締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
前回は情緒級希望で質問させて頂いたのですが、...
退会済みさん
前回は情緒級希望で質問させて頂いたのですが、今回主治医より支援学校にとのアドバイスをいただき、支援学校に希望を出そうと思っています。それにあたって、不安が。
希望しているのは市立ではなく県立の支援学校なので手続きが込み入っていて、市立より結果が出るのが遅いと聞きます。何より希望してもその通りになるわけではないですし、もし、希望通りにならなかったらと、心配してもしょうがないのですが不安です。何より、知的に問題ないため、病弱という枠での支援学校就学目指しているので、余計に不安です。主治医がもちろん診断書を書いてくださることは決まっていますし、精神疾患をつけることも確定なので、子どもの将来のことも思うと、とにかく不安です。とても不安が強いので優しいアドバイスや支援学校に行かれた方の体験談が聞けたらうれしいです。
希望しているのは市立ではなく県立の支援学校なので手続きが込み入っていて、市立より結果が出るのが遅いと聞きます。何より希望してもその通りになるわけではないですし、もし、希望通りにならなかったらと、心配してもしょうがないのですが不安です。何より、知的に問題ないため、病弱という枠での支援学校就学目指しているので、余計に不安です。主治医がもちろん診断書を書いてくださることは決まっていますし、精神疾患をつけることも確定なので、子どもの将来のことも思うと、とにかく不安です。とても不安が強いので優しいアドバイスや支援学校に行かれた方の体験談が聞けたらうれしいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ふうまりんさん。
小学校就学前だったのですね。
大変、失礼いたしました。
お母様が、安心して預けられる方を選べばいいと思いますよ。担任の先生によって、左右されてしまうので、小中学校は、支援学校、高校はサポート高校とかでも問題ないと思います。
お子様は、必ず成長するので、お母様もお子様も心穏やかに過ごせることが1番だと思いますよ。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
小学校就学前だったのですね。
大変、失礼いたしました。
お母様が、安心して預けられる方を選べばいいと思いますよ。担任の先生によって、左右されてしまうので、小中学校は、支援学校、高校はサポート高校とかでも問題ないと思います。
お子様は、必ず成長するので、お母様もお子様も心穏やかに過ごせることが1番だと思いますよ。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
就職の履歴書は高校から書いていましたので、(自分は小中の校名は書いたことないです。)小学校は支援の手厚い方を選んでもいいと思います。
知的に問題ないのに支援学校をすすめられるのは、かなり不安定なのですよね。
昨年、療育で先生に聞いたのは、小学校は支援学校で中学校は支援級で、高校に行った子もいるそうです。
その子の親は小学校ではしっかりSSTを教えてもらいたいと思ったそうです。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
知的に問題ないのに支援学校をすすめられるのは、かなり不安定なのですよね。
昨年、療育で先生に聞いたのは、小学校は支援学校で中学校は支援級で、高校に行った子もいるそうです。
その子の親は小学校ではしっかりSSTを教えてもらいたいと思ったそうです。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ふうまりんさん こんにちは
地域的な違いがあると思うので、参考までに書かせていただきますね。
ドクターに、特別支援学校を勧められたとのことですが、就学のシステムに詳しいドクターでらっしゃるのか???です。すみません
特別支援学校への就学者には、「学校教育法施行令第二十二条の三」という基準があります。
ふうまりんさんのお子さんの場合、どこに該当するのでしょう?
「病弱」の特別支援学校ですと、私の地元では特定の小児病院に入院している児童生徒が対象になっており、自宅からの通学はありえない状況です。
「知的」の特別支援学校に「知的な遅滞は無いけれど、精神科の診断があるので病弱として扱って…」という入学の仕方は、私の地元では知る限り聞いたことがありません。
手厚く見てもらいたいから特別支援学校を希望する。というお気持ちはよく分かりますし、理想的な流れだとは思うのですが、小中学校と特別支援学校とは、教育課程が全く違います。学びの根元が違うのですが、そこはドクター、ふうまりんさんご家族とも理解してらっしゃるのか、とても心配です。
優しいアドバイスでもなく、不安にさせてしまって申し訳ないのですが、
ふうまりんさんの地元では希望されているような対応が可能なのか?
教育委員会への相談も現在進めている上でのご質問だとは思いますが、ドクターではなく教育委員会に必ず確認なさってください。
就学相談はきっと12月ごろですね。
決定は2月ごろでしょうか。
ふうまりんさんの状況ですと、その間に相談や問い合わせ、やり取りが何度もあり、結果待ちで放置されることはないと思います。
地域差のある内容ですので、ご参考まで
詳細は必ず教育委員会にお問い合わせください。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
地域的な違いがあると思うので、参考までに書かせていただきますね。
ドクターに、特別支援学校を勧められたとのことですが、就学のシステムに詳しいドクターでらっしゃるのか???です。すみません
特別支援学校への就学者には、「学校教育法施行令第二十二条の三」という基準があります。
ふうまりんさんのお子さんの場合、どこに該当するのでしょう?
