締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
中度に近い軽度知的障害を伴う自閉症の息子の小...
中度に近い軽度知的障害を伴う自閉症の息子の小学校入学に向けて夏休みに就学相談を受けることになりました。普通級に入れる、入れたいとは思っていません。
支援学校と支援級の狭間の子なので親の私にも判断がつかず現場の意見、つまり就学相談の結果に従って就学先を決めるつもりです。
IQ52(今年3月療育手帳更新の為に検査)
SQ65(進路を考える参考に今月検査)
PARS17(今年6月に検査)
の結果を提出するつもりです。
・一斉指示が通りにくく名指しされる必要がある
・多動や触覚と視覚と聴覚の感覚過敏はない
・未知の課題に対する逃避傾向が強く怒っても褒めてもやりたがらず多動はないが課題から逃避するために大声で歌ったり教室から逃げようとする可能性がある
・味覚に感覚過敏がある為、火の通った野菜は食べられるが生野菜が食べられないので給食の完食が難しい
・洋服の前後を間違える事もあるが着替えはできる
・エジソン箸なら豆も摘めるが普通の箸は握り持ちで練習中
・トイレは自立している
・画材や文房具は使えるが楽器と縄跳びは自閉症由来の不器用さがあるので全く出来ない
他に何か就学相談に備えてやっておくべきこと就学相談の場で話しておくべきことがあれば教えてください。
身上書はまだ先方から郵送されてこないので書いていません。
支援学校と支援級の狭間の子なので親の私にも判断がつかず現場の意見、つまり就学相談の結果に従って就学先を決めるつもりです。
IQ52(今年3月療育手帳更新の為に検査)
SQ65(進路を考える参考に今月検査)
PARS17(今年6月に検査)
の結果を提出するつもりです。
・一斉指示が通りにくく名指しされる必要がある
・多動や触覚と視覚と聴覚の感覚過敏はない
・未知の課題に対する逃避傾向が強く怒っても褒めてもやりたがらず多動はないが課題から逃避するために大声で歌ったり教室から逃げようとする可能性がある
・味覚に感覚過敏がある為、火の通った野菜は食べられるが生野菜が食べられないので給食の完食が難しい
・洋服の前後を間違える事もあるが着替えはできる
・エジソン箸なら豆も摘めるが普通の箸は握り持ちで練習中
・トイレは自立している
・画材や文房具は使えるが楽器と縄跳びは自閉症由来の不器用さがあるので全く出来ない
他に何か就学相談に備えてやっておくべきこと就学相談の場で話しておくべきことがあれば教えてください。
身上書はまだ先方から郵送されてこないので書いていません。
この質問への回答
行った先がどんなところか支援学級、支援学校それぞれじっくり見てください。
相談、体験の前に、見学が先かな。向こうの様子を見せてもらえるといいかな、と思います。
支援学校は一年生を特に大事にしますので、参加しないのももったいない話ですね。……と、私は言われたことがあります。
支援学校から支援学級に異動する事例がどのくらいあるか、確認してみるのもいいかもしれないです。支援学級から支援学校への移動はいつ頃お願いするといつ可能になるのか?も聞いてみてもいいかもしれないです。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
相談、体験の前に、見学が先かな。向こうの様子を見せてもらえるといいかな、と思います。
支援学校は一年生を特に大事にしますので、参加しないのももったいない話ですね。……と、私は言われたことがあります。
支援学校から支援学級に異動する事例がどのくらいあるか、確認してみるのもいいかもしれないです。支援学級から支援学校への移動はいつ頃お願いするといつ可能になるのか?も聞いてみてもいいかもしれないです。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
追記というか…
「これ以上の勉強はさせない。もし小学生のうちに漢字を勉強させたければ支援級へ」
これ、結構な暴言だと思いますよ。その発言をした先生、大丈夫かな?
