締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
3歳の子供が軽度知的障害&自閉症でした
3歳の子供が軽度知的障害&自閉症でした。小学校も支援学級でないと厳しいと医師に言われました。現在保育園とは別に療育に月2回ほど通ってます。共働きなので、交互に休んで付き添ってます。小学校からさらに親の支援が必要になってきます。
私は父親ですが、勤務先にこの事は伝えたほうが良いでしょうか。また今の勤務先は自宅から1時間10分くらいかかり残業もそこそこあります。近くへの異動希望、または理解が得られなければ転職も検討した方が良いでしょうか。
この質問への回答
うちの夫は、子どもの障害と療育に通うことになったことは、勤務先には伝えていました。
子どもが幼児~小2頃までは夫が自宅近くの営業所に勤務できるよう、勤務先と話して調整してくれてました(ちなみに配達系の仕事です)。その頃、夫はシフトを調整して週1回の療育への送迎を頑張ってもらってたほか、仕事で幼稚園に来たついでに先生方とコミュニケーションをとったりしてくれてたので、私が精神的に相当助かってました。
可能なら家から近い場所で勤務してもらった方が、子どもの発熱などの非常時にも園と連絡がついやすいし、距離が近いと園とのコミュニケーションも密にできたりするので、お勧めではあります。
また、うちの場合は私が車の免許をもっていないことで療育の選択肢が限定されてしまったり、通院するのが私と子どもだけだとすごく大変になってしまうという面がありました。夫はそういった事情も会社側に伝えてくれていたようで、その部分を夫にフォローしてもらえたのはすごく影響が大きかったです。
現在は送迎サービスが利用できる放課後デイに移ったのと、成長とともにだいぶ手もかからなくなったので、夫は車で片道1時間強の場所に異動しました。
やはり距離が遠いと帰宅時間も遅く、平日に子どものことに関わるのはほぼ不可能になるなと強く感じています。
息子が幼児の時にこの勤務形態だったら、私の方が病んでしまってたかもしれないなと。
知的障害がある子の育児をしっかりサポートしようと思ったら、個人的には月2の療育だけでは少なすぎではないかとも思いますし、障害児の育児は、まず親の側がいろいろなことを学んだり調べたり、療育や保育園とも密に連絡をとりあうことが必要です。
健常児のお子さんたちよりもずっと「手がかかる子ども」であることを自覚するなら、その「手」を誰がどんな形で担うのか、今後療育を増やすのか増やさないのか、送迎サービスを使える療育が自宅付近にあるのかないのか、お子さんは親の同伴なしで療育園の送迎車に乗ることができるのか等も含め、奥さんとよくよく話し合われる必要があると思いますよ。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
まだ3歳ですから、成長度合いもわかりませんし、
支援「学級」なのか支援「学校」なのかもわからないと思います。
成長とともに知的が追いつくか、さらに離れるかも神のみぞ知るです。
でも、親の支援はずっと必要かと思いますよ。
主様が上記のようにお考えであれば、ぜひとも検討・実行してほしいなと!!!
上記の考えに至らない父親も多いですから。
健常児でも朝晩のワンオペは大変なのに、身辺自立があまり成長しなければもっと大変。
きょうだいがいたらもっともっと大変。
大人の手があるに越したことはありません!!
朝晩、夫婦一緒に子供に向き合える環境が作れるなら絶対作ったほうがいいと思います。
うちはASDグレーと健常児ですが、夫があまり理解も配慮もなく、しかもずっとワンオペ。
癇癪起こされたときは私の精神がもちません。
もう一人大人の存在があるだけで全然違います。
お子様の社会生活能力が安定するまで、
お子様のためにも奥様のためにも、少しでも一緒にいる時間が増えるといいなと思います。
奥様の生活リズムもあるでしょうから、よく話し合うことが一番大切だと思います。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
とりあえず上司と気の置けない同僚に、事情をお話してはいかがでしょう?
