質問詳細 Q&A - 園・学校関連

3歳半の自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘...

2017/07/30 17:31
30
3歳半の自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘がいます。

保育園にお願いする配慮、何をどこまで皆様は伝えていらっしゃいますか。

ちなみに、うちは療育の臨床心理士の先生のアドバイスもあり、診断名は伏せ、娘の特性(得意、苦手)は先日伝えました。ただ三つ組の苦手があると伝えましたので、自閉症スペクトラムと分かるかなとも思いました。

娘は教室から飛び出したり、椅子に座れないはないですが、
友達と関われなく、かといって一人遊びや自由時間もポツンとしたままで、一斉指示も理解出来ず(周りを見て行動するので遅れます)
先日の夏祭りでも集団行動がとれず(練習は楽しそうに参加と報告ありました)、配慮もありませんでした。

まだ診断されたばかりなので、これから少しずつ相談していけたらと思います。
皆様、保育園や幼稚園での配慮、どんなことを伝え、伝える時に何に気をつけていますか。

今、私の希望は、娘に対する配慮を一緒に考えてほしい、です。
出来ないから、やらなくていい。出来ないから仕方ない、ではなく、サポートを一緒に探り、考えてほしい、ですが、求めすぎでしょうか。曖昧でしょうか。

具体的な配慮をお願いしてる方は、例えばどんなことを伝えていらっしゃいますか。

追記
診断名を伝える件は、臨床心理士の先生から、診断名ではなく、娘の困っている点を伝えた方が良いと言われ、主人も告知に否定的なこともあり、先日特性のみ園長と面談の上、文書で伝えました。
文書で伝えたのは、担任と面談が出来ないためです(時間的に)

連絡ノートがあり、そこに個別療育の内容や、家庭で娘に効果的だった対処などを書いています。ただ園からは、娘の困り感より、良かったことを週1、他の子と同じように書いてある感じです。

お迎え時の引き継ぎでは、元気でした、しか言われず、お迎え時は娘がイヤイヤするので、そそくさと帰ってしまってました。

ソーシャルワーカーと臨床心理士の二人が、園訪問に行った際に、私が園に渡した娘の特性の文書を見たそうですが、ソーシャルワーカーから園訪問の報告とともに、お母さん書きすぎ、と言われてしまい、何をどう配慮として伝えたらいいのか分からなくなりました。また来週月一個別療育があるので、臨床心理士さんに配慮については相談する予定です。
療育手帳は、ソーシャルワーカーより、知的ボーダーのため、取得出来ないと言われています。

保育園では、活動には落ち着いて取り組めてる、癇癪なし、泣くもほぼなし、会話は先生とはあり、クラスの子達がお姉さん気質で気にかけてくれる、友達に話しかけらると嬉しそうにする、自分から話かけるは出来ないが興味はある(友達の名前、親のこともよく知っている)、他害なし、活動にやりたがらない素振りなし、ルーティンはこなせる
困ってることは、自由遊びが出来ない、不安が強い、爪かみが激しくなった、友達に関われない(○○、かしては言える程度)、一斉指示の理解が悪い、不器用、音にやや過敏、表情が怖い(真剣な顔)と何を言っても怒られてると思う、等
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぷにこさん
2017/08/01 13:57
ご回答いただきました、皆様ありがとうございました。
近いうちに月一療育がありますので、配慮や告知について相談してこようと思っています。
告知については、皆様お伝えしている方ばかりでしたので、前向きに検討していこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/63803
しまこさん
2017/07/30 21:34
うちは幼稚園に診断名も特性もすべてお話しました。
加配の先生や担任の先生にも事細かにお話して先生方も1日あった事や困った事を詳しくお話してくれます。
家で困っている事柄もお話してアドバイスをもらったり、どうしたらいいか?を一緒に考えてもらっています。
病院の先生に言われた事も幼稚園の先生に伝え私と幼稚園の先生の対応を同じにしてもらっています。
加配の先生はついてもらっていますか?
ついてもらっているのなら細かく配慮してもらえるので色々お話されるといいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/63803
保育園ではなく私立の幼稚園、年長の子の場合ですが
担任の先生には診断名、特性、飲んでいる薬、家での様子、療育での様子
親の考え、今後の進路予定などすべて伝えて情報を共有しています。

今の担任の先生は発達障害(診断済み)の子がいるクラスを
今までに何回か持った事もあるそうで子の特性について非常に理解があります。
さらに親が抱える悩みや不安、葛藤などの気持ちも汲んでいただいています。
「立場は違えど私達は向いている方向は同じです。大丈夫です一緒に頑張りましょう」と
言っていただいたときはホッとして泣きました。