知的障害の特別支援学校には、知的ボーダーのお子さんから、身辺自立そのものが学習になるお子さんまで、児童生徒の課題はとても幅広いです。
ですから、学校なりのアセスメントを取った上で個別の教育支援計画がキッチリ作成され、子どもの学習課題に応じた内容の学習が組まれます。
日課表の中では「自立活動」の中で個別の学習課題に取り組んでいたりするので、パッと見では分かりにくいのですが、漢字や計算を段階を踏んで学習しているお子さんはたくさんいますよ❗️
また、知的好奇心を満たすようなプログラムも皆無ではありません。課題に応じたグループ学習などで、生活・理科・社会・情報の学習も行われています。
小学生だと「あそびの学習」なんて日課があったりしてギョッとしますが、これも「遊んできていいよー」と放置する訳ではなく、一つの遊びを通して様々な切り口から学習をする時間になります。
学習指導要領が改定されて、教科で取り組む内容がかなりキッチリ明記されたんですけどね…
その説明をした先生…分かってなかったのかも💦(管理職が普通学校畑を歩いてきた人でよく分かってない…というのはよくあるパターンです)
すみません…ちょっと気になったので。
ご参考まで ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
「これ以上の勉強はさせない。もし小学生のうちに漢字を勉強させたければ支援級へ」
これ、結構な暴言だと思いますよ。その発言をした先生、大丈夫かな?
知的障害の特別支援学校には、知的ボーダーのお子さんから、身辺自立そのものが学習になるお子さんまで、児童生徒の課題はとても幅広いです。
ですから、学校なりのアセスメントを取った上で個別の教育支援計画がキッチリ作成され、子どもの学習課題に応じた内容の学習が組まれます。
日課表の中では「自立活動」の中で個別の学習課題に取り組んでいたりするので、パッと見では分かりにくいのですが、漢字や計算を段階を踏んで学習しているお子さんはたくさんいますよ❗️
また、知的好奇心を満たすようなプログラムも皆無ではありません。課題に応じたグループ学習などで、生活・理科・社会・情報の学習も行われています。
小学生だと「あそびの学習」なんて日課があったりしてギョッとしますが、これも「遊んできていいよー」と放置する訳ではなく、一つの遊びを通して様々な切り口から学習をする時間になります。
学習指導要領が改定されて、教科で取り組む内容がかなりキッチリ明記されたんですけどね…
その説明をした先生…分かってなかったのかも💦(管理職が普通学校畑を歩いてきた人でよく分かってない…というのはよくあるパターンです)
すみません…ちょっと気になったので。
ご参考まで ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
お久しぶりです。昨日、就学相談を受けてきました。
母子別室で測定不能である事を前提で息子はWISCを受けました。WISCの結果と共に面談で支援学校相当、支援級相当か教育委員会の判断も教えてくれるそうです。
息子が検査を受けている間、身上書の内容確認と就学先はどこを希望しているのかの確認、体験授業(支援学級、支援学校共に)のスケジュールや申し込み方を教えてくれました。
あと何それと思ったんですが事務処理の都合で支援学級希望者の方が先に処理されていくそうです。確かに不適、支援学校相当となった場合また話し合いが必要だから早めにやっておこうという理屈は分かりましたが。
適、不適に従うのを前提として早く結果を知りたいから支援学級希望で、とお願いしてきました。9月上旬に結果が出ます。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
母子別室で測定不能である事を前提で息子はWISCを受けました。WISCの結果と共に面談で支援学校相当、支援級相当か教育委員会の判断も教えてくれるそうです。
息子が検査を受けている間、身上書の内容確認と就学先はどこを希望しているのかの確認、体験授業(支援学級、支援学校共に)のスケジュールや申し込み方を教えてくれました。
あと何それと思ったんですが事務処理の都合で支援学級希望者の方が先に処理されていくそうです。確かに不適、支援学校相当となった場合また話し合いが必要だから早めにやっておこうという理屈は分かりましたが。
適、不適に従うのを前提として早く結果を知りたいから支援学級希望で、とお願いしてきました。9月上旬に結果が出ます。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
それだけ、準備してあれば、大丈夫です。
でも、親から見た子供と
他人が見たお子さんって、結構、
温度差があります。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
でも、親から見た子供と
他人が見たお子さんって、結構、
温度差があります。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
支援学級の知的の子は先ず通常級にいれて
ついていけなくなったら支援学級に移籍すると聞くので
ロレスカトックスさんのお子さんは
先ず支援学級に入れて、難しくなったら支援学校に転校はどうでしょうか?
アドバイスではなくてごめんなさい。
特別支援免許ありの先生に知的学級に入るのは
会話できないレベルだと聞いたことがあります。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ついていけなくなったら支援学級に移籍すると聞くので
ロレスカトックスさんのお子さんは
先ず支援学級に入れて、難しくなったら支援学校に転校はどうでしょうか?
