質問詳細 Q&A - 園・学校関連

子供の幼稚園での問題行動について

子供の幼稚園での問題行動について。
どのように解決すれば良いでしょうか。

元々登園渋りや癇癪があり、療育に通っています。
年長になり、トイレに行けない、他害があり、内服薬を始めました。

帰りの絵本タイムに支度をせずフラフラしている。で、みんなと同じ行動がとれません。
そのまま支度をせず、みんなが帰り終わっても、やりたいことをやり続けたり、他の保護者と話している先生に話しかけまくります。
本人へはその都度注意をしますが、聞く耳を持たず、先生も本人の言うことを聞いている状況です。
園は迎え後、すぐに帰宅する方針です。

先生が本人の言いなりになっているのも気になります。
今までも色々ありましたが、今が1番辛いです。幼稚園の環境が合わないのでは、と思いながら今日まで過ごしました。

経験談、アドバイスなんでも良いのでお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

新規会員さん
2024/06/20 19:51
皆様いろいろと教えてくださりありがとうございました。
許せるところと、許せないところの線引きをして、親が積極的に行動に移してみます。今までは登園拒否が強すぎて連れていくのがやっとでした。次のステップになったのですね。親も成長の機会ですね。
文字だけのやり取りでは伝わりにくい部分もあったかと思いますが、私だったらこうするよ、という意見はなかなか伺えないので、大変参考になりました。
まとめてのお礼になりましたが、親身になっていただき本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/185789
おつかれさまです。
そうですね、、

>先生が本人の言いなりになっているのも気になります。
いやあ、先生にしてみたら、親がそこにいるんだから「何ぐずぐずしてるの!もう帰る時間だよ」ってして、子どもの手を引っ張ってでも連れ帰って欲しいのになあ~な事案
では。
保護者の前で、子どもに厳しく指導できないですよ。
しかも、登園しぶりのあった子なのでしょう?
療育もいっているんでしょう??

先生にしかられがきっかけで、園に行くのを嫌だと言ってます~って可能性のほうが高いですから。
そんな危険をおかすよりは、多少残業になろうが、お子さんのはなし相手をハイハイはいって適当にして、また明日も登園してくれるほうがいいですよ。

先生に「帰りの絵本タイムに帰りの支度をして、他の子と同じタイミングで帰るようにしたいと思いますので、なんとか先生からも子どもが話しかけても相手にせずに「もう帰る時間だよ」と、冷たく厳しく言ってもらえますでしょうか。
と、電話なりして根回しして口裏合わせしておいて、
帰りの支度も、本人がグダグダとして何もしないなら、ママが代わりにガンガン帰りの支度を強行してしまうもアリです。
いっそ「絵本タイム」のときから、ママがお迎えというか参観というか、付き添いでお子さんをサポートしてみては。

小学校まであと10か月。今の園がどんなに良い園でも、どんなにひどい園でも、全部、卒園したら過去になります。
支援級スタートの予定ですか?
普通級スタートの予定ですか?

どちらにしても、お子さんに必須は「体力」です。
自分の荷物は自分で持たせて、ガンガン歩かせて、家でのお手伝い(料理とか掃除とか)ドンドンさせましょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/185789
tontonさん
2024/06/18 17:58
お子さんは加配を得ているでしょうか?また加配を得ているとしても、公立では手厚くても、私立ではお子さんに多くの手を掛けることは難しいかもしれません。
幼稚園の先生は、今の時期どうしても年少さんにマンパワーを割きます。

たとえば幼稚園1クラスを1人の先生で回していたら、お子さんに療育的な対応をするよりも、クラスのお子さんの安全な引き取りを優先すると思います。幼稚園の配置基準はマックス35人の幼児に1人の先生です。
もし、他にも配慮が必要なお子さんがいれば、さらに厳しい。
引き取りを優先しなければ、おそらく皆が降園できず、お子さんの降園もさらに遅くなるのではないでしょうか。
単純にマンパワー不足で、対応できない面もあると思います。

こうしてほしい、ではなく。
幼稚園でできること、親ができることを洗い出して、対応について幼稚園と膝を詰めて話しても良いと思います。

でも、先生にやたらに話しかけるのは、「大人の話を邪魔しません」で、親が注意しても良いと思います・・・。
先生が他の保護者と話しながらオンブしているなら、その場で「先生すみません~」とお声掛けして、お母さんオンブに強制移動は出来ないでしょうか?列に並びなおしても良いと思います。
泣くなら、園庭かどこかでクールダウンしてから身支度して降園。

努力しているとね、ありがたいことに協力してくれる保護者もいます。
短い文章だけで状況が読み切れないところもありますが、思うところを記してみました。
何かの参考になれば幸いです。


...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/185789
私の中では、絵本タイムに座れないのは今は諦めたとしても、支度をしないで好きなことをさせるのはありえません。

迎え後、すぐに帰宅する方針の園でしたら、迎えに行った新規会員さんなりご家族なりが、お子さんを捕まえて帰り支度をさせて帰るのが一番いいと思います。

また、療育や主治医から一筆もらって、
他の保護者と話しているのに割り込んできても相手をせず、「先生は今、〇〇ちゃんのママとお話しています。あなたとお話しません。あなたは帰りの支度をする時間です」と断わる
ようにお願いすることはできそうですか?

