締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
許可の無いカミングアウトについて幼稚園の年中...
許可の無いカミングアウトについて
幼稚園の年中の子供がいて、誰に相談していいのか分からない位に先日から混乱しているので、こちらに相談させて頂きました。
先月、幼稚園で子供が他の子から嫌なことを何度もされて、パニックでその子の顔を叩いてしまうというトラブルがありました。
その際にちょっと相手側の親御さんとイザコザはあったものの、我が家と相手側の御宅と幼稚園の先生とで話をして、この件は一度収束していました。
ところが、幼稚園の懇談会が先日あり、特に園側から何の打診もなく、先生が我が家の子供に発達障害があるという話を私が許可したというのを前提にクラス全体にカミングアウトをして突然伝えたのです。
非常にびっくりして、その後主人と一緒に幼稚園へ行き、カミングアウトをするなら事前に教えて欲しかったと伝えたのですが、先日のトラブルもあったので皆さんに伝えたほうがいいと思ったので伝えたとの返答でした。
私自身は子供が関わりが深い方に対してはきちんと障害を伝えていましたし、カミングアウト自体にも抵抗はなかったものの、何の打診もなく急にクラス全体に伝えられたことに対してどうしても納得がいかず…。
そのことで、あること無いことが隣のクラスにまで伝わり、子供や私と関わりの無い方に心ない言葉や態度を向けられるようになってしまいました。
なので、幼稚園へ対する不信感が日に日につのり、退園をしたいと思うほどに追い詰められてします。
このような、許可の無いカミングアウトとかってよくあることなんでしょうか?
幼稚園の年中の子供がいて、誰に相談していいのか分からない位に先日から混乱しているので、こちらに相談させて頂きました。
先月、幼稚園で子供が他の子から嫌なことを何度もされて、パニックでその子の顔を叩いてしまうというトラブルがありました。
その際にちょっと相手側の親御さんとイザコザはあったものの、我が家と相手側の御宅と幼稚園の先生とで話をして、この件は一度収束していました。
ところが、幼稚園の懇談会が先日あり、特に園側から何の打診もなく、先生が我が家の子供に発達障害があるという話を私が許可したというのを前提にクラス全体にカミングアウトをして突然伝えたのです。
非常にびっくりして、その後主人と一緒に幼稚園へ行き、カミングアウトをするなら事前に教えて欲しかったと伝えたのですが、先日のトラブルもあったので皆さんに伝えたほうがいいと思ったので伝えたとの返答でした。
私自身は子供が関わりが深い方に対してはきちんと障害を伝えていましたし、カミングアウト自体にも抵抗はなかったものの、何の打診もなく急にクラス全体に伝えられたことに対してどうしても納得がいかず…。
そのことで、あること無いことが隣のクラスにまで伝わり、子供や私と関わりの無い方に心ない言葉や態度を向けられるようになってしまいました。
なので、幼稚園へ対する不信感が日に日につのり、退園をしたいと思うほどに追い詰められてします。
このような、許可の無いカミングアウトとかってよくあることなんでしょうか?
この質問への回答
平成29年春に施行される改正個人情報保護法では、個人情報を扱う全ての事業者、つまり幼稚園も対象になります。この改正法で要配慮個人情報として発達障害など差別や偏見の恐れがある情報の適切な管理が義務付けられ、そのような情報は本人の同意なしに取得することはもちろん、第三者へ個人データとして提供することも厳しく禁止されます。転園することでお子さんの居場所が確保できるなら、来年の施行までに紙面で回答を求める、ビデオや録音などで証拠を揃えて、施行と同時に弁護士を通じて法的な処置に出るという手もあります。 要配慮個人情報の扱いは冗談ごとではなく、ことに実際に生じている被害を考え合わせれば、事と次第によっては幼稚園存続の危機に追い込まれる可能性もあるネタですから、肝を冷やしてやることはできるでしょう。
今も 「福祉分野における個人情報保護に関する ガイドライン」というのが出ています。一度検索してご覧になってみて下さい。
今も 「福祉分野における個人情報保護に関する ガイドライン」というのが出ています。一度検索してご覧になってみて下さい。
とてもデリケートな問題ですもの。
個人的なことを、本人及び本人の保護者の許可なく
話していいわけないですよ(´・_・`)
本当に嫌な思いをされましたね…。
私は、信頼して話した知人に、あっさりと子供の事を
広められたことがありますが、ただの噂好きのおばさん
だと見抜けなかった私が間抜けだったと反省してます。
でも、にせたまさんの場合は違いますもんね。
他の保護者に話すなら、当然事前に打診がなきゃね…。
社会人として当たり前のことができない先生ですね…。
そのせいで、他のクラスの保護者からも冷たい態度を取られる
ようになって…。
こんな仕打ちってないと思います。
とは言え、出てしまった言葉はなかったことには
できません。悔しいですが。
私だったら、園長に苦情を伝え、担任に謝罪を求めます。
そんな非常識な先生がいる幼稚園、さらに、もし園長が
事前に知った上でのカミングアウトなら、信頼できません。
子供が発達障害だからってだけで、良く知らない親子に
冷たい態度を取るような保護者もいることだし、
わたしだったら転園します。
今回の事は、運が悪かったと思って、早く忘れて、