共働きでお子さんが小さければ、どうしてもお休みの機会は増えますが、そこに療育をプラスするとなれば、さらに協力を仰ぐことが多くなります。まずは今の状況で味方を増やしてはいかがでしょう。
有給に理由はいらないとは言われますが、実際には「こういう事情で休みます・よろしくお願いします」としたほうが、心情はいいと思っています。休みは繁忙期を避けるとか、いろいろバランスも必要になります。
私は、職場にも病院にも療育先にも協力を仰ぎました。
お子さんは今からどう成長するか分かりません。ただ療育が必要ないお子さんに比べれば心配事も多いと思います。
でも今すぐ転職を考えるのではなく、動きながら何が必要か検討していけばいいのではないでしょうか?
因みに我が家の場合。
子どもに支援が必要と分かった時は、共働きでした。割と昭和タイプの家庭で、主たる収入は夫で、子育てのメインは私でしたが、それでも夫は職場には人を選んでお知らせしていたようです。
何か愚痴を聞いてもらったり、とにかく奥さんを支えろと言ってもらったり?したようです(あまり語りませんが)
今は年少さんでしょうか?
この一年は療育として。
次年度は、療育をしつつ、小学校の支援の下調べ。
年長さんでは、その時点のお子さんの成長に合わせた就学相談・学童なのか放課後デイなのか等、放課後の過ごし方。
その都度考えることは必要になってきますが、今、全部決めなくても良いと思います。
職場の理解が得られることを、お祈りしています。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
共働きとのことですが、収入は同じくらいなのでしょうか。
それであれば夫婦の選択肢として、片方がある程度仕事をセーブした方が、療育、勉強、園や学校との調整、情報収集に時間が割けやすいと思います。病院にしろ、学校関係にしろ平日の午前中にしか対応してくれないときは結構ありますし。。。
ですが、私は夫に子どものための生活の変化はそこまで求めませんでした。
特別児童扶養手当も該当せず、成人しても障害年金の対象になるかも微妙なため、まずしっかり稼いでもらい、私たちの老後と子どもの親なき後にしっかり備えたいと思ったからです。
そのかわり、懇談や参観日、受診などは必ず有休を取ってもらったり、休日はしっかり子どもと関わってもらっています。
私自身、夫の転勤のためキャリアが途絶えた事情もあり、稼ぐ方はサブです。小学校に入るとそこそこまとまった時間も増えたので、徐々に勤務を増やし、息子3年生にしてやっと扶養からはずれました。今後はフルタイムを目指しています。
夫が協力的なのは有り難いことですが、奥さまにもお考えがあるでしょうし、主さん家族の正解はまず夫婦お2人でしっかり話しあうことだと思います。
ちなみに、夫は息子のことは転勤を単身赴任や長期出張扱いにしてもらうため職場の上司に伝えています。しかし、これも職種によりけりで、我が家は転勤を断っても、受け入れても出世にマッタ響きません。
さらに、療育手帳を取得した際は税控除があるので、年末調整の書類に記載しています。オンライン申請およびアウトソーシングしてるので、社内の方はほぼ知らないと思います。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
他の方もおっしゃってますが、療育手帳保持者には障碍者控除があるので会社で年末調整する際に伝えないと処理が出来ないです。(控除必要ない、言いたくないということなら別ですが)
子供が支援級に居ましたが<支援級であるということで会社に伝える必要はまずない>です。
ただ例えば支援級になる場合、登下校付き添いは暫くは必須となる為に会社の時間をフレキシブル制に変更してもらう、残業を極力少なくして欲しいと要望を出す場合は伝えた方が良いと思います。
転職しなくても近くへの異動希望が通るのなら近い方が良いとは思います。
今は共働きも増えているのでパパさんが支援級の教室まで送迎してくるのも珍しくないです。
子供の支援級だと4人居ました。
遠足などの学年行事にも場合によっては保護者の付き添いが必要になる場合もあります。
オムツが外れていない場合も保護者が付き添いです。
今は教師の働き方改革で下校時間が早まっている学校も増えてきました。
1年生なら14時半下校(遅くても15時下校)も多く、時短パートや学童、放課後等デイサービス毎日利用で無い限りは難しいです。
今の療育先は放課後等デイサービスもありますか?
