症と診断されて3ヶ月にな
回答
take38さん、ruidosoさん、アクビさん、ありがとうございました🙇✨
無理はよくないということが、わかりました。
学校を休ませてあ...
12
親が勉強不足なので今更な質問かと思いますが御容赦くださいm(
回答
診断名
純粋にASDだけ
ADHDだけ
と言う子は少なく
あれもこれもあり、時期と場面によって、ASD特性が強く出たり、ADHD特性が強く...
6
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
成人当事者です
きっと、お母さんは認めたくない、受け入れられない気持ちが強くてこれまで見て見ぬふり…気づかないふりをしてきたんだと思います...
13
中一の息子がWISC検査の結果、凹凸の差が55以上と大きくA
回答
。
板書は今のところ困っておらず、テストも時間内に終わります。
処理速度凹と出るのは有名なのは<不器用さんで書字や板書苦手>ですが、<出...
3
娘は生まれたときから身体に障害があります
回答
療育手帳のテストは、たぶんですが…その年齢で出来る事、知っていることが出題されると思います。
ですので、基準は普通級で学んできた子が知って...
6
はじめまして
回答
我が家も同じ感じですよ。
貴方位の頃は同じ悩みでした。
今は諦めています。
他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。
...
9
千葉県にて中学校入学、通級の希望該当する児童をお持ちの方へ
回答
うちは、東京都の23区外ですが、通級は数年前から。小中学とも既にもうありません。
それぞれの生徒がいる学校へ。
担当の先生が、週に一度の...
2
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
中3息子
回答
同じ頃に不登校を経験した息子がいます(成人済み)タイプにも似ているかも。
うちは精神薬系は合わず、最終漢方に落ちつきました。
休み初めて...
8
中学2年生の子供がいます
回答
こんばんは
>イライラするポイントは、人間どんな人でも皆違います。
これはちょっかいや暴力を肯定する考えと捉えられるのですが、よろしいで...
9
はじめまして
回答
中1からガッツリ内申点、というところでも、「中1と中2の内申は捨てる」という形で、中1中2で支援学級在籍(勉強関係は塾等でフォロー)、中3...
12
今までにないぼっち
回答
次男は高校入学直後に孤立し、告知したという経緯があります。ただ、次男は嫌がらせが始まっていて本人から辛い、学校と相談してほしいと訴えがあっ...
20
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
伝えることはバッチリ伝えたことですし、こればっかりは成り行きに任せるしかないような〜
ダメだったらその都度、もっとダメだったら1年生の1...
14
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
皆さんと同じく合理的配慮の中に、点数や内申、成績がよくなるものはないですよね。
興味がない話は、耳には入って来ないのが、自閉スペクトラム...
12
中学校をどこにするかで悩んでいます
回答
沢山のご回答ありがとうございました。
お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。
その後、私立中学のオープンスクールは、コロナの4波目...
14
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
私だけの経験からですが、私立(特に女子校)は、変わった子多いですよ。
私が行っていたのは、校則が厳しいけど、通う子はおっとりめの子が多い...
26
中学3年生のアスペルガー、ADHD診断済みの息子の事です
回答
ナビコ様
受験に関する的確なアドバイスをありがとうございます。
私も受験のことは判断するうえで一番考えないわけにはいかない部分で悩みどこ...
7
こんにちは
回答
小学校2年生です。読み書き算数障害ありIQも境界域です。また、兄弟児あり中2と小6がいます。小6は書字障害ありますがIQ100越えです。
...
8