別の良識ある幼稚園で楽しい思い出を作ってくださいね(^^)/ ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
個人的なことを、本人及び本人の保護者の許可なく
話していいわけないですよ(´・_・`)
本当に嫌な思いをされましたね…。
私は、信頼して話した知人に、あっさりと子供の事を
広められたことがありますが、ただの噂好きのおばさん
だと見抜けなかった私が間抜けだったと反省してます。
でも、にせたまさんの場合は違いますもんね。
他の保護者に話すなら、当然事前に打診がなきゃね…。
社会人として当たり前のことができない先生ですね…。
そのせいで、他のクラスの保護者からも冷たい態度を取られる
ようになって…。
こんな仕打ちってないと思います。
とは言え、出てしまった言葉はなかったことには
できません。悔しいですが。
私だったら、園長に苦情を伝え、担任に謝罪を求めます。
そんな非常識な先生がいる幼稚園、さらに、もし園長が
事前に知った上でのカミングアウトなら、信頼できません。
子供が発達障害だからってだけで、良く知らない親子に
冷たい態度を取るような保護者もいることだし、
わたしだったら転園します。
今回の事は、運が悪かったと思って、早く忘れて、
別の良識ある幼稚園で楽しい思い出を作ってくださいね(^^)/ ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
親に許可なく勝手に診断名を、他人に言う事は人権に関わる大変な事です。幼稚園の先生はその辺りご存知ないのでしょうか?そこは、大いに抗議するべきです。
きっと先生面倒くさかったんだと思います。幼稚園で加配などはついていなかったのですか?園としては、手が出るお子さんですと、保護者が黙ってはいないと思いますし、幼稚園特有のお母さん同士のつながりみたいな物があると思うので、色々大変ですよね。
お住まいの地域により、幼稚園、保育園激戦区などありますが、診断名があれば保育園に障碍児枠と言う物があります市立の保育園、幼稚園なら加配が付くと思いますので、手厚い支援が受けられてお子様のお母様も過ごしやすいと思います。
入れるのであれば市立保育園の、障碍児枠が、手厚いと聞きます。保育園ですと基本親は仕事していますから、
忙しいので親同士のお付き合いは、ほとんどないのではないと思います。本当に挨拶程度です。
後は、息子が通う保育園は、基本、園で起きた事として対応します。なので、もしお子さんが手を出してしまった場合先生は、子供の名前は出しません。お友達がと言う言い方です。家の息子は聞けば〇〇くんにやられたとか
言いますが、基本的には、親が謝りに来たケースはほとんどないです。園で起きた事として対応します。
先生が、すみませんでしたと謝ってきます。
入れるのであれば市立をお勧めします。合理的配慮もしていただけると思います。私立はお勧めしません。合理的配慮は、努力義務なのでないものだと思った方がいいです。
お子さんもお母さんも過ごしやすい環境が見つかるといいですね。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
きっと先生面倒くさかったんだと思います。幼稚園で加配などはついていなかったのですか?園としては、手が出るお子さんですと、保護者が黙ってはいないと思いますし、幼稚園特有のお母さん同士のつながりみたいな物があると思うので、色々大変ですよね。
お住まいの地域により、幼稚園、保育園激戦区などありますが、診断名があれば保育園に障碍児枠と言う物があります市立の保育園、幼稚園なら加配が付くと思いますので、手厚い支援が受けられてお子様のお母様も過ごしやすいと思います。
入れるのであれば市立保育園の、障碍児枠が、手厚いと聞きます。保育園ですと基本親は仕事していますから、
忙しいので親同士のお付き合いは、ほとんどないのではないと思います。本当に挨拶程度です。
後は、息子が通う保育園は、基本、園で起きた事として対応します。なので、もしお子さんが手を出してしまった場合先生は、子供の名前は出しません。お友達がと言う言い方です。家の息子は聞けば〇〇くんにやられたとか
言いますが、基本的には、親が謝りに来たケースはほとんどないです。園で起きた事として対応します。
先生が、すみませんでしたと謝ってきます。
入れるのであれば市立をお勧めします。合理的配慮もしていただけると思います。私立はお勧めしません。合理的配慮は、努力義務なのでないものだと思った方がいいです。
お子さんもお母さんも過ごしやすい環境が見つかるといいですね。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
びっくりですね。
園長先生自らとは。
その園長先生が、先生になった頃とよの中が変わっているのに、何も勉強していらっしゃらない気がします。
園児の病歴などは、個人情報のそのまた上の機微情報にも当たる部分。
例えば、中学生の先生が、特定の生徒の補習をしていたら、父母会でえこひいきではないかと言われ、
「いやあ、あの子の内心は○点なんですが、○○高校を受験したいって頑張ってるんで応援してるんですよ」と公表しちゃったレベルですよ。
Tomomoさんもおっしゃっていますが、園の中の子ども同士のトラブルは、普通相手を言いません。