アドバイスではなくてごめんなさい。
特別支援免許ありの先生に知的学級に入るのは
会話できないレベルだと聞いたことがあります。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在年長、5歳軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子のことで
回答
hahahaさんありがとうございます。
夫は仕事で朝早く出勤しています。
旗振り当番の時は夫に仕事を遅刻してもらうようになります。
旗振り...
10
来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます
回答
77なら、私の自治体では、療育手帳は対象外になっているので、支援学校にも行けないし、支援級になると思います。
就学相談の結果が、おそらく...
5
ひとり親の障害児育児について質問させてください
回答
行動援護を利用されてる家もあるそうです
支援学校のバスまで一緒に付き添いされてました
ただ、事業所によって違うかも?
5
小学校1年生の支援級知的クラスの授業について教えてください
回答
運筆は1年生の最初、よくやっていました。
そこから、しとかつとか一筆で書けるひらがなに移っていったかな。
あと、大きくひらがなを彫ってある...
3
4歳ASD➕知的の年中男の子です
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1
中度知的と自閉のある年長の子供がいます
回答
食べることはできても、小学校は給食エプロン、帽子、マスク、ランチマットを使用します。
エプロン脱ぎ着に片付け。
給食配膳と後片付け。
飲ん...
11
就学について悩んできます
回答
そうですね。
子どもって数ヶ月でぐっと成長しますからね❗️
うちの子も年中の3月に主治医に「この子は支援学級しかあり得ない!」って強く言わ...
13
現在5歳の軽度知的障害、自閉症スペクトラムの年中の娘がいます
回答
そうですねー。夏季休暇もかんがえないとですけれども
小学校1年生入学前の4月1日から入学式までの間と、入学してからも小学1年生ははじめの1...
7
初めて利用させていただきます
回答
そらいろのたねさん
今朝ご回答に気が付き、今頃の返事ですみません。ご回答嬉しいです!
籍も教室も行っている授業も全く別ではありますが、定...
10
はじめまして中度知的障害と自閉スペクトラムを持つ6歳の娘を育
回答
お子さんには支援学校のほうがいいように思います。
軽度な知的障害のお子さんが多いように思います。支援級は。
また、支援級といえども、普通...
25
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
こんばんは。まだ年少ですよね?答えを急がないで、今は情報を集める方が先だと思います。
うちの息子(小学2年)は、1年の冬に自閉スペクトラム...
15
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
ちょっと気になる事があったので〆後かな?と思いつつコメントします。
今の状況、わざわざ叱られるようなことを大人の前でしなくなったというこ...
8
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
上の子さんには、公立園の特別支援学級にすれば加配がつくので、そちらがいいと思います。
下の子さんと違う園だと、送迎や行事で、親は大変でしょ...
5
来年度小学生になる予定の年長児がいます男の子です保育園の園長
回答
他の先輩方も言っているように、時期的に就学相談なんだと思います。
私の市の就学相談は、初回は教育委員から大まかな進路の種類と進路決定まで...
9
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
ぷぅちゃん様
コメントありがとうございます。
全くもってその通りだとは重々承知の上で質問をさせて頂きました。
今賃貸なのですが引越しは...
17
今年年長になった子供のママです支援学校への進学を考えてます小
回答
この質問は就学する見込みの支援学校に直接出向かれて見学された時に質問されるのがベストと思います。
例えばこちらでは水曜日は早く帰宅でき、...
4
情緒学級がある小学校がない地域に住んでいます
回答
1で、支援級設置していただけるよう要望ができたらいいのですが。
もともと無いものをつくるのは難しいですよね。
また2で、交流できるように、...
13
療育手帳B2、自閉症スペクトラムと診断が出ている4歳児の保護
回答
通ってる児発の性質によっては、次の子のために児発を卒業して幼保に行ってね。ってことはあるかと思います。
そうでないなら、とりあえず年少は...
11
放課後を過ごす場所(施設)について来年小学生になる5歳の息子
回答
余談です。
我が家はデイの方が悪質な嫌がらせをする子がいました。
なので、どっこいどっこいかも。
心配はわかりますが、小学校低学年のう...
9
来年小学校へ入学する娘のことです
回答
こんな時間ですが、ご質問の内容をお読みして気になったので、コメントします。
今は総称して自閉症スペクトラムというようですが、当時はまだ。...
11