月2回しか利用していないと利用実績が無い為に小学校に上がる時に週1利用がせいぜいかと思います。
1つのデイで週5通うことは今はかなり不可能なことなので複数個所利用する必要が出てくると思います。
かといって知的障がいがある子が学童もまた理解ある職員で無い限りはハードルが高いです。
転職するなど大きな決断をするならばまずは奥さんと相談しましょう。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
福祉施設に預けたい
2歳4ヶ月の子を育ててます。心が何度か折れそうになり、蒸発やら色々考えたのですが踏みとどまってます。現在、保育園に通いながら療育へ通ってます。もうだめだと思った時、逃げ場が欲しいので地域の福祉施設に関する情報収集したいです。発達相談センターに通ってるのですが聞くのは違いますか?旦那にそれはちょっと…と言われました。児童相談所に相談でしょうか?相談すると児童虐待等でマークされたりしますか?
回答
今日、相談センターで相談後、やはり私の状態があまりよろしくなく、色々相談先を案内されました(ついでに息子も見立てで見るとおそらく、重度知的...
14
8月に4歳になる息子がいます
発達の遅れがあり、療育に通っています。ちなみにフルタイムで働いています。12月に受けた検査ではDQ75で、一年前は69でそれなりに成長がみられました。子供なりに成長してると喜んでいました。そんな矢先、療育先の所長から今は保育所があるからいいけど、小学生になったらお母さんの仕事は今の勤務体制じゃダメだと思います。と言われ過去の事例(両親で教員をしていたけど、子供が小学生になったらそのお母さんは、仕事は辞めてましたよ)まで言われました。ちなみに、私の職業は看護師で私が働かないと生活は正直厳しい状況です。看護師ならパートでもいくらでもありますよねとまで。。。今の仕事の分野が正直私には合わず、別の分野に行きたい気持ちもあるのですが、今辞めないで小学生になるときにお母さんの仕事は考えなきゃならないので、我慢してくださいとも言われました。旦那とも協力しあって、療育に通ってます。なのに…。発達に問題がある子供がいて、働くのはそんなにいけないことなのでしょうか?
回答
まきさん。
もう~、ここは、スルーしましょうよ。
障害のある子供の、お母様だって、働いている人、いっぱいいるよ。
考え方が、古いんだよって...
10
友達付き合いについて
特性がある子、子供だけでの外食等、許可していますか?小4、ADHD強め、ASD、一般級。今のところ女子グループに属し、大きな問題もなく小学校に通えています。将来なりたい仕事がある為、本人の意思も確認し中学受験塾に通っています。昔から勉強が好きだった為、塾ではトップのクラスにいます。塾に平日2日通い、その他に習い事もしているので、学校の友達と遊ぶのは週2回程です。今まで公園で遊んでいた様ですが、娘が塾のある日に、他の子達は子供だけで近所のフードコートに行きハンバーガーを食べ、ゲームセンターや雑貨屋で遊んでいたようです。そして、娘も最近誘われるようになりました。娘が塾のない日にフードコートに行こう!と言われるようです(他の子のお母さんに連絡したら、もう小4だし、子供達に任せてます、との返事でした。皆健常児です)私としては、娘は楽しくなるとADHDの特性で周りが見えなくなり大きな声で騒ぎ出し周りに迷惑をかけたり、金銭管理が出来ずトラブルが起きやすいんじゃないかと心配で許可するのに躊躇しています。
回答
小学校のルールとして、子供だけで学区外に出てはいけない、SCへ行ってはいけないというのがありました。
ゲーセンなんてもっての外です。
息...
5
来年小学校に入学しますが、支援学級で考えてます
とりあえずは、いいかと思ってますが、将来的にどうなるのか不安です。中学また高校その先の就職。無理くり普通に学級にしない方がいいでしょうか。また、学童も入れるかどうか不安です。入れなければ、どちらか会社を辞める選択しかなく不安です。何かアドバイス頂きたくお願いします。
回答
判定はこれからですか?
この時点で、支援級を視野に入れた場合
私の知っている限りでは、地元の中学支援級で高校は支援学校の流れが大半です。
...
