質問詳細 Q&A - 園・学校関連

幼稚園からこだわりのあるASD息子について、...

退会済みさん

2019/10/06 21:34
8
幼稚園からこだわりのあるASD息子について、どう対応したらよいか質問をもらっています。
「絵カード、1日の予定表、座る場所にシールなどしていますが、集団で何かをするときに嫌なことは参加せずに転がってる、好きな色がとれないと泣いて怒る、周りの子達がいるのでスムーズにできないと困る。」と。
一日中×のカードを見せられていた時もあったそうで、幼稚園=なにしても怒られるイメージがついてしまっています。

見通しはなんとなく立てられるようになってきたと思った矢先、こだわりが強くなり、順番や勝ち負けにもこだわるように。

担任の先生にはどんなことをお話ししたらよいのでしょう。
考えているのは、
・泣いているときには、無理に集団に連れ戻そうとせずに落ち着くまで待ってください。
・落ち着いたら視線を合わせどうしたの?
どんな気持ちになっちゃったの?と聞く。
・周りにししょうがないならば、こだわりの色が当たるように配慮してほしい。
(パニックになる前にその出来事を排除したい)
・注意するときは、声を小さめに、×のことではなく○の方を言う
例えば、座らなきゃダメ×ではなく座れたら○のように。

親からそんなこと言われたら園としてはそんなの知ってるよとなりそうですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/10/07 10:01
皆さま、回答ありがとうございます。

療育には2歳半から通い、アドバイスをいただいており、それを担任と共有していきたいと思っていました。
でもやはり大人数の幼稚園で個別の配慮は難しいですよね。

加配制度利用は無理でした。
まだ大きな集団にいれるのが早かったのかな。

私もまだまだ勉強しないといけないことがあるということが分かったので、相談してよかったです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/141021
saisaiさん
2019/10/06 23:32
担任しかいないクラスでしょうか?
細かい配慮は難しいと思いますが、伝えてみないと分からないので
伝えてみてください。出来れば、園長先生も一緒が良いです。
集団での行動ではうちの子も参加できず、本人が参加できるようなら参加で、無理なら端っこで
みんなの様子を見るようにお願いしました。
話を聞くのは、先生は忙しいので難しいかもしれません。
好きな色を取れる工夫はお願いしても良いと思います。

中々、沢山の子供を見ている先生に細かい気配りは難しいかと思います。
注意するときに大きな声が出ても仕方ないです。気を付けても咄嗟だと無理です。

加配の先生をお願いしてみてはいかがでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/141021
おまささん
2019/10/07 00:15
こんばんは
そんなの知ってるよではなく、もう無理だよと言われそう。
加配無し、25人以上のクラスならこれ以上の配慮は無理です。今、して貰っている配慮だってよくやってくれているなーという感想です。いじけたら放っておいていいですよではダメ?見学するとかは?慣れないと小学校で困ると思うけどな。理由なんか聞いてくれないですよ?

例えば、これが年中さんならおませな女子が家に帰ってお母さんに告げ口しますよ。それで、息子くんにだけ思い通りになるような生活をさせていると保護者間で噂になりますけど?
実際、そういう事になってやめさせられた先生がいます。配慮はできるだけしたくないのが先生の本音です。

ところで、保育園や他の園に加配付きで転園するなんてどうですか?お子さんのためには今の環境は辛いです。四月から入ってまだ慣れていないとか、心の落としどころがつかないおこさんなら尚更です。

さらに、この配慮は小学校では全く受け入れて貰えないことばかりですよ。環境をお子さん流にかえるより、お子さんを環境に慣れさせる訓練が必要ではないですか?
...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/141021
春なすさん
2019/10/07 06:16
何のために幼稚園に通っているのでしょうか。

集団参加だとしたら、泣いたら集団に連れ戻そうとせず待つ、こだわりの色が当たるようにして欲しい、どちらも逆効果だと思います。泣いたら、嫌なことはしなくてよい、自分の思い通りになると誤学習してます。ますます、癇癪、パニック酷くなりますよ。

