質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

3歳の子供が軽度知的障害&自閉症でした

3歳の子供が軽度知的障害&自閉症でした。小学校も支援学級でないと厳しいと医師に言われました。現在保育園とは別に療育に月2回ほど通ってます。共働きなので、交互に休んで付き添ってます。小学校からさらに親の支援が必要になってきます。
私は父親ですが、勤務先にこの事は伝えたほうが良いでしょうか。また今の勤務先は自宅から1時間10分くらいかかり残業もそこそこあります。近くへの異動希望、または理解が得られなければ転職も検討した方が良いでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184719
春なすさん
2024/05/23 15:15
勤務先の理解が得られるかどうかですが、話さないよりは話してみた方がよいのではないでしょうか。

ただ、支援学級かどうかは、正直これからどの位伸びるかによると思います。まだ3歳ですよね。
なので、就学から先についてはまだ分からないと思います。
ちなみに、うちは児童館を利用したりもしましたし、放課後ディサービスを利用して共働きの方もいますし。

うちは、遠方の転勤だけ子供を理由に夫はお断りしてました。

ただ、職場への相談の前に奥さんとよく話し合うことが一番大切だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/184719
sacchanさん
2024/05/23 15:22
うちの夫は、子どもの障害と療育に通うことになったことは、勤務先には伝えていました。

子どもが幼児~小2頃までは夫が自宅近くの営業所に勤務できるよう、勤務先と話して調整してくれてました(ちなみに配達系の仕事です)。その頃、夫はシフトを調整して週1回の療育への送迎を頑張ってもらってたほか、仕事で幼稚園に来たついでに先生方とコミュニケーションをとったりしてくれてたので、私が精神的に相当助かってました。

可能なら家から近い場所で勤務してもらった方が、子どもの発熱などの非常時にも園と連絡がついやすいし、距離が近いと園とのコミュニケーションも密にできたりするので、お勧めではあります。

また、うちの場合は私が車の免許をもっていないことで療育の選択肢が限定されてしまったり、通院するのが私と子どもだけだとすごく大変になってしまうという面がありました。夫はそういった事情も会社側に伝えてくれていたようで、その部分を夫にフォローしてもらえたのはすごく影響が大きかったです。

現在は送迎サービスが利用できる放課後デイに移ったのと、成長とともにだいぶ手もかからなくなったので、夫は車で片道1時間強の場所に異動しました。
やはり距離が遠いと帰宅時間も遅く、平日に子どものことに関わるのはほぼ不可能になるなと強く感じています。
息子が幼児の時にこの勤務形態だったら、私の方が病んでしまってたかもしれないなと。

知的障害がある子の育児をしっかりサポートしようと思ったら、個人的には月2の療育だけでは少なすぎではないかとも思いますし、障害児の育児は、まず親の側がいろいろなことを学んだり調べたり、療育や保育園とも密に連絡をとりあうことが必要です。

健常児のお子さんたちよりもずっと「手がかかる子ども」であることを自覚するなら、その「手」を誰がどんな形で担うのか、今後療育を増やすのか増やさないのか、送迎サービスを使える療育が自宅付近にあるのかないのか、お子さんは親の同伴なしで療育園の送迎車に乗ることができるのか等も含め、奥さんとよくよく話し合われる必要があると思いますよ。 ...続きを読む
Maxime vel quam. Optio voluptatibus harum. Repudiandae error et. Cumque iste voluptates. Repellendus recusandae nisi. Facere magnam quasi. Laboriosam dignissimos cupiditate. Et magni officiis. Molestiae eum dolores. Aliquid itaque omnis. Quis eum fugit. Officiis earum atque. Ullam officia suscipit. Cum veniam vel. Expedita et quaerat. Et aliquid culpa. Excepturi consequuntur sint. Sed et occaecati. Iste pariatur veniam. Occaecati itaque ad. Sapiente fuga laborum. Reiciendis rem rerum. Veniam ut occaecati. Sunt minima a. Laudantium autem rerum. Debitis officia rerum. Rerum ut consectetur. Quis iusto dicta. Architecto natus consequatur. Aliquid ut id.
https://h-navi.jp/qa/questions/184719
まだ3歳ですから、成長度合いもわかりませんし、
支援「学級」なのか支援「学校」なのかもわからないと思います。
成長とともに知的が追いつくか、さらに離れるかも神のみぞ知るです。