23
下半身だけ感覚鈍麻なんてことありますか?5歳になったばかりの
息子なんですが、3歳からトイトレをしてるんですが、今だに事前申告が安定せず…おしっこもうんちも何度も自分で申告して出したことあるのですが、失敗も今だに普通にします。おしっこは一気に漏らす感じではなく、時間をかけて尿漏れを少しずつして、だんだんズボンにシミが出来てという感じです。うんちも、催したら暫く静かになるのですが、それで出ちゃってから申告してきます。いちいちオムツに履き替えて…なんて高度なことはできません。でもその静かな間の後に漏れる前に言ってきたりしてトイレでできる時もあります。尿意も便意も多分感じることは感じていて、言える時もあります。なのに、今だに漏らしてるんです。なぜ言わないのか問いただしても「出てるのがわからない」としか言いません。何度もイライラして怒鳴ったりしてしまいましたが、さすがにもう5歳だと特殊な理由無しでは出来ないことないですよね?本人もやる気がないわけでなく、「今日はちゃんと言うね」とか言うんです。だけど漏れちゃってる…ただ、パンツが汚れて気持ち悪いみたいなのはないみたいです。感覚鈍麻なのかな?とも思ったのですが、転んだら普通に痛くて泣くし、熱い冷たいなども分かってます。トイレが嫌などのこだわりも全くありません。遊んでたりテレビを見てて気づかないほどの過集中さもありません。最中に声をかけても普通に返事します。言葉が遅く、2歳から4歳まで療育に行ってましたが現在は追いつきコミュニケーションも問題ありません。発達検査も問題なしでした。なぜこんなに安定しないのか、本当に謎です…
回答
痛み→痛覚
熱い冷たい→温冷覚
衣服が濡れた・汚れた感覚がわかる→触覚
なので、触覚の感覚鈍麻がある可能性はあるかなと。
痛覚・温冷覚は...
7
全日制の高校へ通えなくなりその頃asdと診断されました
その後通信制高校のサポート校へ転入したのですが通えていません。理由を聞くと今は通える気がしないのと事でした。ほとんど家に引きこもっていて、家族で話をするのは私だけです。精神科へは通えていてカウンセリングも受けてますが自分の話をするようになり、いい感じだと言われました。先生に通信制高校の件を相談してみましたら、無理しないで何年かかってもいいんだよと言っていて、本人の意思を尊重するのはそれが一番だとは思いますが、サポート校は学費が結構かかるのでこのままゆっくり待つというのは現実的ではないとも思います。これから先の事とか本人も考えられる状態ではないのは分かってるのですが、親として出来ることとは何なのか考え込んでしまいます。その出来る事を知りたくて色々私が動いてみましたが、結局出来ることはただ見守る事しかないのでしょうか。
回答
幼児期から長い期間かけて疲労が蓄積しているので、ゆっくりさせてあげて欲しいと思います。
親御さんができることは、お子さんが学校を気にしな...
15
現在支援学校に通ってる子供の事で悩んでます
親のお金だったり人の物を盗んだり食べてはいけない物を食べて隠す癖が治らず困りはててます…最近も遊び仲間のゲーム機が無くなり数人で集まり話しをしたりして子供の癖、喋り方から怪しいと思いもう一度違うかと問いただすと無くなった物を出してきました。ゲーム機はお返しして帰宅してから話しをしましたが○○が〜とか言う始末常に作り話しをする癖話しをデカく話す癖から○○がこう言ったとかは嘘だと思ってます。自分に都合が悪くなるとムキになって暴れだすのです。話しをする時はその時は良いのですがまたお金を取ったり繰り返しで病気なのかなぁと思ったり知的障害だからなのかと思ったりお小遣い性にしたり欲しい物があれば、まず相談して買える物は買うけど高いものは買えないよと。いっそ1度警察に連れて行こうかとも思ったり皆様はお子様が人の物を盗んだりしてた時、繰り返してたりした時、どのように接しましたか?教えて頂けると助かります🙇🏻♀️՞
回答
うちにも知的障害ありの子供がいます。今は高等支援2年です。
うちの子はしませんが、昨年寮生活だった時に他の子のお菓子などをイライラすると...