まずは、お母さん自身が、ペアレントトレーニング等の勉強された方がよいと思います。幼稚園の先生もですが。療育には通っているのでしょうか。
辛口失礼しました。 ...続きを読む
Autem saepe eveniet. Dignissimos aut aut. Et facere sunt. Ut iure et. Possimus voluptate qui. Maiores nemo et. Necessitatibus ut voluptas. Modi cupiditate aperiam. Dolor voluptate nam. Omnis ullam expedita. Nemo consequatur alias. Et doloremque debitis. Ipsa totam ducimus. Labore maxime ut. Dolor impedit vitae. Alias deleniti rem. Id eum natus. Eos nam laborum. Natus nostrum consectetur. Autem doloremque voluptatem. Officiis nisi iusto. Esse aut nihil. Quisquam placeat odit. Et velit ad. Officiis qui modi. Aperiam voluptas sit. Laboriosam labore incidunt. Dicta aliquid et. Sunt nam minima. A unde quidem.
https://h-navi.jp/qa/questions/141021
幼稚園がどのような環境になっているのかがよく分からないですが、担任以外いないのであれば、最後の「◯の行動を伝える」に切り替え以外は難しいお願いだと思います。
でも、相談してみるのは構わないのではないでしょうか。 ...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/141021
「そんなの知ってる」ではなく、「そんな配慮、一人のためにできない」となると思います。

加配のレベル具合が分かりませんが、
療育施設では配慮してくれるような内容でも、普通の幼稚園での配慮は難しいと考えておくのが無難ですから、
先生側の対応方法を指示するような言い方ではなく、
お子さんの特性を伝えるような姿勢を先行した上で、

そんな時、自分はこうしています。
そういう時に、こうするとスムーズに行きやすいです。

という感じで、自分も模索しているニュアンスで伝えた方がいい気がしました。

あと、ご自宅でも意識して、練習遊びをした方がいいかも。
好きな色を取れない場面が生じるようなゲーム遊びや生活のお菓子選びなどを、自宅でも取り入れて、
いざ癇癪!となった時に、
「こっちの色が良かったよね。」
「でもこっちの色でも大丈夫なんだよ」
「じゃん!中身は一緒でした〜♩」

みたいな、一時こだわった物じゃなくても、なんだか大丈夫なんだーと感じる真心理状況をたくさん経験する。

わざと好きな色を与え続けるような方法はちょっと違う気もしました。
くじ引きやジャンケンで、いつまでも対応できないですよね。
私だったら、「あーダメだった、でもいいや。こっちの方が○○だし」と思ってくれるようなレベルを目指したい。

自宅でできないのに、もっとたくさん大勢いる複雑なシチュエーションで、できるわけがないと思います。

大変ですが、細やかに頑張った分だけ、集団生活での目立ち具合が軽減すると思いました。
...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/141021
ふう。さん
2019/10/07 08:29
カームダウンエリアは用意できると思いますか?
先生に相談先が必要でしょうね。紹介してあげられそうなご縁があったら、ぜひ。今まで通ったことがある療育園とか、ドクターとの文書の仲介とかがおもいつくところです。
勝ち負けのこだわりは、「負けた方がいいことがある」「2番の人がスペシャル☆になる」ことを時々入れる、などの方法があるかと思いますが、お母さんがご心配の通り、それは先生に下駄を預けてもいいかもしれないですね。
「見通しがなんとなく立てられるようになってきた」ことにたくさんお礼を言って、先生が思いつく「これからの課題」を教えてもらってきたらいかがでしょう。 ...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
1年前の自分が悩んでいた事、また、息子さんの検査結果や3月生まれな所、等が似ていて他人事に思えず、M1323さんのお力になれるかわかりませ...
20