でも、親の支援はずっと必要かと思いますよ。

主様が上記のようにお考えであれば、ぜひとも検討・実行してほしいなと!!!
上記の考えに至らない父親も多いですから。

健常児でも朝晩のワンオペは大変なのに、身辺自立があまり成長しなければもっと大変。
きょうだいがいたらもっともっと大変。
大人の手があるに越したことはありません!!
朝晩、夫婦一緒に子供に向き合える環境が作れるなら絶対作ったほうがいいと思います。

うちはASDグレーと健常児ですが、夫があまり理解も配慮もなく、しかもずっとワンオペ。
癇癪起こされたときは私の精神がもちません。
もう一人大人の存在があるだけで全然違います。

お子様の社会生活能力が安定するまで、
お子様のためにも奥様のためにも、少しでも一緒にいる時間が増えるといいなと思います。

奥様の生活リズムもあるでしょうから、よく話し合うことが一番大切だと思います。 ...続きを読む
Maxime vel quam. Optio voluptatibus harum. Repudiandae error et. Cumque iste voluptates. Repellendus recusandae nisi. Facere magnam quasi. Laboriosam dignissimos cupiditate. Et magni officiis. Molestiae eum dolores. Aliquid itaque omnis. Quis eum fugit. Officiis earum atque. Ullam officia suscipit. Cum veniam vel. Expedita et quaerat. Et aliquid culpa. Excepturi consequuntur sint. Sed et occaecati. Iste pariatur veniam. Occaecati itaque ad. Sapiente fuga laborum. Reiciendis rem rerum. Veniam ut occaecati. Sunt minima a. Laudantium autem rerum. Debitis officia rerum. Rerum ut consectetur. Quis iusto dicta. Architecto natus consequatur. Aliquid ut id.
https://h-navi.jp/qa/questions/184719
tontonさん
2024/05/23 17:24
とりあえず上司と気の置けない同僚に、事情をお話してはいかがでしょう?

共働きでお子さんが小さければ、どうしてもお休みの機会は増えますが、そこに療育をプラスするとなれば、さらに協力を仰ぐことが多くなります。まずは今の状況で味方を増やしてはいかがでしょう。

有給に理由はいらないとは言われますが、実際には「こういう事情で休みます・よろしくお願いします」としたほうが、心情はいいと思っています。休みは繁忙期を避けるとか、いろいろバランスも必要になります。
私は、職場にも病院にも療育先にも協力を仰ぎました。

お子さんは今からどう成長するか分かりません。ただ療育が必要ないお子さんに比べれば心配事も多いと思います。
でも今すぐ転職を考えるのではなく、動きながら何が必要か検討していけばいいのではないでしょうか?

因みに我が家の場合。
子どもに支援が必要と分かった時は、共働きでした。割と昭和タイプの家庭で、主たる収入は夫で、子育てのメインは私でしたが、それでも夫は職場には人を選んでお知らせしていたようです。
何か愚痴を聞いてもらったり、とにかく奥さんを支えろと言ってもらったり?したようです(あまり語りませんが)

今は年少さんでしょうか?
この一年は療育として。
次年度は、療育をしつつ、小学校の支援の下調べ。
年長さんでは、その時点のお子さんの成長に合わせた就学相談・学童なのか放課後デイなのか等、放課後の過ごし方。
その都度考えることは必要になってきますが、今、全部決めなくても良いと思います。

職場の理解が得られることを、お祈りしています。
...続きを読む
Est adipisci harum. Labore nulla consequuntur. Repellat et vitae. Quaerat recusandae et. Iusto harum autem. Qui non ut. Ut nulla dolores. Tenetur ratione sint. Iste et alias. Numquam nostrum officiis. Odio nemo aut. Officiis voluptas omnis. Iure consequatur praesentium. Vitae odio molestiae. Doloremque est quas. Dolorum unde occaecati. Eaque nulla qui. Et eos omnis. Exercitationem sed cumque. Animi doloremque eos. Consectetur velit pariatur. Accusamus temporibus deserunt. Sequi ad fuga. Earum consequatur neque. Delectus sequi amet. Eaque nihil vero. Veniam sit quisquam. Velit veniam porro. Alias in error. Optio consequuntur voluptatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/184719
共働きとのことですが、収入は同じくらいなのでしょうか。
それであれば夫婦の選択肢として、片方がある程度仕事をセーブした方が、療育、勉強、園や学校との調整、情報収集に時間が割けやすいと思います。病院にしろ、学校関係にしろ平日の午前中にしか対応してくれないときは結構ありますし。。。