「病弱」の特別支援学校ですと、私の地元では特定の小児病院に入院している児童生徒が対象になっており、自宅からの通学はありえない状況です。
「知的」の特別支援学校に「知的な遅滞は無いけれど、精神科の診断があるので病弱として扱って…」という入学の仕方は、私の地元では知る限り聞いたことがありません。
手厚く見てもらいたいから特別支援学校を希望する。というお気持ちはよく分かりますし、理想的な流れだとは思うのですが、小中学校と特別支援学校とは、教育課程が全く違います。学びの根元が違うのですが、そこはドクター、ふうまりんさんご家族とも理解してらっしゃるのか、とても心配です。
優しいアドバイスでもなく、不安にさせてしまって申し訳ないのですが、
ふうまりんさんの地元では希望されているような対応が可能なのか?
教育委員会への相談も現在進めている上でのご質問だとは思いますが、ドクターではなく教育委員会に必ず確認なさってください。
就学相談はきっと12月ごろですね。
決定は2月ごろでしょうか。
ふうまりんさんの状況ですと、その間に相談や問い合わせ、やり取りが何度もあり、結果待ちで放置されることはないと思います。
地域差のある内容ですので、ご参考まで
詳細は必ず教育委員会にお問い合わせください。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
ふうまりんさん、さん、こんばんは。
私も、あごりんさんと同じ事が気になりました。
病弱ということは、お子さんは入院加療中なのでしょうか?
病弱のお子さんが通う支援学校が、お住まいの地域にはあるのでしょうか。
仮にあったとしても、入院加療中のお子さんが対象で、外から来て通う。
というのは、基本的には出来ないかと思います。
入院している病院から直接、通う。というのが一定のラインじゃないかな。
これも、病院内に、院内学級が無い場合です。
私の住んでいる東京都の郊外(23区外です。)では、病弱のお子さんだけが通う特別支援学校はなく、支援級(病弱クラス)という形で、数校の小学校、中学校にあります。
通うには、入院加療中の病院の医師が、許可した場合に限ります。
ようは、病状が安定している状態でなら。ということ。
うちの娘は、知的障害の特別支援学校に通っていますが、(知的に障害がある。と、医師に判定されているか、いるかいないか。大きく違います。)
支援学校は、県立でも、市立、都立など関係なく、都道府県の教育委員会が、窓口です。
ほぼ、全体で、管轄下は、都道府県ではないかと、思います。うちは、市と都の両方の面談と検討委員会にかかりました。
支援学校が都立なので、最終的に入学の判定を行うのは、都の教育委員会でした。
うちは、12月の検討委員会で、当初。
希望していた普通級在籍で、週に1度の通級。が、却下され、再び進学先を選び直すことになり、支援学校に決まったのが、2月中旬。それから学校の説明会に、行ったりして、本当にバタバタでした。
>希望しているのは市立ではなく県立の支援学校なので手続きが込み入っていて、市立より結果が出るのが遅いと聞きます。
遅い、早いは、あまり関係ないです。
見学、体験入学をして、希望申請された方から順に、就学検討委員会にかけられて、そこで最後の親子別の面談を経て、入学の可否が封書。もしくは電話で届きます。
もう早いところでは、5月くらいから、教育委員会で、就学相談が始まっている筈です。
来年の3月初めまで、もう5ヶ月くらいですかね。
早急に、教育委員会にご相談に行かれて下さい。
不安感を煽ってしまうようで、大変申し訳ございません。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
私も、あごりんさんと同じ事が気になりました。
病弱ということは、お子さんは入院加療中なのでしょうか?
病弱のお子さんが通う支援学校が、お住まいの地域にはあるのでしょうか。
仮にあったとしても、入院加療中のお子さんが対象で、外から来て通う。
というのは、基本的には出来ないかと思います。
入院している病院から直接、通う。というのが一定のラインじゃないかな。
これも、病院内に、院内学級が無い場合です。
私の住んでいる東京都の郊外(23区外です。)では、病弱のお子さんだけが通う特別支援学校はなく、支援級(病弱クラス)という形で、数校の小学校、中学校にあります。
通うには、入院加療中の病院の医師が、許可した場合に限ります。
ようは、病状が安定している状態でなら。ということ。
うちの娘は、知的障害の特別支援学校に通っていますが、(知的に障害がある。と、医師に判定されているか、いるかいないか。大きく違います。)
支援学校は、県立でも、市立、都立など関係なく、都道府県の教育委員会が、窓口です。
ほぼ、全体で、管轄下は、都道府県ではないかと、思います。うちは、市と都の両方の面談と検討委員会にかかりました。
支援学校が都立なので、最終的に入学の判定を行うのは、都の教育委員会でした。
うちは、12月の検討委員会で、当初。
希望していた普通級在籍で、週に1度の通級。が、却下され、再び進学先を選び直すことになり、支援学校に決まったのが、2月中旬。それから学校の説明会に、行ったりして、本当にバタバタでした。
>希望しているのは市立ではなく県立の支援学校なので手続きが込み入っていて、市立より結果が出るのが遅いと聞きます。
遅い、早いは、あまり関係ないです。
見学、体験入学をして、希望申請された方から順に、就学検討委員会にかけられて、そこで最後の親子別の面談を経て、入学の可否が封書。もしくは電話で届きます。
もう早いところでは、5月くらいから、教育委員会で、就学相談が始まっている筈です。
来年の3月初めまで、もう5ヶ月くらいですかね。
早急に、教育委員会にご相談に行かれて下さい。
不安感を煽ってしまうようで、大変申し訳ございません。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ナビコさん
ありがとうございます🙇
親としての理想は正にそれです。小学校で手厚く見ていただいて、中学や高校で普通校で社会に馴染めることが理想です。わたしのすんでいる地区は小学生向けの療育やリハビリの施設がないので、今が正に正念場でして💦 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ありがとうございます🙇
親としての理想は正にそれです。小学校で手厚く見ていただいて、中学や高校で普通校で社会に馴染めることが理想です。わたしのすんでいる地区は小学生向けの療育やリハビリの施設がないので、今が正に正念場でして💦 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
普通級だと、今の環境より子どもは倍増するのに先生は半減する、かなり変わると思います。
普通級の様子を、廊下から見学させてもらって、お子さん...