初めまして

初投稿です。どうぞよろしくお願いします。4歳の娘は自閉症スペクトラムと診断されています。3歳の時に発語が全くなく、幼稚園は断念し、療育セン...
回答
はじめまして。 うちの子はいま年中、4月からは年長予定です。 (他の子より遅れているため、留年し年少を二学期までしていました。三学期からや...
11

いつもお世話になっております

園選びについて、みなさんのご意見、アドバイスをいただけたらと思います。4歳、ASDの娘がおります。こだわりがあり、聴覚過敏、人見知りがあり...
回答
ノンタンの妹さん ご意見ありがとうございます。去年より一年間、理解ある幼稚園で過ごしており、娘はとても成長できたと感じます。 積極的に関...
8

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
幼稚園は我が子も年長の1年通いましたが、あそこは保育をする場ではなく、学習をする場です。 小学校のように年間カリキュラムが組まれ、いついつ...
7

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
選べる選択肢は悩みのもとですね。 ただ気になったのは交流級にする必要あるのかな? 置いてけぼり←支援が緩くなると想定でき通常級にほぼいる...
14

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
ママさん、ご回答いただきありがとうございました。 ーーーーーーーーーーーーーー 関連の質問を投稿しました。 https://h-navi...
13

いつもお世話になっています

4歳で来年度から年中の自閉スペクトラムの息子についてです。田中ビネーではIQ92でした。これまでも何度か質問させてもらい、皆様には沢山のア...
回答
おはようございます。 我が子も、親子分離に長くかかりプレに1年、療育園に半年付き添ったので本当に大変さわかります。 すれ違う他人の視線を...
39

幼稚園を退園するか悩んでいます

長文です。自閉症スペクトラム中度知的障害(DQ38)の年中の息子がおります。療育からの薦めで未就園クラスから年中で入園しました。療育と平行...
回答
おまささん ご回答ありがとうございます。 幼稚園側からのご意見との事。 耳が痛いばかりです。 1学期に関してはおっしゃる通りだと思いま...
13

いつも沢山皆さんの投稿読ませていただき、励みにしております

今日は、幼稚園の遠足についての質問をしたく投稿させていただきました。娘は4才、自閉症、知的障害があります。イレギュラーな出来事があると不安...
回答
本日、園との話し合いをしてきました。 幼稚園としても行きの整列などパニックになるだろうと予想していたようで、園の中にいれて落ち着くのを待と...
6

年中4歳自閉症です

人が多い所が苦手で行事で、保護者が集まる場所はどうしてもその場に居ることが出来ず、最終的には大泣きパニックを起こします。4月から入園してま...
回答
支援級の担任をしています。保護者の気持ちがわかるけれど学校側からの考えです。 行事は、できるだけ参加できたらと思います。なにもしなくてもそ...
10

おはようございます

皆さんの意見聞かせてください☆4月から公立幼稚園年中で、自閉症スペクトラム診断もある4歳6ヵ月の息子と、今半日母子通園してます。息子はこだ...
回答
うちの子も、虚弱でした。 入院もありましたし、入院まではいかずとも自宅療養せざる得ないこともありました。 主さんのお子さんほどではないで...
5

初めて質問させていただきます

長くなりますが、皆さんのご意見お聞かせください。この春、年中児になった息子がいます。自閉症スペクトラム、ADHDと軽度ですが知的な遅れもあ...
回答
こんにちは。先月保育園を卒園した新一年生です。受動的すぎて小学校ではお客さんになりそうなため、支援級を選択しています。 うちは加配ではなく...
7

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
くわのみさん 情報ありがとうございます! やはりこういった支援は同しでないと受けれないのですね。 先日、物件と幼稚園を鶴ヶ島市に決めてし...
6

保育園での加配の先生について相談です

もうすぐ自閉症スペクトラム年少の次男の来年度に向けての市の観察があります。現在は園児3人に対して一人の加配の保育士がつく程度が市の判断です...
回答
こんにちは。 現在児童発達支援管理責任者をしています。 また、保育園の運営にも関わっています。 加配の先生ですが、3人に一人程度というの...
4