ですが、私は夫に子どものための生活の変化はそこまで求めませんでした。
特別児童扶養手当も該当せず、成人しても障害年金の対象になるかも微妙なため、まずしっかり稼いでもらい、私たちの老後と子どもの親なき後にしっかり備えたいと思ったからです。
そのかわり、懇談や参観日、受診などは必ず有休を取ってもらったり、休日はしっかり子どもと関わってもらっています。
私自身、夫の転勤のためキャリアが途絶えた事情もあり、稼ぐ方はサブです。小学校に入るとそこそこまとまった時間も増えたので、徐々に勤務を増やし、息子3年生にしてやっと扶養からはずれました。今後はフルタイムを目指しています。

夫が協力的なのは有り難いことですが、奥さまにもお考えがあるでしょうし、主さん家族の正解はまず夫婦お2人でしっかり話しあうことだと思います。

ちなみに、夫は息子のことは転勤を単身赴任や長期出張扱いにしてもらうため職場の上司に伝えています。しかし、これも職種によりけりで、我が家は転勤を断っても、受け入れても出世にマッタ響きません。
さらに、療育手帳を取得した際は税控除があるので、年末調整の書類に記載しています。オンライン申請およびアウトソーシングしてるので、社内の方はほぼ知らないと思います。
...続きを読む
Accusantium voluptatem qui. Saepe reprehenderit aut. Enim occaecati cupiditate. Beatae ut quia. Ipsum iste inventore. Est accusantium culpa. Fugit temporibus optio. Provident voluptas rerum. Deleniti eos placeat. Qui omnis dolorem. Atque sed deleniti. Quisquam quas adipisci. Aut ipsa repellendus. Ut et voluptatibus. Aperiam eaque enim. Dolor est quod. Iste officiis ducimus. Placeat numquam nobis. Veniam quidem doloremque. Voluptatem aut magni. Qui placeat quis. Eligendi placeat ea. Qui eius dignissimos. Optio ea nobis. Dolores nostrum libero. Aut vel aperiam. A eveniet et. Qui aut reprehenderit. Nulla ut magnam. Sit asperiores aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/184719
他の方もおっしゃってますが、療育手帳保持者には障碍者控除があるので会社で年末調整する際に伝えないと処理が出来ないです。(控除必要ない、言いたくないということなら別ですが)

子供が支援級に居ましたが<支援級であるということで会社に伝える必要はまずない>です。
ただ例えば支援級になる場合、登下校付き添いは暫くは必須となる為に会社の時間をフレキシブル制に変更してもらう、残業を極力少なくして欲しいと要望を出す場合は伝えた方が良いと思います。

転職しなくても近くへの異動希望が通るのなら近い方が良いとは思います。
今は共働きも増えているのでパパさんが支援級の教室まで送迎してくるのも珍しくないです。
子供の支援級だと4人居ました。
遠足などの学年行事にも場合によっては保護者の付き添いが必要になる場合もあります。
オムツが外れていない場合も保護者が付き添いです。

今は教師の働き方改革で下校時間が早まっている学校も増えてきました。
1年生なら14時半下校(遅くても15時下校)も多く、時短パートや学童、放課後等デイサービス毎日利用で無い限りは難しいです。
今の療育先は放課後等デイサービスもありますか?
月2回しか利用していないと利用実績が無い為に小学校に上がる時に週1利用がせいぜいかと思います。
1つのデイで週5通うことは今はかなり不可能なことなので複数個所利用する必要が出てくると思います。
かといって知的障がいがある子が学童もまた理解ある職員で無い限りはハードルが高いです。

転職するなど大きな決断をするならばまずは奥さんと相談しましょう。 ...続きを読む
Quod qui voluptatem. Incidunt cupiditate dolorem. Facilis voluptatum eos. Accusamus id ut. Deserunt nemo qui. Perferendis quia et. Quaerat eius qui. Quo non repellat. Nesciunt voluptatem dolore. Quia id consequatur. Eos repellendus dolorem. Dolor quod explicabo. Veritatis voluptatem vitae. Quae voluptatum non. Debitis aut et. Provident expedita et. Incidunt sint delectus. Rerum dolores ipsum. Vel voluptas distinctio. Quaerat et et. Quod rem architecto. Illo eum ut. Repellendus qui sint. Blanditiis vel cupiditate. Possimus quia ratione. Amet nostrum autem. Sint fuga ipsa. Reiciendis dolorem dolor. Earum quibusdam occaecati. Ut expedita reiciendis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
奇声は疲れますね💧 うちの子もだいぶ言葉が遅れてて、5歳でようやく簡単な会話ができるようになりました。 奇声はたまにしかなかったのでまだよ...
9