絵本タイムの前に、なんならお昼ご飯を食べ終わったたら、早退してしまうことを考えても良いかもしれません。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/185789
追伸ありがとうございます。
なかなか手強い先生ですね。

もし、その甘やかしが園の総意ではない場合、担任に上司がいるのであれば、園長や主任先生に相談したい、担任といっしょに話したいと持ちかけてみるのも良いかもしれません。

他の園は?ということなら、うちの子が通った園は、自由保育の時間の多い園でしたが、だからか朝と帰りの支度には厳しかったです。やらずにフラフラは泣いても許されませんでした。
帰りは子供は教室、保護者は園庭で1人ずつ呼ばれて受け渡しのあとは1人ずつ門まで移動、園内に残ることも許されません。


ただ、早退が厳しいなら、最後まで残してもらって、そこから親子で支度をすることが可能か、聞いてみても良いと思います。

話し合いは大変でしょうが応援しています。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/185789
加配はつけられませんでした。
園全体でシナリオが決まっている感じです。方針といえばそうでしょうが、今まで何度も話し合いをしましたが、一方通行で。
出来てること、こちらから聞けば出来てないことをお話してくれますが、幼稚園からは動いてくれないです。私も園にどこまで踏み込んで良いかわからない状態で。
子供は一度許容したことを覆すと、かなりパニックになると予測されます。
他者が話し込んでいるところに割って入るのにかなり気合いがいりますが、やってみます。年長なので抵抗する力がかなり強いです。
先生にも取り合わないようお話してみます。
お二人ともありがとうございました。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/185789
いくら保護者の要望があっても、無理強いしたり、手を掴んだりは、今の時代です。やりにくいのではないでしょうか。虐待事案にされそうな行動をしないように、保育士さんたちは教育もうけているでしょうし。
いうことをきくのは、結局そのほうがましだからでは?
他害やパニックに発展しないために強い言葉や、たしなめる、無視などの態度はとりづらいのだと思います。
わたしの住む自治体では、公立でも、私立でも、支援センターから、巡回指導があります。
そういう機会にせっしかたを先生方がレクチャーしてもらうといいのですが。
わたしは、むすこの療育の様子をノートに書いて、先生への要望を紙に書いて先生と面談しました。たいてい、先生は紙をコピーしてはなしをきいてくれました。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
Cocoさん、こんにちは。悩まれている気持ちが大変よくわかります。私の息子は3歳から公立幼稚園に通いました。年少の担任は新人先生で息子の出...
3

来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒

支援級にするか迷っています。元々、私は情緒支援級希望で、先日体験に行ったのですが…5人在籍していて、皆、気持ちの切り替えが苦手、立ち歩き、...
回答
みなさんのご意見を読んで、支援級在籍で、できるだけ交流級希望がいいのかな、と思いました。 たくさんのアドバイス、とても助かりました。ありが...
7

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持っ...
回答
幼稚園は私立でしょうか? 幼稚園に限らず保育園も、私立だと千差万別です。 一概に、厳しいとも大丈夫とも言えません。 うちの子が通った園で...
4

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
園から退園を促されているか否かという意見がありますが、本来園から退園を促す事はしてはいけない事なのです。(私立園などでは喧嘩別れになるよう...
22

こんにちは

ASD年長の息子について、質問をさせてください。息子は私立幼稚園に通っています。年少から同じ担任の先生で、とても息子のことを気にかけて下さ...
回答
さやさやさんありがとうございます! 実は、療育園に相談したのですが年度途中での入園はできないと断られてしまいました。 私も保育所等訪問...
15

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
はじめまして。私たちの県ならば、今の状態では支援級の対象にはならないですね。現状で困り感が強く保育園などで難しい場合は支援級を教育委員会の...
20

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
きなたく様、光る希望様、チム様、ナビコ様、キミコ様、haru様。共感してくださったり、具体的なアドバイスをくださったり、どれも「なるほど」...
8

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
「今まで周りを見て遅れないようついてこれていたもの」 集団一斉指示などが通らない、あるいはそれに応じた行動ができないから、周囲をみて動くん...
5

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
学区外の支援級はどういうシステムなのでしょうか? もし学区外の支援級が基本支援級で過ごせるのならそちらの方が適していると思います。 うち...
10

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
知的障害はありますか? お子さんの目標は、どこを目指しているのでしょうか。就学は、通常学級か支援学級か、または支援学校か。どんな大人にな...
7

4歳男子です

1歳半までは全く問題なくきたのですが、2歳を前に喋り始めていた言葉を全く話さなくなり、癇癪でところかまわず泣き叫ぶことが多くなりました。入...
回答
幼稚園ですか。保育園はダメなんでしょうか? 幼稚園は厳しいと思います。 ただ、これから集団生活に入ったら、毎日楽しく成長はとても難しい事だ...
9

いつもお世話になっています

4歳で来年度から年中の自閉スペクトラムの息子についてです。田中ビネーではIQ92でした。これまでも何度か質問させてもらい、皆様には沢山のア...
回答
続きます。 幼稚園ですが、個人的には楽しく過ごせたらママの支援たっぷりの中で練習しても構わないと思いますが、彼の世界を少しずつ広げないと...
39

幼稚園年少の四歳の息子のことです

自閉傾向があり、昨年秋から母子同伴療育を週2回で通い、この4月に幼稚園に入りました。人見知り場所見知りが激しく、感覚も過敏な方で、療育当初...
回答
私なら幼稚園の方の日数を減らします。 頑張りすぎているようなので。 よくやりすぎ。 うちの子もそうでした。 まだ、お子さんの場合は療育で...
6

年少の子どもが恐らく自閉症スペクトラムと思われます

1年程度の言葉の遅れ、理解力が低く、耳からの情報が入りにくいため、集団指示があまり通りません。園生活では何事も行動がマイペースで、お友達を...
回答
初めまして、こんばんは。うちの子は多動はないですが言語理解が低くく、指示が通りにくいタイプです。後は言葉で人に伝えるのも苦手です。うちの地...
5