発達障害だと伝えたことによるデメリットは今のところありません。
むしろすべて伝えたことで、先生との足並みがそろい
子にとって良い環境になったと考えています。
子の為に親と一緒に悩んで調べて探ってくれる先生もいますので
信頼してみるのも悪くないと思いますよ。 ...続きを読む
Maxime eligendi est. Sint impedit eius. Facere animi quo. Laborum aliquam architecto. Repellat deserunt voluptatem. Quidem praesentium qui. Occaecati aspernatur ut. Nulla unde itaque. Est porro iure. Ullam eum ut. Quaerat beatae ad. Beatae ut quos. Ratione dolorum illum. Est sit eum. Officia soluta eius. Consequuntur voluptates et. Quasi veritatis hic. Magni explicabo vero. Nihil maiores magni. Minus sint corrupti. Fuga facilis qui. Omnis et dolores. Unde reprehenderit qui. Repellat et culpa. Est et qui. Laboriosam eos qui. Optio et dolore. Odit tempora modi. Possimus odit unde. Qui eaque non.
https://h-navi.jp/qa/questions/63803
息子が幼稚園の時には、あるだけの情報を幼稚園にだして、どんな困り事とどんな支援をお願いしたいか話し合いました。
うちの場合は、通園施設から幼稚園に移ったので、入園前に療育の先生にも幼稚園に話をしてもらいました。
あとは、保育所等訪問支援の契約をして療育の先生に幼稚園に訪問をしてもらって子供の様子や、先生の対応の仕方など観察して支援の仕方など話合いが何度もあり、私も心強く息子もしっかり幼稚園生活を楽しく送れました。
診断がでたばかりという事のようなので、療育の先生や、心理士さんに意見書や間に入ってもらった方がよく分からない間違った支援をされなくて安心かなと思いますがいかがですか? ...続きを読む
Itaque omnis quo. Ducimus saepe voluptates. Est exercitationem facere. Expedita animi reprehenderit. Sint nulla repudiandae. Totam libero optio. Rerum suscipit eum. Autem nesciunt consequatur. Similique vero consequatur. Sed dolorum quas. Totam et autem. Autem veniam eligendi. Quibusdam officia rerum. Accusantium perspiciatis voluptas. Aliquam ut sequi. Nihil cumque qui. Labore aperiam dolor. A nihil vel. Reprehenderit dolorum quo. Iure recusandae veniam. Sunt repudiandae sint. Ut et et. Aut quo quia. Repellendus est blanditiis. Quia dolorem nihil. Adipisci ut incidunt. Ut quod tempora. Et rerum mollitia. Aut fugit aut. Ratione rerum saepe.
https://h-navi.jp/qa/questions/63803
退会済みさん
2017/07/31 13:03
うちは、自閉症スペクトラムの傾向が強い様子見のボーダーさんです。少ーし発達が遅れています。

保育園には、全て隠さず伝えています。
連絡帳に検査の結果など一気に書いたら4ページになりました。園内のスタッフ(先生以外も)で情報共有してOKとも伝えました。
今は毎日の連絡の中に、特徴と思える行動や本人のこだわりエピソードなどをちょこちょこ混ぜて書いたり、先生との話しの中で、ん?と思うことがあれば突っ込んで話をするようにしています。
お薬を始めたり、こどもも少しずつ成長したりで、対応の仕方は日々流動的に変わっていくと思います。
先生たちも、家族も、みんな少しずつ本人に合わせて、少しずつ毎日がうまく回っていけば、それでいんじゃないかな~?と考えています。
本人に対して常に配慮された状況、てこの先もないし、本人が配慮されない中でどうしたらいいか学ぶことも必要になると思います。(危ないことは配慮が必要だけど)

うちはもともと、先生にも家族や親戚にも普通の子、と思われていたので、保育園では意外とまわりに合わせてやれているのだと思います。

そのため、言葉の遅れと、お友達との遊びに関わって欲しいことだけお願いしました。何となくまわりの行動に合わせてやれていますが、1人だと丁寧に伝えないと分からないです。
これはして欲しい、それは不要、とハッキリ伝えています。

ただ、それ以外は、マイペースや個性というくくりで、世の中でもまかり通りそうに思います。そのため、それ以外のことは、できているなら他の子と同じで特別扱いは不要と伝えました。他人への関心が薄いのに、先生達に関わられすぎたらストレスになると思うのと、マイペースな自分に満足しているので、安心できる状況を確保した方が良いと思うからです。