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
私がきつかったのは3~5歳ではなく、7歳~でした。 単純に兄弟が増えたことから、本人が不安定になり、どうにもならなくなった。等の理由もあ...
8

2歳5ヶ月になる男の子

先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関...
回答
>言葉の理解ができていなくて、話せる とありますが,ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等がしっかり場に応じて使えているのであれば,理...
7

自己刺激?自傷行為?発達遅滞、自閉傾向ありの2歳半息子です

最近、壁に頭をすりつけながら歩くということをよくしています。多分感覚遊び的なものだろうな、と思っていて、しているのを見かけても、あぁ今はそ...
回答
きっと痛みはあまり感じてなかったんでしょうね?自傷行為とは違うみたいですから。 危険な所はお気に入りを奪われるのを嫌がるのなら怪我を防ぐ...
10

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます

近々、療育センターで医師の診察(約30分)があります。前回の診察では、医師から診断名を告げられ、その後療育センターにて個別療育(月1)が始...
回答
あぼママさん。 コメントありがとうございます。 医師へ相談すること、時間制限もあるので、優先順位をつけて、まとめてみました。 明日、診察で...
6

初めて投稿させて頂きます

困っていますので、是非アドバイスをお願い致します。現在年長の息子は軽度知的障害➕自閉症で療育手帳を取得しています。(今年の手帳の更新でもし...
回答
支援級だからといって、朝からベッタリついてくれるわけではないですよね。 うちの場合は、だいたい、八時に学校へといわれてます。 だいたいその...
9

2歳半男の子ママです

指差しなし、意味のある発語なし、呼びかけ反応なし、な子です。2歳4ヶ月のときに新版K式テストを1度受けました。全領域1歳運動1歳4ヶ月認知...
回答
人見知り・後追いなのかなぁと感じます。 チャーさんは理解してあげられないと仰いますが、お子さんはお母さんがいれば安心と思ってくっついてくる...
5

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
うちはずっと4600円上限です。 放ディ以外だと目的にもよるのではないかと思います。 自立を目指すならば、習い事に入るか分かりませんが。...
9

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
子供に定量目標は立てないことをお勧めします。3歳で発語を目指す、なんて20歳超えて自立ができてなかったら達成しても意味がない目標になってし...
7

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
わたしは二年から一人で行かせたいという親の思いは、いったん置いておいて、送っていく方がいいと思います。 登校班の班長は小学生ですよね。だと...
11

【注意の仕方を教えて欲しいです

】小学校低学年、発達障害でデイサービスを利用しています。事業所の登録は1箇所です。共働きの為、利用時間が1番長い事業所を使っています。言葉...
回答
お二人の仰るように、イヤマフとカームダウンスペースを検討されると良いと思います。 職員さんがお子さんの様子を見て誘導していただくところから...
5

いつもありがとうございます

3歳1ヶ月男児、3歳ちょうどで自閉スペストラム症の診断を受けました。保育園通園中、療育施設を探し中です。子どもの発達のことではなく、質問者...
回答
続きです。 上のお子さんの特性やキャラがわからないので、どうしたらいいか?は、正直助言しにくいですが ご主人は二人目のママというか、むし...
10

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
検査をしてくれて診察時間が20分もあったのならば、逆に良心的だと思います。 コロナ禍になりただでさえ予約が取りにくかった児童精神科は新規ス...
5

3歳の自閉症と知的障害を持つ子供を育ててます

発語はまだありません。上の子が来年小学校にあがるので家を建てることになりました。障がいがある子を育てる上で家の間取りや機能的な部分でこうし...
回答
トイレのカギを、外からも開けやすいタイプにする! ………今アパートに居て、何が起こるかわからんな……と思っているのが トイレとお風呂です。
11

ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです

抑肝散を飲み始めてからもうすぐ2ヶ月になります。カタカナが苦手でしたが、飲み始めてからずいぶん読み書きができるようになり、簡単な漢字にも興...
回答
カピバラさん、春なすさん、ありがとうございます! 私が発達障害に気付かなくて、検査が遅くなりました。。診断が降りたのは今年の1月です。そ...
3