園の監督不行き届きで、このような喧嘩がおきてしまい、事前に止められず、すみませんでした、と言われます。
(大きくなれば、子どもの口から、わかっちゃいますけど)
それを、顔をたたいた、たたかないで保護者同士のトラブルになってしまう幼稚園というのもどうかと思います。そのことだけでは判断できませんが、
子どもを預かっている間の責任意識も低い気がします。
実際に、被害も出ていることですし、転園はやむを得ないのではないでしょうか?
その上で、卒園までお願いします、という気持ちで払った入園料も返還してほしいですし、この時期になって、改めて幼稚園を探さなければいけない手間、精神的苦痛など考えると、
弁護士を通してしっかり対応してもらった方がよいのではないでしょうか?
そして、にせたまさんは、お子さんの新しい環境をしっかり考えてあげることの方に集中して下さい。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
園長先生自らとは。
その園長先生が、先生になった頃とよの中が変わっているのに、何も勉強していらっしゃらない気がします。
園児の病歴などは、個人情報のそのまた上の機微情報にも当たる部分。
例えば、中学生の先生が、特定の生徒の補習をしていたら、父母会でえこひいきではないかと言われ、
「いやあ、あの子の内心は○点なんですが、○○高校を受験したいって頑張ってるんで応援してるんですよ」と公表しちゃったレベルですよ。
Tomomoさんもおっしゃっていますが、園の中の子ども同士のトラブルは、普通相手を言いません。
園の監督不行き届きで、このような喧嘩がおきてしまい、事前に止められず、すみませんでした、と言われます。
(大きくなれば、子どもの口から、わかっちゃいますけど)
それを、顔をたたいた、たたかないで保護者同士のトラブルになってしまう幼稚園というのもどうかと思います。そのことだけでは判断できませんが、
子どもを預かっている間の責任意識も低い気がします。
実際に、被害も出ていることですし、転園はやむを得ないのではないでしょうか?
その上で、卒園までお願いします、という気持ちで払った入園料も返還してほしいですし、この時期になって、改めて幼稚園を探さなければいけない手間、精神的苦痛など考えると、
弁護士を通してしっかり対応してもらった方がよいのではないでしょうか?
そして、にせたまさんは、お子さんの新しい環境をしっかり考えてあげることの方に集中して下さい。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
よくあったらたまったもんではないです。
それは園側の判断で、先生方の判断です。専門家の判断でもなんでもありません。
必要があれば個人情報を公開する制度などございません。
先生方がどう考えていようと、
「先に」「勝手に」はあってはいけないことです。
あくまで個人的見解であり、個人的判断です。
保護者と専門家を混ぜて話し合う等の配慮は絶対です。
つらかったと思います。
決してあなたやお子さんが悪いってことではありません。
あなた方親子に問題があったから園が勝手に動いたわけではありません。
それは別の問題です。
お母さんがつらいのであれば、お子さんのためにも退園を考えてもいいと思いますよ。
「退園させられる」ということではなく
「退園しよう」と決めて出るというのも選択肢にいれてもいいと思います。
大切なのは、
あなたが安心して子供を任せられる環境に頼ることと
子供が安心して行ける環境作りをすることだと私は思いました。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
それは園側の判断で、先生方の判断です。専門家の判断でもなんでもありません。
必要があれば個人情報を公開する制度などございません。
先生方がどう考えていようと、
「先に」「勝手に」はあってはいけないことです。
あくまで個人的見解であり、個人的判断です。
保護者と専門家を混ぜて話し合う等の配慮は絶対です。
つらかったと思います。
決してあなたやお子さんが悪いってことではありません。
あなた方親子に問題があったから園が勝手に動いたわけではありません。
それは別の問題です。
お母さんがつらいのであれば、お子さんのためにも退園を考えてもいいと思いますよ。
「退園させられる」ということではなく
「退園しよう」と決めて出るというのも選択肢にいれてもいいと思います。
大切なのは、
あなたが安心して子供を任せられる環境に頼ることと
子供が安心して行ける環境作りをすることだと私は思いました。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
こんばんは
辛かったですね
お子さんのことをほんとうにおもってくれたのか
疑問ですね(´;ω;`) ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
辛かったですね
お子さんのことをほんとうにおもってくれたのか
疑問ですね(´;ω;`) ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
幼稚園児の息子、軽度ASD.アスペルガー的要素もあります
回答
うちと似ているなぁと思いました。
幼稚園で特に失敗したわけでもなく、イベントがあったわけでもない普通の日に帰ってから大荒れの日が稀にありま...