カミングアウトしてから、先生達にたくさん話しかけられるようで、園でやられたことを私にやらせて楽しんでいます。

家ではなるべく保育園で頑張ったストレスを発散させてあげたいな~と試行錯誤しています。
こどもにとって、まだ保育園は生活のほんの一部、大部分はお家という感覚があるんじゃないかな? ...続きを読む
Aliquid at saepe. Ducimus et porro. Velit culpa ipsa. Totam laboriosam repellendus. Sequi qui voluptatem. Qui nemo ad. Rerum cumque sunt. Architecto est quia. Ratione ipsum dolores. Temporibus animi est. Expedita quia dolores. Expedita reiciendis sed. Et sunt saepe. Repudiandae dolorem et. Placeat similique facere. Unde et vitae. Sed reprehenderit quos. Excepturi sequi quos. Mollitia delectus rerum. Doloremque qui dolores. Numquam sunt deleniti. Quia aperiam qui. Eveniet temporibus odit. Dolore sint qui. Illo rerum necessitatibus. Quae est odio. Qui similique quia. Et dicta unde. Perferendis quis facilis. Eum doloremque itaque.
https://h-navi.jp/qa/questions/63803
退会済みさん
2017/07/30 18:10
療育は受けているのですね。
そこではうまくいってるのかな?
私の考えですが、ぼんやりお願いすると、ぼんやりとしかたすけてもらえません。
また、夏祭りのけんは、年少なら、先生たちはまあ仕方ないかなくらいにしか見ない場合もあります。
そして、去年はできたのは、きっと、環境の違和感を感じていなかった、気がつかなかったのかも知れません。
多動、他害がないと、少し幼いくらいに思われます。
しっかりとサポート必要な場合、そして、加配がいただきたい場合は診断名を伝えた方がよい場合もあります。
一緒に考えていただきたい場合は、親も情報を共有する努力をしないと、伝えないのにしっかりサポートし、相談にのってくれる、というのはむずかしいかな。
療育でこんな遊びをして、こんな練習をしてます。こんな声かけでスムーズでした。こんなことに興味もってます。
先生に伝える、また、きいてくださるように、お願いされてはどうですか?
...続きを読む
Earum explicabo aperiam. Temporibus quo consequatur. Repellat blanditiis perferendis. Molestiae a in. Veritatis a numquam. Molestias esse voluptatem. Fuga ducimus harum. Dolorum sed inventore. Ex temporibus sit. Quis nisi aut. Laborum non animi. Rerum voluptatibus eum. Exercitationem ut vero. Molestias sed doloremque. Blanditiis sunt nemo. Consequatur cupiditate itaque. Eum sint delectus. Dicta corrupti explicabo. Similique nostrum quia. Doloremque aperiam culpa. Dolorem iusto doloremque. Rem temporibus quod. Saepe sed beatae. Suscipit error nihil. Soluta expedita voluptates. Quia velit excepturi. Molestiae et modi. Dolor dolorum odit. Est reiciendis ad. Velit commodi quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/63803
葵空さん
2017/07/30 21:16
お子様の年齢的なものもあるのかな、と思いますが、集団行動ができないと言うのはなかなか難しいのかな、と思います。
先生方も他のお子さんをお世話しながらのことですし、なかなか一人のお子さんだけについていることは難しいのではないでしょうか?
うちの子の場合、やはり広汎性発達障害の疑いで対人関係が築けない子でしたので、伝え気にしていただいていましたが、迎えに行くと時々一人で園庭の隅にいたりしましたが、ほっとかれていたわけではなく、声かけや見守りなどはしてくださっていました。
どういった場合に先生を加配などしてくれるのか分かりませんが、園に聞いてみるなどしてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Cumque repellat rerum. Consequatur facere praesentium. Molestiae impedit commodi. Sit magni culpa. Id est omnis. Assumenda laboriosam et. Laboriosam ipsa eos. Alias optio quis. Omnis eius dolores. Rerum esse est. Similique laudantium explicabo. Rerum harum eaque. Facere quae quidem. Et ad magni. Ex odio laudantium. Quae nihil nesciunt. Harum non repellendus. Consequatur sunt temporibus. Laboriosam et qui. Voluptatem sed quidem. Qui cum iusto. Tenetur sequi recusandae. Sit eius veniam. Voluptatem dolores perspiciatis. Repudiandae quasi numquam. Vitae aspernatur at. Eum quaerat ea. Eos fuga nihil. Nihil sint quibusdam. Ducimus dicta id.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると39人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
お子さんは、小学生?中学生?ですか? 小学校の時は、うちもそんな感じで結果不登校になりました。小学校では、加配はつけられないし。うちも何度...
8

消しました

回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 一番シンプルなのがお子さんの特性に対して学校側がどう対応...
14

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
とても参考になります!ありがとうございます! そうなんですね!確かに興味がないことの話など聞くのは苦手かもしれません! 小学校にになると一...
14

消しました

回答
コメントありがとうございます(^^) 娘の学校のことはとりあえず無視してくれていいので、皆さんの学校のことを率直に教えて頂けると嬉しい...
19

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
投稿者です、追加です。 支援学校は見学には行ってないです。入学予定の小学校はこの辺りでは1番規模が大きく、他校の保護者もうちの学区の支援級...
9

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん、こんにちは。 地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか? お仕事さ...
13

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
加配とはなんでしょう? 出来ないことを補助でできるようにするものではなく。列を乱す子供を制御するものなんです。 うちの加配は クラスに...
14

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
いっくんママさん 川越比企地域療育センターは、川越市と比企郡の人が対象だと思うので、鶴ヶ島市だと対象外かもしれません。 鶴ヶ島市にも市立...
6