7
年長の息子がADHDとASDの両方の特性を少しずつ持ってると
回答
sacchanさんDecoさん
回答ありがとうございます。返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
お二人に教えていただいたことを小学校...
3
4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます
回答
私も小規模校かな。
理由は、人数より通級があるところ。
羨ましいです💦
こっちは通級がほとんどないから、普通学級か支援学級の二択です。
中...
7
初めまして
回答
知的の支援級は避けたいということでしょうか。
1、2年生のうちは、勉強面でも情緒級でも、普通級でもやっていける可能性があるかもしれません。...
12
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
小学校は地域によって違いますので、まずは見学や就学相談、支援センターなど、利用できるものをフルに使って情報を得てください。こちらではおおま...
15
こんにちは、来年度から小学生になる自閉症の息子の放課後デイサ
回答
自治体によって異なるかもしれませんが、放デイ利用の為の受給者証発行手続き等を保護者が行うのか、ケアマネを付けるのかなど利用開始に向けての手...
2
保育園年長男の子がいます
回答
◎進路(支援級)が決まっている
○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている
○週一で発達相談している
◎発達相談の担当、保育園の...
2
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
こんにちはー
う~ん、難しいですね~。
今の園は、安定して通うことができているのですね。
転園を考える理由としては、発達のんびりな子に...
5
小学生の発達障害児を持つ共働きのご家庭が、どのようにお仕事と
回答
小4ASD、知的ボーダーの息子がいます。
ウチは母子家庭で、私はパートですがフルタイム(17時か18時まで)で勤務しています。
学童は利用...
11
診断を受けたばかりほやほやのASD・ADHDの年中男子の母で
回答
これからまだまだ伸びる時期なので支援級が選択肢に無いのであれば(普通級と通級で迷うのであれば)年長になってからでも就学先を決めるのは遅くな...
5
初めまして
回答
>ハコハコさん
お返事が遅くなってしまってすみません。。。!
書き込みをしてすぐに子供が事故に遭ってしまい、手術と入院をしていました。
...
10
幼稚園年長男子
回答
息子は5年生ですが、自宅以外のトイレで排便が出来ません。低学年の頃学校のトイレでできなかった為、おもらししてしまいました。その時は連絡が来...
8
幼稚園のことで悩んでいます
回答
春なすさん、回答ありがとうございます!!
みなさんのアドバイスのお陰で、幼稚園問題に答えが出そうです。
今は療育をメインにするため、転園せ...
13
来年度就学予定の息子がいます
回答
支援級の1クラスの人数は8名までと決められています。地域差ありますが、こちらの地域では支援員がつく目安も児童5名につきひとりだそうです。支...
7
自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です
回答
続きです。
syk1712様の場合、すでに園へ不信感があるとのこと、場合によっては転園も必要なのではと思いますよ。
ただし、現在の通園先...
15
幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい
回答
追記
私の子は水曜日午前中の療育は個別でした。(9時から10時、毎週)
選ぶ時本当は午後の枠があったのですが(15時だったかな)、年長の...
6
年長息子がいます
回答
成長が著しく、良かったですね。
うちは、反対に知的があり、支援級判定でしたが、通常学級で入学しました。残念ながら、計算など障害があり、途...
16
現在5歳、年長男子です
回答
先月、小学校の支援級を見学に行かせていただきました。親だけでということでしたので、こどもは保育園に預けて行きました。
校長先生と一緒に、...
8
現在5歳、年長男子です
回答
ナビコさん、ご回答ありがとうございます。
ナビコさんのお子さんの場合を詳しく教えて下さり、大変参考になりました。
ナビコさんなら迷わず支援...
6
幼稚園の夏休みの過ごし方について
回答
お近くに保健センターはありませんか?
そちらにお子様の事をご相談されてみてはと思います。
夏休みの過ごし方を教えてくれるかはわかりませんが...
4