4
幼稚園児の母です
療育に通い始めました。朝九時過ぎに迎えの車がきて、こどもは出掛けていきます。そして、夕方五時頃、家まで送られてきます。幼稚園の日は、朝八時半に幼稚園バスにのって出掛けていき、療育先の車で五時に家にきたくします。ひとりっこですが、今までずっと一緒にいたので、戸惑っています。ほとんど出掛けているこども。土曜日も同様です。こどもは楽しそうだし、よいのですが、私がすごく楽をさせてもらっているのではと罪悪感がいっぱいです。仕事はする予定はいまはありません。夫はのんびりしたら?といいますが、周りは育児で大変なおもいをしてるのに、他力でこんなに楽してあとでしっぺ返しがくるのではと不安になります。みなさん、いかがですか?
回答
お子さんにおいて、やっておくことが特にないのであれば、今の時間を満喫することは重要ではと思います。
我が家の場合は、幼稚園に行っている間...
11
年長のころにASDと診断された息子がいます
おそらくADHDも併せ持っていると思います。知的に遅れがないので、ぱっと見た感じではわかりにくいタイプだと思います。通常級で小学2年生からインチュニブを服用してきましたが、小学校4年生くらいまで、とにかく他害がひどくて大変でした。感情のコントロールが効かず、友達からの言葉や言動に対して怒りを露わにして物を投げてしまったりといった感じでした。現在中1でさずがに手がでることはなくなりましたが、インチュニブを服用するとなんとなく機嫌が悪くなり口調も攻撃的になるような気がしています。落ち着きに関しても少しは効いているかな程度です。一時期コンサータを飲んでいましたが、給食が全く食べられなくなるので、本人が嫌がって諦めました。これから思春期になり、ますます反抗的になるのに薬の効果がいまいち感じられないのが不安です。主治医はコンサータを無理やり飲ませることはできないというのですが、できれば服用して感情も落ち着けてほしいのですが、あきらめるしかないのでしょうか。もう一回試してみるのもありでしょうか。どなたか同じような境遇の方がいらっしゃったらご意見お聞きしたいです。
回答
中学の、いま、お子さんは普通級ですか?通級ですか?支援級ですか?
朝は何時に起床で、夜は何時に就寝ですか?
1学期の中間テストは、ありまし...
5
言葉や運動発達が遅く、三歳4ヶ月から療育に通いはじめて、今三
歳8ヶ月の男児がおります。普段は保育園に通い、今年度から加配がついています。診断ははっきりはついておりませんが、低緊張があり、ASD疑いと言われております。ただ、こだわりや癇癪、パニックは今のところありません。言葉は、ようやく単語が増えてきて二語文も少しずつ出てきました。完全オムツ、また手先が不器用なのでまだスプーンを握り持ち、階段も交互に登れません。コミュニケーションはこちらの言っていることはだいたい通じ、4ヶ月前に受けたSTでは理解言語は二歳台後半だが表出が二歳初めと言われました。最近は保育園での一斉指示が通るようになり、日々のルーティンは指示がなくても動けるようになったと先生に言われました。ひらがな、アルファベット、数字は10まで読めます。説明が長くなりましたが、少し先の就学について考え始めました。療育や保育園でどれだけ伸びるか分かりませんが、支援級に行くのが妥当か支援学校か、もしくは通級なども可能か、あと二年半ですが、どこまで成長するのかもあるかと思いますが。オムツがなんとか外れれば支援級も可能なのでしょうか?療育は公的な母子通園が週1(今年度いっぱい)、単独の児童発達支援に週1通ってます。母は今年度いっぱい育休中ですが、来年度から復職予定で、来年度からは児童発達支援の回数を増やしていく予定です。また、支援級等で小学校の送迎が必要になった場合、親が仕事で送れない場合に使える福祉サービスなどはありますでしょうか?
回答
うちの子のその位の歳の時ととても似ています。
現在小学1年生、情緒支援級在籍です。
うちの子の場合最初は知的級の方がいいと思ってそのような...
9
中度知的障害、自閉症の娘がいます
もうすぐ4歳です。半年前からおしっこ、うんち共に漏らさず家でも園でも毎回トイレでできますが、発語がないことを理由に保育園がパンツに移行させてくれず困っています。そうこうしているうちに、最近保育園でおむつを履かされているからか、本人は漏らしても大丈夫という気持ちになってきてお漏らしが増えてきました。特性上ルーティンやこだわりが強いので、このまま漏らすのがルーティンになってしまうのが怖いです。言語面の発達が遅く言葉も通じないし、ルーティンになってしまうと戻すのも圧倒的に大変ですよね。なのに園がパンツを認めてくれず、協力してくれなくて困っています。みなさんは園でのパンツの移行はどうでしたか?保育園へどう協力を仰ぎましたか?一度お漏らしがルーティンになると戻すの大変でしたか?皆様の経験談をお伺いできたら嬉しいです。
回答
トイレ行きたい時にジェスチャーででも先生に伝えることは出来ますか?