13
ついつい子供にレベルの高い事を求めてしまい、出来ないと子供に
回答
todonekoさん
回答ありがとうございます。
手がかり本当にイライラして叱ってしまって、叱った事を反省するのに、でもまた叱ってしまう...
18
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
【合理的配慮って案外身近なもの】
職場では、得意不得意に合わせて作業を(量や時間)分担したり、
整理整頓や見える化を徹底しています。
なぜ...
16
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
来年は、毎日通所出来る療育がいいと思います。
お子さんはまだ大勢の定型集団の中での生活は難しい印象です。
先に少人数の集団療育で慣らして...
5
いつもお世話になっております
回答
皆様の回答参考にさせていただきます!
娘が昔体操クラブに入ってたのですが引っ越して辞めてしまったんです。その頃は集団で活動していた頃でした...
5
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
子どもの友達にそんな子がいました。子どもどうしで遊ぶのが難しいのか、つまらないのか、待っているお母さんたちに話しかけたり、遊びに誘ったりし...
6
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
都道府県に「女性相談」があると思います。電話で相談ができます。経験ありますか?
旦那様は「オシゴトを選んでいる」状態です。そちらが仕事で留...
10
中三の息子の進路についての相談です
回答
ナビコさん。アドバイスありがとうございます。
中三の半年間は、殆ど支援級で過ごしていました。ウチの息子と中一男子の二人のクラス編成ですの...
8
息子の心理について
回答
あんまり、気にしなくて、いいんじゃない?
その時の、気持ちが、口に出てしまうって、感じだけど、
大人が思っているほど、
意味はないのかも。
11
長文でごめんなさい
回答
自分自身を受け入れることができた、向き合うことができているから、今があるんじゃないのでしょうか。
辛い思い、いい思いは、平等にあります。
...
6
娘は6才ASDです
回答
ruidosoさん
コメントありがとうございます。
久々にパニック状態になってしまった娘を目の当たりにして、しまったと感じてしまった自分が...
9
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
続きです。
遠い先を思い描いて選択することも大切ですが、目先の小学校低学年をどのような環境で生活させてやりたいか、またこどもにとって良い...
17
いつもお世話になっています
回答
はじめまして。
お気持ちわかります。
家は就学後に診断されたので、既に色々と取り組まれていて、素晴らしいなぁと思います。
コミック会話など...
3
息子の言動にドキッとしてしまいます
回答
こんばんは。
時々お休みして、家でゆっくりしても良いのでは?
小学生の息子は休みたいと申告してきますよ。
まだ年中さんなので、休息が必要と...
11
4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
まきのはらさん
コメントありがとうございます。
うちもまさに、勘違いしている部分はあると思います。入園して初めて手を出したときはまさにお...
18
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
補足混乱されるといけないので
大阪は「交流級」がないところが多いです
大阪市ではほぼ聞きません
学校数が多い分、一学年2,3クラスの...
10
5歳の定型発達の娘と3歳の自閉症の息子がおります
回答
育児お疲れさまです。
幼稚園で同じクラスのお友達は、ご近所にいらっしゃいませんか?もし、いらっしゃるなら、その子のお母さんに事情を説明して...
7
発達グレーの4歳女児がいます
回答
うちの子もお子さんと同じように、自らお友達を誘ったりはできません。
先生方が気に掛けて娘の想いを代弁をして下さり、それでなんとかお友達と仲...
11
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
らんまるさん
ありがとうございます。
保育園と幼稚園、もちろん考えました。理由はいくつかあります。現在行かせている保育園が無認可のため高...
11
二人目について悩んでいます
回答
息子がひとりっ子です。
兄弟姉妹がいないのは、寂しそうですが…
その分、療育などお金をかけてあげられたのが良かったと思っています。
療...
21