保育園でのトイレトレーニングは一斉の時間排泄だと思います。
なのでそ...
7
前々回の質問のアドバイスを受け、市の福祉課へ行き、療育もしく
は訪問サービスが受けたいとお願いしに行きました。審議の結果、利用対象外となりました。審議は、専門の方の意見も含めて結果ということです。また、園のコーディネーターの先生と一緒に小学校の教育相談にも行き、どういうサポートが受けられるのか相談に行きました。入学式については、フリー教員が数名いるので必要があればサポート。事前の見学までは必要ないと言われました。また、支援級までは必要ないのでは?と。4月の時に様子を見て、様子に合わせて通級指導を受ける流れとなりました。担任配慮については引き続き個別の指導計画を立てたサポートをするとのことでした。小学校のコーディネーターの方とお話をしていると、お母さん心配しすぎ。とか。取り越し苦労だよ!とか。もっと大変な子がいる。凸凹があるから人間味があるんだよとか言われ、不安な気持ち心配事を伝えたのですが、返す言葉がない状態でした。今私にできることがわからなくなって茫然としています。私にできることはなんでしょうか。自分でもよくわからなくなってしまいました。
回答
mimosaさん親子を支えてくれる専門医(小児神経科/児童精神科)の主治医はいらっしゃいますか?
同じグレー児でも、主治医の一筆があるとな...
13
ウィスク検査について息子が4年ぶりにウィスク検査を受けたとこ
ろ、ワーキングメモリが133から60になっていました。前回も今回も集中力は無く、今回は遊び感覚でやっていたのか、正解に出来ない問題が多かったと言われました。こんなに差が出たことありますか?検査した心理士の先生は何回かあると言っていましたが。
回答
ちびゆうさん
回答ありがとうございます。
担当の心理士さんからも丁寧に説明していただきました。
2回受けた事で特性がさらに明確になり、理...
7
いつもありがとうございます
先日、発達障がいと診断された年中のこどもがいます。実情は知的グレーです。新版K式で78です。認知が弱かったです。幼稚園からは自閉症を疑われましたが、病院では自閉症ではなく、知的グレーで、視空間認知が弱いということです。病院からは就学は支援学級をすすめられ、幼稚園からはコミュニケーション能力が高いから普通級で大丈夫といわれました。親の欲目とおもわれるかもしれませんが、こどもが賢いとしかおもえず、周りからの評価と解離していてなかなか受け入れられません。確かに、視空間認知が弱いというのはわかります。不器用だし、パズル苦手だし。でもコミュニケーションは高いとおもっています。普通に会話できるし、覚えてるし、大人の会話にはいれるし、記憶力良いし。新版K式ができなかったのは、経験不足の部分もあったのでは?と思ったり。でも、指摘されているので、受け入れ療育に通います。周りは、こどもに話すとき、幼児に話す感じではなしをしますが、私は普通に旦那に話すようにこどもに話しても通じています。夫は、周りの意見はきくけど、こどもは賢いとおもうならそれは貫くべきといいます。私は第三者の意見にすぐ揺れてしまいます。みなさんは、信念と意見、どう折り合いつけてますか?
回答
私も他の方と同じで、賢いから障害がなさそうに見える。
というのは、親の贔屓目であって、第三者から見ると違うという事は、多いです。
私も...
15
ご回答くださったみなさま、ありがとうございました
今回の質問はネットで相談する(書き込む)ような内容ではなく、私の行動が浅はかであったと思い直し、削除いたしました。お時間をいただきありがとうございました。
回答
たとえ、近しい人に発達障害の方がいても
高校生のアルバイトさんで、ご本人からのカミングアウトも特にない、上司の方も特に何も言っていなかった...
6